fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

キャプテン・アース 第4話

キャプテン・アース 第4話
『遊星歯車装置の強襲』


≪あらすじ≫
キルトガング・アルビオンの正体はテッペイだった……。隔離されたテッペイの身を案じ、彼のもとを訪れるダイチ。不安を隠せないテッペイに、ダイチは「テッペイはテッペイだろ」と伝えるのだった。一方、アルビオンの出現は遊星歯車装置の2人にも衝撃を与えていた。グローブの基地を急襲したアマラたちは、テッペイの身柄を奪おうと試みる。その前に立ちはだかったのはダイチ、そして彼の手のなかで光り輝くライブラスターだった。
公式ホームページ STORY 4話より抜粋)



≪感想≫
◆4話にしてボロが出た? -チグハグキャラ配置と展開-
他の方が今回の話をどう捉えているかは分からないが、私からするとこのように見えた。

まずはキャラクター配置。すでに3話までで地球側も一枚岩ではないことが明らかになっている。その下火が今後の展開のカギになるのだろう。そうした中で、日野リタの存在は必要だったのかと思ってしまった。

結論から言えば、要するに「Globe」vs「キルトガング(遊星歯車装置)」vs「箱舟派」という三つ巴がすでに分かっている状況で、さらにGlobe内部を不和にするような日野リタの存在はさらに勢力を細分化させてしまい、物語として分かり辛くする一因にしないか、ということ。

無論、リタの言っていることは正論だし、どんな組織であれ個人個人の集合体である以上、異論・反論を唱える者だっている。また、それぞれの目的によって大きな組織も小さな派閥に分かれて行くのもリアルと言えばリアルだろう。
ただ、それがアニメ(それもロボットアニメというエンターテイメント性の高いジャンル)に置いて必要だったのだろうか。

今後日野リタというキャラクターが何をするかは分からない。4話でいきなり苦言を呈していて(苦言を呈する場面はもっと前からあった気がするので唐突な感じもした)、このまま不満を感じて裏切るのか、それとももともと箱舟派のスパイなのか。あるいは今回だけそう見えて実は何もしない脇役のまま終わるのか。

どうやら2クールもあるようなのでいろいろとバリエーションを持たせたい気持ちも分からないでもないが、どちらにせよ、あまり複雑にするのはどうなのかと思ったし、私はもっとシンプルに三つ巴で良かったように感じた。



次は機動兵器の存在だ。キルトガングはそもそも機械生命体。そんな彼らがさらに機動兵器に乗る、というのは面白いギャップではあるが、あまりに唐突過ぎる感じは否めない。そもそもあの機動兵器はどこから調達したのか、自分たちのものならそもそもどうやって運んで来たのか、などいろいろすっ飛ばし過ぎていてテンポが良いことを通り越して、あまりに展開が雑過ぎる。

月の裏側にいたはずの彼らが地球に着た方法も、まぁ近いうちに明らかにはなるのだろうが、あっさり地球に来てしまっていて「奴ら(キルトガング)が地球に来たら私たちは終わりだ」と常々言っていたGlobe側の言い分が4話目にしてだいぶ軽くなってしまった。

これもシンプルにロボットはアースエンジンとキルトガングだけではいけなかったのだろうか。



最終的に見どころらしい見どころはやっぱりダイチがテッペイを「仲間だ」といってライブラスターで迎撃したシーンだけ。それも二番煎じなので真新しい感じが薄い。
先に挙げた機動兵器の戦闘シーン、アカリによるハッキングバトルなど他にも見どころになりそうなところはあったはずなのだが尺が足りなかったのか全てにおいて演出が粗くて見どころと呼ぶには物足りずに終わった。



結局、リタの存在、キルトガングの機動兵器の存在を通してスタッフがどういう風にしたかったのかが分からないというか、意味を理解出来ない。下手に複雑化させても作品にとって良いところなんて、よほどその複雑化させた状況や設定を上手く使えない限りはメリットなどない。

それを上手く使う自信がスタッフにあるのか、それとも場当たり的なのか……不安が多く募る4話だった。


次回『星空の絵本』。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-979.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-10106.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3663.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1385.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5591.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1816.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-482.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3173.html
・http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-658.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/tokyomx42704-e7.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-683.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8614.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

こんばんは。コメントではお久しぶりです。
アマラとモコについては、初登場の直前に描かれているのがマクベス・エンタープライゼス社ですので、彼ら自身は元々地球にいるのだと思います。
テッペイがアルビオンを動かしたように、地球からマシングッドフェローを使用して月の「キルトガングとしての本体」を動かしているということなのじゃないかなと。こう考えると、「地球に来たら終わり」というのはあくまで本体が来た時の話だと解釈できます。もっとも、具体的にどう終わりだとダイチや西久保司令が認識しているのかは1話からさっぱり分からないんですけど。
  • posted by 闇鍋はにわ 
  • URL 
  • 2014.04/28 23:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

>闇鍋はにわさん 

こんばんは、お久しぶりです。

>アマラとモコについて
補足と解説、ありがとうございました。たぶんご指摘の通りなんだと思います。地球上の姿はあくまで「アバター」のようなので、地球にいても大した影響が地球上ではないみたいですしね。

ここはさすがに物語の根幹に関わる部分だと思うので、アマラやモコが地球上でアバターとして活動している「意味」も当然あると信じたいところですが(普通なら別に彼らは宇宙空間で虎視眈々と地球侵略を狙うだけで良かったわけですし)。

っていうか、キルトガングの本体がアバターと揃った状態で地球にいるとダメならテッペイとアルビオンが起動した瞬間はその状態だったんじゃ(笑


個人的にはアマラたちが地球にいることよりも、彼らが機動兵器を扱っていることの方に違和感がありましたけどね。せめてもう少しカッコいい(デザイン的にというよりは、戦闘モーション的に)ものだったら許せたかもしれませんがw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.04/28 23:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

キャプテン・アース #04

『遊星歯車装置の強襲』

どうにもなんないよ/キャプテン・アース4話他2014/4/28感想

<記事内アンカー> ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第23話「ごーるでんあわー」 キャプテン・アース 第4話「遊星歯車装置の強襲」 一週間フレンズ。 第4話「友達とのけんか。」 漫画感想(「犬神姫にくちづけ」4巻)  艦これ春イベントはE-2突破、さあこれからが大変だが待ってて天津風!谷風・浜風も加入させられたし、練度からすれば順調順調。 【ニコニコ動画...

キャプテン・アース 第4話 「遊星歯車装置の強襲」 感想

ダイチは好感のもてる気持ちのいい主人公ですね。 真ヒロインはテッペイですね(笑) キルトガング・アルビオンの正体はテッペイだった……。 隔離されたテッペイの身を案じ、彼のもとを訪れるダイチ。 不安を隠せないテッペイに、ダイチは「テッペイはテッペイだろ」と 伝えるのだった。 一方、アルビオンの出現は遊星歯車装置の2人にも衝撃を与えていた。 グローブの基地を急襲したアマラたちは...

キャプテン・アース 第4話「遊星歯車装置の強襲」

キャプテン・アース VOL.1 初回生産限定版[Blu-ray][イベント優先申込み券付き](2014/07/18)入野自由、神谷浩史 他商品詳細を見る 前回、キルトガングのアマラに襲われ 危機に陥ったダイチは、テッペイのおかげで救われる …が やはり謎になってくるのは テッペイと機体アビシオンの関係だが 話からすると テッペイの動かしていた機体(キルトガング)は ...

キャプテン・アース TokyoMX(4/27)#04

第4話 遊星歯車装置の逆襲 Innocence 公式サイトからキルトガング・アルビオンの正体はテッペイだった……。隔離されたテッペイの身を案じ、彼のもとを訪れるダイチ。不安を隠せないテッペイに、ダイチは 「テッペイはテッペイだろ」と伝えるのだった。一方、アルビオンの出現は遊星歯車装置の2人にも衝撃を与えていた。グローブの基地を急襲したアマラたちは、テッペイの身柄を奪おうと試みる。その前に立ち...

キャプテン・アース 第4話「遊星歯車装置の強襲」 感想

キルトガング・アルビオンの正体はテッペイだった……。隔離されたテッペイの身を案じ、彼のもとを訪れるダイチ。不安を隠せないテッペイに、ダイチは「テッペイはテッペイだろ」と伝えるのだった。一方、アルビオンの出現は遊星歯車装置の2人にも衝撃を与えていた。グローブの基地を急襲したアマラたちは、テッペイの身柄を奪おうと試みる。その前に立ちはだかったのはダイチ、そして彼の手のなかで光り輝くライブラスター...

キャプテン・アース 第04話 感想

 キャプテン・アース  第04話 『遊星歯車装置の強襲』 感想  次のページへ

キャプテン・アース #4 「遊星歯車装置の強襲」

キャプテン・アース 4話の感想です。 遊星歯車装置が地球に潜入しテッペイに接触する。 ダイチたちと交戦し撃退に成功する。 テッペイ。。 本体がキルトガングで今の姿はアバターだとか・・・ ロボットになる宇宙人ってことでしょうか。。 遊星歯車装置の潜入 クレープを売りつつ さくっと基地に潜入。 よくあるザル警備ってわけではなさそうですが・・・ なんでもでき...

【アニメ】キャプテン・アース 感想 第4話「遊星歯車装置の強襲」

ダイチの窮地を救ったのはテッペイでした。 それはいいとして、テッペイの正体がキルトガング!? これは一体・・・? 謎の少女ハナと魔法少女アカリの正体も気になりますね。 ・・・自称魔法少女の正体はいいかww ということで、第4話の感想をドゾー。 (注意事項) ・基本女性キャラにハアハアする感想になります。 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……