fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ログ・ホライズン 総評

ログ・ホライズン 総評

ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。
モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市<アキバ>は秩序を失う。
一匹狼を自負していたシロエは、旧友・直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド<ログ・ホライズン>を設立。
他人と接することが苦手で内気な青年が仲間とともに廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
公式HP あらすじより抜粋)



そんな『ログ・ホライズン』の私の評価ですが...

S+

です。(SS、S、A~Dの評価)


では、詳細は続きをどうぞ。


※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。

ログ・ホライズン 総評
放映日:2013年10月~2014年03月(全25話+紹介・総集編特番) 
私が視聴した放映局:Eテレ

総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。


シナリオ構成 評価:S
主人公シロエの視点から仲間との合流、ギルドのたち上げ、自分が属する街をよりよくする組織への携わりと少しずつの流れがとても丁寧に出来ていた。各エピソードごとの「起承転結」や主人公が策士という部分もしっかりとしていて、完成度は高い。

欲を言えばアカツキやミノリの終盤での葛藤はもう少し尺が欲しかったところか。


演出 評価:A
後半に進むにつれて戦闘よりも策略がメインになってしまったのはちょっと勿体なかったか。まぁ、もともとの戦闘描写も悪くはないが極端に良いわけでもなかったと思うのでこんなところかもしれないが。数十秒先まで見据えてコントロールして戦うシロエと仲間の戦いをもっと観たかったが、それは第二期に期待するとしよう。

内面描写に関しては合格点。構成の欄でも書いたように、葛藤していたアカツキやミノリが最終話で吹っ切れているというかそんな感じに至った経緯などの描写が不足していたくらい。


作画 評価:S
Eテレだからなのか、作画は地味に良い。「エルダーテイル」の世界観も良く出ていたと思うし、MMORPGの名残もあって結構良いところ取りな感じ。


CAST 評価:A
ミノリなどが若手だった割には比較的良く纏まっていた印象。


OP/ED/BGM 評価:S
二期構成だったがOPとEDは一貫していたのは、地味に私の中で評価が高いw 楽曲もOPの疾走感のある感じがこれから冒険を始めようとする作品とマッチし、EDも良かった。



総合 評価:S+
内訳:S評価(5点)×3+A評価(4点)×2=S+(4.6点+0.2点)、完成度の高さに+0.1点、第二期への期待の点につき0.1点ずつ加点
開始前は「『SAO』の真似事作品」としか認識していなかった『ログホラ』だが、終わってみれば『SAO』よりもずっと面白い作品だったことに気付けた。そのことが、まずはこの作品と出会えて良かったと一番思えることだった。

ありきたりな言葉というか、簡素な言葉になってしまうが、バランスと完成度が高い作品。Eテレという放送局も影響しているのか、もともとの原作もそうなのかシリアスになり過ぎず、ハメを外し過ぎずというところで極端に尖ったところがなく、良くも悪くも丸く纏まっている。

主人公としての成長要素もしっかりしていて、見どころは多い。いろいろな方がそれぞれ需要で見ることが出来る作品とも言えるかもしれない。

第二期が決まっており、秋からの第二期も楽しみにしたい。





おまけ
ベストキャラTOP3
1位 アカツキ
ヒロインとしての葛藤が終盤で出てきた、かな。まぁ、戦闘以外で役に立てないことへの苦悩は中盤からあったけどね。英美里様の声も良く合っていた。


2位 シロエ
腹黒メガネの成長物語としても観ることが出来る完成度の高さ。彼自身が能力としてはチートなのに、そうした部分に触れず精神的・メンタル的な成長を描けたのは凄い。


3位 クラスティ
メインで出てきてからの立ち振る舞いは、シロエとはまた違った腹黒メガネ度があって良かった。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……