fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[終]ウィッチクラフトワークス 第12話

[終]ウィッチクラフトワークス 第12話
『多華宮君とウィークエンド・後編』


≪あらすじ≫
街中に仕掛けられた爆弾の起爆スイッチは、ウィークエンドによってついに押されてしまう。仄は爆破された街と人々の命を救うため、エヴァーミリオンの召喚を決意。だがそれは、自身と綾火の命が失われることを意味していた――。
公式HP ストーリー 第12話より抜粋)



≪感想≫


結局、仄のひとり相撲で終わった


もう、それに尽きる。仄が何をしたいのか迷走したまま終わって、観ている方は怒りを通り越し、呆れすら乗り越えてこの作品が何をしたかったのかすら見えずに終わったことに失望しかしていない。

街を救うためには自分と綾火の命を犠牲にしないといけない。そこで街を選んだのは良い。それは彼の判断であり、覚悟だったはずだ。だが、実際には綾火が綾火の覚悟をとして仄を救えば、仄はそんな覚悟なんて最初からしてなかったような態度だし、口づけだって人の命――それも綾火の命がかかっていたはずで、そこでなぜ躊躇うのか。そこで躊躇うなら、綾火の死に涙するべきではなかったはずだし、助けたかったのなら命がかかっている状況で躊躇うべきではなかったはずだ。

ウィークエンドを殺せなかったのは……まぁ、仄ならというか、ちょっと前まで一般人だったからなぁ、とは思うが、「何度だって僕は同じことをする」ってそれは「何度でも綾火の命を犠牲にする」って意味だって絶対気づいてないよな、この男。それがただただ腹立つ。本当に仄だけが狙われて仄だけが犠牲になって仄だけが路頭に迷って仄だけがのたれ死ぬなら良いけどそうじゃないしなぁ。いや、そもそもそれが出来ない時点で「覚悟」がないってことか。

本当にただの口先だけの主人公に終始してて、彼が主人公のせいで作品としての魅力がガタオチしているように見えるのだけど、まぁそう見えるのは私だけかね。

かざねとクロノワールの戦いもなんか中途半端でどうなったのか分からずじまいだし、そもそも街の住人の命がかかっているのを「負けたのが事実」で大人しくしているのはそもそも工房長としてどうなんだとか、霞を助けたくだりもどうして必要だったのか首を捻る。作品としての流れが完全にぶつ切りになっていて、おまけに全12話を通して「じゃあ、このアニメで何を伝えたかったの? 何を魅せたかったの?」と思うと答えがあるとは思えない。本当にただ、アニメ化の企画が出たからアニメ化しただけの機械的な内容で、観ている人に何かを訴えかけていない。

なんというか、最終回の出来としては最悪。「今まで何だったの?」と。前回の展開やエヴァーミリオンの指摘がある以上、「多華宮仄」というキャラの本来の立ち位置を原作もアニメのスタッフも分かっていたはずなのに、どうしてそこに行きつけなかったのか、と。



バトルの演出や描写、特に炎を用いた超越的な戦い方を魅せるのが上手かったし、それを支えるだけの作画の素晴らしさとアニメスタッフの努力があった作品だけに設定やストーリーがそれに全く追いついていないどころか、足枷にしかなっておらず、さらにそういった自分たちのアドバンテージが使えないまま終わったのは凄く残念。

炎を使った綾火のド派手でチートな戦いをもっと観たかった。第二期があるならシリアスを抜いてもっとバトルとラブコメで勝負してほしい作品。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-1244.html
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-1324.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32953155.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68112379.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51755535.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-4120.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201403240000/)
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-945.html・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9984.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3971.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1733.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2274.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/tokyomx32312-4d.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-506.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

原作コミックは今回の話で全部使い切ってしまったので
おそらく、というか2期はないでしょう。

結局このアニメの主人公には最後まで感情移入できませんでした。
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.03/24 22:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

そうですか、ストックを使いきっているのならもうどうしようもないですね。よほど人気が出てアニメオリジナルで出すとか……いや、ないなw


ご指摘のように最後まで感情移入というか、肩を持てない感じでしたね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.03/24 22:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『ウィッチクラフトワークス』#12「多華宮君とウィークエンド・後編」(最終回)

「多華宮くんは死なないわ。私が死なせない」 街のみんなを守るため、ウィークエンドvs綾火のもとに駆けつけた多華宮。 愛のパワーのおかげで綾火が勝利を得たが、 このとき『追憶の回廊』に仕掛けられた爆弾のスイッチを押されてしまった。 どうやらもとから多華宮が来たらスイッチを押す手はずだったのらしい。 多華宮に白姫の封印を解かせ、その力を得るのが目的なようだが…とうとう最終回です!

ウィッチクラフトワークス TokyoMX(3/23)#12終

最終回 第12話 多華宮君とウィークエンド・後編 霞の魔訶ロンがタンポポに話しかけるが通じない。ウサギ騎士に通訳させると霞が倒れて魔力供給されないのだった。霞を助けておんぶするタンポポだった。 しかし気づくと恩も知らずにタンポポを倒せと命じる霞。 仄がここに来れば爆弾のスイッチを押す手筈だったと ウィークエンドの作戦。 次元の狭間、偶然世界で爆発が始まり、避難した人々が 消失することが理解で...

ウィッチクラフトワークス 第12話「多華宮君とウィークエンド・後編」

キスしないのかよ!(笑) 多華宮君は最後までヘタレでした(^^;  彼らしいですけどね~。    街中に仕掛けられた爆弾の起爆スイッチは、ウィークエンドによってついに押されてしまう。 仄は爆破された街と人々の命を救うため、エヴァーミリオンの召喚を決意。 だがそれは、自身と綾火の命が失われることを意味していた――。

「ウィッチクラフトワークス」第12話(終)

再契約… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201403240000/ 【送料無料】DVD付き ウィッチクラフトワークス(7)限定版 [ 水薙竜 ]価格:3,885円(税5%込、送料込)

ウィッチクラフトワークス 第12話(最終話)&全体感想 - 感情を昂ぶらせる「カメラワーク」

ウィッチクラフトワークス 第12話 「多華宮君とウィークエンド・後編」 &作品全体の感想です。 「僕に力をくれぇぇぇっ !!!」 おおおっ! (;゜0゜) 感動的なシーンでした。最後の最後で感情が主人公にスパーク。 まさか仄に涙ぐむ日がくるとは……。 記事の後半は、ウィッチクラフトワークス全体の感想です。

何を言っとる/ウィッチクラフトワークス12話他2014/3/26感想

<記事内アンカー> ウィッチクラフトワークス 第12話(最終回)「多華宮君とウィークエンド・後編」 ノブナガ・ザ・フール 第11話「死神 DEATH」  本日はお世話になった人の定年退職の慰労会。本当にたくさんの人に慕われたものです、お疲れ様でした。

ウィッチクラフトワークス #12 最終回

『多華宮君とウィークエンド・後編』

ウィッチクラフトワークス #12

【多華宮君とウィークエンド・後編】 ウィッチクラフトワークス 3 [Blu-ray]出演:小林裕介バンダイビジュアル(2014-05-28)販売元:Amazon.co.jp 最終回なのかな? 

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……