ウィッチクラフトワークス 第9話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ウィッチクラフトワークス]
『多華宮君と終わりの魔女』
≪あらすじ≫
冬月市の番長・りのんとの決闘を機に、魔法使いとしての修行を再開した仄と綾火。仄は自ら筋トレに励むなど努力していたが、本能を自在に操るにはまだまだ時間が必要であった。そんなふたりに迫る新たな塔の魔女「ウィークエンド」――彼女は、かざねすらその存在を警戒し、自ら捜索に出るほど危険な人物であった。そして期末テストの当日、ウィークエンドによって街に仕掛けられた“魔法爆弾”が次々と爆発したのである。
(公式HP ストーリー 第9話より抜粋)
≪感想≫
‐最終回へ向けて加速開始‐
そんな感じの30分。火々里と仄の関係を裏付けるような幼少期の回想、チートな火々里を超えて劇中最強とも目されるかざねの無力化とそれが出来る最強のラスボスとこれ以上ないほどの展開。普通にいけば、一度火々里はウィークエンドに敗れて仄は捕まり、再戦も善戦するが苦しい中で仄の中の第三の封印が解かれて一件落着、というところなのだが果たしてその通りにいくのか、さすがに捻りを入れてくるのか。
さて、毎回散々主人公である仄にダメだしをしているわけだが、まぁ今週はまだまともだったかな、という感じ。この辺りは火々里の方向性の変化が良い形で働いた。今までのことを考えるとあまり仄に修行をさせることのメリットはないのだが、そういうところに目を瞑れば主人公が努力して強くなろうとする姿は嫌いじゃない。
とはいえ、文句がないわけじゃないんだけどねーw
とりあえずAパートの修行編はようやく望んでた修行なのにイチイチ文句が多い。その割に、「肘をすりむいたくらいじゃ死なないよ」だってさ。じゃあつべこべ文句言わずに修行やってろよ、という話だ、集中できないのは煩悩に負けてるお前自身のせいなのにそれを火々里のせいにしているくせに。
Bパートも大人しくしていればいいのにさっそく脱出しようとしているし。自分は真っ当に戦えず、かといって自分の封印が解かれれば周りの人の今までの努力が全て水の泡になるのを知り、自分がダメージを喰らえば火々里にダメージが転移されることを理解している人間の行動とは思えない。
じゃあスゲー馬鹿なのかといえばBパートで周囲の反応と自分たちへの対処の仕方からおおよその出来事と最終目標が自分であることをちゃんと推理出来ている……。
ほんと、誰か多華宮仄というキャラクターの行動原理をちゃんと教えて欲しい。というか、原作通りならもっとちゃんと原作者なり編集者なりは考えてストーリー作れよ、と。いや、ストーリーは良いんだけどキャラクターの言動をもっとしっかり管理しろと。
まぁ、原因を言っちゃえば仄の言動がその場その場で様変わりするご都合主義のせいなんだろうけどさ。仄がその時その時の原作者の都合のいい性格になって都合のいい言動をしているだけなんだと思うよ、原作読んだことないけど。
そう思ったのは、今回、霞が「幾ら師匠でも――」と言いながらその師匠にあっさり気絶させられたシーンかな。あそこまでの兄LOVEなら火々里同様、銃を撃った瞬間に彼女も敵味方の再識別を終えて攻撃しそうなのにあっさり気絶させられる辺りがね。
ご都合主義が悪いのかと言えばそうでもない。というよりも、アニメ・漫画に関わらずフィクションの創作物なんてたいてい監督やら原作者やら製作者のご都合主義で出来ているものだ。その「都合」によって作り上げたストーリーや世界観で視聴者や読者を魅了し、自分の伝えたいことを伝えていくものだと思うし。
問題は、その「ご都合主義」を視聴者や読者に感じさせてしまうかどうか。感じさせずにやるのがたぶん一流の作り手なんじゃないかな(無論、敢えて「ご都合主義」であることを示している場合は別だが)。
そう思うと、この作品が面白いのにどこかB級なオーラを感じるのはこの辺りに原因があるのかな、と思った。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/tb.php/1305-af03db28
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68099809.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51753510.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-4078.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201403030000/)
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9878.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3953.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1674.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2200.html
・http://takaseyuka.moe-nifty.com/takaseyuka/2014/03/9-0368.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/tokyomx30209-0a.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-390.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 10:05
- [アニメ(放送終了):ウィッチクラフトワークス]
- TB(10) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
ボケに対してツッコミを入れるのはマナーですからして。
例えば「銀魂」の新八が同じ状況に置かれたとしても、
多華宮君と同じ反応になると思います。