fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ストライク・ザ・ブラッド 第17話

ストライク・ザ・ブラッド 第17話
『観測者たちの宴篇II』


≪あらすじ≫
記憶と魔力を奪われてしまった“空戟の魔女”こと南宮那月。監獄結界から脱出が出来た、凶悪な魔道犯罪者たちは完全なる脱獄と恨みつらみを晴らすため、幼児化した那月を執拗に狙う。

そんな彼らよりも一足先に那月を見つけ保護したい古城たち。優麻は容体が安定したものの、逆にこれ以上の劇的な回復は望めない。彼女を救うためにも那月を保護し力を回復させなければならない古城は、ハロウィンパーティのテレビ中継に、浅葱と一緒に映る那月に良く似た幼女を発見する。


一方、仙都木阿夜は那月そのものを囮にし、監獄結界に囚われた犯罪者たちの目をそらしている間に、新たな――いな、本来の目的のために行動を開始していた――。



≪感想≫
あんまりこういう見方は良くないのかもしれないけど、炎の演出においてはやっぱり『ウィッチクラフトワークス』の方が上だな、と観てたのが正直なところ。

感想を書いていると良く「どうして他の作品と比較するのか」という記事を見かけたり、あるいは私の記事にコメントを頂いたりするのだが、逆に「どうして比較して観てはいけないのか」と私は思ってしまう。

もちろん、それが出来るのはある程度同じ「土台」の作品同士の話だ。例えば、私がよく目にするのは「『ZERO(ufo版)』は良い。それに比べて『Fate(DEEN版)』は~」みたいなのは、ダメだ。作品は類似しているが、放映された年月が圧倒的に違う。その間の技術進歩や業界の環境・事情を考えれば、比較することがナンセンスだ(まぁ、映像を一切合財無視してストーリーオンリーで比較するならまだしも)。

同じ時期、似たようなジャンル以外で比較するなら、そこにはよほどの意図がないとダメだとは思う。なので『ストブラ』は『ウィッチ~』と比較しちゃうんだよね。今まではそんなことってあんまりなかった。むしろ作られた時期がもっと前の、初期のアニメ版『禁書』と比べてしまうことが多かった。それはこの作品の作画ではなく、そういったものが一切関係ない「設定」の部分が『禁書』と似ていたからだ。加えて戦闘シーンでも、『ウイッチ~』と比べても『ストブラ』がどちらかというと召喚だったり、雪菜のような格闘技だったりがメインだったから。

でも、今回は「炎」が出てきちゃったからね。

炎が持つ熱量に対する解釈というか、物理的な展開は良く出来ていたと思うけど、「炎」を扱い、さらに監獄結界に入れられるほどの犯罪者にしては迫力が足りない。今までなら「迫力が足りない」とは感じなかったかもしれないけど、そこは『ウィッチ~』が炎の持つ迫力や力強さ・エネルギッシュを上手く演出出来てしまっているからなのだろう。

話がそれてしまったが、比較して観るというのは悪いことではない。もちろんAとBという二つを比較する以上、そこに優劣の差がつく。しかし、それが悪いことなのだろうか。Aという作品を作っている人も、Bという作品を作っている人も「自分の作ったアニメこそ面白く今期の覇権を握れる!」と信じて作品を作っているのではないか。いや、そうじゃなかったらごめんなさい、だけどさw

まぁ、覇権を取る取らないはともかくとしても、より良いクオリティを目指して作っているのは間違いないだろう。なら当然「より良いクオリティ」というのは何に対してか、となればそれは「他の作品に対して」のはずだ。

より良いものを作りたい。その「より良い」が芸術的なものなのか、商業的なものなのか、一般大衆の評価なのか、目の肥えた専門家の評価なのかは分からないが、そういう「より良いものを作りたい」ともしスタッフが願って作っているなら比較するのは当然であり、自然のことだ。それを比べずに絶対評価で評価するという方がよほど不自然なように私には見える。




さて、少し触れたが戦闘シーンが多めで個人的には嬉しかった。しかし、その一方で敵がどいつもこいつも噛ませ犬にしかなっていない点が引っ掛かる。彼らは都市伝説とまで言われるほど秘匿し、脱獄も出来ないほどだった監獄結界の囚人たちだったはずだ。おまけに監獄結界のシステムがまだ生きていて体力・魔力が低下している者はまだ外に出ることが出来ないという設定。

つまり、外に出て来れた囚人たちは凶悪で強力な魔道犯罪者のはずだったのだが、30分であっさり二人が監獄内に逆戻りだ。その二人も「強さ」を見せつけることが出来たかと言えばそんなことはなく、むしろアスタルテやヴァトラーの噛ませ犬でしかなかった(まぁ、逆にいえばこの二人がさらに強力でチートな存在なのかもしれないが)。もう少し強力に描けないと、この設定としては辛い。

ただ、監獄結界のシステムは面白いと思った。体力や魔力が一定以下になれば自動で監獄内に強制転移という状況は、言ってみれば即死攻撃以外なら主人公たちが殺人をしない(出来ない)理由付けとしては面白い試みだ。
この手のバトル物の作品では、当然命をかけて戦っているわけだから死人や重傷人が出てもおかしくない。だが、特にラノベだとその辺りは回避してくる傾向が強いのも事実だ。

まぁ、そこは悪い意味でリアル志向で、もっとフィクションとして愉しめば気にならないところなのかもしれないけどね。

しかし、そんな中で主人公たちが殺せない仕組みっていうのは彼らに殺傷をさせない良い理由付けだと思う。



全体的に作画は復調気味? ナース姿の雪菜も可愛かったし、古城も綺麗に描かれていたと思う。



次回『観測者たちの宴篇III』。嫉妬する雪菜が観られるかな?

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3709.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51910107.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51751188.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9750.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5523.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3464.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1140.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1611.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2117.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1233.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/tokyomx20717-b4.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2431.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-259.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ストライク・ザ・ブラッド 第17話 「観測者たちの宴篇Ⅱ」

「へ、変ですか…?やっぱり……」 ナース雪菜!変ですか?と気にしているところが良かった(^ω^) この格好のまま普通にバトルに出ちゃってたけど流石に前々編で裸パーカーも経験しているだけに強いw

ストライク・ザ・ブラッド TokyoMX(2/07)#17

第17話 観測者たちの宴篇II 図書館から仙都木阿夜を迎えに来る。魔導書を返して欲しいらしい。10年前の目的を再び叶えたい。 死ねばよかったのに。古城は空腹で倒れたので宅配ピザを食べていた。波朧院フェスタで多くの観客で溢れる絃神島。TVで浅葱が女の子を連れている、しかも那月に似ている。 電話する古城、脱獄囚のキリガ・ギリカが襲う。体内に炎の精霊を宿している。那月は安全なキーストーンゲートに区...

ヘンタイさんたちの宴篇【アニメ ストライク・ザ・ブラッド#17】

ストライク・ザ・ブラッド第2巻(初回生産限定版) [Blu-ray](2014/02/26)細谷佳正、種田梨沙 他商品詳細を見る アニメ ストライク・ザ・ブラッド 第17話 観測者たちの宴篇Ⅱ ボケたおじいちゃんに 露出狂にホモ 幼女へ迫りくる脅威w ヒロイン力で押して押して 逃げ切るよ!

ストライク・ザ・ブラッド 第17話「観測者たちの宴篇II」 感想

獲物を前に舌なめずり。三流のすることだな。 あらすじ 阿夜の持つ魔道書によって霊力を失い、空間移動によって行方不明になってしまった那月を探す古城たち。そんなとき、雪菜の驚きの声に合わせてTVを見ると、波朧院フェスタで賑わう映像に、那月によく似た少女を連れた浅葱の姿が映っていた。サナと浅葱に次々と襲いかかる監獄結界の囚人たち。そんな逃げる2人を助けたのは意外な人物で――。 脚本:...

ストライク・ザ・ブラッド 第17話 「観測者たちの宴篇II」

幼児になってしまった那月を脱獄囚が襲う! 小さい那月を連れて逃げる浅葱の保護に走る古城。 そんな中、仙都木阿夜は闇聖書を再現しようとしていた… 浅葱ちゃんが、ちっさくなった那月を守って活躍? 今回やっと活躍の時でしょうかね(笑)

ストライク・ザ・ブラッド 第17話 感想

 ストライク・ザ・ブラッド  第17話 『観測者たちの宴篇Ⅱ』 感想  次のページへ

ストライク・ザ・ブラッド 第17話 「観測者たちの宴篇Ⅱ」

「彼女を僕の船で預かろう  勿論君も一緒に来れば良いよ、その方が楽しめそうだしね」 南宮先生を狙い襲い掛かってくる監獄結界の囚人たち 助けに向かう古城さんにヴァトラーも動く!   【第17話 あらすじ】 阿夜の持つ魔道書によって霊力を失い、空間移動によって行方不明になってしまった那月を探す古城たち。そんな時、雪菜の驚きの声に合わせてTVを見ると、波朧院フェスタで賑わう映像に、...

ストライク・ザ・ブラッド #17

【観測者たちの宴篇II】 ストライク・ザ・ブラッド第2巻(初回生産限定版) [Blu-ray]出演:細谷佳正ワーナー・ホーム・ビデオ(2014-02-26)販売元:Amazon.co.jp 血吸わせちゃっても良いの? 

アニメ感想 14/02/07(金) ストライク・ザ・ブラッド #17、ゴールデンタイム #17

ストライク・ザ・ブラッド 第17話『観測者たちの宴篇II』今回は・・・なんかピザ食いたくなりました(笑)しかし、雪菜のナース姿似合ってたな。雪菜って、どんな衣装でも似合う体 ...

ストライク・ザ・ブラッド 第17話 「観測者たちの宴篇Ⅱ」

ナース雪菜ちゃんかわええええ(*´д`*) アリス?が個人的にはちょっと微妙だったのでこれで一安心ですよ(ぇw できればナース姿でノルマ達成を期待してたんですが・・・ それは次回に期待! 今後は研究所にちょくちょく訪れてもっといろんなコスプレを見せてもらいたいものですw

ストライク・ザ・ブラッド #17

『観測者たちの宴篇II』

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……