[再]新機動戦記ガンダムW 第4話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[新機動戦記ガンダムW]
『悪夢のビクトリア』
≪あらすじ≫
ゼクスは、レイクビクトリア基地で、かつての同朋ルクレツィア・ノイン特尉と再会する。ノインは、MSパイロット養成所の教官として新人育成に全力を注いでいた。
その時、張五飛のシェンロンガンダムが、新型MSトーラス破壊のために基地を襲撃。基地では、トーラスを輸送機ごと破壊してしまう。そして、ノインの候補生たちは爆撃に飲まれてしまていった。教え子を失ったノインは逆上し、エアリーズに搭乗して戦いを挑むが、隙をつかれてしまい機体を失ってしまう。自らの意識の甘さに苦渋したノインは、ゼクスとともに戦うことを心に誓う。
その頃、ヒイロはガンダムデスサイズの部品を流用してウイングガンダムを修理、旅立っていった。また、水面下では、OZのレディ・アンがリリーナの父であるドーリアン外務次官暗殺の計画を企てていたのだった……。
(公式HP TVSeries Story 第4話より抜粋)
感想は追記からどうぞ。
≪感想≫
遊び盛りの若者にはこれくらい必要かと
いや、アンタも19歳じゃん(ノ∀`)アイター
というわけで、ゼクスもノインもあれで19歳だって、信じられるかwww まぁ、もともとキャラデザは設定年齢よりもかなり高めにみられても良いように作った、という噂もあるくらいだからね。それにしたって19歳の発言とは思えない……これ、もう19歳じゃなくて普通に20代後半くらいで良かったんじゃ(苦笑
そのノイン役の横山さんも、この頃は棒気味だったんだなぁと。今なら確実に「合ってない」とバッサリ切り捨てるところだけどねwww
登場からずっと、リーオーでウイングを海底に沈めた以外良いところなしだったゼクスもその地位にいるだけの戦略眼を見せたし、貴重なトールギスやウイングのフルハッチオープン状態も見れたし、リリーナの謎の呼び掛けも見れたし、ヒイロとデュオの絡みも見れたし、さり気なくここでの「ゼクス・マーキス、いやピースクラフト」という発言も次回を考えれば伏線になってたし、なによりもうこの時点で結構キャラの作画ヤバげだったり(笑)、実は結構硬派・軟派に関わらずネタには困らない回。
個人的にはヒイロの「オレのMSに、他人に触れて欲しくないだけだ」というシーンが現実なら良かったのにな、と。ガンダム史上屈指とも言われる不遇主人公機のウイングに、ヒイロも最初はこれだけ愛着っていうかそんなものがあった時代もあったんだよ……(つД`)
そのウイングがバードモードで飛び立つシーンは今後少ないので必見。似たようなシーンがあるのは、たぶんサンクキングダムにヒイロが合流した時くらいだろうし(バードモードへの変形自体がないわけではないが)。
あと、やっぱり『W』系のコックピットは腹部にあるべきだよね。今回視ててそう思った。エンドレスワルツで某デザイナーが一部MSのコックピットを勝手に胸部へ変更したのはやっぱり万死に値する。
次回『リリーナの秘密』。
Comment
Comment_form