fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ログ・ホライズン 第18話

ログ・ホライズン 第18話
『遠征軍』


≪あらすじ≫
「アキバの街へ赴き、みずから冒険者たちにゴブリン討伐を懇願する」と宣言したコーウェン家の姫君・レイネシアが、アキバの街へやってきた!正真正銘の「お姫さま」の登場に、三日月同盟のメンバーたちは興奮を隠せない。さらに、シロエがレイネシアのためにあつらえたのは特注の戦場コスチューム。集結したアキバの冒険者たちを前に、戦場の女神のような姿のレイネシアの演説が始まった。
公式HP これまでのストーリー 第18話より抜粋)



≪感想≫
◆象徴的存在が戦場に立つメリットとデメリット
今週はまさにこれに尽きるだろう。ルディに対して思わせぶりなフラグシーンが相次いでいるが、なかなか回収されないし(次回辺りか?)。

上に立つ者が、苦労している下の者たちに対して「自分も同じ場所で頑張るから、一緒にもうひと踏ん張りしよう!」みたいなことを言うのは、それなりに配慮が出来る人間関係の中にいれば別にフィクションに限った話ではない。

確かにこの話は美徳に見える。状況によっては、どうしても頭数が欲しい時は一人増えるだけでもありがたいことも少なくはない。

とはいえ、こうすることが絶対的な正解かといえば、私はそうも思っていないのが本音である。

上に立つ者には上に立つ者としての役割があり、仕事がある。レイネシアが冒険者たちの能力の高さ(まぁ、元が基礎教育がしっかりしている上にネトゲをやっているほどの現代人だから高いのは当たり前だが)を目の当たりにし、「宮廷武官クラスの能力。じゃあ私たちの武官や、貴族、平民の違いは」と考えていたけど、それは間違ってる。シロエが前にいったように冒険者の方が例外的というか、イレギュラーだからね、大地人の方がまともというか正常。

例えば武士(貴族)と平民がいたとする。苦しい経済状況で平民たちが日々の食にも困る中、武士は優先的に食料を与えられていた時、武士が「私たちも平民と同じように」とするのが正しいのかといえば、たぶんそれは絶対の正解とは言えない。なぜなら武士には武士の(戦うという)役目があって、戦いの際の命をかけるリスクや全力を尽くせるよう日々の訓練があるから食が優先的に与えられている。それでもし戦いになった時、空腹で力が出せません、逃げ帰ってきましたでは話が通らない。

そういった「役割」を実はしっかりと実行しているのは、冒険者たちであり、また具体例を挙げるならここ最近の新人パーティだ。新人パーティがそれぞれのジョブや持っている技能からベストの布陣を引いて戦うのは、互いの役目を果たしているから。もし仮に味方の前衛が劣勢だったがいたとしても「じゃあ前衛が大変そうなので後衛も前線に立ちます」とは言わない。それは後衛の自分たちのHPやスキルから省みて、それが自分たちの役目を果たせる行動ではないと分かっているからだ。

一方、自ら戦場に立つと宣言したレイネシア。

もちろん、それが全部間違いかと言えばそうでもないんだけどね。冒険者たちの士気を向上させる上で、護るための存在――それも美しく、かつか弱ければか弱いほど良い――はやっぱり大きい。おまけにネトゲをしている経験が多かれ少なかれ豊富そうなアキバの冒険者たちからすれば、美しい姫が自分たちに助けを求めてくるなんてのはゲーム的だ。食を取り戻し、治安と雰囲気を取り戻した今のアキバの冒険者からすれば、(こういうと語弊もありそうだが)最高の娯楽なわけだ。これで受けない冒険者がいないわけがない(まぁ、もちろんクエストとして受けなかった冒険者もいるのだろうけど)。

シロエがそこまで視越した上で衣装とか決めていたかは分からないけどね。でも、レイネシアが出てきて両側が眼鏡キラーンだったのは笑った(爆


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1214.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

NoTitle 

レイネシアが戦場へ行く、と宣言したのは「役割」じゃなくて「礼節」ゆえだと思いますよ
姫が「戦場へ行くのは私の役割じゃないから、皆さん頑張ってゴブリンを倒してきて下さいね」と言ったとしたら
それは「モンスター討伐は不死たる冒険者の義務」と言い放った貴族と何が違うの?って話ですから

それに冒険者は兵士じゃないんです
大地人社会において、冒険者は何の「役割」も負ってはいません
仮に何らかの「役割」を負うとしたら、それは冒険者自身の「納得」の上でなければならないんです

姫から見れば、彼らには大地人の権威も権力も意味をなさない上に、経済的に豊かなので金品で釣るのも効果的ではない
そういう相手の「納得」を得るには、誠心誠意礼を尽くした上で自ら危地に身をおくより他ない、と考えたんですね
まあ肝心の冒険者の側が、良い感じの燃えイベントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってノリだったという落差が、悲壮な決意を固めてた姫には少々気の毒で笑えますけどもw
  • posted by とど 
  • URL 
  • 2014.02/07 18:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>とどさん 

こんばんは。

>レイネシアが戦場へ行く、と宣言したのは「役割」じゃなくて「礼節」ゆえだと思いますよ
個人的には、あまりそうは思っていません。なぜなら彼女は「貴族とは何なのか」を時折自問自答しながらここ数話は進んで来たからです。

「貴族」という存在は礼節ではなく役割ですから、貴族として自分に何が出来て、どうするべきかでここまで来たはずです。その役割の上で、他人(冒険者)たちに何かをして欲しいと懇願する時には、自ら出向き事情を説明して頭を下げるのが道理であり礼節だという話だったはず。

じゃあ姫が「私も戦場に行きます」と言わなかったらこの結果にならなかったかと言われれば、私はそうは思ってないんですよ。

彼らは兵士ではないけど、戦いのプロではあります。ギルド系を除けば多くはモンスターと戦って収入を得ているわけですから。そんな彼らから見れば、姫が戦場に立つ上における面倒さもあるんじゃないかな。

クラスティの側近の方も、レイネシアには護衛の指示に従うように、みたいな台詞があった気もしますし、ぶっちゃければ戦う術も経験もないレイネシアは戦場に置いて足手まといでしかありませんし。



それに「戦場へ行くのは私の役割じゃないから~」と「モンスター討伐は不死たる~」はちょっとニュアンスが違うと思います。後者は冒険者たちを利用することしか考えておらず、前者は自分たちには出来ないことだから出来る人たちにお願いしたいという懇願。

大切なのはそこで彼女が自分の無力さを自覚し、頭を下げて事情を説明して力を貸してくれないか、モンスターを討伐してくれないかと懇願したことだと。


ただ、最後におっしゃっているように冒険者たちからすれば、まだゲームの延長線上のノリの人も多いのでしょうから、イベント的な見立てをすることで、アキバの冒険者たちを意図的に扇動したなら流石、シロエだな、と。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.02/07 21:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

 シロエの衣装の選択は意図的でしょう。
 レイネシア姫が何を言うかを何処まで予測していたかは分かりませんが、場が盛り上がる衣装が何かを考慮していたと思われます。

 姫の前に行った戦況の説明で敢えて冷たい言い方を行うことで、レイネシア姫の熱意や想いを強調する演出を行っていたようですし……

 姫の戦場へ行くと言う宣言が最適解が否かについては、確かに最適解と言えないと言う意見は間違いではないと思います。
 ただ、姫自身は、会議で冒険者に押し付けようとした大地人貴族達との違いを示す方法を模索した結果と言う気はしますが……
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2014.02/09 09:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは。

場を盛り上げるため、ですか。その辺りの目はさすがに肥えているな、という感じですね。私なら逆に彼女にもっとお姫様っぽいドレスを着させて、「冒険者に助けを求める姫」というイベントっぽくするけど(笑


>姫の戦場へ行く~
もちろん、私も戦場に赴くことが間違っているとは思っていません。最前線に立たないまでも、今回のように戦場の隅っことはいえ、象徴的存在がいるだけで士気はだいぶ違うはずですし。

ただレイネシアが評価されるべきは、「自分も戦場に行きます」という覚悟ではなく、「自ら赴き頭を下げ、礼節を尽くして冒険者に救いを請うた」覚悟だと思うんですけどね。

そこは夜夢さんが書いていらっしゃるように、「他の貴族たちと違うところ」ですし。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.02/09 17:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

通りすがりですが、おじゃまします。

>私なら逆に彼女にもっとお姫様っぽいドレスを着させて・・・・

実はわたしもアニメを見たとき、鎧よりもドレスの方が姫の印象に相応しいですし、王冠でも付けていればあの広い演説会場ならもっと目立つと思いました。
最もこのあとレイネシアが戦地へ赴くのであれば、戦場でドレスのままという訳にもいきませんからね。
個人的には、コミカルなお着替えイベントは、演説会の後に持って来ても良かったのではと思います。

レイネシアの「私も戦場に行きます」発言については、皆さんのご意見は一理あると思いました。
わたし自身は「冒険者」に対するレイネシアの精一杯の誠意の表現と解釈したいと思っています。
あの演説で彼女は戦闘依頼するアキバの「冒険者」に対する報酬が無い旨を語っています。
そんなレイネシアの申し訳ない気持ちとして、せめて自ら戦場に向かうという意思を「冒険者」に伝えることくらいしかあの場面で出来なかったのだ思います。
  • posted by doki 
  • URL 
  • 2014.02/11 09:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

>dokiさん 

こんにちは。

>あの演説で彼女は戦闘依頼するアキバの「冒険者」に対する報酬が無い旨を語っています。
報酬がないわけではないですよ。ただ、相手の規模などを考えた時に、それに見合うだけの報酬を集められるかどうかは分からない、というだけで。

他の方のコメントでも書きましたが、「レイネシアが、相応の報酬は払えないからせめて自分も戦場に向かうという意思」が果たして冒険者に対する誠意なのかは、私としては疑問です。

物理的というか、現実的な問題でいえばレイネシアが戦場に向かってしまえば当然彼女の護衛に余計な人員を割かなければなりません。

精神的には戦場における士気というか、象徴としてのメリットがある一方で、それは裏を返せば彼女の言動一つで冒険者たちの士気がマイナス面にも左右されかねないということ。


まぁ、これらは冒険者や第三者から見たメリット・デメリットであって、レイネシアがここまで考えが回ったかどうかは分からないですが(むしろ回らないかもしれないけど)。


さて、いろいろな方にコメントをいただきましたが、それでも私はレイネシアの「私も戦場に行きます」発言には否定的です。彼女が戦場に行くことが、彼女の出来る最大のパフォーマンスだとは思っていないからです。

ごたごたしている同盟の貴族たちの説得やさらに冒険者たちの懇願など、大地人の彼女には彼女にしか出来ないこともあったはずで、何も出来ないことを承知で戦場に行くことが、彼女が冒険者たちに出来る最大限なのか、と考えるとそうは思えないからです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.02/11 13:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

ご参考
余計なことかも知れませんが、アニメは肝心な台詞が省略されたようです。
原作の方では姫の演説を受けてクラスティが、
「これは〈円卓会議〉からの布告(クエスト)である。
そして、このクエストの報酬はただ一点。ここに立つひとりの〈大地人〉からの敬意であるっ。」
と宣言しています。
  • posted by 名無し 
  • URL 
  • 2014.02/12 12:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

済みません。要約が言葉足らずでしたね「充分な報酬は無い」とするべきでした。

しかし上の方の情報によると、原作ではアキバの「冒険者」は実質的な報酬ゼロで参戦したのですね。
もっともゴブリンなどの敵を倒せば、それなりの金貨やアイテムは得られるのでしょうが。

成る程、クラスティの使った「敬意」の方がわたしの言った「誠意」より強い言葉ですね。
レイネシアのアキバの「冒険者」に対する気持ちをうまく表現していると思います。

管理人さんも感じておられるように、彼女はそれほど計算高い人物ではないので、演説の発言は「冒険者」に「自分と一緒に戦地に来てください」と、呼び掛け程度のつもりだったと考えたほうが、「怠惰な姫」として合っているような気がします。
  • posted by doki 
  • URL 
  • 2014.02/12 21:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

>名無しさん 

こんばんは。

余計なことどころか、とても大切な部分の補足ありがとうございました。クラスティのその台詞は大きな意味があると思うので、出来れば省略して欲しくはなかったですね。

大地人とはいえ「貴族」のレイネシアが、自ら赴いて懇願したという「敬意」こそが、このエルダーテイルの世界においてイレギュラーであり異質である「冒険者」にとっては大きな報酬になるのだと思いますし。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.02/12 23:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

>dokiさん 

解釈の形はいろいろあると思うので、あまりあれこれとは言いたくはないですが、レイネシアは「怠惰な姫」であることを半ば今は放棄してますからね(クラスティ相手に、冒険者の自由への憧れを語った際には、逆にクラスティから「自由には覚悟がいる」と指摘された結果が、今のレイネシアですし)。

合っている・合っていないでいえば、合っていない方が今のレイネシアを表現する形としては正しいのかもしれません。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.02/12 23:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

お返事有難うございます。
確かに仰る通りですね。そもそもレイネシアは領主会議の席に乗り込んだ時点から、それらしからぬ行動をとっていました。
それは、おそらく普段彼女は貴族としての役目を充分心得ており、余り気は進まなかった感じですが、それを体現しようと努めてた結果なのでしょう。
「怠惰な姫」と自他共に認めるレイネシアですが、本来のぐうたらな性格からは想像つかない行動力を示すアンバランス加減が、彼女をおもしろいキャラクターにしていると思います。
それ故アキバの演説も、そんな彼女を思えば当然なのかも知れません。

この先の展開はわかりませんが、<大地人>サイドの主要人物であるレイネシアには、今後も活躍して欲しいと個人的に願っています。
ところで今回同時進行で、別の<○○○>キャラにもスポットがあてられており、この物語はストーリー構成がうまいと感じております。
原作に手を出そうかどうしようか悩みどころです。
  • posted by doki 
  • URL 
  • 2014.02/14 14:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

>dokiさん 

こんにちは。

原作に関してですが、あくまで私個人の私見ではあるものの、ここまで来たらとりあえずアニメが終わるまでは手を出さずにアニメオンリーの方がいいと思います。

続編の有無は別にしても、とりあえず2クールの予定なのであとひと月もすればアニメ版はひと区切りついてしまうでしょうし、そこで一つ区切りが付いてから手を出すのもアリだと思います。

というより、せっかくここまで18話も原作未読で視聴されてきたなら、あと7~8話くらいなので原作未読で貫き通した方が一貫した愉しみ方が出来るのではないかな、と。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.02/15 09:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

いざ、自由と良心の下に―【アニメ ログ・ホライズン #18】

ログ・ホライズン 3 [Blu-ray](2014/03/26)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る アニメ ログ・ホライゾン 第18話 遠征軍

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……