fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ガンダムビルドファイターズ 第14話

ガンダムビルドファイターズ 第14話
『暗号名(コードネーム)C』


≪あらすじ≫
レイジの右手首負傷のため、セイが代わりとなって戦っていたが、幸い種目や仲間にも恵まれて二人は全勝を続けていた。しかし、全勝はマオやリカルドらライバルたちも同様。接戦になっている現状のため、一つの敗北で決勝トーナメント進出が危ぶまれるほどにひっ迫した試合が続いていた。

一方、同じく全勝を続けているチーム・ネメシスのアイラは、レイジが自分と同じファイターであることに驚きを隠せない。「子供っぽいのね」と、自らの正体を隠したままレイジに吹っ掛けるアイラだったが、レイジは「だから本気なんだろ」と楽しそうに返す。ガンプラバトルを一度も楽しいと感じたことがないアイラにとって、それはあまりにも異質で……。

同じ頃、大会主催者は何としてでもレイジ・セイ組を予選トーナメントで敗北させるべく、禁断の策に手を伸ばし――



≪感想≫


ヒイロが女の子になってんぞ!


いやー、メリクリウスが出てきてテンションアップ、V2がザンスパインカラーで出てきてさらにテンションアップ。そして終わってみて緑のタンクトップと黒のスパッツで「おっ、ヒイロじゃん」と思ったら女の子だったwww


さて、まずは新OP・ED。新OPは可もなく不可もなくというところか。というか、やっぱり前期のOPが良過ぎた印象かなぁ。聞き慣れていないってこともあると思うので、聞き慣れれば良くなってくれることに期待。

気になることは、ラスボスがエクシアっぽいところかな。『00』系の機体を使うことは意図的に避けてきた節があって1カットだけとか一瞬だけとか多かったけど、今回はキュリオスが多めに出てたし、2クール目から解禁傾向? あとレイジたち以外の後期乗り換えはほとんどないのかな。

EDは正直期待外れ。前期のEDも大して良かったとは思ってはいないけど、ヒャダインはない。



そして本編。トーナメント以外の時に、いつか負けるとは思っていたので予想の範囲内。しかし、どうせ負けるならサシで戦って負けるくらいで良かった。前回の野球の流れを引いた雰囲気のある中、あんな負け方では誰も腑に落ちない。リカルドやマオ以外の大会になってから姿を見せたライバルキャラたちも個性が強いので、下手な妨害で負けさせたのは完全に監督と脚本家の失策にしか見えなかった。

もちろん、そこからのCパートになるのだろうが、だからといって後味の悪さがなくなるわけじゃない。本大会に対して主催者としてアレコレ邪魔や妨害をするのは『Gガン』のオマージュなのだろうが、それならそれで下策は使わずに1クール目のように組み合わせを意図的に操作するくらいにとどめておけばよかったものを……。

また、スタービルドストライクのシステム面もすでに今回「いや、時間切れだ」と相手に完全に見抜かれている節もあり、ちょっと使い過ぎ・頼り過ぎな面が出てきた。『00』もセカンドシーズン目の批判の一つとして「TRANS-AM頼みになって戦闘がつまらなくなった」というものがある(私はあまりそうは思っていないが、言われてみれば確かにその節はある)。スタービルドストライクにも同様のことが言え始めている。このままシステムに頼るだけになれば、レイジの良さもセイの良さも話を重ねるごとに消えていくことだろう。それに対してどこで歯止めをかけられるかが今後のカギかな、と思っている。



◆今週のガンプラ
メリクリウス
出典は『新機動戦記ガンダムW』から。

あの赤い雷神みたいなモビルスーツ。デザインはカトキハジメさん。背負っているプラネイトディフェンサーは電気的に中性の特殊なフィールドを形成し、主にビームを防ぐ(TV版では実体弾の攻撃にもある程度の防御力がある)。通常のビームライフル程度なら実は円盤1つで防げるが、基本的には複数基が連携し、多数が密集するとビームサーベルすら完全に防ぐことが出来るほど。

さらに展開範囲を反転させると電磁フィールドによってMSに電撃ネットで捉えることも可能だとか。いや、テレビ版だとあんまりそういうシーンがないので難しいところなんだけどね。使ったのはウイングゼロ戦くらいかなぁ。あとは2基ひと組で飛ばした時とか。

まぁ、それはさておいて手にしたクラッシュシールドもプラネイトディフェンサーと同等の防御フィールドが形成出来るため、ガンダムシリーズを通しても、MSの装甲材にガンダニュウム合金を使っていることも相まって屈指の防御型のモビルスーツ。

個人的に『W』の量産機の中ではトールギスに並んで好きな機体。なんといっても「防御特化型」っていうのが良いよね。なかなかガンダムシリーズで「防御型」の機体は少ない。まぁ、防御メインで戦うってあんまり派手さがないせいなんだろうけどね。

デザインもかなりいい。最近になって見直されている節があるのか、対となる攻撃特化機・ヴァイエイトとセットでロボット魂から発売された。個人的にはEW版でリメイクされないかなぁと期待しているのだが、『敗者たちの栄光』であんまりリメイクされていないみたいだから望み薄かなぁ。ヴァイエイトとのセットでMG化を熱望しています(笑


次回『戦士(ファイター)のかがやき』


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3562.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。


Comment

NoTitle 

会長死すべし、慈悲はない。
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.01/17 00:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

会長キャラは完全に賛否が分かれますね。分かれるというか否定的な意見の方が多いと思いますけどw

まぁ、真剣勝負に水を差すようなことを何度もしている以上、相応の「因果応報」な結末がないと視聴者としては納得できませんよね。果たして監督も脚本家もそこまで用意出来ているのか(KID層をターゲットにしているならなおのこと、「悪いことをしたヤツには報いがある」点を見せないといけないはずだが)。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.01/17 20:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名(コードネーム)C」 感想

今回からOPとEDが新しくなっていましたね。 OPは結構良かったけどEDは……、映像は良かったです、映像は。 世界大会は第6ピリオドまで消化され、残り2つのピリオドを残すのみとなった。 セイとレイジは順調にポイントを稼ぎ、上位グループに食い込んでいる。 そして、迎えた第7ピリオド。 発表された試合内容は『ガンプラRACE』ーー会場内に作られた特設コースを 3周し、その順位を競...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……