fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ソードアート・オンライン Extra Edition 感想

ソードアート・オンライン Extra Edition 感想

≪感想≫
年末特番だったので完全新作くらいの勢いを期待していたところなのですが、半分以上が総集編という感じ。それが良かったのか、悪かったのかは良く分からん。まぁ、30分くらいは新作らしきカットもあったし、オール総集編よりはずっとマシって感じか。

見どころは水着と第二期決定、かね。まぁ、第二期観る気があんまりない私にとっては「ふーん」で終わりましたけどw なんでかなぁ、やってることは面白そうなのに「反り」が私と合わない感じなんですかね、自分で言うのも難だけど勿体ない。「勿体ないと思うなら観れば良いじゃん」と思うでしょ? でも、観る気はあんまり起きないんだよね……一応1クール目は全部観たはずなんだけどw


さて、改めて本編だが総集編+ファンディスクとして考えれば、出来はそこそこというところ。SAOファンならきっと楽しめる内容だったのかな。それが大事だよね。第一期はちゃんとやったわけだから、今さら新規囲い込みをするような内容よりは既存ファンを大切に出来る内容の方が好感を持てる。

しかし、第二期はなんかスナイパー(?)っぽいキャラが出てきて、MMORPGというよりはFPSになるのかね(どっちでも良いんだけどさ)。ネットゲームを題材にした作品で幾つもゲームを渡り歩くってのも斬新。そのたびにレベルゼロからスタートなら新作アニメも作りやすいのかもしれんが、ファンとしては複雑じゃないのかね。まぁ、中の人の培ってきた技術や知識がゼロになるわけじゃないから、それはそれで良いのか。


どちらにせよ、2014年で今のところ噂を耳にする大作は『ジョジョ』とufo版『Fate / stay night』くらいだから、そこに『SAO』の2期が加わるなら、14年の夏・秋くらいは結構大作が並んで期待出来るのかな?

Comment

 

二期どころか2クール目さえマトモに見てない自分に隙はなかった(挨拶)

自分の中でSAO編で完結してるSAO(←同音異語っぽくてなんか違和感w)は、既に興味ないアニメなんですね。話の内容も既にうろ覚えで、ハッキリ覚えてるのなんてシリカたんとOPの空耳ぐらいですw
ちいさな~おーっぱ~い!
べ、別に私がロリコンな事とは一切関係ないんだからねっ///

しかし最近リアルJKが可愛く思えてきました、現役時代は特にピクリ(意味深)ともしなかったのに何故なんだろうと冷静に考えてみたら自分とは約10年も歳が違うんですね。
自分が17の時に7歳だった子らなワケですよ、成る程ね。←何かがおかしいけど何かが正しい結論
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2014.01/02 02:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

こんにちは。自分も2クール目はほとんど観てないから死角なんてなかったのだ(挨拶

私も「俺TUEEEEE」系の話は苦手じゃないし、1クール目はちゃんと観てたきがするので、やっぱりSAO編で終わっちゃったんでしょうな。


>自分が17の時に7歳だった子らなワケですよ、成る程ね。←何かがおかしいけど何かが正しい結論
それは一途っていうんだよ、同志Y またの名をヒカルゲンジ作戦w 17歳の時に7歳の子への想いを一途に高めて責任を取るってことだ。年貢の納め時ってやつだね(ぇ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.01/02 08:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

 あけましておめでとうございます。
 夜夢です。

 月詠さんがこちらをご覧になっていたのは少々以外でしたが……
 確かに、予想外に総集編の要素が多かったですね。
(新作の部分は、外伝作品と一部リンクする要素があってニヤリと出来ましたが……)


>しかし、第二期はなんかスナイパー(?)っぽいキャラが出てきて、MMORPGというよりはFPSになるのかね(どっちでも良いんだけどさ)。

 まぁ、FPS要素を持つMMORPGって感じですかね……?
 何れにしろ、作者本人が「迷走に突入した」とおっしゃるような内容ですからね……(笑)

 個人的には興味深い所ですが、その辺りは人それぞれですし……
 初回数話を見て興味を惹かれるならどうぞ……程度しか、私としては言えませんかね?
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2014.01/02 14:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

まあ一応原作読んでるので続きの世界観はFPSっぽくなるんですが

さらにツッコミどころがふれry
まあ一期で完結してるっちゃしてるんで蛇足と捕らえられるかもしれませんが
この作者のはなぜツッコまれるのにサスペンスっぽさを入れたがるのか
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.01/02 16:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

『SAO』特番は、まぁ年始で時間もあるし、という感じですかね。原作ファンの間でも評価が分かれているような第二期の内容のようですけど、まぁもう第二期なら楽しむ人で楽しめばいいんじゃない? という感じですね。たぶん私は観ませんけど。

別に「自分に合わない=つまらない作品」とは全く思っていませんし、それはただ自分の感性や価値観とその作品が合わないだけですからね。その作品を無理矢理観て、毎回あーだこーだと感想書かれても、せっかくの作品に水を差すだけというか、楽しんでいる人に申し訳ないだけなので。

原作者が迷走と表現する内容には、たぶん1期の2クール目で断念した私には絶対無理でしょうw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.01/02 18:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

原作を読んでいないし、SAO編しか知らないので何とも言えないところではありますが、どうしてなんでしょうかね。そうやっていろいろな要素を入れて、どこかに読者の興味が引っ掛かれば、ってことなんじゃないですかね。今のラノベにはありがちですけど。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.01/02 18:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ソードアート・オンライン Extra Edition

年末に放映された「ソードアート・オンライン Extra Edition」を視聴しました。物語としては、これまでの総集編+αといった感じでした。夏休み、キリトはカウンセリングの

ソードアート・オンライン Extra Edition

第2期の制作も発表されたソードアート・オンラインの特別篇。 1期の総集編+新エピソード。 水着とちょっとしたクエストって内容です(笑) クジラが見たいというユイのために《ALO》での水中クエストに 挑むことになったキリトたちだったが、その顛末は…。  

『ソードアート・オンライン Extra Edition』

ソードアート・オンライン Extra Edition(完全生産限定版) [Blu-ray](2014/04/23)松岡禎丞、戸松 遥 他商品詳細を見る この時期に特番ということは、何かお知らせがあるんだろうなぁ~と思っていたら、 最後に2014年アニメ2期のお知らせが来ました!! まぁ、そうですよね~そこは予想通り。 さて、今回の特番「Extra Edition」の内容はというと...

ソードアート・オンライン -Extra Edtion- 感想

剣士達の休息は、次なる試練のため―

期待していたんだけどなあ…(ソードアート・オンラインとか魔女っこ姉妹のヨヨとネネとか)

明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いします。本年もアニメ、映画(あと、今年は大河を見る予定なのでそれも入れるかな)などの感想を書いていくつもりです。相 ...

ソードアート・オンライン Extra Edition

ソードアート・オンライン Extra Editionです。 ちょっと、帰省してい

「ソードアート・オンライン Extra Edition」感想

ソードアート・オンライン プログレッシブ (2) (電撃文庫)(2013/12/10)川原礫商品詳細を見る  ニコニコ動画にて限定公開されていました。生放送を見逃したので助かります。100分と放映時間が長いですが、80分は総編集でした。時間が惜しければ、追加シーンのみをチェックする方法もあります。菊岡誠二郎の登場に注目かな。抜け目のなさそうな人物であります。直葉が泳ぎの特訓ということで、水...

ソードアート・オンライン Extra Edition 『世界の種子』 一期総集編+水着+新クエスト、そして...第二期の告知!

単なる焼き直しじゃないのが良い。去る12/31に放送されたSAOの特別編です。単なる一期のダイジェストでは収まらない内容なので前作を見た人も楽しめる内容になっています。 呼称について。各キャラクターには本名以外にMMO内でのハンドルネームがあります。 キリト=桐ヶ谷和人アスナ=結城明日奈リーファ=桐ヶ谷直葉シリカ=綾野珪子リズペット=篠崎里香クライン=壺井遼太郎エギル=アンドリュー・ギルバー...

【アニメ】ソードアート・オンライン Extra Editionの感想!のようなもの

年末にテレビの番組表を眺めていたところ、気になる文字が目に飛び込んできました。 「ソードアート・オンライン Extra Edition」!? もちろん録画予約を颯爽と済ませ、どんなものかとワクワクしておりました。 そして、ついさっき視聴しましたorz いや、ちょっといろいろ時間が無くてorz ということで、若干時期がずれてしまい立つ瀬もありませんが、簡易感想を少々書いて...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……