ソードアート・オンライン Extra Edition 感想
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ソードアート・オンライン]
≪感想≫
年末特番だったので完全新作くらいの勢いを期待していたところなのですが、半分以上が総集編という感じ。それが良かったのか、悪かったのかは良く分からん。まぁ、30分くらいは新作らしきカットもあったし、オール総集編よりはずっとマシって感じか。
見どころは水着と第二期決定、かね。まぁ、第二期観る気があんまりない私にとっては「ふーん」で終わりましたけどw なんでかなぁ、やってることは面白そうなのに「反り」が私と合わない感じなんですかね、自分で言うのも難だけど勿体ない。「勿体ないと思うなら観れば良いじゃん」と思うでしょ? でも、観る気はあんまり起きないんだよね……一応1クール目は全部観たはずなんだけどw
さて、改めて本編だが総集編+ファンディスクとして考えれば、出来はそこそこというところ。SAOファンならきっと楽しめる内容だったのかな。それが大事だよね。第一期はちゃんとやったわけだから、今さら新規囲い込みをするような内容よりは既存ファンを大切に出来る内容の方が好感を持てる。
しかし、第二期はなんかスナイパー(?)っぽいキャラが出てきて、MMORPGというよりはFPSになるのかね(どっちでも良いんだけどさ)。ネットゲームを題材にした作品で幾つもゲームを渡り歩くってのも斬新。そのたびにレベルゼロからスタートなら新作アニメも作りやすいのかもしれんが、ファンとしては複雑じゃないのかね。まぁ、中の人の培ってきた技術や知識がゼロになるわけじゃないから、それはそれで良いのか。
どちらにせよ、2014年で今のところ噂を耳にする大作は『ジョジョ』とufo版『Fate / stay night』くらいだから、そこに『SAO』の2期が加わるなら、14年の夏・秋くらいは結構大作が並んで期待出来るのかな?
自分の中でSAO編で完結してるSAO(←同音異語っぽくてなんか違和感w)は、既に興味ないアニメなんですね。話の内容も既にうろ覚えで、ハッキリ覚えてるのなんてシリカたんとOPの空耳ぐらいですw
ちいさな~おーっぱ~い!
べ、別に私がロリコンな事とは一切関係ないんだからねっ///
しかし最近リアルJKが可愛く思えてきました、現役時代は特にピクリ(意味深)ともしなかったのに何故なんだろうと冷静に考えてみたら自分とは約10年も歳が違うんですね。
自分が17の時に7歳だった子らなワケですよ、成る程ね。←何かがおかしいけど何かが正しい結論