[新]バディ・コンプレックス 第1話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[バディ・コンプレックス]
『出会い』
≪あらすじ≫
サンライズ(「境界線上のホライゾン」「ラブライブ!」)が贈るオリジナルバディロボットドラマ、堂々開幕!
この出会いは、運命さえ変える。
都内の高校に通う渡瀬青葉は、何気ない日常を送っていた。
夏休み明けの始業式の日、いつものように学校へと向かった青葉は、
ある出来事をきっかけに一人の少年と出会う。彼の名は隼鷹・ディオ・ウェインバーグ。
二人の出会いは、やがて世界の運命を大きく変えていく―。
(公式HP ストーリー Introductionより抜粋)
≪感想≫
2014年01月期の新番組第1本目(の先行放送)。原作はなく、アニメオリジナル。ロボット好きとしては、ここ数クール再びロボットアニメの熱が業界で再燃しているのは嬉しいところ。
さて、本編の初見の感想としては、一言で言い表すなら「野暮ったい」かな。Bパート終盤までは完全にテンプレをなぞるようなストーリー展開に終始し、キャラクターたちもメカニックも、こう丸っとしているというか、野暮ったい感じが強い。良い意味か悪い意味かはちょっと判別が難しいものの、「昭和っぽさ」を通り越して「古臭い」感じ。
主人公とヒロインの関係性が分からないままトラブルに巻き込まれて、ヒロインがちょろインみたいだったし、この作品、1クール……なのかな? と思うくらいその辺りの描写が雑。
ロボットバトルに関してはまだ「動けている」という印象がある。というのもOPのカットで主人公機2機が個別に出てきて敵と思われるロボットと戦うシーンがあったと思うのだが、そのシーンがバンクみたいに同じだったんだよね……。これが「バディ」という名称から来ている意味ある演出なのか、それともセンスがないのかが一話では掴み切れない。正直、バトル描写に関しては不安がかなり大きく感じた。
とはいえ、1話として全く見どころがないかと言うとそういうわけでもない。最後に未来へと飛ばされた主人公、というのはなかなかアイディアとしては面白い。ただ未来に飛ばされるのが1話のラストである必要があったかはちょっと疑問だけどね。もう少し主人公とヒロインをちゃんと描いてからの方が絶望感はあったかも。
正直1話で「面白い! 今後も観て感想書きます!」とは言えないレベル。『ヴヴヴ』のせいなのかそうじゃないのかは分からないが、あんまり「ロボット物=期待」と過度にしないようにしようと心に決めてもいるので、あんまり期待は出来なさそう。
他の新番との兼ね合いで今後の視聴と感想は考えます。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-574.html
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-1235.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/68063912.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53100357.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-864.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9582.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1372.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1512.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1975.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2287.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-1402.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1116.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/01/buddycom-1.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-3068.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/tokyomx122900-1.html
・http://toradanjr.blog.fc2.com/blog-entry-244.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2407.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8378.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
NoTitle
なんとなく全体が2002~3年頃…10年ぐらい前のような雰囲気。
少なくとも「2014年」のアニメには見えない感じを受けました。