fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ログ・ホライズン 第12話

ログ・ホライズン 第12話
『ラグランダの杜(もり)』


≪あらすじ≫
新人強化合宿で、ザントリーフ半島を旅する年少プレーヤーたち。ミノリとトウヤ、セララは吟遊詩人・五十鈴と妖術師・ルンデルハウスとチームを組むことになった。彼らが向かったのは、スケルトンが待ち受ける「ラグランダの杜」。おっかなびっくりのセララに、負けず嫌いのトウヤ、プライドの高いルンデルハウス…。初めてのパーティー戦で、この5人組は息を合わせて戦うことができるのか…。
公式HP これまでのストーリー 第12話より抜粋)



≪感想≫


この五人で大丈夫なのかw


でも、「引く」ことが出来るならまだ大丈夫か。今のままでは敵わないと悟って「撤退しよう」と言えるのが冷静な(と言っていいかは分からないが)ミノリや五十鈴だけじゃなく、ルンデルハウス以外はあの場面で「逃げる!」と意思が即座に統一出来ていた分だけ、パーティとしての意思疎通の度合いは良い方なのか。

MMORPGは経験がないのだが、パーティバランスとしてはどうなのだろう。

前衛1(トウヤ / 武士)

中衛1(? 五十鈴 / 吟遊詩人)

後衛3(ルンデルハウス / 妖術師、ミノリ / 巫女、セララ / 森呪遣い)

後方からの魔法攻撃、回復支援が出来るジョブが揃っていて、中衛で物理攻撃役とサポート役を状況次第で対応出来る五十鈴がいるのでそんなにパーティとしてのバランスは、悪いわけではなさそうだ。

ただ欲をいえば、トウヤのジョブは技の威力は大きいが再使用や技の使用後の行動が遅いので、もっと手数を使って攻めたり牽制したりすることが出来るモンクや武道家みたいなタイプがいるとパーティとしては安定しそう。
もちろんそれは連携を取れればの話であって、前に出たがるトウヤやルンデルハウスを今後、司令塔であるミノリや年齢的に上っぽい五十鈴がどう制することが出来るかにかかってきそうだけどw


さて、次回が年内最後かな。2クールの作品なので年明けもやるのは分かってるんだけど、年内に良いところで区切りがつけば良いなと思う。気になるところで年明けまで待たされるのはゴメンだ(笑


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/82e6ee6b7d0cf5e58084954
d51882e29
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9528.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3543.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2640.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1097.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/nhk122112-cec3.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

NoTitle 

月詠さんこんにちは
今年も年末年始の企画を始めました。
ご多忙とは思いますがもしよろしければ参加のご検討いただけますよう
よろしくお願いいたします~。
  • posted by おちゃつ 
  • URL 
  • 2013.12/23 12:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

 シロエ達の薫陶を受けたミノリ・トウヤ……
 回復役としての思い切りの良さをシロエに感心されていたセララ……
 恐らく、たった一人でLv23まで上り詰めたであろうルンデルハウス……

 個々人の能力・才能に目を向ければ、決して見劣りするものはない、むしろ優れた冒険者なんですが……
 現状は、見事に噛み合っていない所ですね……


 さて、こちらでは触れられていませんが……
 今回のラストで「運命の出会い(笑)」が描かれていましたね。
 会議出席班と合宿参加班……両方とも今後の展開が楽しみな所です。
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2013.12/23 18:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

>おちゃつさん 

こんばんは。今年もお声をかけていただき、誠にありがとうございました。

さっそく記事を作らせていただきましたのでTBしておきます。楽しい企画になるお手伝いが出来ていれば幸いです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.12/23 20:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは。

>現状は、見事に噛み合っていない所ですね……
そうですね。今噛み合っていないところが、今後いろいろな策やらイベントやらで噛み合っていくことになるんでしょうね。どんな形で彼らが互いを相互理解をし、どのように自分の役割をこなすことで最大の戦果を挙げるようになるのか、楽しみにしたいです。


> 今回のラストで「運命の出会い(笑)」が描かれていましたね。
あれは運命の出会いなのかwww でも、そうなってくるとまた面白いなと思いますね。


> 会議出席班と合宿参加班……両方とも今後の展開が楽しみな所です。
そうですね。それぞれに見どころが違いますからね。円卓会議設立の時とは違って、互いのイベント(?)が相互に関係を持っていないと思うので、完全に分断して個別に楽しめそうです。まぁ、何か相互に関係を持っていてもそれはそれで面白いとは思いますけどね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.12/23 20:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんばんは、初めまして
トウヤに関しては前に出たがりだったのではなく、ルンデルハウスをタゲってたスケルトンを壁役の自分に向けたい
→武士が使える挑発スキルは射程が短い、使おうとすると突出する
→武士が使える遠距離攻撃スキルの射程まで近づいて
→それで攻撃されたスケルトンが自分に近づいたら「かかってこい!」と挑発スキル発動
→さらに範囲攻撃で全体にダメージも与える

という感じだったので決して何も考えていない訳ではなかったのです
そのあとは弓でルディが狙われていて早くタゲとらないとと焦ってしまったんですがね

年内は13話で終了で、14話は1/4なのですが
1/1~1/3三日連続で1~13話+今後の見所を特番でやってくれるそうですよ
  • posted by やるなら召喚師やってみたい 
  • URL 
  • 2013.12/25 01:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

>やるなら召喚師やってみたいさん 

こんばんは。

とはいえ、結局ミノリの制止もきかず前に出た結果があれですからね。

ルンデルハウスと同列視はさすがにあれだったかもしれませんが、彼がしようとしたのは「自分が活きること(自分の役目を決められた「型」にはめて実行しようとしたこと)」であって「パーティを活かすこと」ではなかったので、そういう意味では似たようなところかなとは思いますが。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.12/25 20:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ログ・ホライズン #12

『ラグランダの杜』

ログ・ホライズン第12話『ラグランダの杜』の感想レビュー

政治的駆け引き中盤戦&ダンジョン突入回でした。 流石にレベル20台とかになってくればもう中級者ですし、パーティでのヘイト管理ぐらい出来て当たり前な気がするのですが…とか書いてみたものの、レベル50でワンダラーパレス廻っててもタゲ外れまくりの地雷タンクな自...

ログ・ホライズン 第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想

ルディはいいキャラしてますね。 ミノリは色々と大変だ(笑) 新人強化合宿で、ザントリーフ半島を旅する年少プレーヤーたち。 ミノリとトウヤ、セララは吟遊詩人・五十鈴と妖術師・ルンデルハウスと チームを組むことになった。 彼らが向かったのは、スケルトンが待ち受ける「ラグランダの杜」。 おっかなびっくりのセララに、負けず嫌いのトウヤ、プライドの高い ルンデルハウス…。 初めての...

ログ ホライズン 第12話 「ラグランダの杜(もり)」 感想

ガンバレ、新人プレイヤーたち。

がんばります!【アニメ ログ・ホライズン #12】

ログ・ホライズン 1 [Blu-ray](2014/01/29)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る アニメ ログ・ホライゾン 第12話 ラグランダの杜 ダンジョン初陣!

ログ・ホライズン NHK(12/21)#12

第12話 ラグランダの杜 公式サイトから新人強化合宿で、ザントリーフ半島を旅する年少プレーヤーたち。ミノリとトウヤ、セララは吟遊詩人・五十鈴と妖術師・ルンデルハウスとチームを組むことになった。彼らが向かったのは、スケルトンが待ち受ける「ラグランダの杜」。おっかなびっくりのセララに、負けず嫌いのトウヤ、プライドの高いルンデルハウス…。初めてのパーティー戦で、この5人組は息を合わせて戦うことがで...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……