原宿は終わったのだ
もちろん、「慣れていない」という部分もあるんですけどね。
とにかくレイアウトが……。
もっとシンプルで良いんですけどね。動画観てるんだから、真下にオススメ動画とか紹介されても困るし、ニコるとかいう意味不明なもん追加するならその分軽くして欲しいし。
まぁ、十歩譲って再生画面は良いんですが、動画検索の画面が最悪で読み込みが遅過ぎてもう使うのを辞めようかとも考えてます。
なんというか静止画の方のリニューアルでも問題があったみたいですが、この手のプログラムを組んでいる人の感性が良く分からない。いや、別にニコ動だけの話じゃないですけどね。私なんかはアニメを良く観ているのでアニメの公式ホームページもたくさん観ているわけですが、あれこれ要らない工夫が多くて「これで、アニメ放映を支える最高のHPが出来たと本気で想ってるんだろうか」と真剣に心配するHPも少なくないですからね。
ネット使っている人がホームページや動画サイトで求めているものってなんなんでしょう? 私は「軽さ」「シンプルさ」だと思っています。サクサク使えること、それによって快適に利用できること。
それはネットに限らず、多数のサービス業にも言えることです。商品を並べるレイアウトはシンプルにお客さんの目に留まって手に取ってもらうことを考え、何かあった時も迅速に対応して快適に利用いてもらってリピーターを増やすというのは当然のこと。
でも、こういうのを観ているとこの手の人たちにはそういった当たり前の感性が著しく欠如しているのだな、と想ってしまいます。とにかく多機能で、あれもこれも使える。いや、そりゃあそれは便利だと思うけど、みんながみんなハイスペックPC使ってるわけじゃねーんだ。
そんなものがあるせいで重いなら軽い方が良い、早い方が良い。当然だ、目的は便利な機能を使うことじゃなくて動画を見たり、情報を集めたりするんだから。
こういうのってセンスがない人ほどあれこれ付け加えたくなるものだよな、というのが今日の率直な感想でしたw いや、それはちょっと違うか。センスがない人ほどシンプルさで勝負できないからあれこれ装飾過多にするんだと思うんだけど。
Comment
Comment_form