ストライク・ザ・ブラッド 第9話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ストライク・ザ・ブラッド]
『天使炎上篇I』
≪あらすじ≫
ルードルフの一件に続いて黒死皇派のクーデターも防いだ古城。しかし、黒死皇派の事件に巻き込んでしまった浅葱や、任務のため絃神島から離れながらも電話を使って連絡を取ろうとする紗矢華の積極的なアプローチに苦悩する日々の始まりでもあった。
少しずつ女っ気がなかった古城の周りに可愛い女の子が集まり始めている現状に、ヤキモキし始める雪菜。
そんな折、古城の妹・凪沙に手紙を渡す男子生徒の姿を目撃!? 雪菜の一言でその手紙をラブレターだと信じ込んでしまった古城だったが、実はそれはただの勘違い。引き取っていた猫の里親を探しているだけだった。その多数の猫を引き取っていたのは、凪沙の友人・叶瀬夏音(かなせ・かのん)という銀髪の美少女だった。
一方、絃神島周辺では再びきな臭い事件が足音を立てて忍び寄ろうとしていた。そこには、矢瀬、那月、さらにはヴァトラーまで一枚噛んでいて――
≪感想≫
ハーレム要員がどんどん増えていくw
いやぁ、雪菜も気が気ではないっぽいね。「監視」という名目で四六時中一緒に居る免罪符を持っているけど、それを本当に「監視のため」と受け取る古城には最近効果がないしね(笑 序盤は完全に「今期No.1ヒロインですわ」と言わんばかりに(古城にも、視聴者にも)猛攻を続けていた雪菜だけど、ここで攻守が入れ替わってしまった感じ。
守りに回っていた浅葱の一転しての大反攻作戦と、新たに参戦した紗矢華の物理的距離の遠さを無視するかのような電話攻勢に、雪菜もなすすべなし、という感じか。建前がある以上、なかなか本音を出せない雪菜では本心を晒してしまった浅葱には一歩劣るし、そもそも物理的に距離が近い雪菜では毎日のように電話をする意味もない。
こういう展開だと、たいてい「実はNo.1は妹でした」というのはあるよね。古城もシスコンらしいけど、凪沙がどちらなのかということで、このパワーバランスは変わりそう。
パワーバランスという点では新キャラ夏音も、か。わざわざ髪の色が既存のキャラに重ならないようにしている辺り、明らかに新たなハーレム要員だし、今回の肝らしい「天使(?)」も彼女っぽいしで、この勢力図に紗矢華とともにどのような形で介入してくるかは見物である。
とはいえ、雪菜にもカウンターのチャンス到来。来週は婚前旅行?(マテコラ 何やら無人島に行くことになるようだが、事件はどう絡むのかね。っていうか、無人島に行くってどう考えてもスケールが大きくなり過ぎて被害がかさむ一方だからじゃないですか、やだーwww
次回『天使炎上篇II』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3636.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51901712.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51744385.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9424.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5437.html
・http://kyotofan.net/books_anime/strike-the-blood/4th-avrora_09/
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2013-11-30
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1103.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1445.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1867.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1048.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2834.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2382.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 12:35
- [アニメ(放送終了):ストライク・ザ・ブラッド]
- TB(12) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form