のんのんびより 第6話
『おばけになってがんばった』
≪あらすじ≫
夏休み中、勉強のことで母親から説教を受けた越谷小鞠・夏海姉妹は、宮内れんげと合流し、急遽一条蛍の家へ向かうことに。そうとも知らない蛍は、大好きな先輩である小鞠のぬいぐるみ、通称:こまぐるみを大量に制作していた。完成品をどこに飾ろうか悩んでいたとき、蛍の家のチャイムがなり…
(公式HP すと~り~ 6話より抜粋)
≪感想≫
劇的before after
いやー、画像をアップ出来れば表現することも出来たのだが、それはアニメを実際に観た人に分かるということでw にしてもそうか、一年前は普通の小学生だったのか……もう別人なんじゃね?(笑 人格と記憶だけ別の素体に移植されたレベルだろ、もうこれwww
さて、本編は夏休み後編。夏海ならあり得そうな夏休みの宿題と、隠していた通知表のバレから始まるが、そもそも母親なら通知表はチェックしておけよ、と。なんで今さらなのかw 同じ学校に兄と姉が通ってて二人に聞けばテストの返却日も分かるだろうし、そもそも夏休みの早朝ラジオ体操の引率を先生から任されている(?)ほどの間柄ならそもそも成績だって筒抜けなんじゃ……と、割と真面目に考えるとツッコみどころ満載のスタートw
そこから蛍の家でのこまぐるみ展開は……ああ、うん触れずにおこうか(笑 小五にしてこのスペックだもんね。将来どんな腐り方をするのか(マテコラ いや、ほたるんは基本こまちゃん限定だから良いのか?(良いのか?w
そして、驚異的ステルス性を実現した兄w
黒を基調とし、機動性が高く瞬発力の高さを活かした高速離脱を可能にし、時には闇夜に紛れて物音などで相手の注意をそらすことで自身の気配を誤魔化すことで任務を達成するジャマー性能……。あれ、これなんてデスサイズ?(笑
ていうか、兄貴、受験じゃねーのか?(爆
なんて割と混とんとしていたような気もする本編だが、最後の花火で全部上手く纏められてしまったw アニメの技術の進歩も凄い。「花火」を描写するアニメは、特に日常系だと多いけど、たぶん最新の作品だけあって花火の描写の精度というか能力は随一だと思う。まさか実写? とすら思うほどの花火の演出は一見の価値がある……と今さらここで言ってどうにかなるわけじゃないけど(苦笑 もし録画していて観ていない方がいれば観て欲しいなとオススメ出来るシーンだった。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://advgamer.blog.fc2.com/blog-entry-2051.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2426.html
・http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-748.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2677.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3575.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5404.html
・http://kyotofan.net/books_anime/non-non-biyori/nyampasu_06/
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1795.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2295.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/11/nonnon-6.html
・http://teinennpirenngougunn.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/111106-f482.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8273.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form