fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第1話

[新]蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第1話
『航路を持つ者』


≪あらすじ≫
2039年、人類は温暖化に伴う急激な海面上昇により、地上での版図を大きく失った。
それに呼応するかのように、霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地の海洋に出現、搭載した超兵器で人類の艦を攻撃し始めた。
人類は持ちうる戦力を投入し、最終決戦「大海戦」に臨むも、「霧」の圧倒的な武力の前に脆くも敗れ去った。
すべての海域、運搬経路を「霧の艦隊」によって封鎖され、政治経済は崩壊、人類は疲弊の一途をたどっていた―――――――
「大海戦」から7年。
士官候補生・千早群像の前に現れた「霧の艦隊」の潜水艦「イ401」。
敵であるはずの「イ401」、そのメンタルモデル「イオナ」との出会いは群像に、そして人類に何をもたらすのか?
公式HP STORYより抜粋)



≪感想≫
2013年第4四半期(10-12月期)クールの新番組第27本目。原作はヤングキングアワーズで連載中のコミックス。原作未読。

世間では『艦これ』という擬人化させた戦艦のゲームが人気のようだが、こちらは戦艦を操る管制AIがヒト型で存在しそれが戦艦を操って戦う、という感じ。AI萌えを意識しているようで実際はヒト型なので、AIっぽくない。『機巧少女』と同じで従順系ヒロインという感じ。こっちは管制AI、あっちは自動人形と、従順系ヒロインを描くならヒトじゃない方がやりやすいのかな、と変なことを想った。


まず、戦艦だけでなくキャラまでもが3DCG製というチャレンジャーな作品。これまで3DCGって割と他の作画との違和感が酷かったのだけど、時代は常に進んで進化をしているのか、(個人的にあまり好みではないが)ほとんど違和感らしい違和感がないのは凄いと思った。まぁMMDとか多少見慣れているからかもしれないけど。

戦闘シーンは先に挙げた管制AIがホログラム・ディスプレイでの自艦の管制制御が綺麗に出来ている。この手のグラフィックも各ロボットものの充実や、MMOやネットゲームをモデルとした近未来舞台のアニメの増加でだいぶレベルが上がっているのだなぁ、と感じて作品の内容よりもアニメを描く上での技術力アップにばっかり目が行ってしまうw


ただ、そういった技術力はあるものの戦闘シーン自体は平凡なもの。回想シーンでは出て来なかったが、現在は士官学校時代の旧友たちも乗り合わせている上に、それぞれに秀でた分野があるので、まずはそこを活かした役割文体による見せ場に期待。今回も最初の戦闘で若干見せ場らしい見せ場はあったけど、もっと出来るはず。

特に主人公の群像。艦長という立場であることを考えれば、もっといろいろと出来て欲しい。回想シーンで士官学校時代でイオナが初期化作業もあったとはいえ、逃げるイ401に対して結局乗り込んだだけで何も出来ていないのは厳しい。

先に挙げたように個々のクルーには秀でた分野がありそうなだけに、艦長である以上群像には高い指揮能力や作戦立案能力が欲しいところ。
それが出来ずに、イ401によるゴリ押しだけならあまり観る価値はないかも。


世界観は海路を寸断されて各国が孤立した、という世界。陸路は内紛が多いらしく、空路は海上から迎撃されてるのか? とにかく孤立され、各国が強制的に鎖国状態なのだと思う。そう考えると周囲を海で囲まれている日本は外国からの侵略戦争も少なそうだし、もともとの国民性・民族性などを考えると問題ないようだが、やはり経済力の大幅な低下、何よりTなんとかPのせいで農業始め第一次産業を外国勢にズタボロにされて国内持久力ダタ下がりなんだろうなぁ……(苦笑 


そして、物語最大の謎である「霧の艦隊」。その技術力や発生などから、当然その正体というのは気になるところだし、物語としては大きな注目点。謎の超技術を持つ軍事兵器という部分では『ストライク・ウィッチーズ』のネウロイみたいなところもあるが、残念ながらこちらは現在も連載中。

そういった謎は結局解明されないまま終わりそうなので、じゃあ代わりにアニメとして何が提供できるかという部分でスタッフたちの努力と知恵が試されていると思う。
それがフル3Dであり、また艦隊戦での見せ方だとは思うのだが、どうなるか……。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-1136.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3122.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32512850.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1102.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9141.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1799.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3457.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5327.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1319.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1659.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7190.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2625.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2977.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/tokyomx
101001-2.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

木曜の夜…( ̄○ ̄;) 


いんやぁ~…、木曜の夜から深夜にかけて(東京にて視聴)エライことになってしまいました(笑)。

もちろん録画するものもありますが、
22時から東京MXで『アルペジオ』『凪の』『ガルガンティア(再)』を連続で、
深夜にノイタミナ『ガリレイドンナ』『サムライフラメンコ』、
で時間が合えばTBS『アウトブレイク』『IS2』と。

感想どころかチョット自分のキャパが…(苦笑)

さらに『ガルガンティア』続編制作決定!とかきちゃいましたね。
いろんなところで書かれてますが、僕も真っ先に「ちぇ、チェインバーは!?」と思いました。
また1クールで描くんでしょうか?

  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2013.10/11 17:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

こんばんは。

気に入られた作品がたくさんあるようで良かったですね。私としては羨ましい限りです。

私は木曜深夜枠は数の多さの割に不発でした。次が観たいと思ったのは『サムライ』くらいかな。次点で『アルペジオ』、及第点まで入れれば『ガリレイドンナ』。あとは私の中で全滅です。

まあ『IS2』はネタとして観ておいて最後にDランクをつける、という可能性もありますがw


>『ガルガンティア』続編制作決定!
どうですかね。続編といってもチェインバーをあの状態で終わらせてしまったので、劇場版やOADにして総集編+新規カットでお茶を濁して終わりかなぁ、という感じもしています。チェインバーなしでやっても六割くらい意味がなくなっちゃいますし。

『ガルガン』は結局風呂敷広げるだけ広げておきながら回収せずに終わったのであんまり良い印象はありません。続編やっても私は観ないかもしれませんね……。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/11 20:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

不気味の谷のムコウ 

ガルガンティアは2クールかけてもっとガルガンティア船団の日常を描いてくれれば名作になったと思ってます・・。あの内容を1クールじゃどうしても中途半端になるでしょうに。

>アルペジオ
私は3DCGアニメは同じサンジゲン制作の009:RECYBORGを見ていて耐性が付いたのか平気でした。(モブキャラのモデリングは酷かったですけどねw)
戦闘シーンですが、平凡かどうかは次回であろうタカオ戦を見てから決めてくださいね・・・。フフフ
余談:霧の艦艇は強制波動装甲(物理ダメージをエネルギーとして拡散、吸収できる装甲)とクラインフィールド(クラインの壺を利用してあらゆるダメージを受け流すことが出来る)の2種類あります。
回想シーンでイ401が脱走するとき、クラインフィールド使用不能になろうとも強制波動装甲のおかげで実は無傷でしたというお話。まあこの設定がアニメで改変されてなければですけど。
  • posted by sou-mk26 
  • URL 
  • 2013.10/11 22:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

>sou-mk26さん 

こんにちは。

戦闘シーンに関しては、戦艦の戦闘シーンの割に単騎無双が多いことに違和感なんですよね、実は。まぁ、それだけの超性能を霧の側の艦艇が持っているので仕方ないのですが。

あとは、そこをカバーする(そういう無双が出来るのを許容できる)のは指揮官の卓越した指揮やら作戦立案やらだと思うので、艦の性能に頼り切りではなく、その辺が出てくればまた違ってくるとは思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/12 08:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第01話 感想

 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-  第01話 『航路を持つ者』 感想  次のページへ

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第1話「航路を持つ者」

第1話「航路を持つ者」 艦隊戦はやっぱワクワクしますね~ 21世紀初頭。地球温暖化などの影響で版図を失った人類の前に現れた「霧の艦隊」。 人類に残されたすべての火力を集結させても沈まない霧の艦隊に苦戦する人類の前に現れたのは 軍には所属していない『霧の潜水艦・イ401』 どこの艦娘ですか? イオナと名乗る艦娘(違う?w)が霧の軽巡洋艦・ナガラを撃沈。 ...

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- #01

『航路を持つ者』

蒼き鋼のアルペジオ 第1話「航路を持つ者」感想!

蒼き鋼のアルペジオ 第1話「航路を持つ者」

蒼き鋼のアルペジオ 第1話 「航路を持つ者」 感想

ちょっと『青の6号』っぽいかもと冒頭を見て思いました。 今後は潜水艦で敵戦艦を沈めていく物語になるんですかね。 結局、人類の敵は人類ということになりそうですが。 戦闘シーンはともかくキャラまでCGというのはどうかと。 海自だけでなく艦隊これくしょんも協力に入っているんですね。 今流行っているからなぁ。 『ガルパン』もそうですが、何がヒットするか分からないですね。 2039年...

蒼き鋼のアルペジオ TokyoMX(10/10)#01新

第1話 航路を持つ者 公式サイトから2039年、人類は温暖化に伴う急激な海面上昇により、地上での版図を大きく失った。それに呼応するかのように、霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地の海洋に出現、搭載した超兵器で人類の艦を攻撃し始めた。人類は持ちうる戦力を投入し、最終決戦「大海戦」に臨むも、「霧」の圧倒的な武力の前に脆くも敗れ去った。すべての海域、運搬経路を「霧の艦隊」によって封鎖され、政治...

アニメ「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」 第1話 航路を持つ者

蒼き鋼のアルペジオ(1) (ヤングキングコミックス)(2013/07/01)ArkPerformance商品詳細を見る おまえは俺の艦になれ。 秋の新番(私にとっての)第3弾。「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」第1話の感想です。 イ401。 (物語をなぞりつつ、感想など) CGに違和感があるが……。 内容は今後に期待がもてる感じでした。 艦これとやらが流行っているこ...

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第1話 感想 「航路を持つ者」

第1話の面白さは「普通」ぐらいでした。 まだまだこれからかな? 今後面白くなりそうな予感はします。 「蒼き鋼のアルペジオ」のジャンルは「SF,海洋戦記」とのこと。 基本的にミリタリー関係は好きなので今後に期待です。原作にはヤマトも出てくるみたいですしね。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……