[新]蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第1話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-]
『航路を持つ者』
≪あらすじ≫
2039年、人類は温暖化に伴う急激な海面上昇により、地上での版図を大きく失った。
それに呼応するかのように、霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地の海洋に出現、搭載した超兵器で人類の艦を攻撃し始めた。
人類は持ちうる戦力を投入し、最終決戦「大海戦」に臨むも、「霧」の圧倒的な武力の前に脆くも敗れ去った。
すべての海域、運搬経路を「霧の艦隊」によって封鎖され、政治経済は崩壊、人類は疲弊の一途をたどっていた―――――――
「大海戦」から7年。
士官候補生・千早群像の前に現れた「霧の艦隊」の潜水艦「イ401」。
敵であるはずの「イ401」、そのメンタルモデル「イオナ」との出会いは群像に、そして人類に何をもたらすのか?
(公式HP STORYより抜粋)
≪感想≫
2013年第4四半期(10-12月期)クールの新番組第27本目。原作はヤングキングアワーズで連載中のコミックス。原作未読。
世間では『艦これ』という擬人化させた戦艦のゲームが人気のようだが、こちらは戦艦を操る管制AIがヒト型で存在しそれが戦艦を操って戦う、という感じ。AI萌えを意識しているようで実際はヒト型なので、AIっぽくない。『機巧少女』と同じで従順系ヒロインという感じ。こっちは管制AI、あっちは自動人形と、従順系ヒロインを描くならヒトじゃない方がやりやすいのかな、と変なことを想った。
まず、戦艦だけでなくキャラまでもが3DCG製というチャレンジャーな作品。これまで3DCGって割と他の作画との違和感が酷かったのだけど、時代は常に進んで進化をしているのか、(個人的にあまり好みではないが)ほとんど違和感らしい違和感がないのは凄いと思った。まぁMMDとか多少見慣れているからかもしれないけど。
戦闘シーンは先に挙げた管制AIがホログラム・ディスプレイでの自艦の管制制御が綺麗に出来ている。この手のグラフィックも各ロボットものの充実や、MMOやネットゲームをモデルとした近未来舞台のアニメの増加でだいぶレベルが上がっているのだなぁ、と感じて作品の内容よりもアニメを描く上での技術力アップにばっかり目が行ってしまうw
ただ、そういった技術力はあるものの戦闘シーン自体は平凡なもの。回想シーンでは出て来なかったが、現在は士官学校時代の旧友たちも乗り合わせている上に、それぞれに秀でた分野があるので、まずはそこを活かした役割文体による見せ場に期待。今回も最初の戦闘で若干見せ場らしい見せ場はあったけど、もっと出来るはず。
特に主人公の群像。艦長という立場であることを考えれば、もっといろいろと出来て欲しい。回想シーンで士官学校時代でイオナが初期化作業もあったとはいえ、逃げるイ401に対して結局乗り込んだだけで何も出来ていないのは厳しい。
先に挙げたように個々のクルーには秀でた分野がありそうなだけに、艦長である以上群像には高い指揮能力や作戦立案能力が欲しいところ。
それが出来ずに、イ401によるゴリ押しだけならあまり観る価値はないかも。
世界観は海路を寸断されて各国が孤立した、という世界。陸路は内紛が多いらしく、空路は海上から迎撃されてるのか? とにかく孤立され、各国が強制的に鎖国状態なのだと思う。そう考えると周囲を海で囲まれている日本は外国からの侵略戦争も少なそうだし、もともとの国民性・民族性などを考えると問題ないようだが、やはり経済力の大幅な低下、何よりTなんとかPのせいで農業始め第一次産業を外国勢にズタボロにされて国内持久力ダタ下がりなんだろうなぁ……(苦笑
そして、物語最大の謎である「霧の艦隊」。その技術力や発生などから、当然その正体というのは気になるところだし、物語としては大きな注目点。謎の超技術を持つ軍事兵器という部分では『ストライク・ウィッチーズ』のネウロイみたいなところもあるが、残念ながらこちらは現在も連載中。
そういった謎は結局解明されないまま終わりそうなので、じゃあ代わりにアニメとして何が提供できるかという部分でスタッフたちの努力と知恵が試されていると思う。
それがフル3Dであり、また艦隊戦での見せ方だとは思うのだが、どうなるか……。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-1136.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3122.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32512850.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1102.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9141.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1799.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3457.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5327.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1319.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1659.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7190.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2625.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2977.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/tokyomx
101001-2.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 13:28
- [アニメ(放送終了):蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-]
- TB(8) |
- CO(4)
- [Edit]
木曜の夜…( ̄○ ̄;)
いんやぁ~…、木曜の夜から深夜にかけて(東京にて視聴)エライことになってしまいました(笑)。
もちろん録画するものもありますが、
22時から東京MXで『アルペジオ』『凪の』『ガルガンティア(再)』を連続で、
深夜にノイタミナ『ガリレイドンナ』『サムライフラメンコ』、
で時間が合えばTBS『アウトブレイク』『IS2』と。
感想どころかチョット自分のキャパが…(苦笑)
さらに『ガルガンティア』続編制作決定!とかきちゃいましたね。
いろんなところで書かれてますが、僕も真っ先に「ちぇ、チェインバーは!?」と思いました。
また1クールで描くんでしょうか?