境界の彼方 第2話
『群青』
≪あらすじ≫
倒した妖夢を鑑定してもらうために、異界士である彩華の営む写真館へと足を運ぶ秋人と未来。
和気あいあいとした秋人や美月たちの雰囲気に未来はふと寂しさを覚える。
そんな時、秋人の元に一通の不審なはがきが届く。
(公式HP ストーリー 第2話より抜粋)
≪感想≫
バ ト ル は 良 い ん だ け ど な ぁ ……
というのが率直な感想。エフェクトが綺麗という表面的な良さはもちろん、バトルシーンでの構図や能力の使い方も工夫があって面白い。異能バトルでアニメ作るならこれくらいやってナンボでしょ、とでも言いたげに一話、二話とそれぞれで緩急自在に、ハッタリも上手く効いた演出が出来るのは京アニならではというか、同類の作品が多い今期の中で他を寄せ付けない大きなアドバンテージ。
一方で、二話になっても相変わらずキャラクターたちのチグハグさは目に余る。秋人のお人好しっぷりも、もっと前からちゃんと下地が出来ていたならともかくそうじゃないから突飛な感じが強い。現に、どうやら半妖である秋人は他者(この場合は異界士や妖夢絡みだろう)と関わらない代わりに、自分も干渉されないという協定を結んでいるようだし。
じゃあその協定を破りかねないだけの価値が未来にあったかというと、それはなかったとしか言えない。しつこく狙ってくる後輩相手に、気がつけば世話を焼いているのならもう少し辻褄が欲しい。メガネ好き? そんなギャグ補正の話をしているのではない。
未来は「不愉快です」を連発していて、どうしてもこのワードを流行らせたいようだが、秋人が一度反論したようにそれを聞かされているこっちが不愉快だ。
彼女の妖夢に対する葛藤は何かあるようで、呪われた血族ゆえに異界士であることを捨てることも出来ないという。まぁ、その設定がアリかナシかといえば、私はアリだと思う。ただ、説得力がないんだよね。例えば、某ゲームじゃないけど妖夢を観ると、体内の異界士の血が騒いで、時に自分の意識を奪ってでも妖夢を倒そうとするから異界士であることは捨てられない、とかさ。
彼女の言う「呪われている」がどのレベルかが分からないこともあるけど、そんな風に思う。もし本当に呪いと呼べるレベルで異界士を辞められないのなら良いが、ただ周囲から「血を使う」という能力で忌み嫌われているだけだというなら、これほどまでに説得力がない設定もないだろう。もちろん、そうじゃないことを祈る。
極めつけは「私は人を殺したことがあるんです」「もう私に関わらないでください」だよ。いやいや、一話で秋人ぶっ刺してるじゃん。何度も自分から追いかけてるじゃん。まぁ、秋人は半妖だけど。
今回出てきた新キャラの妖夢にも会うなり抜刀しているのに、いざ戦いではトドメをさすこともままならない。「逃がしても良いんじゃないですかね」とかいうのも過去のトラウマかと思えば、秋人から家賃やら何やらと現金な話をされたら結局追いかけてトドメをさしてしまう。もうね、どっちかにしろよというか、監督さんでも脚本家さんでもシリーズ構成の方でも良いからどうにかして下さいマジでお願いしますと懇願したくなる。
とにかくやっていることが支離滅裂で、これじゃあ幾ら作画スタッフたちが頑張って良い絵を仕上げてもそのプラスを帳消しにしてマイナスにするほどだ。あまりに作画スタッフたちが報われない。
これは他のアニメ観た方が良いかなぁ……。さすがの京アニ補正もここまでか、という感じ。絵の綺麗さやバトルシーンの迫力だけでは限界があると思った。まぁ、そういいつつ来週も余裕があれば観てるかもしれないけどw
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/10/post-5662.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3588.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/32199056.html
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/c0596be9a3e21f7dac81ed1b
113461cf
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67984333.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51739307.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4256.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3682.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201310100000/)
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-783.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1104.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2357.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9153.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1803.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2616.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3845.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2551.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5324.html
・http://loveboy25.blog.fc2.com/blog-entry-3143.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1207.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3304.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1317.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1656.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7198.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201310100000/
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-1189.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-944.html
・http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-1087.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2622.html
・http://terry.blog1.fc2.com/blog-entry-4897.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3594.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/tokyomx100902-a.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2224.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2337.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-8196.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form