fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]ログ・ホライズン 第1話

[新]ログ・ホライズン 第1話
『大災害』


≪あらすじ≫
ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。
モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市<アキバ>は秩序を失う。
一匹狼を自負していたシロエは、旧友・直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド<ログ・ホライズン>を設立。
他人と接することが苦手で内気な青年が仲間とともに廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
公式HP あらすじより抜粋)



≪感想≫
2013年第4四半期(10-12月期)クールの新番組第11本目。原作はエンターブレインのライトノベル。原作未読。

同作者は『まおゆう魔王と勇者』を世に送り出しており、そう考えると一度は観てみたいと言うか興味深いところもある(出自は結構違うと思うが)。


初見は『ソードアート・オンライン(SAO)』にかなり近いという感覚。まぁ、私もSAOは全部観てなくて序盤だけなんだけどさ。でも設定がほぼ近似値というか、違いが誤差レベルのようなものなのでそれは仕方ないっちゃ仕方ない部分か。ステータス画面や肉体操作、必殺技の出し方なんてところも、まぁ似通ってしまっている。『SAO』と比較されるのは『SAO』のアニメ化の方が早かったから。まぁ、この業界だと良くあること。周りを見渡して過去作品と比べて一切合財新しいなんてのはあり得ないのだ。

とはいえ主人公の設定もどことなく似ているんだよなぁw 基本的には冷静で、パーティを組んだりギルドで活動したりすることを苦手としてソロ(フリー)で動いている点、相応のハードゲーマーで高レベル保持者である点など。この辺の違いは、SAOは近接前衛型だったのに対して、こちらは中長距離支援型の魔術師で参謀役というだけ。逆にいえばこの違いを最大限に活かして引き出していかないと差別化は苦しいのかもしれない。

他に違う点があるとすれば、フリーのプレイヤーではあってもソロのプレイヤーではない、という点か。一話で三人パーティが組めていて、さらにそれが今後も末永く続いていきそうな仲間である点は違いか。『SAO』は途中からだいぶラブな感じだったように記憶しているが、こちらはあくまで友情物語なのかも。私としてはそちらの方が好みというか、オンラインゲームらしいと思うけどね。

その残り二人の仲間は気の知れた親友(前衛防護型)と、以前パーティを組んだことがあるロリッ娘アサシン(高機動ステルス型)。ややロリっ娘の動機が無理っぽいところもあったが、まぁそれはこれから次第ということか。


とりあえず違いらしい違いは、キャラクターの立ち位置と初期パーティの人数くらいかな。ゲームでいえばドラクエIと他のドラクエ程度の違いしかない。ストーリーも一話では似ている部分が多い。仕方ないけどさ。

まぁ、問題はここからだろう。

キャラで差別化が出来ないならストーリーで差別化するしかない。この三人を核として(出来れば仲間割れなどをせず)この世界の謎、脱出の方法などを探っていけると良いんじゃないかと思う。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9130.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3552.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-936.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2607.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

この先の大まかな筋書きはSAOとはかなり違うんですけどね。
これは言ってみれば「船が沈没して数十人の乗客が無人島に漂着してサバイバル」みたいな系統の話なので。
人数が桁違いで状況が特殊なだけで。
まあ、同じようなものに見えるのは仕方ないですが。

ちなみにアサシンの彼女はああ見えて20歳の大学生です。
居酒屋で入店お断りもしばしば。高校まではクラスのマスコット扱い。言い寄ってくる男は特殊な性癖持ちばかりで、大学生になって初めて男性に真剣に告白されたが、相手は中学生で他校の中学生だと思われていたというw
その辺りのコンプレックスがクールな長身の男性キャラを演じること、外見や人柄ではなく実力に基づくドライな人間関係を好むことなどに繋がっています。
「部下として実力で恩返し」という体でシロエの仲間になったのも「助けたのが小さな女の子だったから無償で構わない」という風には扱われたくなかったからだそうな。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.10/06 10:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

>「船が沈没して数十人の乗客が無人島に漂着してサバイバル」みたいな系統の話なので。
それって『SAO』と違うんですか? 『SAO』も序盤はそんな感じの話だったように思うのですが……。


>アサシン
『SAO』と同じであの容姿が現実とほぼ同じなのか、ゲーム内設定なのかは分かりませんが、彼らの本当の姿が見えるのは最終回(ゲームクリア後のエピローグ)くらいなのですかね。

まぁ、なので彼らの「中の人」についてそこまで興味は抱いていないです。もちろん、ここで補足してくれたような情報が、今後アサシンを魅力的に描く上で必要不可欠で、それを活かしたエピソードがあるなら、もちろん「中の人(というか現実の人)」にも興味を抱くとは思いますけどね。

まずは、今の彼らの現実であるあの“キャラクター”たちを愛せるようになりたいですw まぁ、今でも十分アサシンっ娘は可愛かったですがwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/06 10:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

SAOの方は「地下施設に閉じ込められて『地上に出るか地下で一生を終えるか』を強制される」類の話かと
後半は「塔のてっぺんに捕まっているお姫様を助けに行く話」ですし
どちらも根本的には主人公とヒロインの2人(と敵)だけでも成立するお話なんですよ
だから主人公がソロプレイヤーでも問題無い、むしろ相応しかったわけで

一方で例に挙げた無人島に数十人が云々の場合、まずその数十人がどうやって協力するか、出来るのかが最初で最大の難関になる
それをどうにかしようとするのであれば、
>一匹狼を自負していた~他人と接することが苦手で内気な青年
……であっても、
>仲間とともに廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
……という行動に出ざるを得ない

その辺りが大きく筋書きが違うところかな、と私は思います
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.10/06 11:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

>SAOの方は「地下施設に閉じ込められて『地上に出るか地下で一生を終えるか』を強制される」類の話かと
それはこの作品でも同じじゃないんですか? 「船が沈没して数十人の乗客が無人島に漂着してサバイバル」した結果、「『脱出するか、このままこの無人島で一生を過ごすか』を強制される」という点で大差ないように見えますが。

もしこれで「プレイヤーは脱出のために行動しなければNPC化してしまう」とか「死んでしまう」とかなら、その世界に残ることと脱出することがプレイヤー側に選択肢もあったSAOとは違う部分ですけど、別段そういうわけでもないようだし。


まぁ、後半は観てないので分からないですが、塔のてっぺんに捕まっているお姫様を助けに行く話は、もう序盤とは違うお話なので、そこには同意しますが。


>一方で例に挙げた無人島に数十人が云々の場合、まずその数十人がどうやって協力するか、出来るのかが最初で最大の難関になる
この辺も、例えば食料や水も確保するためには協力し合わないといけないならそういうことも考えられるけど、普通に変えてますしね(味はないようですがw

そういう部分含めて、原作未読が初見で観た限り、SAOと同じで「協力すれば便利かもしれないけど、別に協力する必要性はそこまで高くない」んですよ、実際。

あの世界で協力しないとなにがキツいかって戦闘や情報収集。じゃあ、序盤のSAOじゃそうじゃなかったかといえばそんなことはないわけで。


まぁ、違いがあるとすればそのキツかった部分を自身のチート性能で乗り切るキリトと、参謀と言われているようなので自分の頭脳と信頼できる仲間で乗り切るのがシロエかな、というくらいでしょうか。



もちろん、これから先は分かりませんよ。私、原作知りませんし。アニメが原作通りに作られるのかも分からないし。

ただ1話を観た限りではそんな感じかな、という具合です。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/06 12:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

まあそもそもこういう話は前というか
ネトゲが現実になるみたいなやつですか

そもそも.hackがSAOより先ですしこれはそういうジャンルだとしか
SAOは途中で攻略ほっぱりだして女攻略してましたし
普通にゲーム攻略するだけで差別化になりそうで困る
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.10/06 12:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

>そもそも.hackがSAOより先ですしこれはそういうジャンルだとしか
そうですね。その通りだと思います。私は『.hack』を観たことがないのでアレですけど。

ただ、これはもともとそういう“ジャンル”なので、直近の同ジャンル作品と比較されるのはある種の宿命というか、記事でも書いてますが仕方ない部分なのかな、と。

>普通にゲーム攻略するだけで差別化になりそうで困る
www

いや、私はむしろ真面目にゲーム攻略してくれるならそれでいいですけどねw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/06 20:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

SAOは温いよね 

SAOとの違いは、味がしない食べ物とか大地人とか伏線は張られている訳ですが……。原作未読なら仕方がないですよねえ。
この辺りをこれからどう描写するのかが楽しみですね。
他の方がサバイバルと例えた意味がうまく描写されるといいなあ。
ええ、本当にサバイバルなんですよ。
  • posted by あほうとり 
  • URL 
  • 2013.10/06 21:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

>あほうとりさん 

こんばんは。

一話だけではあれこれと語るのは原作未読には難しいところも多いですが、とりあえず自分が見続けるかどうかはともかくどんなアニメでも、少しでも面白いものになって完成すれば良いなとは思っています。

まぁ、サバイバルな意味が出てくれば良いですね。それがサバイバルになっているかどうかはともかく。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/06 22:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

サバイバルという例えだから、伝わりづらいのでは?
ぶっちゃけると、これは突然に異世界に飛ばされた人たちが、そこで生きていく話なんですよ。
もちろん、オンラインゲームが基であるからこその要素もありますが、協力して『脱出』する話ではなく、協力して『生活』していく話といいますか。
それも、そこに飛ばされた人たちだけでなく、もとからそこに住んでいた人達も含めて。
  • posted by ブルーマン 
  • URL 
  • 2013.10/09 02:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ブルーマンさん 

こんにちは。

いや、サバイバルにたとえているから分かり辛いとかはないと思っています。単純な話、この一話の段階で他の類似作品と何が違うかって言ったら、違うところなんてないっていう話なんですよね。

それが「いやいや、先はこう言う展開になっていくからこの作品とは違う」とか「あれはこうだったけど、こっちはこうなんですよ」とか言われも、「原作知らないし一話の段階でそんなこと言われても分からんよ」としか言いようがないし、「大枠で観れば一緒じゃん」と思ってしまう。

例えばブルーマンさんは「『脱出』する話ではなく、協力して『生活』していく話と言いますか」と書かれていますが、それは別に他の作品でも似たところはあるわけで。もっと具体的にコメントで使われている作品でいえば『SAO』にもそういう部分は少なからずあったはずなので、それが本作と『SAO』の違いといわれても「それは比率の問題であって、違いには至っていない」としか思えない。

まぁ、どちらにせよまだ一話なのに……とは思いますが。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/09 11:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

単なる個人的な印象ですが 

これは突然強制連行された大規模移民団の話、かな?
移民団だから聞きかじりだった情報とその土地の現実とのギャップに戸惑うし、独特の習慣やルールを知って現地人と交流していき、移民団が定住して生活していく基盤を築くのが目的になるというか
危険は色々あるけれど、明日にも飢え死にするかもしれないサバイバルと言われると違うイメージ

単純にこれはこういう話ってだけの方がいいんじゃないかなと
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.10/09 21:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>これは突然強制連行された大規模移民団の話、かな?
>危険は色々あるけれど、明日にも飢え死にするかもしれないサバイバルと言われると違うイメージ
そうですね、そうだと思います。

もちろん、この先どうなるかは分かりませんが、現段階ではそういう感じですね。


>単純にこれはこういう話ってだけの方がいいんじゃないかなと
どのような意図で「これはこういう話」とおっしゃっているのかが分かりませんが、とりあえず主人公たちはログアウト方法も探しているようなので、最終的には脱出劇になるような気はします。まぁ、現実世界を放棄してネット世界で永遠に生きて行くんだー、みたいになれば違うでしょうけど。

まぁ、MMOがどのようなものなのか詳細が分からないので何とも言えませんが、いろいろな職業があるなら戦闘をせずに支援したり、基盤を整えたりする役目もあるかもしれませんね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/10 00:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ログ・ホライズン #01

『大災害』

何からはじめる?【アニメ ログ・ホライズン #1】

ログ・ホライズン 1 [Blu-ray](2014/01/29)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る アニメ ログ・ホライゾン 第1話 大災害 ラノベの1ジャンルとして定着した感のある MMORPGに閉じ込められちゃった系ファンタジー 2番3番煎じと言われやすい中で どんなオリジナルティが出せるか?

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……