fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある科学の超電磁砲S 第23話

とある科学の超電磁砲S 第23話
『革命未明 Silent Party』


≪あらすじ≫
単身工場区へ潜入し布束砥信と再会した美琴だったが、フェブリが生きるために必要な解毒薬のデータを盾に取られ、あっさりと有冨たちSTUDYに捕まってしまう。

美琴はそこで能力至上主義の結果スポットライトが当たらない有冨のような秀才たちの執念、“妹達”やフェブリに携わり自らの責任と贖罪の念にかられる布束の辛さを知る。

そんな時、あらかじめ美琴は自身に打っておいた追尾用ナノマシンのデータを追ってきた黒子たちに無事救出される。一緒に布束も脱出することが出来たが、彼女は「今、私が離れたらジャーニーの居場所が分からなくなる」とフェブリの姉のためSTUDYに残ることを決意していた。


全ての事情を知った美琴。しかし、STUDYは全ての準備を完了していた。学究会の会場にはすでに二万体近いパワードスーツが納入されているものの、STUDYの圧力によってアンチスキルは動けない。

「何ひとつ失うことなく、みんなで笑って帰るってのが俺の夢だ」

“妹達”の一件で言われた一言。それが今は、美琴の夢にもなっていて――



≪感想≫


今 週 の 佐 天 さ ん


バット装備佐天さんいただきましたーw

なんか佐天さん=バットみたいな構図が出来上がりつつあるのはあんまり納得してない。まぁ、佐天さんが使える普通の武器って言ったらバットくらいしかないんだろうけど、美琴とか婚后とか金持ち居るんだからもう少しなにか調達してあげてくれよ……。

美琴が佐天さんのためになんかバットよりは強そうな警棒とかを「仲間だから一緒に戦おう」みたいにプレゼントするとか良いエピソードになりそうじゃん(笑

真面目に考えると、中学生が持っていても不思議じゃないもの(職質されても平気そうなもの)なんだろうけど、さすがに場違い感は否めないよなぁ……幾らなんでもw

でも、佐天さんって本当にオシャレというかこの作品でのファッション要素を担っているよね。まぁ、常盤台の二人は外出時も制服って校則があるから余計にそう思うんだろうけど。



それにしても、さ、佐天さんと初春、防衛ライン一つ任されてるけど大丈夫なのか?www

いや、っていうかダメだろ、これ。なんでレベル0とレベル1だけで防衛ライン一つ任されてんだよ。婚后さんチーム解体してもっとバランス良く配置するべきじゃ……。あと、美偉先輩のところも不安。美偉先輩、能力レベルは高いけど能力が透視系だったはずだよね、確か。戦いようがないんじゃ。この辺は最終回でどう立ち回るかでも評価は変わるけど……客観的に佐天さんのバットと初春が操るであろう警備ロボに負けるパワードスーツとか、ラスボスとして目も当てられないw

フェブリと組んだのは主人公らしく美琴。でも、ジャーニーが凄い遠くで隔離されてたらどうするつもりだったんだろう? それなら黒子がテレポーターとしていた方が良さそう。むしろ、美琴の方こそ防衛ラインを担うに相応しい能力な気もするが……電子ハッキング前提ならまだしも。

そういえば美琴の単身突入は事前に仲間たちと織り込み済みの作戦だった模様。正直、そう来られたら「それは正しい」と言うしかない、悔しいけどw 美琴が本隊じゃなくて、美琴が斥候役なら高レベルの美琴はその役に適任だし、捕まった後の対策や救出のための方法(黒子と言うテレポーターの存在)があるなら、それは真っ当な作戦だ。



さて、本編では有冨たちSTUDYが小物感が漂う上になんか矛盾している気もする。これは意図的なのか? 結局、有冨たちが何をしたいのか分からないんだよね。当人の資質に大きく左右される不確定要素の強い高位能力者の創造と育成、それを自力でするために自分たちで高位能力者を人為的に造ってみましたってことだろ。

でも、それって結局、有冨たちが毛嫌いしていた能力至上主義の学園都市じゃないと評価されないやり方ってことだよね。木原に夏休みの工作扱いされるのも分かる。運の要素が強くても調達出来る高位能力者を造れることには大した意味なんてないだろうし。

それを革命だなんだと綺麗な言葉を並べるだけじゃなぁ……。暗部と言う割にはだいぶ小奇麗で全然そんな感じがしない。この設定で行くなら有冨たちに「散々俺たちの栄光を邪魔した能力者を、今度は俺たちが喰い物にしてやる」くらいのダークさと復讐心くらいないと、能力至上主義を嫌いながら人工的に高位能力者を造る説得力に欠ける。

もし有冨たちが本編に出ていたら、たぶん能力に頼らない力=人造魔術師みたいに立ち回れてまだそれなりに映ったのかもしれないけど……でも、どの道風斬たちの前例があるからダメかw もうネタ事態が作中で使い古されているわけだwww

良く言えば“妹達編”を意識しているが、悪く言えば“妹達編”のオマージュから抜け切れていないから、どちらにせよ“妹達編”の劣化品なんだよなぁ、ストーリーが。パワードスーツ二万体っていう数字が正しくソレを示してる。二万っていう数字の根拠はなんだろうね?(苦笑

あとアンチスキル、無能過ぎでしょうw 

そういえば美琴と黒子はどうするんだろうね。だって常盤台の制服のまま大暴れしたら……。仮に相手がテロリストだったとしても、許可なく能力ぶっ放したらダメだろ。まぁ、黒子は風紀委員だから十歩譲って制服のままでも良いんだろうけど、美琴はなんで私服じゃないの? “妹達編”は私服だったじゃん。この辺もチグハグしている感じ。



次回『Eternal Party』。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84446692.at.webry.info/201309/article_24.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201309210000/)
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3096.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/09/s-silent-
party-2603.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3563.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/c4265319640fda0754cdc8d
ef5787b84
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/ceb7a90e947f90c0954966
36f7f356cd
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201309210000/)
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/96d619d4a3e6417b
aae4713ad81f8819
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51893133.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52351723.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67965438.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51737227.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4246.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3628.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201309210000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2342.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52359647.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1790.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3443.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2578.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3822.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-197.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2516.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5292.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2013-09-21
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1053.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1282.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1595.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-393.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-2084.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7166.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-914.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5836.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2915
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2212.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

STUDYの扱いはアニオリらしい暗部モドキ、ぐらいの扱いに見えて
学園都市最高位の冥土返しを上回る技術力を持っているというよくわからなさ
多分冥土返しの原作における立ち位置を知らない人が話を作ったんだろうな、と感じました
あの人、学園都市トップの命の恩人で親友なので、電話一本でSTUDY潰せる気もしますし

そして学園都市における能力者はレベル5でも単なるモルモットで
むしろ科学者はモルモット達より優遇されているし、立場も上なんですが
なんで能力者に嫉妬してる風なのだろう

なにより佐天さんを戦力として扱うとか正気とは思えません
美琴は友人たちを死なせたり死ぬより酷いクソッタレな人生を送らせたいのだろうか
  • posted by ムネルノ 
  • URL 
  • 2013.09/21 11:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ムネルノさん 

こんにちは。

私はアニメだけの視聴者なので設定などうろ覚えの部分もありますが、コメントには賛同します。これは本編を知らない人が、ただ美琴たちのキャラクターの浅い部分だけを知っただけで作った、二次創作にすら劣るかもしれない粗悪品に私のような原作ファンではない人間の目にも見えます。

アニメオリジナルでストーリーを作る時には原作についてかなり深いところまで知っていないと整合性が取れないことも少なくありません。だからこそそういう時は原作者にアニメ用にプロットを仕上げてもらうことが多いわけで(まぁ、だからといってソレが成功するかどうかは別問題ですが)。

おっしゃられるように、第一期や“妹達編”を観る限り、学園都市で研究者の地位は必ずしも低いとは限りませんよね。これが普通の学生なら「学業で優秀なだけじゃダメ」と落ち込むのも分かるけど、彼ら、暗部にまで関わってしまっている。暗部に携わるほどの科学者なら、そこでの研究者の裁量の大きさもある程度理解出来そうなものですが、それがないのも違和感ですね。

>なにより佐天さんを戦力として扱うとか正気とは思えません
ストーリー上は、あくまで四人+アルファで一緒に戦うのを演出したいのでしょうが、佐天さんはレベル0、初春は戦闘用の能力は持ち合わせていないなど、実戦では戦力外。ついでに固法先輩も能力的には戦力外じゃないかとw

別に直接戦うだけが戦闘ではないんですけどね。例えば初春が後方で電子戦支援、佐天さんは初春が集めた情報から各方面に情報を通信で伝えたりとか、いろいろ適材適所で出来そうなこともありそうですが……。

なんというか、全体的に“暗部”“学園都市の闇”というものが非常に軽く扱ってしまっている点が大きな敗因に見えますね。まだ最終回じゃないのに失敗とか敗因とか言っちゃいけないんでしょうけどw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.09/21 12:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

妹達編だけで終わってたらなぁ…と呼ばれる作品ですね分かります(ニコッ

ですよね、いっそ二次創作書いてる人たちに短編プロット寄せて貰い、その中から選んだ方が遥かに楽しい作品になれただろうに。公式と二次の新しい関係性を築く第一歩になれたものを…まあ、結局「妹達編だけで終わってたらなぁ…」な作品ってワケよ!
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2013.09/23 01:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

こんにちは。

>妹達編だけで終わってたらなぁ…と呼ばれる作品ですね分かります(ニコッ
そうですね、監督以下スタッフに「お前ら真面目に作る気あんのか?」と聞きたくなる作品です(ニッコリ


>いっそ二次創作書いてる人たちに短編プロット寄せて貰い、その中から選んだ方が遥かに楽しい作品になれただろうに。
あぁ、その方が楽しい作品になったかもしれませんね。時系列や設定のチェックとそれによる手直しは必要になるでしょうが、この程度の脚本とシリーズ構成ならいっそ公募した方が……。

視聴者にこう思わせてしまっている時点でプロ失格な気もしますが、今期はそれ以上に酷いスタッフが別作品にいるのであまり目立ってませんねw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.09/23 08:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

原作漫画だと佐天さんは縁があって知り合った魔術系の強いお姉さんと行動を共にしていたり
するところから肉弾戦よりコミュ力を生かした
活躍が見せ場なんでしょう。
初春は電子戦。表に出ちゃダメでしょ・・・
  • posted by ふーん 
  • URL 
  • 2013.09/25 00:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ふーんさん 

こんにちは。

>肉弾戦よりコミュ力を生かした活躍が見せ場なんでしょう。
原作は読んでいないので何とも言えませんが、私も肉弾戦よりもそういった能力を活かす方が彼女らしいとは思いますね。

>初春は電子戦。表に出ちゃダメでしょ・・・
まさしくその通りで……。結局、この二人と固法先輩は持っているスペック的にも能力的にも前に出て戦っちゃいけない――生身の人間ならまだ知らずまして特殊なパワードスーツ相手に。

まぁ、最終回でどういった描き方をするかにもよるとは思いますがね……。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.09/25 09:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明(Silent Party)」

第23話「革命未明(Silent Party)」 どんなに学業が優秀でも能力絶対主義の学園都市では能力者には敵わない・・・ 先天的な資質に左右され、不安定な能力者よりも安定性のあるケミカロイド製作で対抗しようとした有冨たち。 彼らの境遇には同情できる部分もあるけど、何故学園都市に拘るんだろう? 自然界に存在しないたんぱく質まで生成できるのに何故それが能力者に思い知らせ...

『とある科学の超電磁砲S』#23「革命未明(Silent Party)」

「すべてが終って、 みんなが笑顔になるというのはハッピーエンドの条件ですもの」 私の夢。 フェブリを救うため、一人でスタディコーポレーションに乗り込んでしまった美琴。 布束と再会を果たすも、動きを封じられた上に捕まってしまった。 「あいつを使って僕らは、僕らの優秀さを、正しさを世界に証明する」 明日、公開実験を行うという眼鏡…もとい有冨だったが、 計画実行日をばらしちゃうあ...

とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明(Silent Party)」

とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明(Silent Party)」 感想

劣化複製(シスターズ)【アニメ とある科学の超電磁砲S #23】

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第23話 革命未明(Silent Party) 妹達(シスターズ)編の劣化複製(シスターズ)版みたいな(笑

とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明(Silent Party)」 感想

有冨から溢れる小物臭(笑) もうちょっと魅力ある悪役がほしかったですね。 学園都市では能力のレベルのみで価値を判断する。 そして能力の開発は、先天的資質に負うところが大きい。 ならば、現行の方式とは異なる方法で能力者をゼロから 作り出すことができれば――。 罠にはめられた美琴と布束に向けて、有冨の口から語られる “ケミカロイド計画”の全貌。 彼ら“スタディ”は学究会当日に...

とある科学の超電磁砲S 第23話

「革命未明SilentParty」 革命だ!僕らSTUDYはこの学園都市に革命を起こす! この街に住人達は、いや世界は思い知るだろう、新たな時代を切り開くのは能力などではなく知性であることを!

とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明(Silent Party)」

有富たちの企みを聞きだした美琴。 布束に全てを背負い込む過去の自分を見た美琴は、薬で麻痺させられた体で立ち上がる。 助けに来た黒子たちと脱出し、有富たちの計画を阻止しフェブリを助けるために動き出すが…。 佐天さんはバッド装備で出撃がデフォですね(笑) なんという雄姿(^^;

とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明(Sil...

とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明(SilentParty)」1人で抱え込むのではなく、みんなと「協力する力」理想主義者は言う。人には生まれながらの優劣など無い皆が等しく価値のある...

とある科学の超電磁砲S 23話「革命未明(Silent Party)」感想

とある科学の超電磁砲S 23話 「革命未明(Silent Party)」

とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明(Silent Party)」

ついに明らかになったメガネ軍団の計画の全貌。 悪党がペラペラしゃべりだすと事件解決が近いわけですが^^; やっぱり能力者重視へのジェラシーでしたか。 まあ工作扱いされちゃカチンと来ますよね。 木原幻生が全ての元凶かあ。 砥信ちゃんも一人で背負い込んじゃってたんですね。 美琴の言葉に救われるシーンは感動モノ。 先走っちゃうのが目立ってた美琴も成長しました。 用意周到のメガネ...

とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明(Silent Party)」

お久しぶりの小萌先生じゃん! エンデュミオン見た人からするとそんなにお久しぶりじゃないんでしょうが。 しかし、小萌先生のアパートってこんなにボロボロでしたっけ?(^^; 古くて狭いってだけでここまでボロくなかった気がするんだけどw それにタバコの吸殻の量が(つ∀`)

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第23話 革命未明(Silent Party)

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る それに、みんなでやれば出来る気がしない? 「とある科学の超電磁砲S」第23話の感想です。 力を合わせたなら。 (物語をなぞりつつ、感想など) 最終決戦へ。 小物臭ひどすぎて、敵に魅力ないのは残念ですが。 最終回は盛り上がればいいなとも思うのです...

とある科学の超電磁砲S 第23話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第23話 『革命未明(Silent Party)』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #23「革命未明(Silent Party)」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #23「革命未明(Silent Party

「とある科学の超電磁砲S」第23話

ジャーニーのところへ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201309210000/ 御坂美琴 パジャマVer. 【9月ご予約】 【 トイズワークスコレクション にいてんご とある科学の...価格:735円(税込、送料別)

とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明(Silent Party)」

 また金属バット登場です。

とある科学の超電磁砲S 第23話 あらす...

夢------------!!この町では能力がすべて。認められない論文や学力。ならばまったく新しいやり方で、自分たちの手で能力者を作れないか?そう考えた有富。偶然の産物である能力者に頼...

とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明 (Silent Party)」 感想

一人じゃない、みんながいる―

とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明」

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]『うん、これは私の夢だわ』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:長井龍雪 シリーズ構成:水上清資 御坂美琴:佐藤利奈   白井黒子:新井里美  佐天涙子:伊藤かな恵 初春飾利:豊崎愛生   上条当麻:阿部敦  婚后光子:寿美菜子  、 春上衿衣:花澤香菜

とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明(Silent Party)」

あらすじ・・・有富から情報を引き出そうとする美琴だったが、明日の朝になればわかると言われて布束と共に監禁されてしまう。布束の自分のせいでこうなってしまったと自分で全て ...

[感想] とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明(Silent Party)」

これはテンション上がりまくりの総力戦やっ!! ということで最終回目前での全員集合で最終決戦と相成った超電磁砲S第23話。

『とある科学の超電磁砲S』第23話

第23話「革命未明(Silent Party)」みんなで力を合わせれば、できないことはない!とある科学の超電磁砲S 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサルメディア: Blu-ray

アニメ感想 13/09/20(金) とある科学の超電磁砲S #23、ロウきゅーぶ!SS #11

とある科学の超電磁砲S 第23話『革命未明(Silent Party)』今回は・・・最終回に向けての準備と言った感じでした。今まで一人で行動してた布束も、ようやく美琴達を頼りました。ほん ...

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明(Silent Party)」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けています。気軽に参加して下さい。(禁止条項は必ず目を通してください)↓ ☆とある科学の超電磁砲...

とある科学の超電磁砲S 第23話 「革命未明(Silent Party)」  感想

有冨「情報を引き出そうとしても無駄無駄ァ!」 いや、結構しゃべってますけどw というか、こういう人って本当に詰めが甘いですよね。 どうせやられるんだろうな~ とある科学の超電磁砲S 第5巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/11/27)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る

とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明(Silent Party)」 感想

想い繋がる!! いよいよって感じになってきましたね。 最後の方は1期を思い出させる演出で なんだかワクワクしてきました!

とある科学の超電磁砲S 第23話 革命未明(Silent Party)

現行とは違う完全に新規のアプローチで、能力者を0から創造しようというのが、有冨達のケミカロイド計画。 翌日に革命を起こすという有冨の口上の中、薬の影響で意識を手放 ...

『とある科学の超電磁砲S』 第23話 観ました

いよいよ大詰めらしくなってきて楽しみなのです。 とくに今回は超電磁砲っぽく、美琴が友人たちの力を借りて事にあたること。 これは、たった一人で闇と言うか暗部と戦うよりもとっても熱い展開なのです。これは普段の彼女の学園生活から出来た知人友人たちとの共闘と、...

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第23話「革命未明(Silent Party)」

いよいよ布束さんも登場! そしてものの見事に有富に騙された美琴! 敵が判明し、やらなければならないことも明確になってきました。 研究者ズがいう「計画」を阻止することができるのか? ということで、第23話の感想になります! (注意事項) ・管理人のとあるシリーズの知識は次のような感じです。  ・とある魔術の禁書目録:アニメは一期二期とも一度見て...

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第23話「革命未明-Silent Party-」

やっぱり美琴と布束さんの組み合わせは最高だと感じる号泣回。美琴の言葉が布束さんの心に響いているのが微かに聞こえてきそうです。

とある科学の超電磁砲S #23

【革命未明】 とある科学の超電磁砲S 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル(2013-12-25)販売元:Amazon.co.jp 夢を叶えよう〜! 

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……