神のみぞ知るセカイ 女神篇 第11話
『SHOW ME』
≪あらすじ≫
自分たち(というかハクア)の過去の行動ログがヴィンテージに流れたことで、桂馬が接触していた女子の中に女神がいることが筒抜けとなってしまった。そのせいでほとんどの女神宿主や宿主候補たちが囚われて行く。
残された時間は、あと一夜。
この間に歩美を攻略(おと)し、彼女の中に眠る最後の女神“メルクリウス”を復活させなければ、地上も新地獄も大変なことになる。
襲われる危険性からちひろを同行させながらの歩美攻略となった桂馬だが、あと一歩と言うところでヴィンテージ接近の報が入ってしまい、なかなか王手を打てない。
一方、ハクアから大まかな概要を聞いたちひろは、「(私が間の悪い告白をして)邪魔をした分は手伝う」と言いだし、歩美に桂馬がゲーム感覚で歩美を恋に攻略(おと)して遊んでいるのだと口にしてしまう。
激怒する歩美。これで攻略は完全にふりだしだと思われたが、ちひろの意図は別にあって――
≪感想≫
一 気 に コ メ デ ィ 化 し た な ぁ
それが良いことなのか悪いことなのかは、個々人の見方や思い入れによって変わってくるとは思うけど。純粋にエンターテイメントとしては面白かったし、笑った。「じゃあ結婚して!」と言いだす歩美に対して口八丁な桂馬らしい応え。それに負けじと歩美も見栄を張ってあっという間に両親とご対面、と言う流れはホント、コメディ。
まぁその前からどこから用意したのは白馬に乗ってきた桂馬もそうだし、マントをウェディングドレスに変えてしまう手品だったりなんだったりと……。
エンターテイメントとしては面白いのだけど、じゃあ一本のストーリーとして全体を観た時にどうかといえば若干浮いている感じは否めない。これが例えば中盤の中だるみ防止のためのテコ入れとかにあるなら理解も出来るが、クライマックスなのだ。『神のみ』らしいといえばらしいのかもしれないが、面白いけど首をひねってしまうストーリー展開に見える。
もちろん歩美編だって途中まではちゃんとやっていた印象はある。ただ、桂馬がちひろを同行させたのはヴィンテージに襲われる危険性を考えただけっていうのはちょっと肩すかしかも。
結局のところ、この攻略の決め手になったのはちひろだった。彼女の存在で三角関係になり複雑化したかと思えば、彼女のおかげでこの土壇場での攻略が進んだ。良く言えば桂馬は決して“寄り道”の攻略はしていなかった、ということだ。無論、悪くいえば桂馬は落とし神の名に恥じるべき、NPC(ちひろ)の手を借りなければ攻略出来なかった程度のことしか出来なかったということだ。いや、そもそもゲーム感覚なのが間違いなのかもしれないが、桂馬が言ったように彼にとってはゲームこそが理想でありその理想を追求しているだけだしなぁ。
歩美の好感度に関しても桂馬が必死になって上げた側面もあるが、その土台はもともと彼が最初に駆け魂を攻略した際の記憶が大きいことも判明している(今回の歩美の回想でも出てきたけど)。
最後の最後で、桂馬の落とし神としての経験が全く意味をなさない、というのは彼にとってリアルを見つめ直すきっかけになるのか、それとも単なるストーリー展開のミスで終わるのか……。
要領が良いだけかと思えばノーラはかなりのキレ者。一方で二階堂先生たちの立ち位置も見えてきたが、これで正体を明かさないまま終わるなら、先生たちのカットは要らなかったのではないかとも思うけどね。結構、原作から尺を大幅に削ってコンパクトにまとめていると言うし、その辺の尺を残すならもっと使うべき場所があったのかもしれない。原作読んでないから分からないけどさ。
次回『初めて恋をした記憶』。 どうでも良いけど、これ女神篇終わったらヒロインたちの記憶、どうなるんだろうね? 女神が分離すれば記憶再封印かな。でも、女神が分離するような展開になったら天理とディアナが……。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-1107.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3090.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/19caba39c4131833eacf13
af09cdc536
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201309170000/)
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52351118.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53079950.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4245.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3613.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201309170000/)
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9075.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52358619.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1052.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1276.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1585.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-2950.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-910.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2954.html
・http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-3454.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 12:04
- [アニメ(放送終了):神のみぞ知るセカイ 女神篇]
- TB(16) |
- CO(4)
- [Edit]
コメント失礼致します。
今回の展開ですが、私個人の印象としてはラブコメみたいになったのが残念だったというのが正直な感想ですね。
ちひろは一連の暴露で、歩美の負い目をなくしたと言いますが、それは多分無理かなと。
確かにやり方は分かりますが、それで歩美がちひろを結果的に裏切ってしまうという罪の意識からは逃れられないと思うので、それを踏まえた上で桂馬の事を「好きになる」というプロセスの描写が欲しかったですね(まあラストにあるかもしれないが)。
それがあってこそ、桂馬の「リアル女子に対する向き合い方」に繋がると思うので、そういうのをすっ飛ばしてラブコメみたいな軽いノリになってしまったのが、残念でしたね。