銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第21話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[銀河機攻隊 マジェスティック プリンス]
『決戦前夜』
≪あらすじ≫
チーム・ドーベルマンの決死の偵察によって得た情報による、起死回生の背水の陣が形成される中、アサギは自身とイズルの間にある不可思議な宿縁について知ってしまう。イズルから「お兄ちゃん!」と呼ばれることにもなり、遺伝子提供者だけ明かさず自身とイズルの遺伝子上の繋がりだけはラビッツの面々にも打ち明けることに。
一方、ウルガル軍の地球侵攻用ゲートの破壊作戦“オペレーション・ヘヴンズゲート”の発動が刻一刻と迫る中、イズルは退艦命令が下される。「今のお前を使うのはリスクが高い」と告げるシモン司令に、イズルは「独りで待っているなんて出来ない」と食い下がる。その姿にシモンは「ゴディニオンへの乗艦許可だけは出す」と作戦に同行することだけは認めた。
強く育ったイズルに感慨深げなシモンと、そしてテオーリア。テオーリアはイズルたちを守るため、自らも作戦に同行し出撃することを改めて決意し、シモンもまた打診されていた総司令官就任を引き受けることに。
その頃、スターローズでは民間人の退去が急遽始まっていた。アサギのピットクルーの一人・アンナはその若さから祖父・父親ともにゴディニオンからの退艦を強要されるが反発し、飛び出してしまう。
アンナの所在が分からないことを知ったアサギとチーム・ラビッツはアンナを探すのだが――
≪感想≫
シモンが想像以上にお父さんだった件について
以前もアサギとイズルには退艦して教官になる道を示唆していたし、やっぱり遺伝子を提供したとはいえ親としての意識があるのかな。それとも単に遺伝子提供しただけじゃなくて、ちゃんと身籠って得た子なのかね(さすがにそれはないか。あるいは遺伝子提供したあと、育ての親に預けたんじゃなく自分たちで育てたとか)。
総司令を引き受けたのもそういうのが関係しているのかも? というか、最初はもっと「ウルガル殲滅」に野心を抱いているのかなぁ、と思っていた。そうじゃなきゃMJP司令部にはいないだろうし……と。でも、この展開だと意外とそうでもないのかもしれないね。野心とかそういうのは最初からなく、テオーリアと心を通わせていて~みたいな。
一方で株価暴落が止まらないリンリン。レッド・ファイブのロックについて「(リンリンが)イズルは戦うためだけに生まれてきたのではないと思っているから」とレイカは言っていたけど、視聴者としてはアバンのやり取り知ってるから「それはないわ。強引に出撃させようとしてたじゃん」と分かってしまうのが……。あのシーン、ない方がリンリンのためだったんじゃ(苦笑
結局、序盤のリンリンの苦悩のシーンとかどっか行っちゃったんだろうね。だってもう完全にリンリンの中でイズルたちチーム・ラビッツは「生徒」「教え子」じゃなくて「アッシュの生体パーツ」だもん。まぁ、生体パーツは言い過ぎかもしれないけど、「地球と人類の命運がかかってるから仕方ない」とか思っていそう。
リンリンから差し出された飴、イズルが受け取りを拒否してたら面白いのに(笑
全体的にシリアスな内容なんだけど、随所にコミカルさが入っているのがこの作品らしい。さて、アサギとイズルが盛大に死亡フラグ立てまくっているのだが、この作品でまさか主演五人の誰かが欠けるなんてことはあるのかね。何気に父親属性発揮したシモン司令も死亡フラグ立ったけど。死ぬのはドーベルマンの二人だけで十分だよ……。
あれ、そういえばチャンドラは?
次回『オペレーション・ヘヴンズゲート』。
どうでも良いけど、今さらラビッツとアンジュが並ぶとアンジュだけ何で制服違うんだろ、と思った(笑 てっきりあの白い作業着みたいなの私服だと思ってたのにw
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67948796.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3562.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201308300001/)
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-742.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8998.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1768.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3417.html
・http://intermezzo.dip.jp/nicky.cgi?DT=20130902A#20130902A
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1277.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5264.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2387.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1151.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1518.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2933.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3682.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 20:32
- [アニメ(放送終了):銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]
- TB(10) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
シモン司令イズルを使い捨てにしないあたり父親としての
意識がずいぶんありますね。
本当に育ての親だったのかもしれませんね。
この後に及んでアンジュがまだチーム・ラビッツの一員に
なりきれていない感じがしますね。制服も一人だけ違うし。
アンジュも入れてザンネン・シックスになる日はくるのでしょうか。