fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話
『都市学園防衛線(後篇)』


≪あらすじ≫
グランツェーレ都市学園が標的のウルガルの侵攻。汚名をすすぐことに躍起になっているクレインが大気圏を突破して都市学園に接近するが、そこを連携プレーとゴールド・フォーによる超高高度からの地表狙撃で阻止したかのように見えた……が。

クレインの機体は健在。

この事態にゴールド・フォーは急遽、光学砲の再充填を開始。しかし、フルチャージまでには15分を要してしまう。ケイはパープル・ツーのエネルギーをゴールド・フォーへ送ることを決め、さらにピット艦のエネルギーもパープル・ツーを仲介してゴールド・フォーに送り、再充填の速度を速める。

一方、地上ではタマキのローズ・スリーが大気圏突破の影響で推進システムが異常を起こし、コントロールが難しくなり、実質、イズルのレッド・ファイブアサギのブルー・ワンだけとなった。

クレイン機を一人足止めするイズルに、アサギも他の護衛機を全て撃破して駆けつける。

急激なエネルギー供給を受けて精密機器がショート寸前のゴールド・フォー。それでもアタルは――



≪感想≫

地 上 戦 か っ け ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ

いやー、良く動いていた。イズル覚醒回の時も、レッド・ファイブの変形と蒼白い粒子が相まって綺麗だったけれど、今回は地上戦な上にラベンダーの花が空を舞っていたので視覚的に負けず劣らずの綺麗さ。

さらに素晴らしいのはカメラワークとそれに応えるCGと作画。

前期は本作含めてロボット作品が豊富なクールだったけど、それを省みてもたぶん一、二を争う出来の良さ。CGやデジタル作画によるロボット作品やメカ演出って言うのはどうしてもアナログな作画の神時代(九十年代)を知っている私からすると違和感だらけにしか見えないのだけど、ここまで来ると「スゲー」としか声が出ないし、小さい時に「ロボット、かっけー!」って感じた心を思い返させてくれるよう

エネルギー供給のシステムも、デュートリオンビームやサテライトシステムを思わせるもので、ロボット好きとしてはにやりとする。今まで動力関連はあまり注目されなかったのでいきなり出てきて驚いたけどw

なんか本当に勿体ないと思う。OP曲の話題性と整合性のないネタストーリーの『ヴヴヴ』、良くも悪くも脚本家のネームバリューだった『ガルガン』とは比べ物にならないくらい王道なロボット作品を描いているのに、他のインパクトが強くて地味であんまり注目を集めていないっていうのは。



さてキャラクターたちだったが、結局誰も覚醒しなかったね。アッシュの人格の話をするのならやっぱり二番煎じでも誰かが覚醒して性格が入れ替わるようなことを魅せてくるのかとも思ったけど……。
覚醒じゃないが、あとはアサギの葛藤がどうなったのかもちょっと分かり辛いので次回に補足があることを祈るばかりだ。

そのアサギで言えば、ブルー・ワンはカッコ良かった。日本刀型の近接武器を持つという、ある意味レッド・ファイブ以上に主人公属性をもった機体なので、いざレッド・ファイブ並みに立ち回るとレッド・ファイブよりもカッコいいという(まぁ、頭部デザインがやや主人公機離れしてるがw)。

まぁ、最後はレッド・ファイブと一緒に

めった刺しにしてただけどな(爆


主人公たちがする戦法じゃねー(褒め言葉w でもまぁ、殺傷力の高い攻撃方法は「突き」だとも言われるみたいだし、窮地の場面で取る本能的な行動としては正しかったのだろうw

あとはアタルもようやく集中力が「銃火器の知識」から「銃火器の運用」にまで広がってきてその豊富な知識が技量に直結するようになってきた。ケイも、情報をただ集めて解析するだけではなく自ら作戦を立案することが出来るようになって成長してきている。……まぁ、タマキはさ、ほら前回魅せ場あったから(苦笑




一方で気になったのはリンリンの怒り方だった。

窓ガラスが全部割れたとか施設云々とかクレーターとかって言うけど、それってイズルたちの命より大切なの? 「ものには限度がある」というのも分からないでもないけど、その天秤の反対側に載っているのは人の命だよ。おまけに今やウルガルに唯一拮抗出来る兵器アッシュの力を引き出す数少ないパイロット。人道的に見ても、軍人的に見ても学園都市の窓ガラスや設備の修理費ととてもではないが釣り合うものではない。

十歩譲って「ものには限度がある」としよう。しかし、じゃあリンリンは何かより良い策が出せるのか? イズルたちがとったあの戦法よりも、より確実に、より被害が出ずに不死身とさえ思われるほどの耐久性を魅せたあの敵(クレイン)を倒せる戦法が。

結局、光学砲の使用を許可したり、ピット艦のエネルギー供給を許可したりもしたが、クレインを倒すための手段はほとんど前線のパイロットに投げっぱなしだったのに、終わってから文句を言うなんて愚の骨頂だ。あの潰れたシュークリームと何も変わらない、無能指揮官でしかない。


……と思っていたら、次回居酒屋パートがあるみたいだから、またリンリンの泣き上戸反省モードがあるのかもね(笑 まぁ、ここまでこれだけの作品を作ってきたスタッフたちが、こんな意味不明な説教シーンを入れるとも思えないし、次回にまた序盤の「生徒たちを犠牲にしようとした」という展開と同じ反省シーンがあると期待。なければリンリン株暴落だねw



一応触れておくと、ウルガル側の内乱は今後のための伏線だと思う。現状の地球側戦力の脆弱さを考えて、おそらくあるであろう地球側とウルガル側の最終決戦を前に両者の戦力差を出来るだけ拮抗させるためには、ウルガル側の戦力を削る必要がある。

つまりクーデターを起こして、ウルガル側が共食いで戦力を消耗した状態で最終決戦に突入することでようやく何とか互角の戦いが出来るようにするための伏線、と言う感じ。幹部もあっさり二人、一気に退場しちゃったし。

あとはこの作品、どこに落とし所を持ってくるかと言うことだろう。作風的にも似ているので無難な落とし所はTV版の『ナデシコ』みたいな終わり方なんだろうけど、あれはいろいろと設定や伏線が効いたからこそできた終わり方なので、それがこの作品でも出来るかどうか……。もちろん、それ以外にもこの作品らしい終わり方があるならぜひ見てみたいと思うけどね。でも、今のところ残り6話前後で和解に持ち込める状況でもないしなぁw


次回『ディープリーコン』。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67933636.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53071792.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3504.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201308090001/)
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-721.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8911.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1751.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3393.html
・http://intermezzo.dip.jp/nicky.cgi?DT=20130812A#20130812A
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1270.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5237.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2336.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1120.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1200.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1446.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2907.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1834.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

銀河機攻隊マジェスティックプリンス #018「都市学園防衛戦(後篇)」

銀河機攻隊マジェスティックプリンスの第18話を見ました。 #018 都市学園防衛戦(後篇) 地球に降下したウルガル機はグランツェーレ都市学園に迫っていたが、宇宙空間からクレイ

「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」第18話

クレインとラダ、死亡… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201308090001/ 【送料無料】銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.3(Blu−ray Disc)価格:6...

「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」第18話

クレインとラダ、死亡… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201308090001/ 【送料無料】銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.3(Blu−ray Disc)価格:6...

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第18話 「都市学園防衛戦(後篇)」 感想

戦闘シーンが熱くて凄かったですね。 特にレッド5とブルー1、クレイン機の動きが凄かったですよ。 地球に降下したウルガル機は、グランツェーレ都市学園に迫っていた。 だが、宇

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話 「都市学園防衛戦 (後篇)」 感想

クレイン機を止められない危機と焦りの中、再度行われるゴールド4による長距離狙撃に秘策が…!?

銀河機攻隊マジェスティックプリンス #18

『都市学園防衛戦(後篇)』

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 18話「都市学園防衛戦(後篇)」感想

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 18話 「都市学園防衛戦(後篇)」

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話「都市学園防衛線(後編)」

地上に降下したクレインから、必死にグランツェーレ都市学園を守るラビッツ。 ローズ3のボディを犠牲にしてようやく倒すことに成功するが…。 アッシュ4体がほぼ大破してしまう

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話 「都市学園防衛戦(後篇)」

あらすじ・・・地球に降下したウルガル機は、グランツェーレ都市学園に迫っていた。だが、宇宙空間からその機体を静かに、確実に狙う眼差しがあった。長距離砲を装備した ゴールド ...

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話「都市学園防衛戦(後篇)」

銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限定版【ドラマCD付き】(2013/06/21)相葉裕樹、浅沼晋太郎 他商品詳細を見る ラダさんマジ涙目 地

寝るな!/マジェスティックプリンス18話感想

 何ヶ月か前にIE(使ってるのはSleipnir2ですが)が落っこちた後、メニューバーは日本語でステータスバーは英語という訳の分からない状態になりまして。以来段々とSleipnirが落ちやすく

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第18話

第18話「都市学園防衛戦(後篇)」の感想です。さぁ、後篇だ!!スルガの狙撃、第1射は効果らしい効果は得られず。「今のは少し慌てさせられたぞ、原生体!」立ち上がった...

聴き覚えがないオサレな曲(マジェスティックプリンスとかダンガンロンパとか)

【銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第18話】学園攻防戦の後編。ちびっ子幹部さんとイズルくんらとの地上での近距離戦闘は相変わらず見応えありましたが、当のイズルくんの目 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……