fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある科学の超電磁砲S 第17話

とある科学の超電磁砲S 第17話
『勉強会』


≪あらすじ≫
上条当麻の活躍によって“絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)”をようやく止めることに成功した美琴。自分のクローンたちとも向き合って一緒に生きて行くことも決め、ここ最近の悩みがとりあえず全て解消することが出来た。

この日は、面倒な書類を山ほど集めて正式に外出許可を得て、黒子初春佐天春上と勉強会という名目の夏場の鍋パーティ。ジャッジメントの仕事がある黒子たちとはそれぞれ別に、各々が「これだ」と思う食材を買い集めることに。

路地裏で多発していたマネーカード事件もすっかり下火になり、学園都市には再び平和が戻っていた、とある一日の美琴たちのささやかなパーティのお話――



≪感想≫
“妹達編”が終わってオープニング・エンディングは一新(といってもエンディングはたぶん違うけど)。

オープニングは正直、あんま変わり映えしない。同じユニットが同じように唄ってるのだから仕方ないと言えば仕方ないのかもしれないけれど。もちろん、細部を聞き分ければ違う曲なんだろうけど、初めて聴いてるとそこまで違いが分からない。OPの演出も同様。前半のOPとの違いはほとんどない。違うのは、曲に合わせたキャラ個別シーンと戦う相手が第一期の2クール目のパワードスーツみたいな相手になっただけ。

『超電磁砲』のOP=fripsideという方程式も良いが、楽曲・演出面の両面で一辺倒過ぎる気がする。もう少し工夫が欲しい。

エンディングは三澤紗千香さん。『とある』シリーズでは劇場版の主要キャラと劇中歌をそれぞれ担当した……はずw 劇場版観てないから噂でしか知らないんだけど。
ただ調べたら今回の曲はもともと劇場版の挿入歌の一つのようなので、たぶん今回だけで次々回からはちゃんとしたエンディングになるはず(そのエンディングも三澤さんだけど)。演出自体はたぶん変わらない……と思うけど、どうなんだろうね。エンディングの演出も、良くも悪くも変化のない『超電磁砲』っぽい感じ(というより『とある』シリーズっぽいというべきか)。

オープニングの新キャラは吉と出るか凶と出るか。原作未読の私にはあまり関係ないけど、立ち回り次第によっては原作ファンから厳しい声が出るのがオリジナルキャラの宿命みたいなものだからw

そのオープニングにはアイテムたちは一瞬しか映らず。そうなると、実質今回が見納めか。出番があったとしても、いろいろ考えると美琴達の気付かないところでの活躍かニアミスってところ。にしても、相変わらずフレンダも麦野も良い味出していた。キャラ的には勿体ないけど、あまり出しゃばり過ぎると空気感が変わっちゃいそう。

それ以外にもここまでキャラの薄かった同級生やら固法先輩やら、妹達のその後だったりと日常回であるメリットを活かしていろいろと入れてきた。OPとEDの評価は辛辣かもしれないが、話自体は上手くアレコレ放り込んだ割には纏まっていた印象(やや伏線っぽい春上さん関連のシリアスさが余計な水を挿した気もしたが)。

というかマネーカードで思い出したけど布束砥信はもう影も形もないね(苦笑



今週の佐天さん


かわい~の~


ひさびさにこのコーナーがまともに機能する(苦笑 というわけで、今日はこの一言に尽きるw いやー、すっかり佐天さんも美琴の扱いに慣れてきて、どうすればいいのかと言うの良く分かっていらっしゃるw 話の振り方が上手く、美琴もそれに対して過敏に反応してくれるので、この二人と上条さんがいるだけで三十分延々ニヤニヤ出来るんじゃないかと思うほど(笑

洋服も部屋着というよりはおめかしをちゃんとしている感じでオシャレだった。枕でモフモフしている佐天さん可愛いよ佐天さんwww キャラのパーソナルカラーもあるのだろうけど、水色のエプロンと三角巾が良く似合うこと。

それに比べて美琴の相変わらずさw 分かってます、ポイントは左胸のゲコ太のブローチですねwww でも、個人的にはブラウス+エプロンの美琴っていうのも新鮮かも(どうしても常盤台の制服のせいでサマーセーターかブレザーのイメージがあるし)。

話を戻すが、佐天さんはそれ以外にも部屋も慣れた手つきで掃除したり、あり合わせで簡易ソファを作ったりするなどやっぱり家事スキルは高い。中学生だけど独り暮らししているのは伊達ではないということだろうか。

あとは家事スキル繋がりで少し脱線するが、前回話題になった美琴の調理スキルについて。お菓子作りに関しては、佐天さんの回想だとさほど苦労した様子がないことと、美琴自身が「寮に完備している設備を使って作ること」を否定しなかったので相応には出来ると思う。強がって見栄を張ったとも考えられるが、佐天さんがそれについて指摘してイジらなかったので「レシピ通り、分量通りに完璧に作るだけ」には苦労はしないと思う。実際に仕上がり前のクッキーの出来栄えは市販品の如く完璧だった。

ただ、もしかしたら細部については知らない部分も多いのかもしれない。というのも、オーブンに入れる前の仕上げは佐天さんがしていたこと、今回の鍋に関しても「良く分からないからお店の人のオススメを買った」と言っているように鍋に良く合う具材については疎いことを踏まえると、やはり「高級料理は作ることも扱うことも慣れているけど、庶民的な料理に関しては手つかずな部分もある」のかな、と。



次回『エンデュミオンの奇蹟 特別編』。 『禁書』の劇場版ですね。確か冒頭20分くらいはノーカットで、残り数分をダイジェストにした内容だったと思います。要は「劇場版の円盤も買ってね」という販促(笑

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-3005.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/08/s-17-df85.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3538.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/f2b38021793923b1a4489ec94
5e24c7b
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/80433eb45984d577ff66f987
d19696fa
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201308030000/)
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51886701.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52488982.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52346748.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67929461.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51731521.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53070374.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4217.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3487.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201308030000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2315.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52352578.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1748.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3386.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2463.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3784.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2013.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2434.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5227.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1025.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1189.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1421.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-377.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1894.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7057.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201308040000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6740.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-864.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5815.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-898.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1367.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9878.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201308050000/)
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2894
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4696.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3341.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3556.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2166.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3980.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

新OP 

OPを見返したら、一瞬ですが布束さんが映ってました。

楽曲は小室哲哉さんが提供したらしいですが、元々fripsideと作風が被る為かアレンジのせいなのか、代わり映えしませんでしたね。
いくらなんでも一期の頃から金太郎飴過ぎる気がします。

OP映像では、
布束さんの顔にヒビが入り割れて出てくる新キャラ(?)の女の子、敵キャラらしき白衣メガネ集団、彼らが握るキーアイテムらしき細長い箱、戦闘には初参加の湾内さんと泡浮さん、気になったのはそんな所でしょうか。
新キャラは科学より魔術サイドに居そうな服装だと思いましたw

一期の時はアニオリ部分も原作側がプロットとキャラデザ原案を手掛けていたので、整合性や作風の面であまり齟齬は生まれなかったように思います。

またアニメ放映後に原作へ逆輸入された設定もあって、原作者にせよアニメ制作サイドにせよそこら辺のフットワーク軽い印象がありますね。

他の人が何と言うか知りませんが一期は2クール通してテーマも繋がっており良アニオリという印象を受けました。
前回の木山先生のように、布束さんにも何かしら救いや伏線回収が欲しい所です。
  • posted by 白米 
  • URL 
  • 2013.08/03 16:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

>白米さん 

こんばんは。

>いくらなんでも一期の頃から金太郎飴過ぎる気がします。
そうですね、私もその通りだと思います。楽曲が変わり映えしなければ演出も変わり映えしないので、「別に曲を変える必要性あったの?」と思ってしまいますね。

>OPを見返したら、一瞬ですが布束さんが映ってました。
気づきませんでした。布束さんは完全にスルーで終わっているので、確かに第一期の木山先生の時のようにフォローする形は欲しいところですね。幾らなんでもこのまま退場は可哀想過ぎるw

>新キャラは科学より魔術サイドに居そうな服装だと思いましたw
確かにそんな感じですね。まぁ、さすがにそうはならないとは思うんですけどね(魔術サイドの話を描いてしまったら超電磁砲じゃなく禁書になっちゃいますしw)。

>一期は2クール通してテーマも繋がっており良アニオリという印象を受けました。
私は原作途中までしか読んでなかったこともありましたが、木山先生のフォローにもなっていたし、良いオリジナル展開だと思いましたね。最後は不覚にも涙ぐみましたしw

まぁ、第一期の頃と違って残り話数がかなり少ないのであそこまでの長編展開は難しいでしょうけど、16話までが禁書色の強いストーリーだったので、超電磁砲っぽい中編に仕上げてくれれば良いかなと思いますね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.08/03 21:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>まぁ、第一期の頃と違って残り話数がかなり少ないのであそこまでの長編展開は難しいでしょうけど

ポルターガイスト編はそんなに長くなかったように思いますけど。
  • posted by 名無し 
  • URL 
  • 2013.08/03 23:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

あ、やっぱOP酷いと思いますよね普通。 

正直1期1stOPが良すぎただけでflipに魅力を感じなかった私。他の曲はどれも似たり寄ったり……こんな言い方良くないし正確じゃないんですが、雑音レベルなんですよね。

最近のアニメは特にですが、OPED曲を変える必要が本当にあるのか?ってぐらい1クール毎に変えますが、そろそろやめて欲しいところ。主題歌を幾つも作るなよ、と。
と言うか主題歌って括りが最近よく分からなくなってます。
一昔前のアニメのタイトル歌詞に入れて叫んでたりしてたヤツは、まだ理解出来るんですがね。
最近のOPEDは特別アニメの内容とかに配慮した感じが見受けられない、酷い時には歌手ですらないタイアップ(笑)ですし。

ここ数年で一番酷いと思ったのは種死のケミストリー、次点でコードギアスの解読不能&ワンピース全般。

そも、根本的にOPEDなんか無くしてその分本編の時間増やせよ派の自分からすると、主題歌自体が邪魔なんですが。
私の解釈としてはOPは作品イメージとか期待感とか視聴者に印象付けるもの、EDは視聴後の気持ちを落ち着かせるor次の視聴に対する意欲を持続させるもの、なので最近の曲は好きになれません。

流行なんでしょうが、歌詞すら聴き取れない発音を無視した発声は特に……。
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2013.08/04 01:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

>名無しさん 

>ポルターガイスト編はそんなに長くなかったように思いますけど。
ポルターガイスト編とは一言も言ってませんが? ただアニメのオリジナル展開の中ではポルターガイスト編のようなフォローが布束さんにもあると良いねと言う話を他の方としていただけで。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.08/04 08:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

こんにちは。

>他の曲はどれも似たり寄ったり……こんな言い方良くないし正確じゃないんですが、雑音レベルなんですよね。
良くも悪くも一昔前のアーティストって感じはします。出す曲、出す曲があんまり変わり映えしないという。まぁ、アルバムとか聞くと若干の違いが個々の曲にもありますが、大枠では似通っている感じですね。なんか小室哲哉さんが関わっていたようですが、もともとが似ていたからシンパシーはあるだろうけど、聴いている側からすると「いつもと何が違うの?」と。

>OPED曲を変える必要が本当にあるのか?ってぐらい1クール毎に変えますが、そろそろやめて欲しいところ。
まぁ、その分CDが売れるのを見込んでいるんだろうから、仕方ないねw 慈善事業じゃないし、芸術面はいざ知らず、とりあえず売れたモンが正義な世界でもあるし。個人的にはOPとEDを作り直す手間があるなら本編の作画に労力を割けよ、と言いたいアニメも数知れずでもあるがwww

>最近のOPEDは特別アニメの内容とかに配慮した感じが見受けられない、酷い時には歌手ですらないタイアップ(笑)ですし。
理想はアニメの内容とシンクロしている歌詞や楽曲ですが、とりあえずちゃんと唄ってくれてれば良いです、もうw いわゆる声優さんがソロだったりそのアニメ限定でユニット組んだりするのも良いけど、組むだけ組んでいざ曲の中身が本編とかけ離れるなら辞めて欲しいwww

>ここ数年で一番酷いと思ったのは~
ケミストリーは私の中では普通でした。歌詞の内容とかはなんとなく本編に沿っていた印象もあるし、「その曲調ならOPじゃなくてEDじゃね?」とか思ったけど、西川節にも飽きていた頃なので、たまにはバラード調のOPも良いかなと(笑

解読不能は弁明しようがない。あれはだめだ(ノ∀`)アイター そもそも聴き取れない歌詞は歌詞じゃねぇwww ワンピースは全然見てないので分からんとです(´・ω・`)ショボーン


結局のところ、OPとEDの存在はもうどうしようもない。楽曲による売り上げと販促成果込みだとも思うし。

OPは昔なら「OPが始まる=アニメのスタート=『これから始まるぞ』と視聴者のスイッチを入れる」役目があると思っていたけど、今はアバンパートがあるアニメが多いのでその存在意義はない。アバンパート入れるならOPはなくても良いと思う。アバンパートのないアニメや回だとOPは“スイッチ”と言う意味であって欲しいとは思う。

EDは余韻を楽しむもの。そういう意味でシティハンターのEDの使い方は絶妙だった。

まぁ、どちらにせよクレジット入れないといけないのでOPとEDは今では「クレジット表示場所だけど映画みたいに黒背景に文字だけは味気ないから、アニメのキャラでも書いとけよ」的なものだと思ってる。

実際、OP・ED詐欺みたいなのが最近はあるし(OPやEDで描いておきながら、終わってみるとそんなシーン全然なかったり)。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.08/04 08:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

アイテムは基本的に禁書のキャラなんであんまりレールガンではだせないですね
  • posted by あ 
  • URL 
  • 2013.08/05 22:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

>あさん 

こんにちは。

まぁ、別にアイテム観たいわけじゃないので、個人的には大して気にはしてないのですけどね(だから記事であっさり「これで見納めか」と書いたわけで)。

ただ、巷ではアイテムの方が人気がありそうな節もあるのでw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.08/06 10:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

第17話「勉強会」 寮監さんに外出許可を貰う美琴。 黒子も同じ理由で外出許可を出しており、いぶかしむ寮監さんですが友達は大切にしなくてはいけないと許可を出してくれました

とある科学の超電磁砲S 17話「勉強会」感想

とある科学の超電磁砲S 17話 「勉強会」

とある科学の超電磁砲S 第17話

「勉強会」 可愛いのぉ 部屋散らかるけどぉ…

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #17「勉強会」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #17「勉強会」です。 『とある科学の超電

とある科学の超電磁砲S 第17話 「勉強会」

とある科学の超電磁砲S 第17話 「勉強会」 感想

とある科学の超電磁砲S 第17話 「勉強会」 感想

友達は大切に―

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第17話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第17話 「勉強会」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴を主人公として、

とある科学の超電磁砲S 第17話 「勉強会」 感想

まさか原作カバー下4コマネタを使ってくるとは思いませんでした。 春上は転校しちゃうんですかね。 “最弱”の右拳によって、美琴のクローン“妹達”を巡る事件に幕が引かれ、 再...

「とある科学の超電磁砲S」第17話

鍋パーティー… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201308030000/ グッドスマイルカンパニーねんどろいど とある科学の超電磁砲 S 御坂美琴【10月予約】 20%OFF!

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第17話 「勉強会」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しまし...

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

勉強会をするからと外出許可を取った美琴と黒子。 佐天や初春との鍋パーティなのですが…。 美琴は店で、アイテムのフレンダたちと鉢合わせ! 今回はシスターズ編の後日談的、日

とある科学の超電磁砲S 第17話 「勉強会」

「フレンダァァアアアア!!あんたが片付け忘れたぬいぐるみのせいでこいつを逃がしたってこと忘れてないわよねぇ!?」 「え、えーと、そうだっけぇ?てへっ(・ω

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

美琴ちゃん可愛かったですねー(≧▽≦) ついこの間まで激闘を繰り広げてたおにゃのことは思えない。 佐天さんは楽しみすぎです^^; おかげできゃわきゃわな美琴ちゃんをたっぷり堪能

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」 感想

平和が一番!! あ~なんかこういうの久しぶり。 1期の頃の雰囲気を一気に取り戻した感じですね。

とある科学の超電磁砲S #17「勉強会」感想

事件のその後事件は急速に収束しつつあるしかし無かった事にはできない楽しい日常回のはずが、まだその緊張感の残りがある雰囲気ですね妹達は無理な成長を促したので1,2年程度しかな...

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第17話 勉強会

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る 誰がか弱い一般人だ、この小学生が。 「とある科学の超電磁砲S」第17話の(あらす...

とある科学の超電磁砲S 第17話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第17話 『勉強会』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲S・第17話

「勉強会」 散々、無断外泊をした挙句に、申請を出した時間外外出申請。寮監からは散々嫌味を言われるものの無事に申請は許可される。久々に黒子、佐天、初春とそろっての勉強会

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

あらすじ・・・寮長に無断外泊がバレて、その言い訳として友達との勉強会を行う事に・・・

ここに戻るために戦ってきた【アニメ とある科学の超電磁砲S #17】

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第17話 勉強会 戦いの果て 満喫する愛おしく賑

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]『かわいいのぉ~♪』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:長井龍雪 シリーズ構成:水上清資 ...

『とある科学の超電磁砲S』#17「勉強会」

「でも不思議ですよね。 ごはんって、みんなで食べると何でおいしいんでしょう?」 ようやくOP&EDが変わりましたね♪ なにやら金髪の女の子が登場する展開になりそうですが

とある科学の超電磁砲S・第17話

「勉強会」 散々、無断外泊をした挙句に、申請を出した時間外外出申請。寮監からは散々嫌味を言われるものの無事に申請は許可される。久々に黒子、佐天、初春とそろっての勉強会

とある科学の超電磁砲S 第17話 あらす...

戻ってきた日常---------!!寮監の厳しい目は、なんとか黒子との連携でごまかせたよう。勉強会と称しての外出届け。なんとか受理されたようですが・・・でもこりゃ寮監は何か察してそ...

とある科学の超電磁砲S #17

【勉強会】 とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル(2013-08-28)販売元:Amazon.co.jp 新OP&EDに変わりましたね(゚∀゚) 

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

とある科学の超電磁砲S 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/12/25)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ええわあ~。 こういうほっこりとした日常回は久しぶりだったので、癒されまし

とある科学の超電磁砲S:17話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 勉強会という名の鍋会。

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第17話「勉強会」

シスターズ編も一段落し、ようやく美琴にも平和な日常が戻ってきました。 ・・・戻ってきたんだよね? 前回の予告を見る限り、今回はオリジナル展開の上、意外な人物も出てきそう

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

「この分では、私の用意した食材が脚光を浴びてしまいそうですの」 ・アバンは美琴と寮監のやり取り。サブタイの「勉強会」という理由で外出許可を得る。 ・佐天さん的には、美

アニメ感想 13/08/02(金) とある科学の超電磁砲S #17、ロウきゅーぶ!SS #5

とある科学の超電磁砲S 第17話『勉強会』今回から、OPが変わりました。妹達編も、一区切りついたもんね。てことで、今回は特に事件もなく、完全に日常回でした。佐天さんの家で、 ...

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

公式コミックアンソロジー とある科学の超電磁砲 featuring とある魔術の禁書目録 (電撃コミックスEX)(2013/07/27)阿部かなり、石川瑶 他商品詳細を見る  OP&EDが新装されたことにより

とある科学の超電磁砲S #17「勉強会」...

皆で食べるご飯は美味しい。皆の笑顔が嬉しい。「勉強会」「絶対能力進化計画」が頓挫し、やっと平穏を取り戻した美琴の日常。夏休みも終わりに近いある日、佐天の家で「勉強会」を...

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」金剛

無断外出した生徒が外出許可を申請。 まあ、普通だったら無謀なお願いですよねw 寮館長は友達は大切にしなくてはとなぜか許可を出す。 友達がからめばなんでも良いんかい~ そん

[感想] とある科学の超電磁砲S 第17話 「勉強会」

このニヤニヤ展開こそレールガンらしいよねっ。 ということでシリアス展開が一転してニヤニヤ乳揉み対決(笑)になった超電磁砲2期第17話。

『とある科学の超電磁砲S』 第17話 観ました

前回まででシスターズ編が終わり今回から心機一転ってことでOPもEDも新しくなっていよいよ後半戦らしくなってきました。 とはいえ、まだつなぎ回って事でシスターズ編の後始末

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」「死ぬためではなく生きるためのね」OP&EDが今回から変わりました。小室さんが関わられるというのは知っていたんですが・・・うーん・...

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」

とある科学の超電磁砲S 第17話「勉強会」 「死ぬためではなく生きるためのね」 OP&EDが今回から変わりました。 小室さんが関わられるというのは知っていたんですが・・・...

大人向けなのに大人向けじゃない(銀の匙とか風立ちぬとか)

【銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第17話】学園に迫る敵への追撃戦の巻。やはりチームによる役割分担がちゃんとできている戦闘シーンは見応えありますねえ(ちょっと敵がチ ...

とある科学の超電磁砲S #17

とある科学の超電磁砲Sの17話は、勉強会という名の鍋パーティー。今回は原作+アニメオリジナルでした。

とある科学の超電磁砲S 第17話 勉強会

美琴は一連の無断外泊早々、時間外外出届を提出。 一応、友人との勉強会という名目のそれの許可は下りる事に。 当然、これまで乙女な姿を見せた ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……