とある科学の超電磁砲S 第16話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[とある科学の超電磁砲S]
『姉妹』
≪あらすじ≫
“絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)”を止めるため、レベル0である自分がレベル5の一方通行に勝つことで計画自体を破綻させようと考えた当麻。当初は劣勢を強いられるが、一方通行が余裕を見せて近接戦を始めたことで当麻にも勝機が。
“幻想殺し(イマジン・ブレーカー)”
その効力が宿る右腕でのみ、一方通行のベクトル操作を応用した防壁をも突破して直接彼を殴ることが出来る。喧嘩の地力に勝る当麻が、一方通行を押し始める。しかし、一方通行は土壇場で風の流れをもベクトル操作で操り始め、巨大なプラズマを形成し始める。
その強大な風量に吹き飛ばされ重傷を負って倒れる当麻。そこにかけつけた美琴だったが、すでに自分は一方通行の眼中にすらないことを悟り、全てを捨てて“妹達”に助力を請う。
“妹達”のネットワークと協力によって一方通行のプラズマを封じた美琴。「今だけは(“姉”として)立つことを赦してくれる?」と彼女は“妹達”を守るべく、一方通行とミサカ妹の間に割って入る。
その時、誰がどう見てももう立てないだろうほどの重傷を負ったはずの当麻が立ち上がる。
「歯を食いしばれよ、最強。
――――――俺の最弱は、ちっとばっか響くぞ」
当麻の残り全ての力を込めた渾身の右ストレートが一方通行を吹き飛ばす……。
そして、当麻の勝利によって計画はようやく止まって――
≪感想≫
良 い 最 終 回 だ っ た
いや、ホントにね。アニメスタッフの理想としてはこれを最終回ひとつ前に持ってきて、放映最終話を追加エピローグにして締めるっていうのが理想にも思えるが、下手に尺稼ぎをせず、また1クール(13話)という縛りにもとらわれずに柔軟に対応した結果であり、成果でもあるだろう。
原作既読の方からするとアレコレ言いたい部分(特に『超電磁砲』のはずが終盤完全に『禁書』のリメイクだったところとか、オリジナルエピソードとかw)もあるかもしれないが、原作未読からすると上手く纏めたと思う。賛否がいろいろあった一方通行の内面描写も、この後の彼の境遇とパートナーの存在を考えれば、特に今回の彼の内面描写は後々にしっかりと繋がる布石にもなったはずである(まぁ、それが『超電磁砲』シリーズで描かれることはたぶんないのだろうけど)。
にしても、当麻、マジ不死身www
あの出血量で立ちあがった上に、能力に頼らないとひよっこモヤシっ子とはいえ少年一人の意識を刈り取って叩きのめすだけの右ストレートを撃つのだから、もう色んな意味で化け物だよw まぁ、それは「主人公補正」なのだろうけど、主人公補正は言動にも影響するからタチが悪い。当麻=説教みたいな方程式もあるけど、美琴に対してお茶目に反応して見せたり、そういうのも出来るのだからそりゃあ一級フラグ建築士なんて言われもするさw
美琴は、あの橋の上でのやり取りはようやくニヤニヤ出来たシーン。手作りクッキーは結局渡せずじまいな点がいかにも美琴っぽいけどね(笑
演出面で見ても、今シリーズで「橋の上」というのは美琴にとってターニングポイントとなった舞台だったことを考えれば、最後にまたこの場所で(もちろん全部同一の場所ではなくて「橋の上」っていうシチュエーションが同じなだけだが)締めてくるのも良い演出だったと思う。
まぁ、美琴に関しては幾ら短気で喧嘩っ早いといっても流石に中学生にもなって病人相手(しかも理由はどうあれ自分を救うために怪我を負った人)に怒って電撃っていうのは人として……。美琴がヒロインとして少なくない人から敬遠されている理由っていうのもちょっと分かってしまうシーンだった。
からかった当麻が悪いと言えばそれまでだけど、アレだってせっかく計画が止まった(まぁ問題解決のレベルとしては表面的なものに過ぎないが)のにふさぎこんでいる彼女へのジョークだったわけで……。それに対して例えば軽くこずくとか、本人じゃなくてベッド蹴ってみるとかそういうリアクションもあったはずで、即電撃っていうのはね……。ここは原作通りなのか、アニメ用改変なのかは分からないが、もう少しフツーにしてあげて良かったのではなかろうか(その後にクッキーシーンがあるから持ち直したけど、なんか勿体ない)。
これなら御坂妹の方がやっぱり可愛いというw
何はともあれ、『Sisters篇』終了。これが16話なので、通例通りならおそらくあと7話くらい残っている。ここからがアニメスタッフとしては腕の見せ所になるだろう。噂では第一期と同様、オリジナルストーリーになるようだが、第一期と違いここまでの展開を踏まえて割と本来の『超電磁砲』の雰囲気を取り戻すためのライトなストーリーになるらしい。
次回はそういう意味では夏休み終わりの勉強会(しかも美琴の手作りクッキーに佐天さんが絡んでいたなら話のネタにも当然困らない)という格好のネタ。このまま終わるまで日常短編回の繋ぎ合せになるのか、やっぱりまた最後はシリアスで締めてくるのか、一話一話の内容や出来はもちろん、作品全体を通したシリーズ構成力にも注目が集まるだろう。
今週の佐天さん
で、出番があった(ホロリ
まぁ、次週からはちゃんと出番がありそうなので一安心。今回も私服だったが部屋着なのでそこまでオシャレをした感じじゃなかったね。代わりにポイントは髪型だと思っている。
佐天さんと言えばスラッと伸びた黒髪のロングストレート。でも、今回は後ろでお下げにしていたこともあって、どことなく“ふわっ”とした感じがあったし、両サイドをひと房ずつ前に垂らし気味になっていたこともあって、印象がちょっと違った。「部屋ではリラックスしている」という感覚かな。
そういえば、佐天さんって料理上手いんだっけ? 美琴の手作りクッキーの中身がどんな出来か分からないので何とも言えないが、美琴が頼んできてもすぐ(?)作れる材料と機材はちゃんとあるんだから、ある程度普段からやっているか、出来るんだろうね、たぶん。
有名な話だけど、分量をキチンと図らないといけない分だけ料理よりお菓子を作る方が難しいとか。能力レベルこそ0だけど、こういうところを見ていると「女の子」という意味では本当に大切なものはこういうところにこそありそうだなぁ、とか思ったりw
次回『勉強会』。 先にも挙げたように、たぶんここからオリジナルストーリー。スタッフの手腕が問われる。予告でフレンダが出てたので、とりあえず原作既読・未読関係なく掴みはOKか?
そういえば、当麻にぶちのめされた一方さんってどうなったんだっけ? 確か身体に触れても自動反射が働くんじゃ、誰も手当て出来ないような……(笑 気を失うと演算出来なくなるんだっけか。
あっ、あとインなんとかさん、出番あって良かったね! ……見切れてたけどw
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2992.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/07/s-a8b3.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3535.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/11867664.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/aa90a1777b95235fda0d68
260fd767fc
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201307270000/)
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/4e717e4583b4dc
9c026d9a7c2102c75c
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51885540.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52346649.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67924251.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51730522.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53068759.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4212.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3466.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307270000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2312.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52351378.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1743.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3378.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2444.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3780.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-2000.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2425.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5219.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2294.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1021.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1175.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1395.html
・http://neobonno.biz/animekansou/5556/
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-375.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1859.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7039.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201307270001/
・http://redcoolsea.blog78.fc2.com/blog-entry-2078.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6725.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-857.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5812.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-892.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1364.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9867.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201307270001/)
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2890
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4687.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3335.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3552.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2159.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3966.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 01:24
- [アニメ(放送終了):とある科学の超電磁砲S]
- TB(43) |
- CO(12)
- [Edit]
美琴と妹の関係というのも本編ではあまり描かれていなかったので、今回は良い意味で禁書と差別化できていたと思います。