ギャラクシーエンジェる~ん 第1話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ギャラクシーエンジェる~ん]
ギャラクシーエンジェる~ん 第1話「出撃!天使のスクランブる~ん」
2006年10月期新規アニメの最初は、ギャラクシーエンジェル(以下GA)の続編であるギャラクシーエンジェル2(以下GA2)のメインヒロイン5人をベースとしたアニメです。原作ゲーム・コミックで人気を博したGAの続編と言うことで、高い期待が寄せられたGA2。まぁ、ゲームの話は、私はしていないので実際判らないので、割愛させていただきますけど(ぇ
GA系のアニメの特徴として、原作とはほとんど別物として製作されているところにあります。原作と同じなのはキャラの名前と使用している紋章機、トランスバール皇国所属と言う一部設定のみ。4期に渡って放送されたTV版GAはコミカルなものに仕上がっています。そのためか、それを許容できる方と原作重視でそれが許容出来ない方でその評価は二分。GA2もそうなるのではないか、と言うのが専らの噂ですが……果たしてどうなることか。
そんなわけで、ギャラクシーエンジェる~んの第1話はOPENからどうぞ。
<あらすじ>
舞台はNEUE(ノイエ)と呼ばれる銀河に存在する惑星セルダール。セルダール星には別の銀河 EDEN(エデン)にあるトランスバール星(GAの世界)との友好関係を元にトランスバール市が存在する。そこにトランスバール軍によって設立された特殊部隊がルーンエンジェル隊である。
そのルーンエンジェル隊の寮であるヴィラ・エンジェル。ミルフィーユ・桜葉(GAのヒロインの1人)を姉に持つアプリコット・桜葉。どうやらミント(同じくGAのヒロインの1人)に借金があるらしくそれを返済すべく働くアニス・アジート。特徴的な尻尾を持つナノナノ・プディング。おっとりした性格を持つカルーア・マジョラムとアルコールの香りなどの刺激をきっかけにイケイケな性格になるテキーラ・マジョラム、その使い魔らしき黒猫のミモレット。ルーンエンジェル隊の実質上リーダーとして行動しているリリィ・C・シャーベット。この5人+1匹(?)が暮らすヴィラ・エンジェルで繰り広げられるのが、これから紹介する物語である。
とある日。カルーアが魔法の実験で失敗し、寮の一部に大穴を開けてしまい、せっかくアプリコットが干していた洗濯物が吹き飛ばされると言う些細な(?)事件が起こったその日、ヴィラ・エンジェルを訪れるガルーアと名乗る男爵。自らを捕まえてくれと言うガルーアの話を聞けば、どうも1万と言う殺戮大艦隊を率いていると言うが、パッと見は苛められることに快楽を感じるM男。「具体的な証拠がないと」と言うアプリコットに、男爵は記憶媒体だと言うハンカチを残すと、寮の管理人・クーヘンに吹き飛ばされてしまう。
アプリコットがナノナノと共に自分の下着等の洗濯物を回収した帰り道、商店街のケーキ屋の前に男爵の姿が。男爵はなかなか捕まえてくれないルーンエンジェル隊に業を煮やした男爵は、アプリコットからハンカチを奪い返すと、自ら警察に出頭する。
一方、ヴィラ・エンジェルではトランスバール市長から指名手配書を預かってリリィが帰って来る。それは、何と今朝方ヴィラ・エンジェルを尋ねて来た男爵だった。男爵は、警察での尋問に快楽が極限に達し、巨大化。惑星クラスとなって、1万と言う大艦隊を率いての攻撃を開始。すぐさま、ルーンエンジェル隊にもイザベラ司令官から出撃命令が下るが、1万の大艦隊火力は紋章機を以ってしても対処しきれない。
しかし、リリィはとあることに気づく。相手はM男なのだ、と。そこでリリィは、相手を放置プレイにすると言う作戦を思いつき、実行へと移し、見事男爵を撃退したのだった。
<感想>
第1話としてはまぁまぁかな、と思います。注目すべきは、CGをふんだんに使った戦闘パート。紋章機、変形するようで、それに合わせてコクピットコンソールも出現するなど、芸が細かくてこう言うのは好きです(原作でもそうだったのかもしれませんが)。まぁ、コメディ調の日常パートはさておきとしても、あの戦闘パートがあるだけでも観る価値はあるかもしれません。問題は、それがどこまで続くのやら……。
深夜26時(2時)だからか、KEEPOUTとかレズっぽいネタだとか意外とエロいネタも多い( ̄∇ ̄;) GAとの違いにはこう言うところにもあったり。
さて、OPについてですが、個人的にはあまり好きじゃなかったですね。歌は……まぁ、TV版GAで耐性があるから大丈夫ですが、OPの絵がね。観ていて疲労すら感じそうなほど明る過ぎ。確かに楽しそうなOPではあるけど、観る側からすれば本編を見る前に目が疲れそう……。EDは、本編を振り返るような感じ。OPとは打って変わってモノトーンな感じで、こちらはまぁまぁ。
個人的には、GAよりも戦闘パートに力が入っている感じがして、予想していたよりは良い出来でした。今後も、戦闘パートを盛り込んで欲しいところですが......。
<MVC>
リリィ・C・シャーベット
剣を片手に、歩くルールブックとでも言うべき堅物キャラ。でも、こう言うのは嫌いじゃなかったり(ぉ GAで言えば、フォルテの立場かな? リーダーシップとかも合わせて。フォルテが銃だったから、リリィは剣と言う感じもしますし。今後の活躍に期待。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-591.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/25f89f98a5ce7760b2d3cc47b18b5adf
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/50929587.html
・http://blog.livedoor.jp/xenon44/archives/50564791.html
・http://chalcograhie.blog21.fc2.com/blog-entry-1684.html
・http://firelife.blog55.fc2.com/blog-entry-320.html
・http://flain.blog53.fc2.com/blog-entry-46.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/24770876.html
・http://igneele.blog58.fc2.com/blog-entry-88.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-590.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-350.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-241.html
・http://saga12.blog65.fc2.com/blog-entry-123.html
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2006/10/post_26d6.html
・http://twodimension.blog59.fc2.com/blog-entry-182.html
- at 19:50
- [アニメ(放送終了):ギャラクシーエンジェる~ん]
- TB(13) |
- CO(2)
- [Edit]
- Tag List
- [ギャラクシーエンジェる~ん]
でも、原作信者に嬉しい紋章機バトルもありましたし、中々期待しても良い感じですねw