Free! 第3話
『理論のドルフィンキック!』
≪あらすじ≫
遙たちの担任である天方美帆を顧問に迎え入れ、遙、真琴、渚、そしてマネージャーとして凛の妹・江が入部したことで部員も確保し、プールの修繕も完了してようやく設立となった岩鳶高校水泳部。
これで鮫柄学園の水泳部に入部したらしい「凛ちゃんとのまた一緒に泳げる」と浮かれる渚だったが、相変わらず遙は「俺はフリーしか泳がない」と突っぱねる。加えて「三人じゃリレーには出られない」と指摘されると、確かに泳げる部員は三人だけ。
渚はあと一人の部員確保のために奔走し、遙も部員数を確保し夏に優秀な成績を収めれば冬場に江が見つけてきた屋内プールの使用料を部費で出してもらえる可能性に俄然、やる気を出す。
その渚が見つけたのは一度水泳部入部を断られているクラスメイトの竜ヶ崎怜(りゅうがさき・れい)。無駄のない筋肉質な肉体に加え、自分たちと同じ「男だけど女の子みたいな名前」に変なシンパシーを感じた渚は執拗に怜の勧誘に走る。だが、怜は「自分は美しいものにしか興味はない」「どうして陸上で生活するように進化した人類が水の中でスポーツをする必要があるのか」と水泳そのものに否定的。
そんな折、江は何と凛がいる鮫柄学園の水泳部との合同練習を取りつける。しかし、その条件は泳げる部員が四人以上いること。
何としてでもあと一人部員を見つけないといけない中、渚は怜に猛アタック。怜もまた所属する陸上部の棒高跳びで記録に伸び悩んでいたため、「仮入部」「自分は泳がない」と言う条件でその合同練習にだけ参加することに。
しかし、いざ鮫柄学園との合同練習が始まると強制的に泳がされることになるが、怜には水泳をすることにおいて致命的な欠点があって――
≪感想≫
怜、まさかのカナヅチ
なるほど、こう来たかーという感じ。怜はたぶん知るよしもないだろうけど、これで他の三人が小学生時代とはいえ大会で優勝するほどの経験があると知ったら入らなかったかもしれんね(笑 ある意味、ベテラン三人の中に新人一人という構図を考えると、怜が主人公みたいなものw
体力的・肉体的には申し分なく、遙のように感性で泳ぐタイプではないが理論でスポーツをする形は遙たちとは真逆の天性の才能がある。また、入部の動機になったように「泳ぐことに関する美意識」という点においては遙に共通する部分もありそう。やっぱ憧れて入部、ってこういう感じないとね。どっかのサバゲーアニメはこの辺がちょっとグダってたけど。
しかし怜、奈何せんカナヅチとは。
こうなると今後のストーリーとしては、最後に凛のいる鮫柄学園とのリレー勝負になって、残りの話は怜を最後のリレーメンバーとして強化していくのが大筋の展開になりそう。遙と凛の確執はすでに前回語られている上に遙は今回ふっ切っているような発言をしているし、あとは天方先生の秘密とか「たまにはプールじゃなくて海で泳ごう」とかで海回とか、小出しの日常回・学園回をちょこちょこ挟む感じかな。
怜もキャラクターとしては、上手く他の三人と重なってなくて良い。強いて挙げるならツンデレっぽいところやプライドが高いところは凛に近い要素も感じるくらいか。リレーメンバーを考えた時に、凛がいないわけだからおそらく怜が凛のやっていた種目(公式HPなんかを観てるとバタフライか?)を担当するのだろう。まぁ、凛が(ずっとなのか、当面なのかはともかく)他校の生徒で登場頻度がそんなに多くないだろうことを考えると問題はない。
ちょっと触れたけど、このまま行くと怜はバタフライになりそうなんだよね。自由形(フリー)は遙が譲らないだろうにしても、カナヅチの初心者がいきなりバタフライなのか(笑 まぁ、水泳は基本的にどの種目でも理論的なフォームの効率性や美しさが武器になることもあるので、そういう意味で怜の性格は水泳向きだから何とかなりそうだけど。
だが、渚。
みんな、女の子みたいな名前って
そんなメタな発言をwww
自分たちで名前をネタにしてくるとは思わなかったw
凛の方にも、遙たちを知るキャラが部長やあの銀髪(?)の子とかいそうで、この辺がどう絡むかというところか。
次回『囚われのバタフライ!』。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2976.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3530.html
・http://asutabumpblog.blog.fc2.com/blog-entry-60.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/31987211.html
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/5416c1cc899d22d59954b4a
f9c8bc475
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/fcbad0550bed5b7e3703b496
22ccd12c
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201307180000/)
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/486221697e041dd9dde0477
0edf1a755
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3438.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307180000/)
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-699.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2306.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2013-07-18-1
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8817.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2634.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1732.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2424.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3773.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1986.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2411.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5206.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2268.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1086.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=910597
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1016.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1158.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1362.html
・http://orientalblue.seesaa.net/article/369615792.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7013.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201307180000/
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-970.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2324.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2879.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9853.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201307180000/)
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-4310.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3609.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3326.html
・http://tohazakki.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
・http://uitosou.blog136.fc2.com/blog-entry-497.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2149.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2292.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form