fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1話

[新]Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1話
『誕生!魔法少女』


≪あらすじ≫
冬木市の穂群原学園初等部に通うイリヤ(イリヤスフィール・フォン・アインツベルン)は、義理の兄に淡い恋心を抱いているごくごくフツー(?)の女の子。

しかしある晩、空からお風呂場に乱入してきた魔法のステッキ・マジカルルビーに言葉巧みに騙されて…!?
公式HP イントロダクションより抜粋)



≪感想≫
2013年第3四半期(07-09月期)クールの新番組第18本目。原作はコミック。原典は『Fate/stay night』という成人ゲーム。そこから多数のメディアミックスを果たし、『Fate/Zero』などのスピンオフも多数生み出しており、本作はそんなパラレルワールド的スピンオフの一つ。

初見の感想は、正統派魔法少女アニメ、かな。

今期、幼女……もとい、少女が主役のアニメは多い。さらに言えば、魔法少女・変身系の作品も多いが、本作はその中では直球勝負をしてきた方だと思う。まぁ、原作含めてもともとが本家『Fate』の二次創作みたいなパラレルワールド作品なので、話自体を変化球で攻める必要性がなかったのだろう。既存の作品と一線を画すためにアレコレと工夫や変化を凝らしてしまう他の作品よりは、そういう意味でストレートで攻めやすかったのかもしれない。

なので、お話自体は非常にシンプル。まぁ、これから複雑化しそうな要素はあるものの、主人公のイリヤの元にきた赤いステッキと、そして当然もう一つの蒼いステッキがあるわけだから、これはそういうことだよね、と(笑 初期の『リリカルなのは』みたいな感じになるのかな。カードによる強化や召喚があるなら『さくら』っぽくなるか。まぁ、その辺も含めて王道と言うか正統派な感じなのだろう。

にしても、凛とルヴィアはw 

ねぇねぇステッキの分際に見捨てられてどんな気持ち? ねぇねぇ今どんな気持ち? って聞いてみたい。あと、「その年で魔法“少女”はないわー」って言ってみたい。殺されるだろうけど(笑 そういや、ルヴィアってCV変わったんだっけ。前は田村ゆかりさんだった気がしたけど。
でも、これでコンセプトや連載雑誌が少女向けなら、凛はイケメンになってて、イリヤは士郎と凛(イケメン)との間の三角関係で揺らぐ……なんてサブストーリーも出来るんだろうけどねw


話を戻して、『Fate/Zero』の時はパラレルワールドと言うよりは時系列の中の正史だったので、アレコレと矛盾にも目くじら立てた部分もあるが、ここまでパラレルだとそんな気も起きないのは予想外だった。これ、型月厨の私でも実は普通に楽しめるんじゃね?(笑

とはいえ、何かと他の型月作品を引っ張ってきてアレコレ言いそうなので、やっぱり大人しくしていようw ちょうどいいタイミングでufoによる『stay night』の再アニメ化も決まったのでw これで本命HFルートがアニメ化されると、本家『Fate』は外伝『hollow』や一部パラレルワールド以外は全てアニメ化されることになる……ゲームの全ルートが別々に違う時期でアニメ化されるって凄いなw

個人的には『hollow』とかTVアニメ化すると、『Fate』で日常アニメが作れて良いと思う(まぁ、当然途中で謎解きのシリアスが入るけど)。


視聴は……どうするかw もう少し、様子を観てみることにしよう。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67910710.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51728802.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4202.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1977.html
・http://kyotofan.net/books_anime/fate-kaleid-liner/prisma-illya_01/
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1147.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1342.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6982.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-840.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2871
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3538.html
・http://tohazakki.blog.fc2.com/blog-entry-119.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2144.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

 

おやぁ?同志Tは暑さで頭をやられたらしい、ステイナイトはアニメ化してませんよ(笑)

冗談はさて置き、光投影カッコいいポーズを超えるバサカ戦やってくれたら嬉しいかな(笑)何だかんだでアレ、きのこの指示なんでしょ?うーむ。
つか個人的には再アニメ化よりはFate史上最高のヒロイン桜ルートをだね……ぶっちゃけ三ヒロインでセイバーには大した思い入れ(ry ゲフンゲフン、セイバーリリーの見た目と設定が好きです、円卓が割れないとかセイバー涙目(笑)
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2013.07/13 11:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

プリヤ 

fateの皮を被った魔法少女アニメなのか、はたまた魔法少女の皮を被ったfateなのか…いずれにせよ序盤は軽いノリで観られそうな印象を受けました。

本編イリヤの悲惨さを知っていると、幸せな家庭で育った(?)健全なイリヤを観ただけで涙腺が…
なので今後話が進むにしても変に捻った暗い展開よりも、本編で観られないものが見られたら個人的には嬉しいのですが。

hollowがアニメ化したら非常に嬉しいですが、SNのネタバレを多く含む以上、やるとしても他エピソードより後回しになるんでしょうかね。
といってもSNのネタバレ満載なzeroがあっさり放映されたのだから、プリズマイリヤが成功したら流れで元ネタのhollowをやってくれてもいいじゃないか!なんて妄想しました。
  • posted by 白米 
  • URL 
  • 2013.07/13 13:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

ディーン版だってよかったやん!(挨拶

まぁ、それはさておきufoが作るならたぶんHFルートでしょうね。映像化してないのはもうHFルートとhollowくらいだし、今さらFATEとかUBWとか作ってもねぇ。

HFルートはライダーがカッコいいから好きなんだけど、最後のシーンはヘヴンズフィールは号泣必死だからなぁ(爆 あれ、ヒロインの桜どこいった?w こんなんだから日蔭桜なんて(マテコラ

セイバーリリィとか出てくると面白いけど、出てくるのはまっ黒なオルタさんだからなぁw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/13 15:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

>白米さん 

結局、本編ではイリヤルートがね……。うん、あれば良かったのになぁと思いながら、HFルートとかやってた記憶があります。

hollowはどうですかね。ネタバレだらけだけど、ファンディスク扱いとはいえ他作品でもありますしね。別に今さら、って感じでもありますが。

まぁ、『Fate』はまだまだ型月のメインブランドでしょうし、hollowもその内、と淡い期待を持って待ってますw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/13 15:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

ルヴィアはずっと前から伊藤静さんですよー。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.07/13 15:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

 士郎が髪の赤い慎二に見えるのがなんですが、予想以上に素晴らしかった。

>>これから複雑化しそうな要素はあるものの
 ネタバレは避けますが、stay night知ってると「もしや?」って感じの状況が後々出てきますよ。じーさんは原作でも(顔が)出てきませんが、アイリさんは出てきます。原作であった母娘でお風呂はアニメだとどうなるか……

 stay night再アニメ化は知りませんでした。確かにHFルートでお願いしたいですね。日陰桜扱いされてる(最近はZeroのおかげで悲劇のヒロイン認識だからそうでもないかな?)桜に光が当たりますし。

 月詠さんは型月厨ですか……では原作コミックの3期目はお怒りになられるかもしれませんね。神霊クラスの存在を英霊って言っちゃってるんで。
  • posted by トーリスガリ 
  • URL 
  • 2013.07/13 16:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

カレイドステッキの言動がひどすぎる(笑) 

いやはや一話からすごいアニメですね。スタッフもノリノリでしょう。
原作漫画は一応持っているのでいわゆるFateノリの作品じゃないのはわかっていたつもりでしたが、声が付くと破壊力が違う。ルビーの中の人(琥珀さんの人)上手すぎます。
大体魔法少女の変身バンク中に実況で茶々入れてくるステッキってなんですか、作成者の顔が見たいよ宝石翁さま。いくらあんた平行世界渡り歩くからって登場作品によってノリが違いすぎませんか。大爆笑しちまったよ。

や、感想はともかく視聴はお勧めできる作品だと思います。真面目に考察するにはいろいろぶっ飛びすぎていますけど。Fate/ZEROでささくれたファンの心を癒すにはちょうど良いかも。ただ放送時間的に「空の境界」でufotableの静謐な映像世界に浸った後に視聴する私には結構衝撃が(笑)。
  • posted by HHT 
  • URL 
  • 2013.07/13 22:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>ルヴィアはずっと前から伊藤静さんですよー。
ご指摘されて気になって調べてみたら、PS2版の『Fate/stay night』は田村ゆかりさんでした。その後、代わられたようです。代わった理由は不明ですが……コスト的な問題かな?(苦笑 もともと本編でのルヴィアの台詞量はものすごく少ないはずですし。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/13 22:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

>トーリスガリさん 

こんばんは。

全体的にキャラデザはやや特徴的ですね。目が大きくなっていて、魔法少女作品っぽさが出ている感じです。

Fate自体は今なお続く『空の境界』と並び、今後もTYPE-MOON作品の大きなブランドコンテンツの一つになるでしょうから、ufo版アニメはぜひアニメ化されていないHFルートでFateをコンプリートして欲しいですね。

っていうか、月姫リメイクまだかぁwww


まぁ、神霊クラスが英霊になっちゃうくらいは大目に観ると思いますw そんなこと言ったら、そもそも『stay night』のメドゥーサとかどうなっちゃうのかって話ですしw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/13 22:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

>HHTさん 

こんばんは。

記事にも書きましたが、割と王道な魔法少女っぽくなりそうなので、広く“受け”は良さげな作品だとは思いましたね。幻影なんたらとかと比べたら余計にw

ただ、だいぶ萌え絵柄になってしまったので、そこはちょっとなぁ、という感じですかね。いや、それ以前に凛とルヴィアがウザ過ぎてw

まあ、気が向いたらと言うことで。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/13 23:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

Fate本家の設定等は都合よく使える部分を持ってきてるだけの完全パラレルワールドなので矛盾とか言う次元の作品ではないです。(「なのは」や「サミー」などの他の魔法少女モノも原作はありますが完全パラレルであり、イリヤもそれらと同じ手法と言えます。)
ただ、逆に言うとこの作品単体で楽しめる程の魅力を感じなければFate本家の存在は足かせになりかねないので、気軽に視聴しつつ面白いと思ったら観る、程度の気構えでいるのがよいかと思います。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.07/14 01:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

>Fate本家の設定等は都合よく使える部分を持ってきてるだけの完全パラレルワールドなので矛盾とか言う次元の作品ではないです。
残念です。わざわざ私が「型月厨」と名乗っているのに、そんな火に油を注ぐようなコメントをしなくても(苦笑 

まぁ「厨房」にもいろいろな種類がいるので何とも言えないですが、私は原作原理主義というか、狂信的な原作主義なので、あまりそういう「割り切れ」的なアドバイスは通用しないタイプです(ここでいう原作は、アニメ版における原作ではなく、そもそもの大元・原典となった作品や著者)。まぁ、自発的に割り切れる場合はまた別ですが。

他の作品はそうでもないんですけどね。むしろ「原作は原作、アニメはアニメで良くね?」と言えるのですが、TYPE-MOON作品は思い入れが強いので、それが出来ない数少ないジャンルなので……。

「都合良く使える部分だけ持ってきてるだけなら、別に『Fate』の名前使わなよ。オリジナルでやれよ」とか言いかねないので、視聴含めて「大人しくしている」「様子を観てみる」と自制しています。あまり視聴することを煽らない方が、ファンの方のためだとも思いますよ^^
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/14 09:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

なるほど。「Fate本家の存在は足かせ」と言った部分がはじめからほぼ確定してるのですね。どういう理由であれ本人が楽しみきれない部分があるのなら無理して観ることはないでしょう。

ただの興味本位で聞くのですが、Fateは今やイリヤに限らず多くの外伝・スピンオフ作品が出ていますよね。Fate原型にあたる「Fate/Prototype」やパラレル的な「Fate/EXTRA」に「Fate/Apocrypha」など。原作者自らが中心となって展開される作品ですが、それらに対してもマイナスのイメージが強いのでしょうか?

原作者の奈須さんってそもそも独自の世界設定を元としていろんな作品を手がけて、外伝・スピンオフ作品を積極的に広げていくタイプの人なので、「型月厨」といっても(原作者が深く関わっていれば)そういう作品に寛容というかウェルカムな人が多い印象でした。(アニメ化などの別媒体化については厳しいですが。)
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.07/14 20:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

>原作者自らが中心となって展開される作品ですが、それらに対してもマイナスのイメージが強いのでしょうか?
これは、私の言い方が悪かったようで、大変申し訳ございませんでした。基本的にはあまりマイナスイメージはありません。プラスのイメージもありませんがw

>「型月厨」といっても(原作者が深く関わっていれば)そういう作品に寛容というかウェルカムな人が多い印象でした。
先のコメントでも書かせて頂いたとおり基本的に原典を軸とする原理主義者なので、「原点(stay night)>ファンディスク(hollow)>原作者ならびTYPE-MOON直接の外伝(Apocrypha、月姫や魔法使いの夜、空の境界などTYPE-MOON他作品)>それ以外の監修有りスピンオフ(Zero、EXTRA)>監修無しスピンオフ(プリズマイリヤ)>prototype」という並びかな、たぶん。prototypeの優先順位が低いのは、あくまで設定だけのものなので。

だから、おっしゃられるように原作者が物語はともかく設定に深く関わっていれば比較的私も寛容だと思います。『プリズマイリヤ』は設定面で原作者はほとんど関わってませんしね(wiki情報ではありますが、本作を描くひろやまひろしさん自ら「(本作の設定は)原作にはフィードバックされない」ので「(原作との設定の相違に関しては)絶対にツッこむな」とも言っているらしいですし)


まぁ、あとは私個人が楽しむかどうかはまた別問題として、少なくともZeroにしてもプリズマイリヤにしても楽しまれている方が大勢いらっしゃるわけじゃないですか。それはそれでアリだと思っています。だからこそ、楽しんでいる方に水を差すような真似は、大枠でFateと言う作品、あるいはTYPE-MOONの作品を楽しんでいらっしゃる方たちに絶対したくないっていう想いもあります。

そのためならウザい原作厨の私は、敢えて観ない方が私のためであり、楽しんでいる方々のためになるんじゃないかな、と。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/14 21:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

プリズマイリヤですよ~ぅ!プラズマってwww
嫌いな作品でも、名前ぐらい言ってあげましょうよ(=゜ω゜)ノ
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2013.07/14 23:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

意外と 

あれ・・あんまり盛り上がらないと思っていたのに、意外と反響あるんですね。


>型月厨の私でも実は普通に楽しめるんじゃね?(笑


このまま騒がず大人しくしていれば月詠さんも気軽に観るかもフフフ…と思っていた所でしたw

いやでもホント、
矛盾するようですが「大らかな心で観るべきアニメ」である反面、型月厨にしかお勧めできないんですよ、この作品w


まぁ10話しかありませんし、ストレスにならないなら感想を書くかはさておき様子見してみてはいかがでしょう・・・?


蛇足になりますが、
snとzeroでファンが分かれたり対立したりしたのは、設定の食い違いよりも、作風が大きく違ったのと知名度のあるライターが書いており個別のファンが付いてた事が大きいと思うんですよね。

それと比べてプリヤはあんなめちゃくちゃなパラレル設定なのにちゃんとfateしているというか…
重度の型月厨である作者の二次創作同人が発端なので、薄味なれどガンダムAGEなんかよりはよほど愛を感じました。

奈須きのこ氏が「好きに描いていいよ」と太鼓判を押してくれたのも、決して大人の事情による企画ではなく、作者のfate愛を信頼しての事だと(作品の内容から勝手に判断して)思います。


TYPE-MOONは熱狂的な信者が付く程の濃い持ち味の作品を出し続ける反面、全力でバカをやってしまうような硬派でない面も持っていて、プリズマ☆イリヤは完全に後者であり、
設定を巡って喧嘩する程の作品じゃないというのが自分の印象です。

なんだかんだ自分がこの作品を嫌いになれないのは、型月ファンへのファンサービスの旺盛さが大部分を占めてるからなので、こんな事言うと本当のプリヤファンに怒られるのだろうか・・・
  • posted by 白米 
  • URL 
  • 2013.07/15 05:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

fate以外の正規型月作品をfateの外伝扱いすると熱烈な型月厨から挨拶されますよ(笑)



プリヤはパラレルだから本編との食い違いはおおらかに流して下さいと言いつつ
何がどう食い違ってるパラレル世界なのかは結構キッチリ決めてあるっぽいので個人的にはかなり楽しめてます(なんかパロディかと思ったらガチパラレルだった。って感じで、最初はハハハねぇょwって第一印象だったのに)

その辺の裏設定が表面化し始めるのがツヴァイ以降なのでアニメじゃあんまり関係ありませんが(笑)
  • posted by AlanSmithee 
  • URL 
  • 2013.07/15 06:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

>嫌いな作品でも、名前ぐらい言ってあげましょうよ(=゜ω゜)ノ
やべぇ、素で間違えてたよ、すまんw いや、こればっかりは本気でプラズマイリヤだと思ってた(笑 別に悪気はないし、嫌いじゃないんだけどw でもよくよく考えれば、プラズマってなんだよって話かwww タイトル欄はコピペだったから気付かなかったし。

ちなみに前期やってた「波打際のむろみさん」も最初は「波止場のむろみさん」だと思ってたw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/15 09:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

>白米さん 

こんにちは。

>あれ・・あんまり盛り上がらないと思っていたのに、意外と反響あるんですね。
みたいですね。みんな、潜在的に多かれ少なかれFate好きってことか(違 まぁ、真面目な話、「とりあえず1話だけチェックしとくか」という人が観たら、かつての『なのは』とかに近い王道の魔法少女モノだったことは好印象だったんじゃないかと推察してます。

>このまま騒がず大人しくしていれば月詠さんも気軽に観るかもフフフ…と思っていた所でしたw
どうでしょうねフフフ まぁ、ネット全体でも、こんなBlogの感想枠一つでもこれだけ反響があるようなので、やっぱり大人しく静観していようとは思いますが。

>snとzeroでファンが分かれたり対立したりした
それは、おっしゃる通りだと思います、たぶん。『Zero』の感想を書いていた時は、それを肌身で感じました。まぁ、作風に関しては第四次聖杯戦争の終わり方って言うのは『SN』ですでにある程度決められていたことなので、そこから逆算した分だけ、私はあんまりライターさん(虚淵さん)の色はそんなに濃くなかったとは思ってますが。


さて、話は変わりますが、コメントでも書かれているように『SN』という一つのゲーム作品が世に出たことを契機に、多種多様な正史・外伝・パラレルワールドなどの展開を見せてきたのがFateシリーズです。成功はゲーム分野に限定されている感じの初期作『月姫』、映像化に特化した『空の境界』をさらに超える出世作となったわけで、こうやって今も裾野が広がり続けているのは、ファンとしては嬉しい限りです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/15 09:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

>AlanSmitheeさん 

こんにちは。

>fate以外の正規型月作品をfateの外伝扱いすると熱烈な型月厨から挨拶されますよ(笑)
ん? そんなことありませんよ。設定面の優先順位をつける時に、『Fate』シリーズという作品において『Fate』で書かれたことが優先されるのは当然ではないですかね。

『Fate』で描かれたことと、それ以外の同一世界別時系列で書かれている『空の境界』や『月姫』などの作品で描かれたこととで矛盾が出た場合、少なくとも『Fate』に限定して語るなら『Fate』本編で語られたことが正しいはずであり、『Fate』という作品から見たらその他の『空の境界』などの作品は外伝と同じ扱いですよ。

これが『Fate』シリーズではなく『TYPE-MOON世界』として考察するとまたいろいろと違ってくるのですけどね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/15 09:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

プリヤ連載の経緯

Fateのスピンアウトものを描かない?

魔法少女もの(無限妖精カレイドルビー+アインツさん家のイリヤさん。)の企画書作成

武内氏が「ハッピーガンド」(作者の同人誌)の連載を考えていたらしいことを知る

倫敦編の企画書作成

二つの企画書を持ってタイプムーンへ

魔法少女もの企画が通り、オリジナルキャラも出しましょ、ということになる

で連載開始となります。

第1話の最後のシーンでの凛の言葉ですが原作では、
「命じるわ 貴女はわたしの奴隷(サーヴァント)になりなさい」
となっています。さすがにTVでは、少女に奴隷になれとできなかったんでしょうね。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2013.07/15 11:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

あくまで「型月世界」の中の「fate」シリーズなんですから
タイトルにfate/が入ってない独立した作品までfateありきの作品だと取られる主張は辞めといた方がいいと思いますが…

正直月姫から入った自分はかなり面白くないです


てか同じパラレルfateなのにApoだけ妙にランクが高いですね(笑)

完全セルフパロなタイコロ時空は兎も角extraもプリヤもどっこい位だと思いますが
  • posted by AlanSmithee 
  • URL 
  • 2013.07/15 14:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

こんばんは。

>プリヤ連載の経緯
そうですか。情報ありがとうございます。まぁ、それを知ったからどうしたと言われれば、別にどうもしないんですけどw


>第1話の最後のシーンでの凛の言葉ですが原作では~
そういうところで変な抗議がつかないようにしないといけないのが今のご時世、大変なところですけど、スタッフの方々には頑張ってほしいですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/15 18:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

>AlanSmitheeさん 

>タイトルにfate/が入ってない独立した作品までfateありきの作品だと取られる主張は辞めといた方がいいと思いますが…
これは、コメントをちゃんと読んでいないのか、それともコメントを読んだ上で敢えて理解していないフリをして喧嘩を売っているのかは分かりませんが、とりあえずコメ返し。


型月に関わらず、その作品においては、その作品で描かれたこと・語られたことが他の同系列・同世界の作品よりも重視されるのは当然だと私は言っているだけです。これって別に何とか厨とか関係なく、当たり前じゃないですかね。

だから貴方が月姫が好きとか何に思い入れがあるとか、私は別に貴方じゃないので知りませんけどね。でも、仮にこれが月姫のアニメ化なり、月姫のスピンオフだった場合には、

月姫>ファンディスク>その他型月作品>型月が設定に触れてないスピンオフ

ってなるものじゃないですかね。例えば、「『Fate』ではAという設定や描写が出てきた。でも『月姫』ではAの設定はちょっと違っていて厳密にはA´だった」となった時に、じゃあ私は『Fate』の中で語られる分にはA、『月姫』で語られる分にはA´を尊重した方が良いのでは?と考えている、という話をしているだけですよ。

それを「あくまで「型月世界」の中の「fate」シリーズなんですから~」なんて指摘されても、それはもちろん正しいのだけど、こういうことがあった時に「じゃあ上であげたみたいなことが起きた時にどうするの?」っていう話をしているのですよ。 

もちろん、本家だろうが外伝だろうがスピンオフだろうが同一世界の別時間の作品だろうが、そういったズレや齟齬がそもそも存在しなければ、こんな優先順位がつくこともありません。しかし特に奈須さんが書かれていない作品はそういうのが比較的生まれやすく、じゃあそういうのがあった時にどうするか、ということです。


>同じパラレルfateなのにApoだけ妙にランクが高いですね(笑)
もともとApoはサーバントなどの設定は奈須さんなどがゲーム用に決めていたので、その分設定的には上だと思います。ただ、こればっかりは実物を読んでみないと分からないこともありますが、それでもApoと本編で食い違いが出たら本編の方の優先順位が高いのは変わらないかな。


>extraもプリヤもどっこい位だと思いますが
まぁ、EXTRAはもしかしたらどっこいかもしれませんね。EXTRAも詳しい経緯が良く分からないのでアレですけど。でもプリヤは、ひろやまひろしさん自ら「この作品の設定を原作に持ち込まないで(設定の相違があってもツッコむな)」とおっしゃっているので、妥当な優先順位だと思いますが。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/15 18:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 1話「誕生!魔法少女!」感想

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 1話「誕生!魔法少女!」

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1話「誕生!魔法少女!」

イリヤが魔法少女に!?  Fate シリーズからスピンアウトした魔法少女もの(?) イリヤ以外のキャラもFateシリーズから参戦。 普通の女の子イリヤが、カレイドステッキの精霊マジ

[感想] Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1話 「誕生!魔法少女!」

あざと可愛すぎる魔法少女イリヤちゃんご登場! ということでFateスピンオフ作品のあざと可愛い魔法少女イリヤ爆誕なプリズマ☆イリヤ第1話。

リリカルマジカルイリヤマギカ【アニメ Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ #1】

Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第2巻 [Blu-ray](2013/10/25)門脇舞以、名塚佳織 他商品詳細を見る アニメ プリズマ☆イリヤ 第1話 誕生!魔法少女! 魔法少女 メタネタ ロリ~♪ 狙い...

プリズマ☆イリヤ #1

【誕生!魔法少女!】 Fate/Kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第2巻 [Blu-ray]出演:門脇舞以角川書店(2013-10-25)販売元:Amazon.co.jp 魔法少女だと!?今期20作品目です〜♪ 

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1話「誕生!魔法少女!」

あらすじ・・・イリヤは穂群原学園に通うごく普通の女の子。ある日、飛来してきたカレイドステッキの人工天然精霊・マジカルルビーによって強制的に契約を結ばれ、魔法少 女プリズ ...

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第1話「誕生!魔法少女!」

私が『なのはVivid』を読むためにコンプエースを買っていた当時はすでに『ツヴァイ!』が連載されてまして、その前のエピソードというか、そもそもイリヤが魔法少女になった経緯とか

アニメ Fate/kaleid liner プリズマイリヤ第1話あらすじ感想 僕の一番の違和感は家があの平屋じゃないことです

TOKYO MX 金曜25:30~ 岐阜放送 火曜24:00~ BS11 土曜23:30~ 他 ※ネタバレ要素あり

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……