fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある科学の超電磁砲S 第14話

とある科学の超電磁砲S 第14話
『約束』


≪あらすじ≫
計画を止めるための打つ手を失って自棄となり、施設の襲撃を始める美琴。計画を止める最後の手段は、『超電磁砲』である自分がツリーダイアグラムの予測演算よりも弱いと見せかけることで、研究者たちに演算結果が違うのではないかと疑わせること。

当然、その代価は自分の命――

一方、当麻は美琴の寮を訪ねる。出迎えてくれた黒子のおかげで部屋に入れた当麻は、黒子が寮監の相手をしている間に、美琴が入手した“絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)”の書類を発見し、美琴とミサカ妹が置かれている現状を知る。

美琴の前に立ちはだかる当麻。

「自分一人の命で一万人近い命が救われる」と叫ぶ美琴に、「そんなやり方じゃ、誰も救われない」と説く当麻。力ずくでも次の実験現場に介入しようとする美琴に、当麻は「お前とは戦わない」と不戦を貫く。いつもはかき消す美琴の電撃を敢えて受けるその姿に、遂に美琴の膝が折れる。

そして、当麻はこの計画を止められる、もっと単純な方法を告げる。それは――



≪感想≫
なんか、「バカじゃねぇの」って言われると思うんだけど、最後の方、美琴と一緒に泣きそうだった。 大の大人が情けない話だけど……『禁書』のアニメ版を知っているから、展開は当然予想出来たんだけどねぇ。でも、『超電磁砲』版は、美琴の苦悩をずっと描いてきただけに、より一層、当麻のヒーロー的な部分が光って見えたのかもしれない。

当麻にあれこれ言って、電撃当たった時に思わず助けようと右手を差し出すんだけどそれを引っ込めたり、細かいところで「誰かに助けて欲しい」決意と「自分でまいた種だから自分がやらないといけない」本心が入り混じった描写はグッと来るものがある。

それら踏まえて、ホント、全部分かってた展開なんだけどね。「何でも解決してくれる母親がいない」「ヒーローなんていない」っていう美琴の独白は、最後はここに繋がるためのものだってことも、全部分かってたけど、やっぱり上条さんは主人公だった。


こ れ は 惚 れ ま す わ


いや、ガチで。伊達に、上条さんは一級フラグ建築士じゃないんだよ、うん(ぇ 『禁書』版知らなかったら「何捻くれてんだてめぇ!」みたいな形で美琴も上条さんは説教パンチしちゃうんじゃないかって思うところだけどw
 一度『禁書』でやって改めてこうして『超電磁砲』で美琴が当麻に惚れるに至った経緯を知ることが出来たのは、今後まだまだメディアミックスを『とある』シリーズはするだろうことを考えても良かったのかもね。



それにしても、黒子はシリアスが保てなくなってしまったん?(´・ω・`) 

美琴がヤバイことに巻き込まれてるって分かりながら、ベッドにダイブしてその匂いで悦に入ってるって、もうダメ過ぎだろw でもまぁ、こうして観てみると美琴の恋心へのアシストは黒子なんだよね。あそこで黒子が当麻を寮に入れて、ベッドの下に押し込まなかったら、もしかしたら当麻が気付いた時には全部手遅れだったかもしれないんだから……。黒子が知ったら、きっと絶叫して魂抜けそうな事実だけどwww

あと、上条さんが吹っ飛んだ電撃フィールドの中で平然としているあの黒ネコ、もしかしたら全身幻想殺しなんじゃ(爆 焼け焦げたアスファルトの上で当麻を起こそうと鳴いてる猫って良い絵だけど、良く考えると「あれ?」ってなるよねwww



そして、今週も出番なしの佐天さん……。うん、しゃーない。これはもう“妹達編”が終わるまではしゃーない。終わった時からの巻き返しに期待です。



次回『最弱(かみじょう とうま)』。 さぁ、上条さん、その幻想をぶち殺してくれ!!

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2966.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/07/s-a3e8.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3523.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32267187.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/6573430ff7312b7c237565d8598
89893
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/70ebc7f1baa8803c817890eb64
a4d692
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201307130000/)
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/9f8d59e1a093b8e230
9b6346d04df3c8
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51883713.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52342627.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67914747.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51729029.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53065184.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3426.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307130000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2301.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52349008.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1730.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3362.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2412.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3767.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-174.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2401.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5201.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2252.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1011.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1146.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1339.html
・http://neobonno.biz/animekansou/5278/
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-369.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1824.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7000.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6662.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-842.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5805.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1360.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2878
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3601.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4666.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3318.html
・http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-644.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3540.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2145.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1110.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

「お前の味方でよかったと思ったからさ」 

上条当麻のシンプルなセリフが彼らしくて実にいいですね。

ここまで約1クールかけてじっくりと丁寧に御坂美琴という少女の心(及び視聴者の良心)をおろし金ですりおろす展開を描いてきたわけですが、ここに至ってヒーローへの詳細な事情説明は無用とばかりに最小限の言葉のやり取りで救済への道筋をつけていくのはさすが本家主人公です。
対する美琴の泣き顔がえらくかわいいと思ったら劇場版「~エンデュミオンの奇蹟」に参加した作画スタッフだった模様・・・ううむ、これぞまさしくヒロイン待遇(笑)いや元々ヒロインだけど。

「御坂美琴は妹達を救うためにただ必死になっていた女の子である」
上条さんにはその事実があれば十分なのですよね。特に面倒な説明などしなくても本当にそれだけで上条当麻は昨日出会ったばかりの(昔の知り合いらしい)御坂美琴の味方でいることができる。学区外れの鉄橋で一人ぽつんと立ち尽くす美琴を見つけた時にはもう彼の行動指針は決まっていたはずです。
ああでもきっと、ちょうど今頃ほったらかしにされたあげくに小萌先生の家で焼肉喰ってるはずの修道女と巫女装束は「またか、あのやろう」とむくれていることでしょう(笑)。

「だから泣くなよ」と右手で美琴の前髪に触れるのは「~超電磁砲」漫画版の冬川氏からの独自演出ですが、この作品における上条当麻という少年の在り方をはっきりと描いた名場面、ベストシーンだと私は思っています。
「とある魔術の禁書目録」という作品において、上条当麻の幻想殺し(イマジンブレイカー)はあらゆる理不尽を打ち砕く無敵の右手、物語を悲劇から救い上げる絶対の尺度として描かれますが、このアニメそして御坂美琴という14歳の少女の視点においては、それはずっと「この時この橋の上で涙を止めてくれた優しい右手」のままなのだろうなと。もっとも本人がその気持ちの正体に気づくのはまだ先の話になりそうですが。

「レベル6=最強のレベル5+クローン2万体分の戦闘経験値」という悪夢の方程式を前提から打ち崩すべく夜の街を走る最弱の切り札。次回予告がまるっきり「~禁書目録」調になっている辺りからして「~超電磁砲」では珍しい素手ゴロの格闘シーンが見れそうです。
  • posted by HHT 
  • URL 
  • 2013.07/13 21:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

>HHTさん 

こんばんは。

“妹達編”のあとのオリジナルストーリーがどうなるかは分かりませんが、まぁ、普通に考えれば『超電磁砲S』の物語のピークはこの辺になるんだと思います。それをスタッフの方も理解しているからこそ力を入れた演出をされたのでしょうし、当然ここを最初から想定した上でシリーズ構成もされたのでしょう。

悔しいけれど、『禁書』の時とは違って美琴の奮闘と苦悩と挫折が懇切丁寧に描かれた分だけ、感情に訴えかけてくる展開だったとは思います。


にしても、上条さんのフラグ建築っぷりはさすがやでぇ(笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/13 22:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 14話「約束」感想

とある科学の超電磁砲S 14話「約束」

とある科学の超電磁砲S #14

【約束】 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル (UPGDP)(2013-07-24)販売元:Amazon.co.jp 上条さんマジパネェっ ...

とある科学の超電磁砲S・第14話

「約束」 野暮用は今日で終わり。そう言ったものの戻ってこない美琴。自分はどうすべきなのか? 悶々と悩む黒子のもとへ、珍しく訪問者がやってくる。その訪問者は、上条当麻…

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」 感想

「とある科学の超電磁砲S」第14話の感想です。 鉄橋での相対、再び。 アニメ公式ホームページへ↑

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 感想

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

美琴が亡くなること≒実験の中止? 美琴は必要か不必要か、そう考えさせるほどに彼女を追い詰めていた現実。

アニメ感想 13/07/12(金) とある科学の超電磁砲S #14、ロウきゅーぶ!SS #2

とある科学の超電磁砲S 第14話『約束』今回は・・・ほぼ禁書目録でやってた内容と同じでした。てか、もう上条さんかっこよすぎですよ。やっぱこの人主人公だわ。普通、他人のこと ...

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」

「心配したに決まってんだろ!」 「・・・嘘でもそう言ってくれる人がいるだけ、マシってとこかしらね」 「嘘じゃねえよ…」 「えっ・・・えっ?」 「嘘じゃねえつってんだろ!!

「とある科学の超電磁砲S」第14話

誰か、助けてよ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307130000/ 【送料無料】電撃G's magazine (ジーズ マガジン) 2013年 08月号 [雑誌]価格:990円(税込、送

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

偶然の積み重ねからレベル6計画の全てを知った当麻。 窓から外へ出たのは圧巻でしたね。 この後もっとすごいですけど。 黒子が門前払いしてたら全く違う展開になってたでしょうね

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 感想

上条当麻、格好良すぎ! 泣け叫んでいたら駆けつけてくれるヒーロー。 まさしくヒーローそのものでしたね。 そりゃ美琴も惚れるというものです。 EDの入り方もよかったですよ。

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #14「約束」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #14「約束」です。 『とある科学の超電磁

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

第14話「約束」 夜に名っても帰らない美琴を待つ黒子。 待つと決めた・・・のに。 変態黒子!心配はどこへ行った!?美琴の枕をクンカクンカ。スーハースーハー!お姉さま匂いを...

とある科学の超電磁砲S 第14話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第14話 『約束』 感想  次のページへ

『とある科学の超電磁砲S』#14「約束」

「何一つ失うことなく、みんなで笑って帰るってのが俺の夢だ。 だから、それが叶うように協力してくれよ」 泣き叫んでいたら駆けつけてくれるヒーローが…いた。 美琴のクローン

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」

 おまえのやり方じゃおまえが救われない

とある科学の超電磁砲S 第14話

「約束」 結局、あんたは私を許せないと思ったの? 何言ってんだ! 心配に決まってんだろ!!

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

美琴の寮に向かった上条は、御坂妹の実験について知る。 孤独に戦う美琴を上条は探しに向かうが… その頃、美琴は自分に出来る最後の選択をしようとしていた。 上条さんがヒーロ

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 感想

誰もが笑顔でいられる幻想のために―

とある科学の超電磁砲S 第14話レビュー(感想)上条さんかっけー!

シスターズについて疑念を持った上条さんは すぐさま美琴の元を訪れます。 しかし、寮に行くとそこにいたのは黒子だけ… タイミング良くレベル6計画の書類を見つけるあたり主人公...

とある科学の超電磁砲S 14話「約束」

一度見た話なのにさらにこみ上げてくるものが半端ないわ・・・。 禁書1期の時は美琴のバックストーリーをよくわからないで見てたので当然っちゃ当然なんですが、ひたすら無抵抗な上

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」 感想

ヒーロー(上条当麻) 今回は原作を超えた回でしたね。 妹達編で一番の見せ所だった橋のシーン。 文句なしの出来だったと思います!

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

あらすじ・・・帰らない美琴を心配する黒子。そこに美琴を探して寮を訪れる当麻。美琴の事が気になる黒子は当麻を部屋に入れる事にする。しかし、タイミング悪く寮長の見回りがや ...

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第14話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴を主人公として、科

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第14話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴を主人公として、科

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第14話 約束

とある魔術の禁書目録(インデックス) 4 (ガンガンコミックス)(2009/03/21)鎌池 和馬商品詳細を見る 必ず御坂妹は連れて帰る。約束するよ。 「とある科学の超電磁砲S」第14話の(あらすじ省...

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ

とある科学の超電磁砲S 第14話 あらす...

待つと決めた・・・けれど。ヤボ用は今日で終わると言っていた美琴が帰ってこない。どうしようかと、それでも美琴のベッドでお姉さまの匂いをハアハア満喫していた所へ、突然の来訪...

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]『お前の味方で良かったと思ったからさ』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

「待っててくれ。必ず御坂妹は連れて帰ってくる。約束するよ。」 ・アバンは学生寮に居る黒子から。上条さんが来なかったらどこまでやってたんだw ・上条さん、美琴達の部屋へ

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 感想

上条当麻はやっぱりカッコイイ。

とある科学の超電磁砲S:14話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 橋の上での決意。

とある科学の超電磁砲S 第14話 約束

黒子は美琴の様子のおかしさにいてもたってもいられず、動こうとしますが、待つと決めたと思い留まります。 しかし、真面目な話のはずなのに、そうは見えないのは… そんな所 ...

『とある科学の超電磁砲S』 第14話 観ました

今回、ぶっちゃけちゃうと上条さん、半端なくかっこぇぇぇえ!! これにつきますね。 って言ってもそれだけでは感想記事として面白く無いので…ッテ言うかそれだけで感想が済むなら...

塗り替えるそれは主人公補正【アニメ とある科学の超電磁砲S #14】

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第14話 約束 今週は超電磁砲はお休みで 禁書目

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第14話「約束」

10031号ちゃんの犠牲を経て、上条が実験について知ることとなりました。 一方、全ての試みが挫かれ絶望する美琴。 そんな美琴には、最後の手段があるようですが・・・。 いよいよ物

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 感想

黒子 VS 当麻 黒子が当麻を通さなかったら…美琴は死ぬことになっていたのでしょうか? すべてが偶然なのかよく分かりませんが、運の良い連鎖の始まりでしたね。 リンクス (初

とある科学の超電磁砲S 第14話 「約束」 感想

黒子 VS 当麻 黒子が当麻を通さなかったら…美琴は死ぬことになっていたのでしょうか? すべてが偶然なのかよく分かりませんが、運の良い連鎖の始まりでしたね。 リンクス (初

とある科学の超電磁砲S 第14話『約束』 感想

とある科学の超電磁砲S 第14話『約束』の感想です。 美琴の本音と涙…身体を張って受け止める上条さんかっこよすぎ! (以降ネタバレ注意)

とある科学の超電磁砲S 第14話「約束」

ヒーローはここにいる。 絶望の少女と希望の少年 そげぶ 半袖Tシャツ()サモエスキー商品詳細を見る

さすがドS(銀の匙とか、とある科学の超電磁砲Sとか)

【たまゆら〜もあぐれっしぶ〜 第2話】面舵いっぱいー!の巻。“長”談義での、口笛さんの「面舵ー!」は笑いましたwやっぱ口笛さんは他のキャラ達と比べ、外見的にもキャラ的に ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……