月刊Hobby JAPAN 12月号

表紙は山田卓司氏のディオラマ。こう言うの、自分じゃとても無理なわけで、それが解ってるからこそ、こう言う作品を見るのは、個人的に好きなんですよね。特にこういう雑誌は、模型の作例とその途中経過を載せることが圧倒的に多くて、完成品も背後の背景でディオラマ風に見せて終わる。それだけにディオラマの作例と言うのは見ごたえがある。
作例は、MGストライクIWSPと1/100セイバーなどなど。ストライクIWSPについては本誌内の短編小説みたいなのと連動してます。
ガンプラ関係だと、年末にMGストライクフリーダムの発売が決定したようです。一応、準備稿(?)を見た限りだとMGフリーダムとは逆に短くなるよう。やはり注目するのは金色関節がどう表現されるのか。
あとは、ジム・ストライカーの発売が決定。ジム・スナイパーと対極の位置にいる感じで個人的にお気に入り。
アニメ設定資料ではKanonのメインヒロイン+祐一の設定がありました。
なかなかボリュームがあった。でも、本当に楽しみなのは実は次号だったりします。次号は、全日本オラザク選手権の特集です(`・ω・´) シャキーン あっ、いや私は別に出場したわけじゃないですが、他の方の創作ガンプラを見るの、創作意欲がわくので好きなんですよ。カラーリングとかは参考にもなりますしねヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪
Comment
Comment_form