とある科学の超電磁砲S 第13話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[とある科学の超電磁砲S]
『一方通行(アクセラレータ)』
≪あらすじ≫
ツリー・ダイアグラムが喪失していた事実を知った美琴。これで美琴が考えていた計画停止への策は全て白紙へと戻ってしまった。
計画を止めるためにどうすればいいのか。
それに答えを見いだせぬまま、数倍に膨れ上がった関連施設を出口のないゴールに向かうよう、絶望のまま前のように破壊活動に移る美琴。
一方、ミサカを殺し続ける一方通行。当然、この実験にも“始まり”があったわけで――
≪感想≫
うん、分かってたけど絶望感が凄い……。
本当に『禁書』を観ていて心構えがある程度出来ていた分だけちょっとはマシ、という感じ。むしろ第一次実験の様子とか観てるとね。この作品を描く上で決して避けては通れないものと理解しながらも、「腐りきったキチガイ科学者に『自業自得』の報いはないんですか、そうですか」とw 自業自得の報いがあるといいなぁ(遠い目 いや、『超電磁砲』で妹達編が禁書本編で描かれなかったシーンとかあるかもしれないけど。
まぁ、あまり先々のことを語ってしまっても仕方ないのでこの辺にしておいて、“妹達編”の最後のところで書くとするか。
そもそもこの作品のシリーズ、アニメ化しているところしか観てないけど、良くも悪くも主人公たちの手の届かないところでの伏線やら何やらが多くて、完全なカタルシスが得られるシーンってあんまり記憶にないし。
それでもカタルシスがある、と錯覚しているのは上条さんに説教スキルがパッシブで働いているからだと思うので(笑)、「まるで超電磁砲じゃなくて禁書みたい」と言われたとしてもその辺りをしっかりと描ければ、あるいは……というところか。
いや、こうして観てみると上条さんの攻撃に「説教」という属性があるかないかってこの作品にとって必要不可欠で、その説教がどれだけ理に適っているかっていうのがこの作品にとって恐ろしいほどのキーになっているのだと理解してしまう。ネタで「また説教パンチwww」とか感想書いていた時期もあるけど、それがなかったら下手したら作品そのもののが成立しないという……。
まぁ、ここまで落としたらあとは上げるだけだと思うので、そこへ向けてアニメスタッフが原作の『超電磁砲』、原典の『禁書』、さらにオリジナル(?)要素含めてどう描いてくれるかに期待。
次回『約束』。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2954.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/07/s-5b3d.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3516.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32248709.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/f99b912e8d163480d64eea4668953a39
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201307060000/)
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51882727.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52341723.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51728294.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4198.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3406.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307060000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2297.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52347843.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1723.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3353.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2395.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3758.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1964.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2388.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5191.html
・http://kurosuke0413.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2228.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1006.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1314.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1814.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6981.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201307060000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6690.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-837.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
07/railgun-13.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5803.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-874.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1358.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9836.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201307060000/)
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2868
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4655.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3313.html
・http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-637.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3529.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2138.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1104.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 09:11
- [アニメ(放送終了):とある科学の超電磁砲S]
- TB(44) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form