fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある科学の超電磁砲S 第13話

とある科学の超電磁砲S 第13話
『一方通行(アクセラレータ)』


≪あらすじ≫
ツリー・ダイアグラムが喪失していた事実を知った美琴。これで美琴が考えていた計画停止への策は全て白紙へと戻ってしまった。

計画を止めるためにどうすればいいのか。

それに答えを見いだせぬまま、数倍に膨れ上がった関連施設を出口のないゴールに向かうよう、絶望のまま前のように破壊活動に移る美琴。


一方、ミサカを殺し続ける一方通行。当然、この実験にも“始まり”があったわけで――



≪感想≫


うん、分かってたけど絶望感が凄い……。


本当に『禁書』を観ていて心構えがある程度出来ていた分だけちょっとはマシ、という感じ。むしろ第一次実験の様子とか観てるとね。この作品を描く上で決して避けては通れないものと理解しながらも、「腐りきったキチガイ科学者に『自業自得』の報いはないんですか、そうですか」とw 自業自得の報いがあるといいなぁ(遠い目 いや、『超電磁砲』で妹達編が禁書本編で描かれなかったシーンとかあるかもしれないけど。

まぁ、あまり先々のことを語ってしまっても仕方ないのでこの辺にしておいて、“妹達編”の最後のところで書くとするか。
そもそもこの作品のシリーズ、アニメ化しているところしか観てないけど、良くも悪くも主人公たちの手の届かないところでの伏線やら何やらが多くて、完全なカタルシスが得られるシーンってあんまり記憶にないし。


それでもカタルシスがある、と錯覚しているのは上条さんに説教スキルがパッシブで働いているからだと思うので(笑)、「まるで超電磁砲じゃなくて禁書みたい」と言われたとしてもその辺りをしっかりと描ければ、あるいは……というところか。

いや、こうして観てみると上条さんの攻撃に「説教」という属性があるかないかってこの作品にとって必要不可欠で、その説教がどれだけ理に適っているかっていうのがこの作品にとって恐ろしいほどのキーになっているのだと理解してしまう。ネタで「また説教パンチwww」とか感想書いていた時期もあるけど、それがなかったら下手したら作品そのもののが成立しないという……。

まぁ、ここまで落としたらあとは上げるだけだと思うので、そこへ向けてアニメスタッフが原作の『超電磁砲』、原典の『禁書』、さらにオリジナル(?)要素含めてどう描いてくれるかに期待。



次回『約束』。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2954.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/07/s-5b3d.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3516.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32248709.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/f99b912e8d163480d64eea4668953a39
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201307060000/)
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51882727.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52341723.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51728294.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4198.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3406.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307060000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2297.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52347843.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1723.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3353.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2395.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3758.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1964.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2388.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5191.html
・http://kurosuke0413.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2228.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1006.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1314.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-368.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1814.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6981.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201307060000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6690.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-837.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
07/railgun-13.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5803.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-874.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1358.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9836.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201307060000/)
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2868
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4655.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3313.html
・http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-637.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3529.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2138.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1104.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

第13話「一方通行(アクセラレータ)」 ツリーダイアグラムが大破したことを知った美事。 それは当初考えていた情報の書き換えが出来なくなってしまったという事。 情報が書き...

【妹達の秘密】『とある科学の超電磁砲S』13話『一方通行(アクセラレーター)』レビュー(今回上条が『ミサカ妹』の秘密を知る回でしたが、全体の『負の感情』が上手く表現されていた回でゾクゾクしました)

  感想 : 今回は 上条が『ミサカ妹』の秘密 を知る回でしたが・・・   錯乱気味の美琴 といい、 狂気に走る一方通行 といい、 絶望のミサカ妹 といい・・・

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #13「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #13「一方通行(アクセラレータ)」です。

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想

絶望の先に美琴は何を見る。

『とある科学の超電磁砲S』#13「一方通行(アクセラレータ)」

「さぁて、敗者復活戦の問題です。 血液の向きを逆流させると人間の体はどうなっちまうでしょうか?」 すでにツリーダイアグラムが存在しないことをようやく知った美琴。 だがそ

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行」 感想

「とある科学の超電磁砲S」第13話の感想です。 精神崩壊寸前の美琴、それに構わず進む計画 アニメ公式ホームページへ↑

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

ツリーダイアグラムが破壊され、美琴はやけになって近くの研究施設を襲撃。 一方通行による実験は続けられ、その無残な結末をカメラで見てしまう美琴…。 いなくなったミサカ妹を

とある科学の超電磁砲S 第13話

「一方通行アクセラレータ」 問題! このアクセラレータは何をやってるでしょうか?

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

「第一次実験はまだ終わっていない。後ろの実験体を処理するまではね」 ・アバンは前回のあらすじ。一方さんと10031号の戦闘開始。 ・美琴の希望(樹形図の設計者)は既に大破。イン...

とある科学の超電磁砲S・第13話

「一方通行」 実験を終わらせるための最後の手段だったツリーダイアグラムは、既にこの世になかった。どうすれば……。ふと気づくのは、この施設にも関連研究所があったこと…… ...

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

「全部潰してしまえばい・・・」 すっかり病んでしまった美琴さん(^^; ちょっと前まではちゃんと変装してたのに、もう隠す気はないようです(^ω^;) まあ、上の連中にはこ

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行-アクセラレータ-」

第1次実験が切なすぎてマジで泣けてきた。アクセラレータにとっても、ミサカ妹にとっても辛いシーンの連続で心を痛めてしまったこの感情はどう「処理」すればいいのかミサカは悲痛 ...

とある科学の超電磁砲S #13「一方通行(アクセラレータ)」感想

一方通行の進撃は続く美琴はこの計画を解決する名案が頓挫し絶望するもう地道に研究所を壊していくしか方法はないのか?対して一方通行は2万を超える美琴のクローンをまるで研究所...

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第13話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 感想

今回のサブタイは禁書1期13話と同じサブタイ、狙ってるんでしょうね。 美琴視点でその心理状態が丁寧に描かれていますよ。  とある科学の超電磁砲S 公式サイト とある科学の超

「とある科学の超電磁砲S」第13話

全部潰せばいい… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307060000/ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]ジェネオン・...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

「とある科学の」とあるだけに、科学サイド側の話が加えられてましたね。 1号実験のシーンは久々に腸が煮えくり返ったわ 一方さんもいいように利用されてたわけですが、絶対の力へ

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレーター)」 感想

最後の望みが潰える・・・ ここまでダークな描写になるとは。 今回もサトリナの演技力が素晴らしかった。

とある科学の超電磁砲S:13話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 やっぱ10031ちゃんのシーンはえぐいなあ。

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第13話 一方通行(アクセラレータ)

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る 御坂の、クローン? 「とある科学の超電磁砲S」第13話の(あら

[感想] とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

あっという間の30分だったね!当麻、美琴、一方通行と視点変更が良い感じでテンションMAX!! ということでついに当麻が計画の一端を知りvs一方通行への第一歩を踏み出した超電磁砲2

とある科学の超電磁砲S 第13話 あらす...

実験開始--------------!!終らない悪夢。まさかのツリーダイアグラムの大破という事実。これでは計画をひっくり返すこともできない。落ち込む美琴。だが、こうなると地味にまた研究を...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]『・・・・・・これが死ですか?』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:長

踏み出す、戻れぬ道に【アニメ とある科学の超電磁砲S #13】

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第13話 一方通行(アクセラレータ) 行く道は修...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(ア...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」「妹達(シスターズ)ですよ」不幸体質のこの男が、とうとう首を突っ込む事件が!!「時間です」10031号と一方通行の実験...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」 「妹達(シスターズ)ですよ」 不幸体質のこの男が、とうとう首を突っ込む事件が!! 「時間です」 10031号

とある科学の超電磁砲S #13「一方通行...

深い水の底に沈むような・・・。これが死ですか?「一方通行」古書店から出てきた当麻だが、そこには猫しかおらずミサカ妹の姿は無かった。路地に入ったところで銃声が聞こえる。駆...

とある科学の超電磁砲S 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

とある科学の超電磁砲S 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/10/23)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る 上条さんが初めて会った御坂妹と、その後缶ジュースを届けてくれた御坂妹は別人...

アニメ感想 13/07/05(金) とある科学の超電磁砲S #13、ロウきゅーぶ!SS #1(新)

とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』今回は・・・ついに上条さんが実験の現場に遭遇です。と言っても、遭遇したのは最後の最後だったので、次回からが本 ...

とある科学の超電磁砲S 第13話 一方通行(アクセラレータ)

御坂10031号と一方通行(アクセラレータ)の戦いとも呼べない戦いが開幕。 美琴は樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)大破いう事実を前に、目論みが破綻。 美琴は計画の引き継 ...

とある科学の超電磁砲S 第13話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第13話 『一方通行』 感想  次のページへ

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ

とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』 感想

とある科学の超電磁砲S 第13話『一方通行(アクセラレータ)』の感想です。 美琴の精神状態がヤバイ…上条さん早く何とかしてくれ! (以降ネタバレ注意)

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第13話「一方通行(アクセラレータ)」

美琴に残された最後の計画は、意外な形で頓挫することになりました。 美琴にできることはあるのか? そして、10032号ちゃんと交流を深める上条と、実験を繰り返すアクセラレータ。

とある科学の超電磁砲S 第13話 「一方通行(アクセラレーター)」 感想

OPは来週に代わるのかな? 禁書の時もOP変わるの遅かったですからね(そう言うどうでもいいことは覚えている) 今回はどんな思い出話が聞けるかな~(←コラ) リンクス (初回限

とある科学の超電磁砲S #13

【一方通行】 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル (UPGDP)(2013-07-24)販売元:Amazon.co.jp 流石アクセラさん ...

とある科学の超電磁砲S第13話「一方通行(アクセラレータ)」感想

だめだ、洗面器、いやバケツ、ポリバケツをくれーーー ということで、大変遅くなりましたが最後にして最大の鬱回だったとある科学の超電磁砲S13話の感想です。 ネタバレありで...

とある科学の超電磁砲S 第13話 『一方通行(アクセラレータ)』 アカン、御坂がダークサイドに...。

無感情な破壊神みたくなってる。ツリーダイアグラムは既に消失していた。しかし御坂は喜べません、実験が継続しているから。それよりも手がかりを無くしてすっかり呆けてしまいまし...

とある科学の超電磁砲S 第13話 『一方通行(アクセラレータ)』 アカン、御坂がダークサイドに...。

無感情な破壊神みたくなってる。ツリーダイアグラムは既に消失していた。しかし御坂は喜べません、実験が継続しているから。それよりも手がかりを無くしてすっかり呆けてしまいまし...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……