[新]Free! 第1話
『再会のスターティングブロック!』
≪あらすじ≫
「俺とお前の差を教えてやるよ!」
「七瀬遙」は、「水」にふれること――「泳ぐこと」が好きだった。
小学生のころ、同じスイミングクラブに通っていた「七瀬遙」「橘真琴」「松岡凛」「葉月渚」
彼らは、小学校卒業前の大会での優勝を最後に、違う道へと進んでいく。
やがて時が経ち、高校生活を無為に過ごしていた遙の前に、突然、凛が現れる。
遙に勝負を挑み、圧倒的な強さを見せる凛。このままでは終われない。
そして、真琴と渚が再び集い、新たに「竜ヶ崎怜」を引き込んで、岩鳶高校水泳部を設立。
遙、真琴、渚、怜、そして、凛。
これは、躍動感あふれる男子高校生たちの、水泳と青春と絆の物語――
(公式HP STORY INTRODUCTIONより抜粋・加筆)
≪感想≫
2013年第3四半期(07-09月期)クールの新番組第2本目。原作はラノベ。『中二病~』と同じで京アニが自社賞を与えた作品のアニメ化。もともとのラノベのタイトルは『ハイ☆スピード!』。
良くも悪くも気持ち悪いほどの肉体美www さすがアニメーション。こういうところの過剰演出・過剰作画は、アニメだからこそ出来るところ。そういうところに着眼点があるというか、見逃さない演出や作画は伊達に京アニじゃないな、と思わせる。
キャラ名は「遙」「真琴」「凛」「渚」「怜」と中性的な名前が多い。
これ、たぶん全員女の子化してもそのまま描けるよねw
原作者が最初は女の子で書いてて男の子仕様に変えたのか何なのか分からないけど、面白いネーミングセンス。ラノベにありがちな「春夏秋冬」の割り振りだったり、絶対読めないような苗字や名前だったりするよりは、ずっとハイセンスだと思うw
ストーリーは全体的にツッコみどころが多い。まぁ、1話だからしゃーないね。でも、裸(水着)エプロンとか、いきなり脱ぎだす主人公とか、他校や廃墟に不法侵入し過ぎの取り巻きとか、諸々もう少し高校生らしさが欲しい。さすがに普通の高校生、ここまで常識知らずでも馬鹿でもないと思うのだが……。とりあえず高校生がその場のノリさえあれば何でもできる、と思ったら大間違いじゃないかなぁ、と。
とりあえず今後は次回の遙vs凛の勝負の行方次第か。まぁ、公式のイントロ読む限りでは凛が勝つのだろうけど、泳ぎ終わって凛が遙に怒ってる(?)ようなシーンも次回予告かCMかであった気がするので、その辺が表面上変わったけど根本的なところで今も凛が遙を尊敬していたことが見え隠れするのかも。
遙が水泳から離れた理由、真琴も水泳してないっぽい?、渚の中学時代の成績、残り一人の主演である怜のポジションなど謎が多いので、その辺りを少しずつと言う感じか。
特に遙が水泳から離れておきながら、水泳部を復活させようとする熱意をどうやって描くのか。また、タイムなんてどうでも良いと公言する彼が、凛との勝負の結果にどうしてこだわってしまうのか。そこの描き方次第では1話のキャラクター性から矛盾することになるので注意して欲しい。
まぁ、青春系のストーリーにはなるだろうけど、変に恋愛要素が絡みそうにないのでその分、割り切って観やすくなっているかもしれない。とりあえず、見た目や額面ほど「女子向け」という感じではなかったと思う。
あと、公式HP重すぎ。私がIE使ってるせいかもしれないけど、公式HPって凝れば良いってもんじゃないと思うんだけどな。公式HPは何かチェックしたり確認したりしたいから閲覧するのであって、その時に重すぎるって致命的欠陥に思う。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2952.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3515.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/11777077.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/2974cb9dc8c2a2915d8a2e4f
15b56d4f
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201307040000/)
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/59b883e858efd40375c025
20655a9861
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3404.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307040000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2295.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2013-07-04
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8757.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2622.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1720.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2389.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3466.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3754.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1960.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2383.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5186.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2222.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1064.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3267.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-1005.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1127.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1309.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2212.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201307040000/
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1849.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-938.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2281.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2859.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9834.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201307040001/)
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2866
・http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-634.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3525.html
・http://uitosou.blog136.fc2.com/blog-entry-492.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2284.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2136.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
NoTitle
>見た目や額面ほど「女子向け」という感じではなかったと思う
それはありましたねー。男同士のやり取りが今後も続いていくんでしょうけど、恋愛ではなく青春的な要素がメインって印象を受けました。
今のところは「おや、これはこれは…?」って感じる事はなく、「お前ら仲いいなー」止まりで終われそうな作品じゃないかなとw
ちらほら女性キャラクターもおられますが、軒並みあくまでもサブキャラですって雰囲気なのはさすがですよね(ぇ
初回を観た限りでは、なぎちゃんがいい感じに場を和ませてくれそうな役割を担っていそうで気に入ったキャラになるかもしれません。
個性的な方々が多いみたいなので、甘酸っぱさを感じつつ楽しんでいけるといいですね!
ではではー。