fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ハヤテのごとく!Cuties 総評

ハヤテのごとく!Cuties 総評

「恋する春がやってきた♪」

新シリーズは毎回別ヒロインとの別ルート!
1人1人にドラマがある、1人1人に恋がある。
圧倒的支持のラブコメディー、執事もいろいろ大変だ!!
公式HP ストーリーより抜粋)



そんな『ハヤテのごとく!Cuties』の私の評価ですが...

C

です。(SS、S、A~Dの評価)


では、詳細は続きをどうぞ。

※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。

ハヤテのごとく!Cuties 総評
放映日:2013年04月~2013年06月(全12話) 
私が視聴した放映局:テレビ東京

総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。


シナリオ構成 評価:C
本当なら第三期に負けず劣らずの「脚本家、仕事しろ」と言いたいほど酷い出来だったが……。

それでも「D」じゃなくて「C」なのは、それぞれのキャラクター回で特に中盤以降のキャラクターの原作エピソード選びは良かった点を評価しているつもり。だから10話までならB評価くらい与えても良かったんだけどね。


演出 評価:B
ラブコメアニメだからなぁ、まぁこんな感じじゃね、という具合。基本的には原作エピソードをアニメ化しただけなので、良いも悪いも原作次第という感じ。


作画 評価:B
第三期と比べればだいぶ原画に戻った感じもあり、個々のヒロインお当番回では可愛く描けていたところもあるので、とりあえず及第点。


CAST 評価:B
可もなく不可もなく。新キャラらしい新キャラも結果的にいなかったわけだし。


OP/ED/BGM 評価:C
OPは相変わらずのヒナギク推し。しかし、言うほど本編でヒナギクが活躍したかと言うとヒロインオムニバス制だったこともあってそうでもなく、タイトルと最終話の展開を考えるとせめてOP演出くらいはもう少しハヤテとナギにスポットライトを当てておくべきだった。

EDは個々の曲のクオリティと選曲が……。ヒロイン回である程度共通のコンセプトで違った演出で魅せてきた点は評価もしている。


総合 評価:C
内訳:B評価(3点)×3+C評価(2点)×2=C(2.5点 ※平均値2.6点-0.1点原作者もしくはアニメスタッフのエゴが酷い)
もう二度とこの原作者をアニメに関わらせるな

そう言いたくなった終わり方だった。第三期は原作者自ら絵コンテ切ったというシリーズで大コケし、第四期はまさかの11・12話のクライマックスでその尻拭いをさせられるハメになって第四期のスタッフには同情する(まぁ、終盤の展開がスタッフから原作者に提案したものだったら、同情なんてしないけど)。

まぁ、それに関しては最終話の記事で書いたので繰り返すのは避けるが、もう二度とこの原作者(あるいはアニメスタッフ)のエゴで作品の評価を下げるのはやめて欲しい。なんで第四期で第三期のオリジナルネタのフォローをしないといけないのか。

また、お屋敷やムラサキノヤカタが混在し、時系列の違うエピソードを選ぶのはともかくその微調整を監督やシリーズ構成がしないので齟齬やズレも多い。スタッフが「実は『ハヤテ』は嫌いな作品で、アニメ版は駄作になるようわざとやりました」と言われても信用するレベル。もう少し、仕事しよう。『ヴヴヴ』とは違う意味で他人の目にさらしていいものに仕上がってない。

それでも、原作エピソードのストックの多さに救われた。特に中盤の歩以降からマリアまでのエピソードは面白かったし、『ハヤテ』が持つポテンシャルの高さは感じる。
それだけに残念。





おまけ
ベストキャラTOP3
1位 マリア
エピソードの完成度が一番高かったと思う。


2位 西沢歩
エピソードの完成度が二番目に高かった。コメディ系の強いキャラだが、ラブも出来る汎用性の高さを発揮した。


3位 桂ヒナギク
ややゴリ推しされている感があったものの、同作最高人気キャラだけあって魅力は十分に発揮した。

Comment

NoTitle 

見事なまでのくそでしたね。
  • posted by とう 
  • URL 
  • 2013.07/03 20:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

3期と4期を使ってアテネ編+他の原作ストックをやった方がどれだけよかったか

それにしても1期の脚本は今にして思うとすごかっですね
原作回はさらにパロディを連発して補強
オリ回も、各キャラを上手く活かしてたと思います(思い出補正もあるでしょうが)

そして今更ながら、天の声を廃止したのは愚行中の愚行でしたね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.07/03 21:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

>とうさん 

こんばんは。

まぁ、お世辞にも良い出来だったとは言えない形だったとは思います。でも、第三期に比べればマシっていうのが、なんというかね……。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/03 22:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

個人的にあまりアテネ編(ギリシャ編)のアニメ化には好意的ではありません。ぶっちゃけ、単純な話、あまりアニメ向きの内容・構成ではないので、アニメ化した場合に改悪・劣化の可能性が高過ぎて……。劇場版とかのほうが向いているような感じはしています。


ただ、すでに第四期と劇場化もしている『ハヤテ』ですが、おっしゃられるように第一期の偉大さは今となってはもう伝説ですね。あれをこのご時世で、1年近く続けていたわけですから。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/03 22:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

三期はオリジナルネタと言うより
原作読者がこれから押し付けられる苦行です。
この作者の性格から言って意地でもやるでしょうし。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.08/15 18:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

いやー、確かにこれを押しつけられる原作読者は苦行ですね(笑 まぁ、連載期間に余裕があって、ちゃんと描けるのならもう少しまともになるかもしれませんが、どの道「三期=悪」という風潮が強いので、そこから取り返すのは難しいですね。

休載明けから絵柄が変わったという噂もあって、さすがに本編もだらだらと先の進まない展開にも飽き飽きし始めてますし、なんかかつての人気作もすっかり落ち目だなぁ、という感じはします(汗
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.08/15 21:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんばんわ。結局円盤マラソン完走しちゃいました。
まあ結局のところこの作品が好きだったんですよね。

原作の方は迷走とどまり知らない状態ですが
面白かった時期の未アニメ化エピソードのファンディスクと
思えばそれなりに・・・ただし11,12話除く・・・

ミコノスアテネ編は映像化なりそうもないですね・・・
シャフト辺りの変わった止め絵連続でやればそんなに
お金かからないで出来ると思うんだけど・・・
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.12/28 23:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

何期が好きだとか、このシリーズがとかではなくて作品そのものに恒常的な愛情を注げるのは尊敬します。私はもうすっかり『ハヤテ』は原作にも手を出していないほどですし(汗


>アテネ編
どうでしょうかね。私個人があまりシャフト製作を高く評価していないこともありますが、「シャフトでも微妙」か「シャフトだから微妙」になりそうで……。

正直、止め絵の連続はシャフトの味であり、特徴だけど、所詮止め絵なのでアニメとして観ていて面白いかって言うと、あんまりそんな感じも今は受けていないので。昔はすごく斬新だったんですけどね、「慣れ」ってのは怖いです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.12/28 23:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……