fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 総評

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 総評

「青春とは嘘であり、悪である」
──こう書いた作文をきっかけに、「奉仕部」に入部させられた比企谷八幡。

奉仕部では、息を呑むほどの美少女・雪ノ下雪乃、クラスの上位カーストに属するギャル・由比ヶ浜結衣に出会い、ラブコメに展開──するはずが、八幡の残念な性格がそれを許さない!

八幡の高校生活、いったいどうなる!?
公式HP ストーリー あらすじより抜粋)



そんな『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の私の評価ですが...

A

です。(SS、S、A~Dの評価)


では、詳細は続きをどうぞ。


※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 総評
放映日:2013年04月~2013年06月(全13話) 
私が視聴した放映局:TBS

総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。


シナリオ構成 評価:S
個人的には納得いっていない構成もあるが(特に文化祭編の終盤)、客観的に評価をするなら昨今のラノベ原作アニメの中では(原作の出来が良いのか)とても良く描けていたと思う。

現実の世知辛さ、妥協、青臭い青春視点ではなく灰色の青春を送っている者だからこその視点などなど。

特に最後の部分は、そういうモノローグを序盤でしておきながら終盤でその視点が完全に欠落してしまう作品も少なくないので、ちゃんと最後までそうした視点や立場を維持した上での言動は評価に値する。

賛否両論あるとは思うが、最終回の体育祭編は文化祭の終わり方を考えるとアニメ向け・アニメ映えするマシな締め方をしてくれたと私は評価したい(青春否定しながら思いっきり青春してた気もするがw)。


演出 評価:S
キャラクターの心理描写はこの作品の強みだろう。もちろん、一から十まで全部描かれているわけではないが、それでも人間の内面の負の部分や見たくない部分にこそ、むしろちゃんとスポットライトを当てていたと思う。

まぁ、当てるだけ当てて勝手に終わった印象もあるが(笑


作画 評価:A
突出した印象は受けないが、さすがにTBS系列の深夜枠で放送するだけのクオリティはある。それなりに高品質の絵を維持して提供出来たのではないだろうか。


CAST 評価:A
飛びぬけて優秀、と言う感じではないが、キャスト全てが「キャラと声の合致」「演技力」「声質」などの部分で高水準の優等生だったと思う。


OP/ED/BGM 評価:C
ぶっちゃけあんまり印象にない。それくらい本編のインパクトが強かったとも言えるかもしれないが……。EDを主演ヒロインの二人で唄っていたくらいか? 


総合 評価:A
内訳:S評価(5点)×2+A評価(4点)×2+C評価(2点)×1=A(4.0点)
こういう評し方もどうかと思うが、「まともなラノベ原作アニメ」というのが本音。別にラノベが原作のアニメがどれもこれもダメだと言うつもりはないが、それでも構成だったり、個々の物語だったり、セリフ回しだったり、設定だったりといろいろしっかりしていた印象がある。

青春を否定する主人公だからこその視点や考え方っていうのが、最後までちゃんとあるのも好印象。作品の方向性にもよるが、この手の謳い文句は決して珍しくない。しかし、最後までそれを貫けるのは珍しい。その是非はともかく、大抵そんな謳い文句を述べるような主人公の癖に傍から見れば青春してたり、ハーレムだったりして「最初のあの謳い文句、どこいったんだよ」と思うような作品だって少なくないわけだから。

でもまぁ、ラノベでこそ活きる内容かな、とも再認識したけれど……。どことなくアニメに対して希望的価値観というか、(ラノベもフィクションではあるが、そんなラノベ以上にアニメに対して)フィクションであることの意味を欲してしまう身としては、もう少し個別のエピソードに対しても全体的にもそこまでの憂鬱さで蓄積した鬱憤をちゃんと解放できるような、カタルシスが得られるような結末は欲しかった。

それが出来ないというのなら、動画にしてアニメとして放映するよりも、文章にしてラノベとして発刊する方が向いている気がするんだよね。文章と挿絵があるラノベよりも、アニメの方がより“フィクションである”色が強いとも思うし、あまりフィクション色の強い媒体には向かない感じ。まぁ、だからこそラノベで発刊されて好評を博しているのだろうけど。

しかし、1クールの間とはいえいろいろ考えさせられたし、楽しませてもらった作品。A評価は伊達じゃない。今期の良作の一つと言っていい。二期も放映されるなら視聴してみたい。





おまけ
ベストキャラTOP3
1位 比企谷八幡
主人公をベストキャラのトップに据えるって珍しいかも。でも、それくらいこの作品で彼はちゃんと主人公をしていた。主人公というか、彼が中核をなしていた、というべきか。ぼっちだけどねw


2位 由比ヶ浜結衣
単純に可愛かった。文化祭編はさすがにちょっと影の薄さも感じたが。


3位 戸塚彩加
こんな可愛い子が男の子のわけがないじゃないか(マテコラ

Comment

NoTitle 

はじめまして。
原作既読としましては評価はなんとか及第点といったぐらいです。
理由は圧倒的な尺不足です。
原作6巻を12話に収めようというのが無茶でした。
5話と9話など単行本1冊をアニメ1話にしています。
しっかりやるには原作3巻までにするか、2クールのアニメにするべきでした。
この辺りは原作2巻を1クールのアニメにした『はたらく魔王さま!』が羨ましいです。
それでも構成はよくやったと思います。
必要な部分を取捨選択して一本のアニメにしました。
しかし本当に必要最低限しか選んでいません。
6巻以降の伏線となる台詞や描写を全てカットしています。
アニメ2期を考えないところはいっそ潔いかもしれません。


『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』13話の感想にあった、「原作一巻からアニメ化することについての是非」を思い出しました。
原作ファンからすると、一番盛り上がる6巻をアニメ化して欲しい、でも1クールではそこまでいかない。
そもそも6巻が面白いのも1巻からの積み重ねあってです。
ではどうするかの苦肉の策だったのでしょう。


>もう少し個別のエピソードに対しても全体的にもそこまでの憂鬱さで蓄積した鬱憤をちゃんと解放できるような、カタルシスが得られるような結末は欲しかった。
ご都合ハーレム物と違って、人間関係についてはこの作品ものすごく真面目ですからね。
毎回引きがいいというか続きが気になる終わり方をします。


>動画にしてアニメとして放映するよりも、文章にしてラノベとして発刊する方が向いている気がするんだよね。
原作がアニメ向きじゃないというのはその通りだと思います。
地の文や八幡のモノローグが面白いので、限られた尺の中絵で見せるアニメは表現媒体として不向きでしょう。
でも八幡の過去の回想シーンは良かったと思います。


いろいろ言いましたが、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』という作品をファン以外に知ってもらうという点では今回のアニメ化は成功したと思います。
原作も売り上げ上がりましたし、BDも売れているそうです。
もしかしたら2期があるかもしれません。
でもこれどうするんだろう。
2期やったとして戸塚や川崎さんとのフラグカットし過ぎて1期と整合性がとれない。
無視して進めるのかまた全部削るのか。
2期はもっとゆっくり進めて欲しいです。
  • posted by カミサカ 
  • URL 
  • 2013.06/29 17:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

>カミサカさん 

はじめまして、こんばんは。

基本的に、他メディアのアニメ化は尺不足に悩まされるのが常ですから、致し方ない部分ですね。ただ1クールで6巻分のアニメ化というのはあまりに無謀。これをスタッフ側が提案したのか、原作側が提案したのかは分かりませんが、原作ファンの方には「ご愁傷様」としか言いようがないです……。

ただでさえアニメ化には30分の壁(毎週、引きなりオチなりをつけないといけない)がある上に、原作分量が多過ぎては……本当に同情します。私が原作ファンだったら耐えられなかったと思いますw


>「原作一巻からアニメ化することについての是非」
難しい問題ですね。アニメに対して「それが最適」と思えば、別に一巻からアニメ化する必要はないと思いますが、ご指摘されているように、長編シリーズで後々面白い小編があってもそれはそこまでの積み重ねがあるから面白いのであって、突発的にそのエピソードから始めて面白いわけではないですしね。


>人間関係についてはこの作品ものすごく真面目ですからね。
真面目というか、現実過ぎるという感じですかね。もちろん、真面目に描いていたとも思いますが。
「リアルっぽくて良い」と是とする人もいれば、「フィクションにまで現実の世知辛さを持ち込んでどうすんだよ」と非とする人もいうことですかね。そこはフィクションらしい終わり方があっても良かったのかな、と私は思っています。なので13話の終わり方は、手放しで喜べる完璧なハッピーエンドじゃないけど誰かが割を食うわけでもなく、そういう意味では良かったように感じます。


>2期やったとして戸塚や川崎さんとのフラグカットし過ぎて1期と整合性がとれない。
その辺が良く分かりませんが、そういう意味だとあまり第二期を想定した作りではないようですね。まぁ、1クールで6巻分もストックを消費するような作り方をしていて第二期の可能性を考えているとも思えませんがw

でも、その情報は私にとってこのアニメ化をさらに好意的にとらえる良い情報になりました。原作ファンの方には申し訳ないかもしれませんが、「第二期? そんな余力は残さない! アニメ化は一発勝負」くらいの気合い・気概は必要だと思うので。

かなり駆け足で進みながら、原作未読の私にとってAという評価になったのは、そういうスタッフの気合いがあったからかもしれませんし。


  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.06/29 19:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

陽のあたるトキ【アニメ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。#13(終)】

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第1巻 (初回限定版) [Blu-ray](2013/06/26)江口拓也、早見沙織 他商品詳細を見る アニメ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第13話(最終

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 #13 「だから、彼らの祭りは終わらない。」

祝!千葉県公認アニメ  どうも、管理人です。さっき思いきり膝をぶつけたせいで、まだひりひりする…。あと、ここからは少し集中しないと冗談抜きで終わらない気がしてきた。 ...

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。の話 その10 アニメ13話と、6.25巻の感想「赤組必敗の奇策」

という訳で買いました、6.25巻買いました。 例によって、以下、アニメ13話、原

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

作品情報ジャンル学園、ラブコメ原作ライトノベル(ガガガ文庫)原作者渡航監督吉村愛制作会社ブレインズ・ベース放送期間2013年4月-6月話数全12話+番外編キャスト江口拓也早見沙織東...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……