雑記7/7+Web拍手レス
世間一般では、七夕ですね。今年は幡ヶ谷のどこかの店舗には魔力が込められた短冊の飾り付けのある笹が(マテコラ
まぁ、それはさておき、今年は晴れますかね? 毎年、何だかんだで七月七日くらいは天の川が観れると良いなーと。それで願いを叶えて欲しい。とりあえず就職先のあっせんを(爆
アニメ的には新番組が始まって、1話の視聴と感想で手いっぱいですが、ちょっと身内に不幸があったので感想の再開は週明けになりそうです。週明けに、週末の新番の記事とTBがお世話になっているBlogやサイト様には届くかと思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
続きはWeb拍手レスです。
《Web拍手レス》
>匿名希望さん(06/26 18:03 その他アニメの感... )
>>ハヤテ「おおおおおおおーーーーくーーーーーさんオオオオオオオーーーークサン、もうやめくださいこれ以上イかされたら僕は・・・え、この戦いが終わった結婚しましょうですって?奥さん・・・奥さん・・・尾おおおおおオオオオオ御オオオオオ奥さん!!!おくさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!」
ナギ「死ねええ!!!!」
グサァッ
その後ハヤテの行方を知る者は誰もいなかった・・・
咲夜「あはははは、さすがや、借金執事。
フラグ即回収とか、ぱないでw」
死亡フラグ即回収とは、お主、やりおるな(; ・`д・´)
>匿名希望さん(06/26 18:03 その他アニメの感...)
>>ハヤテ「僕は一流ホストハヤテ、キラキラキラーンと光る眼力で100%の確率で女をオトす」
ナギ「……」
マリア「……」
ハヤテ「……」
ナギ「似合わんな」
マリア「似合いませんね」
ハヤテ「ええ、ボクも自分がこんな器用なキャラじゃない
なぁ、って思ってましたとも」
って、アニメ第四期で言ってたw
>匿名希望さん(06/27 21:15 断裁分離のクライ...)
>>リボンズ「リジェネ、君もSEED覚醒しろ」
リジェネ「こう、かい?」
リボンズ「? いや、違う違う。
それはただのヤンデ――ぎゃああああああ」
え? SEEDって目のハイライトが消える=ヤンデレ化でしょ?(マテコラ
>匿名希望さん(06/27 21:16 断裁分離のクライ...)
>>リボンズ「全員集合、我々も独立国家をつくるぞ」
リヴァイブ「あながち出来ないことじゃないのが悔やまれる」
ヒリング「そうだね。ネタとしてはイノベイド一斉蜂起って
ないネタじゃないもんね」
リボンズ「おい、おまえら」
ネタ的にはアリだねっ!(ぇ
>匿名希望さん(06/27 21:17 断裁分離のクライ...)
>>ハルト「この戦いが終わったら結婚してください」
サキ「顔洗っておとといおいで!!」
ハルト「……なにやってるの、ショーコ?」
ショーコ「え? いや、こういう展開にならないかな、と」
(台本修正中)
もうほんとにねw
>匿名希望さん(06/29 21:11 とある科学の超電...)
>>唯「ガッデムギブミーチョコレート」
梓「じゃあ、チロルで」
唯「て、手作りじゃないの?」
梓「澪先輩には手作りですけど」
唯「Σ( ̄□ ̄|||) ガビーン!」
もともとは梓って澪推しだったんだけどねw
>匿名希望さん(06/30 17:53 革命機ヴァヴヴレ...)
>>『あの中にいるわけがない』で笑いました。
あざーっすw いや、でも真面目な話、あのキャラクターの中で「キャラとして好きだ!」と声を大にして言えるキャラなんていませんよwww エルエルフは良く分からんし、二大ヒロインは終盤サキがまともになったっぽいけどショーコは頭おかしいし、学生たちみんな学芸会のノリでふざけてるし、ハルトは出演者公認で女の敵らしいしw
>匿名希望さん(07/01 21:45 翠星のガルガンテ... )
>>シン「また戦争がしたいのかアンタたちは!」
ジブリール「イエ~ス、ザッツライト」
日本「だって、戦争って儲かりますしおすし」
実際、戦争特需って否定できないし。まぁ、そうだったとしても経済のための戦争なんて願い下げですが。ただ、真面目な話ジブリールが戦争した目的って勇者王さん(笑)と一緒でそういう側面だったのだろうし。
>紅梅さん(07/06 16:22 ハヤテのごとく!C...)
ニコ動画では「あーたんの方が古いやろ!」と突っ込まれていましたが、実際の接触時間なら最長?の西沢さん。報われないのも彼女の魅力のひとつですが、この回だけは少し報われてるチョイスがgoodでしたね。劇場版終了後か人気投票の時か、ベストシナリオはなにか?というアンケートをサンデーがやってましたがcutiesに使ってたんだなあと。。。。
接触自体はあーたんの方が古いですけど、積み重ねた時間は確かに歩の方が上ですね。あーたんは結局、そんなに時間を積み重ねずに別れてしまいましたから、中学時代が同じで今も繋がりがある歩のアドバンテージは私たちが想う以上に大きいのかもしれません。
というか、ベストシナリオのアンケート取ってたのか、卑怯過ぎるw じゃあ、結局シリーズ構成と脚本家、大した仕事してないじゃないですか、やだーwww
今年は覚えてた、偉いぞ自分(笑)