fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある科学の超電磁砲S 第11話

とある科学の超電磁砲S 第11話
『自動販売機』


≪あらすじ≫
連日連夜の破壊工作で何とか“絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)”の関連施設を破壊した美琴。「これで実験は終わる……」そう思っていた中で出会ったのは、何かと縁が深いレベル0の高校生・上条当麻(かみじょう・とうま)だった。

彼の不可思議な右手の力によって自分の力を打ち消されてしまい、レベル0相手に何も出来ないという事実が面白くなく何かとちょっかいをかけることが多い美琴。

そんな彼女が見かけたのは、常盤台に入ったばかりに自分が一万円を呑まれた自動販売機。どうやら彼もまた、自分と同じようにお札を呑みこまれたようで、全く違う環境で生活し、何度も戦ってきた二人が同じ境遇に陥ることに、不思議な感覚を覚える。

いつもの電撃蹴りで、当麻が呑まれた分だけ自動販売機からジュースを取り出す美琴だが、どことなく当麻が自分に接する態度がよそよそしくて不思議がっていたところ、突然やってきたのは自動販売機の警報を聞きつけた黒子!?

自分と当麻の関係を疑われたかと思ったら、あっさりと引き下がった黒子の言動をイマイチ理解していない美琴。そんな折再び誰かが登場したかと思ったら、それは自分のクローン体・ミサカの一人。当麻は「双子? 妹?」と勘違いしてくれたが、計画を止めたはずだと考えていた美琴にとってミサカの存在と彼女が口にした言葉は寝耳に水で――



≪感想≫


黒子「あの人畜無害そうなお猿さんなら
 
   心配要らないでしょうし」




いいえ、とんでもない。




サブカル界随一の




一級フラグ建築士です(爆




あー、黒子の目算はきっとこの辺で狂ったんだなw もちろん、ネタ的な意味で、だけどね。物語的には事実上詰んでもう学園都市上層部に真っ向から喧嘩を売るしかなくなってしまった美琴にとって、詰んだ状況を打破してくれる最弱にして最強のジョーカーなんだから。

とはいえ、「お姉さまLOVE」の黒子にとってはねーwww もしこの段階で上条さんが一級フラグ建築士だと知っていたら、もっと違う対応になって違う未来もあっただろうにw



今週の佐天さん
出番、あったぞー(o ̄∀ ̄)ノ

そりゃそうだ、こんな伏線ありとはいえ日常回で出番がなかったらもう“妹達編”終わるまで絶対出番ないじゃんw とはいえ、「……御坂さん、もしかして男が出来たんじゃ」的な発言は、美琴の恋にとって大きな意味を担ってたんだね。さすが佐天さん。

この発言のおかげで黒子は勘違いをし、その勘違いをした黒子の発言のおかげで美琴も改めて変に意識をし、そこにこの“絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)”だからねー。もうこれは佐天さんが美琴の背中を押したと言っても過言……か、さすがにwww 

……うん、まぁ実際そんな発言なくてもいずれそんな感じにはなっただろうねw

それにしても今回は初春も完全オフだったのか、私服だった。初春も美琴たちと同比率くらいで制服率が高い印象だったから新鮮。

今回の佐天さんは、白のブラウスをインナーに黒のトップス……カーディガンかサマーセーターかって感じで、服装の白黒と、佐天さんの黒系ロングヘアーが「黒⇒白⇒黒」とコントラストが効いていて大人っぽい感じ。実際、同じ中学生の美琴たちと横一列にこの私服で並べたら高校生くらいには見られるんじゃないかって思うね。

でも、今回は座ったシーンしかなく分かりづらかったが下はたぶんショートパンツかひざ上くらいのもので、生足が出ている感じが、上半身のファッションとの対比で幼く見える分だけ中学生としてはバランスが取れている感じがする。

ここ最近は、「え? 中学生?」と疑いたくなるような動物的行動が多かっただけに、なんか凄く良いファッションで安心するw


よし、今回の感想記事、個人的に凄く満足。本編のシリアスな部分や内面描写にほとんど触れずに書き切ったwww


次回『樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)』。 本家の最初でインなんとかさんがぶち壊したやつだっけ?



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2933.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/06/s-11-dd20.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3497.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/11726336.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32206787.html

・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/ad970c0daa6c77a38c773ff81e
36f3ca
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/d2e3ca413ea63cb05e1bd66d6
cae4ebb
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201306220001/)
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/8c073fea414330c4f
7dccf2a2a3511cb
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51880829.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52339739.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51726820.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3367.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306220001/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2286.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2613.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52345778.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3333.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1709.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2365.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3745.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-162.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2356.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5168.html
・http://kurosuke0413.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3260.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-997.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1102.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1271.html
・http://neobonno.biz/animekansou/4981/
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-359.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1780.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6948.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201306220000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201306220000/
・http://redcoolsea.blog78.fc2.com/blog-entry-2068.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-819.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
06/railgun2-11.html

・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5796.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-863.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1349.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2861
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4641.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3302.html
・http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-623.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3519.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2126.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1090.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

上条さん回と思ってたら黒子回だった。 

ちゃんと「悪いことをしてるんだったらとめます」と言える辺り、黒子はいい子ですね。
相手を信頼しつつ、よりかからない。パートナーだからこそ美琴の内面には一線を越えて踏み込まない。結果、この時の答えが「残骸編(アニメ禁書2期6~7話)」につながっていくのかなと。
ああでもラノベ界屈指のフラグマスター上条さんを人畜無害は・・・まあ「他人の不幸を問答無用で持って行ってくれる」意味では害は無いのかもしれません(笑)。
ちなみに上条さん、学校の同級生からは「不幸な目にあった時そばに上条がいれば大概あいつに被害が集中するから助かる」と頼りにされているとか。身代わり地蔵かよ。

初春は確かに私服で出歩くシーンが少ないですね。黒子も常盤台の校則で制服着用なのでこの二人はいつも制服のイメージがあります。
風紀委員(ジャッジメント)のシフトに入るときは腕章と共に学校の制服着用とかルールとしてありそうですし、夏休み中でも街頭パトロール等を行う際は私服から制服に着替えているのではないかと思います。

で、今回私服で女子力高めになっている初春にいつもは割とラフな恰好の佐天さんから「御坂さんは自分を一人の女の子として見てくれる人に惹かれるタイプ」と見事なツッコミ。この子の話題のフリはいつもいい感じに会話の空気を誘導してくれます。
なんだかんだで落ち込んだ黒子を慰めようと恋バナを持ち出したはずなのに、初春の「朝まで帰ってこないってことは御坂さん・・・ぬっふぇえ」でそれた話題があさっての方向に飛んだよ、台無しだよ(笑)。
久々の超電磁砲ガールズの日常、乙女妄想トークで笑わせてもらいました。

黒子の気持ちを確認した上で「学園都市VSレベル5第3位」という構図で状況を終わらせる覚悟を決めた美琴。次なる標的は学園都市最高のスーパーコンピューターにして絶対能力進化実験に悪夢の予測演算を出力した「樹形図の設計者」です。
  • posted by HHT 
  • URL 
  • 2013.06/27 23:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

>HHTさん 

こんにちは。

黒子に関しては、そこはそこで自身の職責を理解している辺りは悪くなかったですね。普段の言動から察すると、「お姉さまが世界を敵に回すなら、私も一緒に世界を敵に回します」くらい言えそうな感じでしたが……。

まぁ、正直私はどちらでも黒子っぽかった気もしますけどね。美琴のためなら地の果て・地獄の底まで着いていく覚悟があるのも黒子らしいし、例え美琴相手でも己の職責を安易に放棄しないのも黒子らしい。

前者は常盤台で過ごす黒子にとって当たり前で、後者は美偉先輩を始め風紀委員で多くの先輩や同僚と一緒に成長してきた黒子にとって当たり前。

どちらも黒子で、どちらも本物。そんな気がします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.06/28 09:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 11話「自動販売機」

ついにインデックス1期のあのシーンに繋がりましたね。 当時はわりかしおちゃらけムードな感じだったんだけど、こうやってここに至るまでのいきさつを見ると、美琴的にはかなり精神

とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」 感想

特殊EDの「stand still」がいい感じでしたね。 当麻と一緒にいる時の美琴、可愛かったですよ。  とある科学の超電磁砲S 公式サイト とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(

「とある科学の超戦時砲S」第11話

計画は、進行中… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306220001/ とある科学の超電磁砲 06―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)鎌池 和馬 冬川 基 ...

とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」

 上条さん登場。

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」 感想

「とある科学の超電磁砲S」第11話の感想です。 束の間の安息、そして現実へ。 アニメ公式ホームページへ↑

支える強き想い【アニメ とある科学の超電磁砲S #11】

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第11話 自動販売機 信念、正義感、渇望、絶望、...

とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」

とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」 感想

『とある科学の超電磁砲S』#11「自動販売機」

「計画の中止と引き換えに 黒子に捕まるのなら、それも悪くない」 絶対能力進化計画に関わる施設は残りひとつ… と思っていたら、その会社・Sプロセッサ社が倒産!? あっけな

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

禁書本編を見事に補完、これはほんと禁書1期を見返さないといけませんね。 強大な力に挑んだ美琴でしたが、相手のほうが一枚上手でした。 心を折る作戦も同時進行とは、さすがのレ

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」「学園都市全体が敵なの?」やっと出てきたこの男ーーー上条当麻「アイツ・・・」以前、不良連中に囲まれた事があった。傍を通りかかっ...

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #11「自動販売機」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #11「自動販売機」です。 『とある科学の

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第11話 自動販売機

とある科学の超電磁砲S とある飲料の貯金箱 初春飾利のいちごおでん型貯金箱(2013/06/30)グルーヴガレージ商品詳細を見る 何やってんだ、俺。 「とある科学の超電磁砲S」第11話のあらす

とある科学の超電磁砲S 第11話

「自動販売機」 あの辺りにある自販機 …まさか?

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第11話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴を主人公とし

とある科学の超電磁砲S 11話「自動販売機」感想

とある科学の超電磁砲S 11話「自動販売機」

【長井龍雪絵コンテ回】『とある科学の超電磁砲S』11話『自動販売機』レビュー(今回は日常回に戻りましたが『日常と非日常』の狭間で揺れる美琴の描写が巧みでした)

  感想 : 今回は日常回に戻りましたが、 妹達の計画がまだ続いていることにショック を受けている美琴の辛さが伝わってきました・・・   長井龍雪監督が絵コン

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

第11話「自動販売機」 すっかり禁書の内容忘れてる・・・かなり記憶が曖昧なのでがその辺はご容赦願いたい(最初に言い訳しときますw) 上条さんが美琴(正確にはナンパした不良...

とある科学の超電磁砲S・第11話

「自動販売機」 「アレぇ? なんだよ、コレ……」 研究所での一件の後の朝、通った公園で見かけたのは、いつか、不良に絡まれていた自分に声をかけてきた男……。その頃、美琴

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

敵は学園都市――。  やっと戦いを終えた美琴は、上条当麻と再会する。 いつもの笑顔を取り戻す美琴だが、シスターズの登場がその笑顔を消す。 実験はいまだ続けられ、妹達の犠牲...

とある科学の超電磁砲S #11「自動販売機」感想

これまでの壮絶な戦いとはうって変わってなんというサブタイトルだ・・・上条さんがようやく登場なんだかんだでこのやり取りは懐かしいねいつもどおりの黒子の騒がしさも加わって面...

とある科学の超電磁砲S 第11話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第11話 『自動販売機』 感想  他の題名があったろw  次のページへ

とある科学の超電磁砲S #11「自動販売...

計画は終わったはずなのにどうしてそこにいるの?同じ顔、同じ声で話す私の・・・。「自動販売機」「絶対能力進化計画」をとん挫させたと思っていた美琴だったが、目の前に妹が現れ...

とある科学の超電磁砲S:11話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 禁書のシーンが随所に。

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」 感想

取り戻したはずの日常が 再び壊れ始める・・・。 禁書の主人公・上条さんの登場で和やかになったと思いきや 御坂妹の登場で一気に闇へと戻される美琴。 彼女の苦悩が再び始まる。

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る まあ分かりきってたことだけど、当然のように実験は順調に進

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

上条美琴だった今回。浮かれ気分で漫才が見られるかと思いきや……

とある科学の超電磁砲S 第11話  自動販売機

美琴を誰か理解もせずにナンパするチンピラ達。 道行く人間は見ず知らずの人間の為に怪我をするのが嫌で見ぬ振りをして通り過ぎて行きますが、当たり前のように助けにはいる当麻 ...

とある科学の超電磁砲S 第11話 あらす...

上条との再会----------!!施設破壊は終わった。でもまだ美琴的に実感もないし、拍子抜けという感覚だろう。その帰り道。自販機の前で飲み物が出てこないと戸惑っている上条を見かけ...

とある科学の超電磁砲S 第11話 あらすじ感想「自動販売機」

上条との再会----------!! 施設破壊は終わった。 でもまだ美琴的に実感もないし、拍子抜けという感覚だろう。 その帰り道。 自販機の前で飲み物が出てこないと戸惑っている上条...

とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」

「街中でも川原でも幾度となく私を弄んでくれやがったでしょうが!ったく、あんなに激しかったのに忘れたとは言わせないわよ!」 いろんな場所で美琴を激しく弄んでいた上条さんw

とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]『黒子に捕まるなら、それも悪くない』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」 

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ

とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」

自販機にお札を飲み込まれた上条当麻。 美琴「蹴れば出てくるでしょ」

とある科学の超電磁砲S #11

【自動販売機】 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル (UPGDP)(2013-07-24)販売元:Amazon.co.jp 俺の金返して〜 ...

とある科学の超電磁砲S 第11話レビュー(感想)上条さん登場、パンチラは無かったなw

上条さん登場! 上条さんの前では元気ですよねw 久しぶりに回し蹴りも見れました 上条さんと話をしてテンション上がり気味の美琴 しかし、毎度の展開ながら何度設備をぶっ壊して

アニメ感想 13/06/21(金) 百花繚乱 サムライブライド #12(終)、とある科学の超電磁砲S #11

百花繚乱 サムライブライド 第12話『剣妃、誕生』(終)今回は・・・ついにサムライブライドが誕生しました!やっぱりサムライブライドは十兵衛なんですね。しかし、サムライブラ ...

とある科学の超電磁砲S〜第11話感想〜

「自動販売機」 戦いを終えた御坂美琴は、上条当麻と出会う。 一方、美琴が何を考えているか考える黒子。 佐天は美琴が悩んでいるのは、男だと告げ、黒子はショックを受...

とある科学の超電磁砲S 第11話 『自動販売機』 美琴に男の気配!?黒子の顔がエラい事になってる。

毎夜毎夜出歩いて、黒子にも秘密。端から見れば美琴が男と逢引しているようにしか見えないのはごもっとも。クローン計画ぶっ潰すために死闘繰り広げてます、という方がありえない訳...

とある科学の超電磁砲S 第11話 【自動販売機】 感想

むろみさんで釣りしている主人公に激似の上条さんキタ━(゚∀゚)━! 美琴が不良に絡まれているシーンはレールガン1期の話だったかな? というか、上条さんもしかして記憶失くして

とある科学の超電磁砲S 第11話『自動販売機』 感想

とある科学の超電磁砲S 第11話『自動販売機』の感想です。 上条さん登場!いよいよ物語は科学と魔術が交差する… (以降ネタバレ注意)

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第11話「自動販売機」

暗部アイテムの面々との死闘を何とか制し、研究施設のほとんどを潰すことに成功した美琴。 最後の研究施設は破綻によりもぬけの殻状態と、いかにもなグレー決着となりました。 そ

とある科学の超電磁砲S第11話「自動販売機」感想

上げて落とすなあ ということで日常回かと思ったら美琴と視聴者を油断させてからの鬱展開だったとある科学の超電磁砲S11話の感想です。 ネタバレありですのでご注意ください。 ...

『とある科学の超電磁砲S』 第11話 観ました

なるほど、ここでこうつながる訳ですねぇ〜。 なんて言ってみても…実はうろ覚えなのでアンマリ鮮明に覚えていない… そもそもこのシーン、何時、何処で見たんだっけ… 記憶力が…怪...

アニメ感想 とある科学の超電磁砲S 第11話「自動販売機」

敵対するは学園都市そのもの

とある科学の超電磁砲S 11話「自動販売機」

カプセルQ フロイライン とある科学の超電磁砲(レールガン) 【5.ゲコ太(1/1ストラップ&財布ストラップ)】(単品)()とある科学の超電磁砲商品詳細を見る 関係していた研究機関は全て稼働

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……