fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

2013年07月期 アニメ新番組 放映前評価(後編)

2013年07月期 アニメ新番組 放映前評価(後編)


さて、事前評価はこれがラストとなる後編です。あくまで個人的な事前予測・事前評価なので、そこのところを重々承知の上での閲覧をお願い致します。



では、興味のある方は追記へどうぞ。

テンプレートはこんな感じ。
『作品タイトル』公式HP
原作: 主要放送局:

期待度:
不安度:
未知度:
(期待・不安・未知度を、最高値「100」で評価)

事前評価:(「100」を最高値に事前の総合的な期待度合いを数値で表現)
評価解説文








『神のみぞ知るセカイ 女神篇』公式HP
原作:コミック 主要放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビせとうちなど

期待度:80
不安度:25
未知度:25
(期待・不安・未知度を、最高値「100」で評価)

事前評価:90(「100」を最高値に事前の総合的な期待度合いを数値で表現)
原作はコミック。すでに第二期までアニメ化されている作品。原作未読、アニメ第一期・第二期共に視聴および感想掲載済み。

おそらく夏期アニメにおいて唯一と言っていい、視聴+感想が確定している作品。「女神篇」ということで新しくどういうストーリーが描かれるかは分からないが、久々の“神にーさま”と“エルシィ”の活躍に期待したい。








『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』公式HP
原作:Webコミック 主要放送局:テレビ東京、AT-X、テレビ愛知など

期待度:30
不安度:50
未知度:40
(期待・不安・未知度を、最高値「100」で評価)

事前評価:35(「100」を最高値に事前の総合的な期待度合いを数値で表現)
ラノベみたいなタイトルだが、実際はガンガンONLINEで連載されているWebコミックのアニメ化。原作未読。

とりあえず、昨今のラノベに良くある「高校デビューに失敗した主人公」が軸となっている作品っぽい。なので新鮮さは一切ない。
キャラデザは、主要三キャラの内、二人のキャラクターが目の下に強いクマを持つと言う、好みが分かれそうな万人受けしない形なので、そこがいざ動画としてアニメの中で動く時にどういう印象を視聴者に与えるか、というところだろうか。

先にも挙げたように、決して真新しい設定ではないため、物語で勝負出来ないと厳しい。








『銀の匙』公式HP
原作:コミック 主要放送局:フジテレビおよびフジテレビ系列など

期待度:70
不安度:50
未知度:20
(期待・不安・未知度を、最高値「100」で評価)

事前評価:65(「100」を最高値に事前の総合的な期待度合いを数値で表現)
数度のアニメ化や劇場化など一世を風靡し今なおコアなファンが多い『鋼の錬金術師』を荒川弘先生の作品。原作はサンデー連載で、原作未読。それにしても『鋼の錬金術師』で名前が売れていたのだろうが、それを差し引いても全く違うジャンル・全く違う雑誌媒体でそれぞれアニメ化を果たすというのは、なかなかにヒットメーカーなんじゃなかろうか、このお方。

さて、本編はノイタミナ枠での農業高校の話……と、どことなく『もやしもん』みたいな雰囲気もあるが、たぶんあそこまで気楽に観れる作品ではないんだろうなーと予想はしている(笑 そこは『ハガレン』の作者だろうし、実際に「汗と涙と家畜の酪農青春グラフィティ!!」なるキャッチコピーもあるようだから、週刊系少年漫画の代名詞的な「友情」「努力」「勝利」みたいな方程式な作品なのかもしれない。

まぁ、原作を読んでいないのでその辺は何とも言えないが、あんまり青春モノは得意ではないのだが、どうしたものかw あと、先日お亡くなりになられた内海さんの遺作(亡くなられる前に出演シーンは収録済みとのこと)だしね……。









『超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION』公式HP
原作:ゲーム 主要放送局:BSアニマックス、TOKYO MX、テレビ神奈川など

期待度:55
不安度:15
未知度:20
(期待・不安・未知度を、最高値「100」で評価)

事前評価:60(「100」を最高値に事前の総合的な期待度合いを数値で表現)
同名のPS3用ゲームが原作となっている作品。原作未プレイ。それなりに人気が出て売れたのか、割と続編が作られているようである。

アニメ化においては、今期で貴重な女の子が戦う系の作品(まぁ、前期から続く『超電磁砲S』などはあるんだけど)。「異世界モノ」「変身モノ」「バトルモノ」と言う要素と、ほぼ登場キャラの全てが女の子という萌え要素が加わって、なんかまー、ここまであざといといっそ清々しさすら覚えるw

これだけの要素があると逆に不安要素なんてものはなく、あるとすればこれだけ色んなモノを詰め込んだ末に全部中途半端に終わることくらいが不安かな、という程度。
キャストも、これだけの規模の作品の割にはベテランから若手までの、とにかく名実ともに人気の声優さんが揃うので、それだけでも1話は視聴の価値があるかもしれない。









『ガッチャマン クラウズ』公式HP
原作:アニメ 主要放送局:日本テレビ

期待度:20
不安度:65
未知度:80
(期待・不安・未知度を、最高値「100」で評価)

事前評価:25(「100」を最高値に事前の総合的な期待度合いを数値で表現)
『ガッチャマン』のリメイク、というよりはスピンオフに近い作品らしい。昨今の『ヤッターマン』や『宇宙戦艦ヤマト』などの新規リメイクや実写化といった、往年の名作を若い層に普及することによってコンテンツの延命化を図っている作品の一環か?

結構独特のキャラデザと作品としての雰囲気がある。と思ったら、監督は『C』や『つり球』の監督だったのでなんか納得w 
物語としてはあくまで『ガッチャマン』なのでそれに準ずる感じなのか、それともそれを良くも悪くも壊してしまうのかと言うのは不安であり、期待でもある。

難点は放送枠が現状で日本テレビのみと言う点。しかも金曜深夜枠という、アニメ業界における最激戦区の一つというのが、裏目に出そうな予感も……。









『ふたりはミルキィホームズ』公式HP
原作:メディアミックスプロジェクト 主要放送局:TOKYO MX、サンテレビ、テレビ愛知など

期待度:-
不安度:-
未知度:-
(期待・不安・未知度を、最高値「100」で評価)

事前評価:-(「100」を最高値に事前の総合的な期待度合いを数値で表現)
『ミルキィホームズ』シリーズの最新アニメ。アニメ化は第三期? 良く分かってなくてすみません。評価がないのは一切手つかずなので。

今期のタイトルは『ふたりは~』とまるでプリキュアみたいなネーミングだが、その辺は意識しているのか否か。新キャラ(?)も加わるのか公式HPは6人絵になっている。









『君のいる町』公式HP
原作:コミック 主要放送局:テレビ東京系

期待度:25
不安度:20
未知度:25
(期待・不安・未知度を、最高値「100」で評価)

事前評価:25(「100」を最高値に事前の総合的な期待度合いを数値で表現)
マガジンで連載中の作品のアニメ化。作者である瀬尾公治先生の作品としては『涼風』とそのアニメ化が記憶にある。原作未読。

出身地の利点を活かすのか、前作『涼風』に続いて東京-広島というラインが一つのカギを握っているよう。基本的には『涼風』と同じ青春恋愛ストーリーという感じのようだ。ただ、前作の終わり方が終わり方だったからなぁ(笑 作風としては割とガチに出会いと別れを繰り返して、最後にならないと本命ヒロインまで辿り着かないイメージがあるw

アニメーション制作がGONZO、脚本・シリーズ構成が吉田玲子さんとガチでもネタでも割と注目を浴びるか?







《事前評価ランキング》

====視聴・感想確定(評価90以上)====
・神のみぞ知るセカイ 女神篇


====視聴・感想の公算有(評価85)====
・サーバント×サービス
・ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation


====視聴未定だが大きく期待(評価80)====


====ダークホースの可能性(評価60~75)====
・有頂天家族(75)
・たまゆら ~もあぐれっしぶ~(75)
・ローゼンメイデン(70)
・<物語>シリーズ セカンドシーズン(70)
・てーきゅう 第2期(70)
・きんいろモザイク(65)
・ステラ女学院高等科C3部(65)
・銀の匙(65)
・超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION(60)





放映前から「(2013年夏期は)豊作」と言われているが、私の中では放映前で視聴と感想が確定しているのは『神のみ』だけという、結構厳しいスタートになりそうである。
その中で期待しているのは日常系としての『サーバント×サービス』、ミステリ系としての『ダンガンロンパ』といったところ。あとは『有頂天家族』は化けるかもしれないなーという予想をしているくらいか。

事前評価で60~75といったラインの微妙なところの作品が多いので、人によってはこの辺りの作品がもっと事前評価が高かったりするのだろう。

一般的な本命作はたぶん『<物語>シリーズ』のセカンドシーズンと『ローゼンメイデン』『銀の匙』かな、とも思っている。多分この辺が三本柱、あるいはここに『ダンガンロンパ』を加えての四天王といったところ。

『<物語>シリーズ』に関しては、実は感想の予定はおろか視聴の予定すらない。というのも、正直ちょっと飽きているw 良くも悪くもとても“濃い”作品であることは間違いなくて、それ故に何度も何度も濃い味付けの料理を食べると飽きる感じに、第一期・第二期・特別編(年末のやつ)と観てくると、もうお腹いっぱいというか、濃い味付けにちょっと飽き飽きしている感じがあるので、もう良いかな、と。そういうのを裏切ってくれる内容だと良いのだけど、たぶん、それは期待できないしw

他の二作品はもしかしたら観るかも、と言う感じか。特に『ローゼンメイデン』は以前のシリーズを一切知らないので、ハードルの高さや敷居の高さを感じている部分があるので……。

個人的な本命は先にも挙げたように『神のみ』。対抗馬は『ダンガンロンパ』かな、と。ダークホースは『有頂天家族』あるいは『たまゆら』かなぁ、と予想。
もちろんここに春期から続く『マジェプリ』や『超電磁砲S』が加わるので、これはこれで結構強いラインナップなのかもしれない。

Comment

白米 

原作未読ですがローゼン・ダンガンロンパはやはり話題になっているんですかね。
自分も一番気になっています。

ネタバレ上等な自分の悪癖として、アニメを2~3話視聴して面白いとすぐに原作に手を出してしまったりwikiを見てしまったりするんですが、台無しにしない程度に楽しみたいです。

逆に原作既読のものには今回さほど食指が動いてないですが、イメージとしては、


私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い:

毒の強い怪作といった感じで、高校生辺りが観るとトラウマになるかも。話題性はあるけれど万人にオススメできない。


プリズマ・イリヤ:

奈須きのこ作品でない割にfateの血はちゃんと引いてる作品だと思うけれど、自分はそこまでハマれず・・タイころやファンタズムは好きなんですけが。
ただSNファンを不快にさせるような作品ではないと思います。


銀の匙

少年漫画らしからぬ、青年誌あたりでやりそうな素朴な作風に自分は好感を持ちましたが、アニメでどれだけ映えるんだろう・・・といった感じ。安定した人気は出そうですが。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.07/01 15:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

><物語>シリーズ セカンドシーズン

セカンドと冠するだけあってかなり味つけは変わりますが濃さについてはむしろ増すばかりでしょうね(笑)
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.07/01 15:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

>白米さん 

こんばんは。

>ネタバレ上等な自分の悪癖として、アニメを2~3話視聴して面白いとすぐに原作に手を出してしまったりwikiを見てしまったりするんですが~
いや、悪くないと思いますよw むしろ作り手としては放映途中でも放映後でもとにかく原作を手に取ってもらうのが一つの目的なわけですし。

物語の楽しみ方も人それぞれで「全部知らないで見た方が良い」という人もいれば、「ある程度、どんな内容でも心構えが欲しいから先の展開を知っていた方が良い」と言う人もいますし。私は……半々ですかね、作品に寄ります。必ずしも前者ばかりではないですね。


>私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い:
もうすでにキャラデザが毒々しいですからねw


>プリズマ・イリヤ:
記事でも書いたように私、型月厨なんで観たとしても『プラズマ・イリヤ』のファンの方に喧嘩を売りそうなのが不安ですw


>銀の匙
これも記事でも書きましたが、安定はしそうですね。問題は中身ですけどw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/01 16:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>セカンドと冠するだけあってかなり味つけは変わりますが濃さについてはむしろ増すばかりでしょうね(笑)
やっぱりそうですか(苦笑 まぁ、味付けが変わるならちょっと観てみるのも良いのかもしれませんね。すぐに濃い味付けに耐えられなくなりそうですけどw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.07/01 16:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……