fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある科学の超電磁砲S 第10話

とある科学の超電磁砲S 第10話
『原子崩し(メルトダウナー)』


≪あらすじ≫
残り二つの施設で、関連施設全てを破壊出来る中で目の前に立ちはだかるのは「Item(アイテム)」を名乗る戦闘集団。美琴は施設の破壊を優先するため、彼女たちから離脱しながら本命の施設へ向かう。

一方、Itemのリーダー格を務める麦野沈利(むぎの・しずり)は迎撃を命じられたターゲットの正体が、自分の一つ上に序列付けされている、学園都市レベル5第三位の常盤台の『超電磁砲』であると見抜く。これ以上ない相手を前に他のメンバーを退避させた沈利は、一対一で美琴とのレベル5対決へ臨む。

だが、連日に及ぶ施設破壊工作とフレンダ戦での消耗が激しい美琴には一撃必殺の超電磁砲を撃つだけの余力もない。そこで彼女が見出したのは、フレンダの“置き土産”で――



≪感想≫
今週の佐天さん
今週は出番あったよ……回想だけどなっ!orz


さて、美琴vs沈利戦は美琴が消耗してくれていたおかげで見応えがあるものになっていたのは嬉しい誤算。結局のところ、高位能力者同士の戦いって力vs力っていうか、ゴリ押しになるものだとばかり思っていた。実際、沈利は自分の連射が効かない(?)という欠点を補うためにツールを一つ用意していた以外はゴリ押しだったし、フレンダの人形爆弾を利用した美琴も利用こそしたが利用の仕方はゴリ押しに等しかった。

理想を言えば、何十体かの人形は全てたった一体の人形を打撃として使うための“囮”だった、くらいの展開があるとエンターテイメントとしても面白味があったとは思うが……それでもまぁ、二重・三重に張った罠で相手の認識を撹乱させて、頭部に人形をヒットさせるまでの流れは綺麗だった。

全体として先にも書いたように見応えのある戦闘になっていたのはとても良かったところ。ゴリ押しをしてくる沈利に対して、「第三位の汎用性は伊達じゃない!」と言わんばかりに第四位の沈利に対して一撃必殺の超電磁砲じゃなく、アレコレと能力の応用で勝ちを拾ったのは面白かった。

超電磁砲、一発くらい撃っても良かったとも思ったが、体力的な問題はもちろん、先のvs一方通行戦で完璧に弾き返されているから、その辺で若干自信喪失気味だったのかなーとも思っている。



まぁ、この作品で、しかも御坂美琴という中学生で、ヒロインの一人が相手を殺すなんてことはそもそもあり得ないことだと分かっていても、あの場面において零距離で沈利の頭を爆弾で吹っ飛ばせていれば今後どうなっていたか、とは思うけどね(今回のその後の展開や、本編でも登場するようだし。逆にいえば本編の方が先に登場しているから100%死なせることなんて出来なかったとも言えるが。そういう意味では最初から戦いの結果は、この“妹達編”の結末同様、予定調和で決まっているものなんだけど)

その辺は、最後の沈利の落下の際にワイヤーを射出するなど相手を殺す覚悟はないというのは、なんとなく力を持つが故に傲慢で正義感が強い中学生っぽい感じが出ていたんじゃないかな、と。あとは「撤退=計画凍結」という安易な結論も中学生っぽい感じがした。まぁ、幾らレベル5でエリートのお嬢様学校に通っていて聡明だったとしても、所詮は中学生のお子さまなんだなぁ、と。それに関してはここからまた美琴が自分の甘さを再認識し絶望するんだろうけど(本編の展開から考えても)。




そういえば、「人形に金属を~」って言ってたけど内部に爆弾仕込んでるなら最初から人形の中には金属あるよね、っていうw まぁ、遠隔操作しやすいように頭部に改めて金属を仕込み直したのかもしれないが。

あと、なんで翌日は制服だったのだろうか。自身の身元を隠すための変装だったはずで、ボロボロなら買い直せばいい。もちろん、あんなボロボロの服で外出するわけにはいかないだろうから、私服を買いに行くなら制服に着替える必要がある。そうなるとわざわざ私服を買いに行って戻って着替え直して出直さないといけないから、その手間を惜しんだ? 

でも、もともと襲撃は人目の着きにくい時間帯を選んでいたはずで、体力と能力の回復の意味も込めてそれくらいの時間的余裕はあったはず。上条さんじゃあるまいし、美琴がお金に困っていると言うこともないだろうwww
それくらい思考が回らないなら、そもそも美琴は変装して破壊工作なんてしてないだろうし、外から次の襲撃場所の下見をしているだけならともかく、中まで入っちゃうしなぁ……。

それとももうアイテム経由で自分の正体がバレていると諦めて制服着用か。それでも制服着用の理由づけにはならないが……。
まぁ、メタな見方をすると上条さんと出会った時の本編の服装が制服だったから制服にした、というところなんだろうけどね。その辺は、もう少しアレコレと工夫が欲しかったところ。


余談。
随所でフレンダがマスコットキャラ化していたのは、なんか笑えたw  むぎのんのお仕置きって何なんだろう。原子崩壊とかさせられちゃうのかな?(爆


次回『自動販売機』。とうとう上条さんが出てきた。ってことは、本編へ合流か。1クール目の終わり頃には、“妹達編”も終われるってところかな。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2924.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/06/s-10-b182.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3491.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/a48c0027fde48993cb8e7a5
985173650
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/b6cfc9bf018264
546ce70ad3464635cc
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52338731.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53059071.html

・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4181.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3344.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306150001/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2282.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3291/0
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2608.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52344602.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1701.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3323.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2350.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3740.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1932.html
・http://katsux2.blog.fc2.com/blog-entry-5240.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2344.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5157.html
・http://kurosuke0413.blog.fc2.com/blog-entry-110.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3257.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-994.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1088.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1249.html
・http://neobonno.biz/animekansou/4735/
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-354.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1763.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6936.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201306160000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6647.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-811.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5794.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-858.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1345.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9807.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201306150001/)
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2858
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3298.html
・http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-617.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3512.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2121.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1082.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

>>あと、なんで翌日は制服だったのだろうか。
これは麦野が美琴に対して「常盤台のレールガン!」と言ったことから、もう相手には身元がばれているとわかって変装する必要がないと判断したからですかね。
  • posted by UKO 
  • URL 
  • 2013.06/15 11:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

>UKOさん 

こんにちは。

>もう相手には身元がばれているとわかって変装する必要がないと判断したからですかね。
普通に考えればそうなんだと思いますけど、美琴は自分で名乗っていないのがネックなんですよね。

あとは彼女は制服を着ていた時はまだ残ったもう一つの施設を襲撃する気が少なからずあった中で、正体がバレているからといって自分からバラす必要性もないので、どうなんだろうなーとは思っています。
(まぁ、真相は記事で書いたようにメタな理由な気もしますが)
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.06/15 13:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

>そういえば、「人形に金属を~」って言ってたけど内部に爆弾仕込んでるなら最初から人形の中には金属あるよね

フレンダが機械式は敵(電気使い)に奪われるかも知れないから避けて導火線式にしたって言ってましたし
ダイナマイトみたいな爆薬を積めただけだったんじゃ無いですかね
  • posted by AlanSmithee 
  • URL 
  • 2013.06/15 15:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

>AlanSmitheeさん 

こんばんは。

>ダイナマイトみたいな爆薬を積めただけだったんじゃ無いですかね
なるほど、確かにフレンダは人形自体を爆弾としては使っていた記憶はないですね。あの発火テープの上において地雷みたいに使っていたので、別個美琴は金属ぶっ刺して電流によって着火して使用したということですかね。

いや、そもそも爆発したのは沈利がメルトダウナーのビームでぶち抜いたから引火しただけで、美琴自身はあんまり最初から積極的な爆弾としての運用は想定していなかったのかもしれませんね(甘いと言えば甘いけど、中学生の倫理観だとこんなものか)。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.06/15 15:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」

 まだまだ終わっていないような感じですね。

とある科学の超電磁砲S 第10話

「原子崩しメルトダウナー」 今からてめぇにヤラれた分、1兆倍にして返してやるんだからよぉ!!

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #10「原子崩し(メルトダウナー)」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #10「原子崩し(メルトダウナー)」です。

とある科学の超電磁砲S 第10話「原始崩し(メルトダウナー)」

うわぁ、なんかすげぇ懐かしい! これが、本編主人公のオーラか!? ラストと予告に少し出ただけなのに盛り上がる。 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]ジ

とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 感想

レベル5同士のバトルは面白かったですね。 麦野の敗因はフレンダ!(笑) 毎回毎回、フレンダが可愛いですよ。 “原子崩し(メルトダウナー)”と“能力追跡(AIMストーカー)”―...

とある科学の超電磁砲S 第10話レビュー(感想)ビリビリVSビームおばさんw

今回も戦闘回だったね ビームおばさん対美琴 いいねー絵も動いてたし、すごく見ごたえのある戦闘であった 本日のビームおばさん あなた何歳ですか? 中学生か高校生だろうけど三十

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し」 感想

「とある科学の超電磁砲S」第10話の感想です。 圧倒的な小清水力。小清水亜美、万歳!! アニメ公式ホームページへ↑

とある科学の超電磁砲S 第10話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第10話 『原子崩し(メルトダウナー)』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲S 10話「原子崩し(メルトダウナー)」

高位能力者同士のバトルはやっぱスゲーw しかし麦野さんガラわるいなぁ。 なんかすげー余裕ブッこいてるけど、そもそもフレンダとさんざんやり合ってかなり消耗してる状態で互角の

「とある科学の超電磁砲S」第10話

そして、当麻と会う… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306150001/ とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス)鎌池 和馬 冬川 ...

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」

第10話「原子崩し(メルトダウナー)」 上条さんキターーー!! さてその前に麦野戦。 滝壺離脱で一時的に追跡を逃れた美琴が見つけたのはフレンダが回収し忘れた人形爆弾。 ...

見えた一条の光【アニメ とある科学の超電磁砲S #10】

とある科学の超電磁砲S 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/08/28)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第10話 原子崩し(メルトダウナー)

とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」

「爆弾・・・回収すんの忘れてた」 フレンダかわいい (*´д`*) ヤバい、フレンダがどんどん愛おしくなってきてるわw 美琴たちよりももっとフレンダを出してくれと本気で思ってしま

とある科学の超電磁砲S:10話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 そして話は繋がると…。

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し-メルトダウナー-」

レベル5同士の闘い。レベル5としての戦い。レベル6に向けての諍い。

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」

美琴が逃げおおせるきっかけがフレンダのドジだったとは^^; しかし、あの後始末はメチャ大変でしょ。 あの雰囲気的にドジ踏んだのは一回や二回じゃなさそう。 麦のんのお仕置き…考...

とある科学の超電磁砲S #10「原子崩し(メルトダウナー)」 感想!

次回予告が面白すぎて涙出てきたw

とある科学の超電磁砲S 第10話 原子崩し(メルトダウナー)

学園都市第3位の超電磁砲(レールガン)・美琴と学園都市第4位の原子崩し(メルトダウナー)・麦野という学園都市で7人しかいないレベル5同士の戦いが近づいていきます。 美琴は ...

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第10話 原子崩し(メルトダウナー)

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス)(2010/06/26)鎌池 和馬商品詳細を見る ひょっとしなくても、故障ですか? 「とある科学の超電磁砲S」第10話のあらすじ

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る 第3位VS第4位 手負いの美琴さんは不利だから、敵の残していっ

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」

「お子様のケンカも馬鹿にできないでしょ、オバサン?」 ・アバンは麦野達の攻撃でボロボロの美琴。フレンダの仕掛けを見付ける。 ・車で移動中のフレンダと滝壺の会話。フレン

『とある科学の超電磁砲S』#10「原子崩し(メルトダウナー)」

「お子様の喧嘩も馬鹿にできないでしょう、オバサン」 オバサン、口が悪い… 侵入者がレールガンだと知り、タイマンに切り替えた麦野。 一方、美琴は一時の静けさを不気味に感じ

とある科学の超電磁砲S 第10話「」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]『学園都市の闇の底に・・・・・ね』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:

とある科学の超電磁砲S 10話 「原子崩し」

美琴「あれ、あたしってば何でこんな ボロボロになるまで戦ってるんだっけ?」

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第10話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メ...

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」「みんな、今帰るから」上条キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!そしてまた、自販機の前かいっ(笑)もう、満身創痍...

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」

とある科学の超電磁砲S 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」 「みんな、今帰るから」 上条キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! そしてまた、自販機の前かいっ(笑)

とある科学の超電磁砲S 第9話 『能力追跡(AIMストーカー)』 麦野役:小清水亜美のチンピラ演技最高。

勝ったかと思っちゃったかにゃー?麦野のチンピラ声が禁書シリーズの持ち味「顔芸」と相乗効果出してますね。小清水亜美のガラ悪い演技は素晴らしい。アニメ「BLOOD+」で謝花真央(ヤ...

とある科学の超電磁砲S #10「原子崩し(...

これであの娘たちは死なないで済む。実験は終わった・・・。「原子崩し(メルトダウナー)」麦野の追跡を振り切ろうと建屋の中を走る美琴。敵が自分の居場所を分かっているのなら逃げ...

とある科学の超電磁砲S 第10話 【原子崩し】 感想

メルトダウナーVSレールガン 美琴の方はすでにボロボロですが、そろそろぶっ倒れてもおかしくないと思いますよねw 施設中に張り巡らされた導火線の先にある人形。使える! とあ...

[感想] とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」

むぎのんのブチ切れビームがマジ怖すぎな件w ということで美琴vs麦野のレベル5同士の白熱バトルとなった超電磁砲2期第10話。

とある科学の超電磁砲S第10話「原子崩し(メルトダウナー)」感想

麦野さん絶好調すな~ ということで、レベル5同士の真っ向勝負で最高に盛り上がったとある科学の超電磁砲S10話の感想です。 ネタバレありです。 いや~ 今回は

とある科学の超電磁砲S 第10話『原子崩し(メルトダウナー)』 感想

とある科学の超電磁砲S 第10話『原子崩し(メルトダウナー)』の感想です! むぎのん強すぎ&フレンダおも可愛い!そして上条さんキター! (以降ネタバレ注意)

『とある科学の超電磁砲S』 第10話 観ました

なんか美琴的立場だとすっきりしない結末となりましたね。 ズタボロでレベル5同士の戦いをくぐり抜け、研究施設残り一つまで追い詰めてみたものの、その最後の一つは勝手に活動休

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」

投稿者・ピッコロ とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray](2013/07/24)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ

いや、その流れはおかしい(ヴァルヴレイヴとか俺妹とか)

【はたらく魔王さま! 第11話】鈴乃さん、苦悩するの巻。異端審問官という役職にありがちなドツボにハマる鈴乃さん。“異端審問官”などの設定は最近のラノベ等ではメジャーにな ...

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第10話「原子崩し(メルトダウナー)」

敵の正体も判明し、美琴の戦いはますます激しさを増しています。 同じレベル5同士の戦いは、一体どんな結末を迎えるのでしょうか?? いよいよ対麦野戦も決着!の第10話の感想で

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……