fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第11話

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第11話
『オペレーション・アレス』


≪あらすじ≫
ウルガルの正体、アッシュの真実を教えられたチーム・ラビッツ。それでも彼らに、それについて深く考えるだけの時間など与えられるはずもなかった。

先のケレス大戦で火星に落下したウルガルの母船の一つを発見。チーム・ラビッツとアッシュを送り込み、最新のデータをGDFに先んじてMJPで入手する作戦を決行する。

一方、テオーニア付き人・ダニールイケメンオペレーターコンビなど、周囲にイケメンが増えてくる中で自身のテンションがアップし、それがジュリア・システムとの同調率を引き上げて調子が良いタマキ。明らかに肥満体形の三人組がピットクルーであることだけがやや不満げではあるが、それでもいつも通り出撃する。

強烈な磁気嵐に見舞われる火星に降り立ったチーム・ラビッツ。イズルトシカズ、そしてダニールが潜入および情報回収、ケイアタルタマキでその間、敵の残存兵力の引きつけと殲滅を担当することになった。

しかし、ウルガル軍にいつもの精度がない。それに対してダニールは「一般兵はクローンで量産されている使い捨てで“カートリッジ“と呼ばれるモノがなければ生体を維持できない」と明かされる。

使い捨ての兵器としてのクローン体。

それはいわば、チーム・ラビッツそのもの。そんな敵を前にイズルはトリガーを引けず――



≪感想≫
地 味 に と て も 良 い 回


ケレス大戦に比べれば全体的に平和ムードと言うか、お気楽ムードだったけど、そうした中で地味にヘヴィな話を挟みこんで来るのが上手い。普通、ロボット作品を見ているとそれは逆だったりする。つまりヘヴィな話をやりながら、ところどころで平和っぽいところやお気楽さを見せるシーンを挟み込むんだけど、それを逆にすることで作品全体で良い意味での“軽さ”“シリアスになり過ぎない感じ”を出しつつも、重たい設定も出せるっていうのが、良い発想だと思う。

トシカズが最後に、ウルガル軍の一般兵は自分たちと同じだと嘆く前から視聴者としては似たような部分は感じていたと思う。それを最後にトシカズが口にし、イズルが曲がりなりにもリーダーとして「それでも僕たちと、彼らは違う」とフォローを入れたところも、なんとなく観ている側とリンクがあるような感じがして良かった。


メカニックな部分でもアタルとケイの連携による精密射撃、さらに最大出力射撃と射撃のバリエーションを見せてきた上に、今回のお当番・タマキとローズスリーの超機動とそれによる反動と見せ場も多かった。特に最後の熱暴走からの冷却シークエンスは、普通のロボット作品だとなかなか描かれない部分だからとても新鮮。

近年のロボット作品はあまり動力関係やエネルギー関係によるトラブルって描かれないからねぇ。特に『ガンダム』シリーズはここ数作品、動力炉に半永久機関やそれに近しい動力炉を用いているせいで、「リアルロボット」というよりも「スーパーロボット」と化している部分が大きいし。

そういう中で、アッシュも普通に見ればスーパーロボットみたいなところなんだけど、随所にリアルロボットとしての“癖”というか、細部に至る強いこだわりみたいなのが見えて、『ヴヴヴ』や『ガルガン』との差別化になって良かったと思う。

個人的にはパープルツー固定時や全機回収時のワイヤーアンカーの存在とその連結する感じがツボでした(マニアック過ぎるwwwあとは無線用の中継機の設置とかw ウルガル軍の兵器も、人類のようなものではなく生体素材を多く使っているようで、まぁそれはそれで自己修復(新陳代謝)や柔軟性などでメリットがあるってことかな?


タマキはローズスリーの戦闘以外でもちゃんとお当番ヒロインをしていた感じで、特に最後の「ありがとう」はその素直な言葉と共にグッと来た。なんかイケメン至上主義的にも見える彼女だけど、ちゃんとお礼を言うところでは相手が誰であろうと「ありがとう」が言えるのは凄いと思うし、そんな素直さが可愛いとも思う。
(っていうか、次回予告で意味深に出しておいて相手ピットクルーかよ、と言う突っ込みはなしでwww)


それにしても、トシカズはもう少しリーダーとしての資質もあるかと思ったが、あんまりそんな感じはしなくなってくるね(苦笑 実務的な戦術の立案なんかは出来そうだけど、いざ動く兵士たちもメンタル面のモチベーションの掴み方がとにかく上手くない(アタルやイズルに対する発言など)。今回は特にオペレーターコンビが、(医務班からの助言があったとはいえ)タマキを上手く甘い言葉で誘導しモチベーションを上げることで、本来のスペック以上の力を引き出していただけに際立ってしまった感じ。

もしかしたらトシカズの方がイズルよりも、あれこれ考えさせずに突っ込ませた方が力を発揮するタイプなのかもしれない。良くいる「考え過ぎて身体が動かなくなるタイプ」に見えた。その辺が吹っ切れると胃腸の調子と相談しながら戦わずに済むのかも(笑


次回『シークレット・ミッション』。 チーム内で浮いた話がないかと思ったら、そうだったのか……トシカズはロリコンだったのか(; ・`д・´)ナ、ナンダッテー そりゃあ性格が大人びているケイや容姿が大人びているタマキにはなびかないわけだ(マテコラ

あ、あとケイとタマキのナースコスプレ、楽しみです(爆




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67893720.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3339.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306140001/)
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8708.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1697.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3322.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5155.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2172.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1035.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1086.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1246.html
・http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-1004.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2837.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1756.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3542.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

AH 

最初はキャラデザの人が知っている人だからとりあえず見てみるかという気持ちで見たら今期アニメで一番楽しみな作品となっていしまいました。

全体的に丁寧で、何かぐっとくるところが多いんですよ。今回の「ありがとう」とか。素直な子供は可愛いですよね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.06/19 01:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

>AHさん 

こんにちは。

『マジェプリ』は全体的に安定している感じがしますね。『ガルガン』は序盤とはかなり違う雰囲気の作品になってしまったし、『ヴヴヴ』はスタッフたちの自己満足に過ぎないので乱高下が激しいし、ロボット物の中では安定してるかな、と。

一貫したテーマ性というか、作品の雰囲気が一貫しているのが安心しますw 
それもこれも「丁寧」に作られている証拠だと思いますし、おっしゃられるように作品の雰囲気・物語・キャラクターの魅力をそれぞれ丁寧に描いている作品の一つですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.06/19 11:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #011「オペレーション・アレス」

銀河機攻隊 マジェスティックプリンスの第11話を見ました。 #011 オペレーション・アレス 「お呼びですか?」 「これを見てくれ」 「火星に墜落したウルガル母艦の調査?」

「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」第11話

母艦調査… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306140001/ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.2(2大イベント抽選応募券封入) Blu-ray 初回生産限定...

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第11話 感想

 銀河機攻隊  マジェスティックプリンス  第11話 『オペレーション・アレス』 感想  次のページへ

銀河機攻隊マジェスティックプリンス #11

『オペレーション・アレス』

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第11話「オペレーション・アレス」

火星にで墜落したウルガル母艦からのデータ回収に向かったチームラビッツ。 母艦の自壊まで36時間しかなく、磁気嵐に通信もままならい困難な任務。 イズルたちは母艦内でウルガルの...

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第11話 「オペレーション・アレス」

今回の作戦は火星に落下したウルガル母艦に潜入すること 「オペレーション・アレス」と名付けられる

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第11話「オペレーション・アレス」

ありがとう。 前回の予告で差し伸べられた手は誰かと思ったけど 意外な結末になりました。 銀河機攻隊 マジェスティックプリンスVOL.1(2大イベント抽選応募券封入)Blu-ray 初回生産限

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第11話 「オペレーション・アレス」 感想

ゴールド4のギミックがカッコイイですね。 ローズ3の冷却シーンも良かったし、ロボットが丁寧に描かれているのが いいですね。 ケレス大戦後、火星で墜落したウルガルの母艦が発

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……