fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話
『狩るもの、狩られるもの』


≪あらすじ≫
テオーリアによってアッシュの技術はもたらされた

地球人は、ウルガルが放った種族存続のための原生種族でしかなかった

驚愕の事実を突きつけられるチーム・ラビッツ。それでも、イズルの目はテオーリアだけを捉えていた。「私たちは昔、親しい仲――友人と呼んでも差し支えない仲だったのです」とイズルからの疑問に答えるテオーリアだったが、それ以上のことは教えてはもらえなかった。

それでもテンションが上がるイズル。それをケイは冷ややかに、そして嫉妬に満ちた目線を向けていた。


一方、ウルガルではジアートが先の大戦の報告会議に呼ばれていて――



≪感想≫
前回に引き続いて箸休め回って感じ。アッシュも動かないし、戦闘らしい戦闘もないし。まぁ、2クール作品になるとこういう回も作画やら何やらの都合で必要にはなってくるのだろう。たぶん、尺を詰めて纏めようと思えば1話で済む話だったわけだし……まぁ某作品のようにクール終わりごとに総集編を入れて誤魔化されるよりは良いけどね。むしろ、こういった回に視聴者をいかに飽きさせないか、というのはスタッフの腕の見せ所といったところではないだろうか。

そこで用意されたのは「真実」というネタバレと、ケイの嫉妬という「恋愛」要素だったわけだ。

まぁ、無難と言えば無難? ウルガルの正体明かしは1クール終わりとか2クール明けとかかなぁとも思っていたが、そういう意味では予想よりも早かった。

それにしても、ずいぶんな設定を入れてくれる。敵が地球人から派生した宇宙人であった、というのは良く見る設定ではあるが、敵が地球人の母体となった宇宙人だったという逆の展開は斬新。おまけにその目的が自分たちの種族を強化し延命させるために「狩って」いるというのだ。

何と言うフラグw これはチーム・ラビッツの誰かがウルガルに一時誘拐されるなり、誘拐された結果寝返ったりするフラグにすら見える。

可能性としてはイズルが本命かなぁ、やっぱり。ライバルだし、テオのこともあるし。

対抗馬はトシカズ。彼がジュリア・システムを使い切れていないことは今回明示されており、前回含めてイズルとの「差」を痛感している彼が覚醒するためのイベントとして一時寝返りは有り得るかな、と。

大穴はタマキ。「美形だったら何でもいいのかよ!」と前回アタルにツッコまれていたように、本当にそうなっちゃう可能性もあるのかなw

ケイとアタルは可能性としては低そう。ケイは仮にイズルと結ばれて恋人同士になれば誘拐フラグが立つけど。


さて、もう一つの要素は「恋愛」。ケイの目に見えたテオーリアへの嫉妬は、ケイ好きとしてはニヤニヤが止まらない。彼女がトシカズと同様にジュリア・システムに対して適応し切れていない部分は説明されているが、ケイの場合、感情の抑制はイズルへの想いを胸に内に封じ込めている側面が強いと思うので、コレが爆発するとラブコメみたいで面白くなりそう

同じ話題で言えば、テオに見惚れるイズルをみるケイ……だけでなくリンリンの視線の意味がなんだったのか、というのは気になるところ。
イズルがテオに接近することで危惧される状況は、「記憶の復元」と「寝返り」の二つだ。前者は、イズルの記憶自体に大きな秘密でも眠っていない限り、この際問題ではない気がするので却下(記憶が戻ることでジュリア・システムへの親和性が下がるとは思えない)。後者は、テオーリアが地球との親地球派・和平派である以上、これも問題にならない。

じゃあ、なんだろう? まさかイズルを巡ってテオとケイとリンで四角関係なんてオチはない……よね?(ぇ



ジュリア・システム関連で言えば、トシカズの場合、ジュリア・システムに対して覚醒するのかどうかっていうのは正直微妙なライン。

というのも、ジュリア・システムに対して適応が低い=本能を自意識で抑制している=本能ではなく理性で判断している部分が大きい、ということ。確かにジュリア・システムだけを見ればこれは欠点ではあるが、兵士として観た時に理性で判断できる能力の高さは評価されるべき資質でもある。特に、先のケレス大戦においてはケイからの情報提供に対して直感的なイズルとはまた違った、論理的な戦術指揮によって形勢の逆転に大きく貢献したのは彼の冷静で理性的な判断があればこそ、だ。

ここに監督以下スタッフがどういう結論を見出すのかも、興味がある。「やっぱり本能が一番強いんだ!」といって安易にトシカズから自意識を抑制できる理性を奪ってしまうのか、それとも「足りない分は理性で補う!」くらいの主人公展開をしてくれるのか。個人的には後者の方が、イズルとの差異やキャラクターの個性が際立って良いと思うんだけどね。



次回『オペレーション・アレス』 最後、タマキの手を取るキャラが気になる。これ、イズルだったらタマキがイズルにベタ惚れしてさらに恋愛関係複雑化ってことにならないか?(苦笑


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67888827.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3316.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306070001/)
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8689.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1686.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3311.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1246.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5142.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2155.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1025.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1071.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1223.html
・http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/blog-entry-997.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1748.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

銀河機攻隊マジェスティックプリンス #10

『狩るもの、狩られるもの』

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 10話「狩るもの、狩られるもの」感想

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 10話「狩るもの、狩られるもの」

銀河機攻隊マジェスティックプリンス #010「狩るもの、狩られるもの」

銀河機攻隊マジェスティックプリンスの第10話を見ました。 #010 狩るもの、狩られるもの  チームラビッツはウルガルにマークされた可能性がでてきたためにシモン司令が最上級...

「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」第10話

“狩り”… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306070001/ 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス VOL.2(2大イベント抽選応募券封入) Blu-ray 初回生産限定版...

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話 感想

 銀河機攻隊  マジェスティックプリンス  第10話 『狩るもの、狩られるもの』 感想  次のページへ

アニメ「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」 第10話 狩るもの、狩られるもの

私は想像する(2013/04/17)昆夏美商品詳細を見る ああ、僕たちみんな仲間さ! 「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」第10話のあらすじと感想です。 一緒に。 (あらすじ) イズルた

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話「狩るもの、狩られるもの」

テオーリアから明かされるウルガルの真の目的。 そしてチームラビッツはウルガルにマークされたという事実。 より厳しい戦いに挑むことになったイズルたちは、それぞれ何を思うの

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想

ケイ、イズルのことを意識しまくりでしたね。 いちいち可愛いですよ。 テオーリアはやっぱり里親っぽいですね。 シモン司令が明かした最上級機密事項。 それは、イズルが目撃し

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話 「狩るもの、狩られるもの」

テオの執事にメロメロなタマキ早くなんとかしないと

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話「狩るもの、狩られるもの」

私は想像する(2013/04/17)昆夏美商品詳細を見る テオーリアによって語られた ウルガルの現状と目的 どうもウルガル人は 大昔から存在した種族だったそうだけど 生物としての遺伝子

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……