fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある科学の超電磁砲S 第7話

とある科学の超電磁砲S 第7話
『お姉さまの力になりたいですの』


≪あらすじ≫
幼かったとはいえ自分の甘さによって招いてしまった「絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)」。自分のクローンとはいえそれが大量に虐殺されている現状を知ってしまった美琴だったが、その前に立ちはだかるのは超能力者(レベル5)第一位・一方通行(アクセラレータ)だった。

一方通行の前に圧倒的な力の差を見せつけられて敗北した美琴だったが、持ち前の正義感と、何より罪悪感から計画を止めるべく立ち上がった。


一方、そんな美琴との距離感を覚える黒子。美琴が何かと向き合っていることを薄々感じ取りながらも、自分が敬愛すべきお姉さまの力になれていないことを歯がゆく思った黒子は、自分の力がまだまだ足りないから美琴に信じてもらえないのだと考え、いつも以上に風紀委員の活動にも熱が入る。

そんな折、路地裏でマネーカード事件から派生した都市伝説「幸運のカード」が流行し始めていることを知る。どうやらマネーカードの中身ではなく、カードそのものに印字されたシリアルナンバーが重要なようで、それがゾロ目であると幸せを呼び込むらしい。

黒子は、その幸運のカードを執拗に求める一人の少女と出会う。その少女は、大切な友達の引っ越しが決まったので、自分のためにではなくその子のためにカードを探していると言う。
その場に居合わせた佐天初春も一緒に探し始めることになるのだが、風紀委員である黒子と初春は立場上、仮に幸運のカードを見つけることが出来たとしても、それは“落し物”であるためその少女にあげることは出来ない。

どうしたものかと悩んでいると、黒子と初春の先輩に当たる風紀委員・固法美偉(このり・みい)が通りかかって――



≪感想≫
今週の佐天さん
まず注目したいのは、彼女の服装だろう。最初に登場した時はデニムのサロペット(オーバーオール)、次に登場した時はもっとラフなパンツスタイルと、シーンごとに衣装を変えている。これは衣装を「変えることが出来る」ことが佐天さんの強みであるともいえる。なぜなら、他の主要キャラ(黒子、初春)はどちらも終始制服だから。

これは今の時系列が八月――つまり学生にとって夏休みであることが大きい。

一応、学生なのでそれぞれの校則にもよるが基本的に「休日でも外出の際は制服着用」という校則はありそう。現に常盤台はそうした校則になっているはずで、美琴の私服が描かれるシーンも実は少ない。それこそ今回のように自身の身元がバレることを回避するために、とか。

でもまぁ、ぶっちゃければそんな校則を律義に守っているのは他人の目が向きやすいお嬢様学校とかエリート学校くらいなもので、佐天さんからすればそんなのはお構いなし、と言う感じなのだろう(あるいは、そういう校則自体がないのかもしれない)。

初春も初春で「風紀委員」という仕事の都合上、制服を着用している。これは黒子・美偉含めて「風紀委員」があくまで学生による自治集団――つまり学生活動の延長線上にあるため活動の際には制服の着用が原則義務付けられているからだと考えられる。

こうなると、意外とこの作品、私服でオシャレが出来るキャラクターが少ない。まぁ、本編でも同じことが言えるんだけどね(上条さんはお金不足、インデックスはあのシスター服は一応魔術的防護服だったはず)。
なので、年相応の女の子としていろいろなオシャレで視聴者を視覚的に楽しませてくれる佐天さんは、実はこの作品にとって貴重過ぎるキャラクターということだ( ・`ω・´)ドヤッwww


……うん、これで大丈夫。今回、またしても中学生の女の子が犬みたいに四つん這いになって街中歩いてたとか、小学生の女の子と嗅覚で幸運のカードを真面目に探していたとか、そういうことのフォローにはなったはず(笑



キャラクター的にはあと美偉に出番があって良かったかな。それも結構重要な役回りで。あまり登場回数が多いキャラクターではないけれど、あの容姿(決してバストサイズのことではないw)とCV植田佳奈さんということで実はお気に入りのキャラなので嬉しいところ。でも、第一期よりちょっと常時テンション高め?w 

美偉が提示した幸運のカードの代わりに四葉のクローバーというのは妙案……なのか? まぁ、四葉のクローバーをそのままあげるわけじゃないだろうし(さすがにそれを押し花にしてしおりにするとか)、そこまで含めれば妙案か
というのも、大切な友達が引っ越しするから、と何かプレゼントしたい気持ちは分かるけど、それで幸せのカードもらって嬉しいかなぁ、と。もちろん、小学生が考えることだからね。そこだけは私も履き違えてない。子供ながらに一生懸命考えた結果なんだろう。

ただ、大人の立場から言わせてもらえばそういうものよりも、その子を想って買うなり自作するなりしたものの方が喜ばれるんじゃないかな、と。「幸せのカード」って要は幸せに対して他力本願ってことでしょ。大切な友達と離れ離れになってその感謝や今後も絆が続くようにと願うのにそれが他力本願というのは、ね。

四葉のクローバーも似たようなものだけど、そこからしおりなりなんなりを作ってプレゼントするならそれはその子を大切に想って自分の力で友達の今後の幸せを願った自作のプレゼントだから、意味合いが変わるのかなって想った。
その辺を美偉が意図してアドバイスしたのか、そうじゃないのかっていうのはもう少し見えてくると良かったかなー、と。四葉のクローバーだけじゃ結局他力本願な点は変わらないわけだ……でも、美偉も高校生だから、そこまで期待するのは酷というか、ちょっとお門違いなところもあるのか。

本当はそういうアドバイスが出来る大人キャラがいるとこの作品は、もっと違うベクトルにも面白味を発揮出来る気がするんだけど、この外伝だと登場する可能性がある最年長が美偉みたいな高校生か、寮監くらいだからなぁwww 本編だと小萌先生とかいるんだけどね。

そういえば美偉が出張った代わりに、第二期でやたらと推してきた春上さんがいなかったね。これは視聴者的にどう感じるかが感想巡りの楽しみw 「いないと物足りない」と出てくるか、それとも「やっぱりいつもの四人組の方が良い」となるのか。



さて、本編は美琴が「絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)」を行っている組織潰しをしている裏でのサブストーリーという感じ。話の内容的に、前回のサブタイ完全に無視している感じもするが、とりあえず前回のサブタイの原因となったエピソードがアニメオリジナルだったはずなので、それは視聴者も無視する方向でw
 
それよりも全くその手の描写がないので何の説得力もないが、美琴は精神的にはもちろん体力的にもかなり根を詰めている様子。その辺は、実は視聴者には伝わり辛い部分なんだよね

まず黒子視点なので美琴のタイムスケジュールが一切不明となっているから疲労度を推察し辛い。加えて「能力を使う」ことに対する疲労を、能力が使えない私たちでは想像することも出来ない。せめて彼女の実労働時間と睡眠時間がもう少し描写されるなら、その辺を察することも出来ただろう。

例えば美琴が夕方に睡眠を取っているシーンこそあったが、次は早朝に飛ばされていたので美琴の睡眠時間を推察し辛い。基本は姿を見られないよう、夜間での活動になっているのだろうが、「夕方に睡眠を取っていた美琴が、夕食を終えて黒子が帰ってくるともういなかった」とか「夕方に睡眠を取っていた美琴が、日が暮れる頃にはもう起きてまたどこかに行っていた」とか暗示ではなくそういう一連の流れがある中でインパクトが欲しいところ。
そういうシーンもあったのだけど、「夕方のシーン」と「出立する夜のシーン」がバラバラの時系列で描かれるから繋がりが希薄なんだよね。

まぁ、次回は美琴視点に戻るようだし、とりあえず今回は箸休めってことで。


次回『Item(アイテム)』 美琴が施設を潰して回れば妨害が出るのは自然。そして数が減れば遭遇する確率が上がるのも必然。策士キャラがいれば、攻撃手段を変えたり目線をそらしたりするんだろうけど、今の美琴ならそんなことを考える冷静さなんてないだろうから、次回予告の画像通り、真正面からドンパチってところか。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-946.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2897.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/05/s-8615.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3477.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/dd49d1f70d152263deabde5
c9ac2685e
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/96277c8263f4e0bae61b85
75d224256b
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201305250001/)
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/28ccc0e3519d26
8342a6e24cb66e24d7
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51876900.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51896937.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52335696.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67879804.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53053615.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4162.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3271.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305250000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2271.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3264/0
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52341080.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1674.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3291.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2302.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3720.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1900.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2309.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5123.html
・http://kurosuke0413.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2121.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3244.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-981.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1044.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1179.html
・http://neobonno.biz/animekansou/4113/
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-339.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1709.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201305250000/
・http://redcoolsea.blog78.fc2.com/blog-entry-2058.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6609.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-784.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
05/railgun2-7.html

・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5787.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-840.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1327.html
・http://shirousaakh.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9780.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201305260000/)
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2849
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4609.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3285.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3498.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2103.html
・http://www.nizigen-anime.com/animereview/railgun/railgun7/
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1059.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

春上さん・・ 

前回のファミレスで、美琴を他の3人が心配するシーンでも、春上さんだけイマイチ話に付いていけてなかった気がしないでもないので、

美琴を心配する黒子や、何やらワケアリなのは感じ取りつつ黒子を元気付けてあげる友達といった輪からは春上さんは(今のところ)距離を置いた所に居るんですかね。

佐天さんの柵川中学の長スカート+ヘソ出し制服も結構好きだったのですが、今期はやけに私服が多いなと思っていたら、そういえば夏休みだったんですね。
布束さんも学校制服の上に白衣を羽織っていたし、学校帰りに実験に参加していたのか、単に校則を守っているのか・・・いずれにせよ学園都市らしさを演出する要素の一つが制服なんでしょうか。
そういえば長点上機学園の制服ってよく見ると個性的で、かつ白衣と合わさるとエロいんすよね。
  • posted by 白米 
  • URL 
  • 2013.05/25 14:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

>白米さん 

こんにちは。

まぁ、春上さんは取ってつけたように出番が増えたキャラですからねぇ。いざ、根幹の話になると、佐天さんや初春はおろか黒子ですら置いてけぼりなのに、春上さんがそもそも出張ってくるはずがないというwww

春上さんファンには申し訳ないのですが、個人的にはあまり春上さんが出てくることは好ましく想ってはいないんですよね。ぶっちゃけこれ以上あの四人組に人が増えても、キャラごとに焦点が当たる時間とチャンスが分散されるだけになってしまいますし、春上さん自身が物語のキーパーソンになってくれるならまだしも、そうでないのなら……ねぇ。


>夏休み
なんですよね。どうしても制服描写が多いのでそういう印象をどうしても抱かないんですけどね。だから、実は最初の方だけ「美琴、昼間っから外出してるけど授業どうしてんだ?」と本気で思ってましたw で、佐天さんが私服で出てきて「あぁ、休日か……ん? あぁ、そういや夏休みじゃんwww」って(笑

あまり季節がらに関係のないエピソードをやっているせいか、夏休みって感覚は薄いですねw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.05/25 14:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

まあ今回の話もほぼ全編オリジナルなこと考えると
オリジナル同士でしかも直後の話との整合性どうこうとかあんまスタッフ考えてないように見えちゃいますね
黒子達の出番を増やしたいのはわかるけどちょっとテンポが悪い気がします
  • posted by トガナ 
  • URL 
  • 2013.05/25 16:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

>トガナさん 

こんばんは。

>オリジナル同士でしかも直後の話との整合性どうこうとかあんまスタッフ考えてないように見えちゃいますね
そうですね。全体的な流れや大まかな流れは監督さん始めシリーズ構成の方たちで決めているはずなんですが、その辺でもう少し整合性の話について出なかったのかなぁ、と思ってしまいますね。

まぁ、裏を返せばそれくらい原作コミックが割とカツカツにスケジュール組んでて隙のない仕上がりだったんでしょうけど。

でも、おっしゃられるように確かにテンポは悪くなっちゃってますね。勿体ない。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.05/25 19:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『とある科学の超電磁砲S』#7「お姉さまの力になりたいですの」

「お姉さま…いってらっしゃいませ。 お帰りお待ちしておりますわ」 「絶対能力進化実験」に関わる施設が、次々に停電&謎の火災に見舞われた。 通信回線から攻撃を仕掛けられた

とある科学の超電磁砲S #7 お姉さまの力になりたいですの

超電磁砲2期 第7話。 美琴の力になれず無力感を感じてしまう黒子でしたが・・・。 以下感想

とある科学の超電磁砲S 第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想

今回は黒子回でしたね。 原作通りやると黒子たち3人の出番が少ないので、美琴が 行動している間の他の子たちが何をしていたのかと、 黒子の美琴に対する想いを描いたのかなぁ。

とある科学の超電磁砲S 第7話

「お姉さまの力になりたいですの」 何事もやってみなくては分かりませんの、まずは今自分に出来る事を精一杯やってみましょう

とある科学の超電磁砲S 第7話 「お姉さまの力になりたいですの」

とある科学の超電磁砲S 第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

絶対能力進化実験の阻止に一人で動く美琴。 黒子は何も言わずに動く美琴を心配…。 そんな時、幸運のカードを探す子供を見つけ 佐天たちがいっしょに探してあげることに…? 美

とある科学の超電磁砲S 第7話レビュー(感想)黒子回、けど尺引き伸ばしすぎ…

実験を妨害するため、研究施設を片っ端から破壊しまくる美琴 今回はそんな美琴ではなく黒子中心の話です。 先週までシリアスだったので出番が少なかった佐天さんと初春のための回

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

第7話「お姉さまの力になりたいですの」 DNAマップラボをはじめ、絶対能力進化実験に関係する施設の破壊を始めた美琴。 施設へのハッキングだけで7割方を潰すとは・・・ お姉さ

とある科学の超電磁砲S・第7話

「お姉さまの力になりたいですの」 DNAマップラボで起こった火災。さらに、時を同じくして、関連する施設が次々と狙われていることが判明する。無論、それをやっていたのは美

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #7「お姉さまの力になりたいですの」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #7「お姉さまの力になりたいですの」です。

とある科学の超電磁砲S:7話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 今回は黒子視点。

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

とある科学の超電磁砲S 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray](2013/09/25)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る 今回は黒子の回。 美琴視点は余り描かれず、黒子視点ののほほんとしたお話でし

とある科学の超電磁砲S 第07話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第07話 『お姉さまの力になりたいですの』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲S 7話「お姉さまの力になりたいですの」

お姉さまのたったひとりの反逆がついに始まった・・・。 あきらかに様子がおかしい美琴を、ただ黙って見ていることしかできない黒子。 美琴が抱えていることの大きさはわからないも

とある科学の超電磁砲S 7話「お姉さまの力になりたいですの」

お姉さまのたったひとりの反逆がついに始まった・・・。 あきらかに様子がおかしい美琴を、ただ黙って見ていることしかできない黒子。 美琴が抱えていることの大きさはわからないも

「とある科学の超電磁砲S」第7話

残り2ヵ所… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305250000/ sister's noise(初回限定盤)TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」オープニングテーマfripSide ジ...

とある科学の超電磁砲S #7「お姉さまの力になりたいですの」感想

サブタイトルから考えるに今回は黒子がメインのようだ単独でレベル6の実験を食い止めようと頑張る美琴しかし一人だと限界があるようでいつもしんどそうにしている様子を心配そうに...

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいのですの」

「白井さんの一所懸命だって、ちゃんと伝わってると思いますよ、御坂さんに」 ・アバンは同時多発テロで大混乱の研究者達。もちろん美琴の仕業。 ・一刻も早く実験を止めようと

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]『お帰りお待ちしておりますわ、お姉さま』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

妹達(シスターズ)の計画を阻止する為に研究施設をハーキングして機器にダメージを与えてから直接施設を破壊して回ると言う美琴の一人の戦いが始まりました、 黒子は辛い事をして

とある科学の超電磁砲S #7「お姉さまの...

私に何かできることは・・・。黒子の想い。「お姉さまの力になりたいですの」絶対能力進化実験を止めるために樋口製薬の研究所を破壊しはじめる美琴。何も話してくれない美琴に黒子...

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第7話 お姉さまの力になりたいですの

『とある科学の超電磁砲』とやり直す中学数学(2013/06/11)瀬古 泰世商品詳細を見る お帰り、お待ちしておりますわ。お姉さま。 「とある科学の超電磁砲S」第7話のあらすじと感想です。 ...

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

くそ~勿体つけやがってw てっきりアイテム顔見せまで行くと思ってたのに・・・ まぁ、先週のバトルの後だけにこんなもんかね。 とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

黒子はいつでもお姉さまの力にはなれると思うのに、それを言わないことで不安を感じつつも信頼の証を感じ取る。

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

レールガンならではって感じの黒子メイン回。 施設破壊に動き出した美琴、黒子にはとても言えません。 お互いを思いやりすぎて会話がぎこちなくなってるのが切ない。 美琴はとにか...

とある科学の超電磁砲S 第7話 あらすじ...

各施設で火災発生!!非常事態に襲われる研究所。もちろん狙ったのは美琴。通信回線を使って火災を発生させた美琴だったが、気づかれてしまったよう。だが、7割は破壊に成功。残り...

とある科学の超電磁砲S 感想 第7話 「お姉さまの力になりたいですの」

- 行ってらっしゃいませ(笑顔) - 美琴を心配する黒子を初春と佐天が心配し,その気持ちを感じた黒子は美琴を笑顔で送り出す。 お互いを心配する気持ちがリフレクション

とある科学の超電磁砲S 第7話

とある科学の超電磁砲S 第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想です 大好きな先輩が悩んじゃっていたら そりゃ力になってあげたいって思いますよね

とある科学の超電磁砲S 第7話 お姉さまの力になりたいですの

クローン絡みの研究所は、外部からの形跡もなく、突然機材が爆発という形で、同時多発的に破壊されていきます。 犯人は当然、美琴ですが、通信回線を通して行われていると判明し ...

アニメ感想 13/05/24(金) 百花繚乱 サムライブライド #8、とある科学の超電磁砲S #7

百花繚乱 サムライブライド 第8話『謎の影』今回は・・・通り魔が出るらしいです。通り魔って・・・文字通り魔物じゃねーかよ。なんか石探してるみたいでしたけど・・・なんの石 ...

『とある科学の超電磁砲S』 第7話 観ました

前回の美琴が独りで事態をなんとかしようとしてもがいている裏側の話のようですね。 美琴が何か抱えて独りで苦しんでいるのはモロ分かりなのでそれを打ち明けてくれないことに悶々

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの...

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」「黒子はお姉さまの力になりたいですの」とにかく今回はいじらしい黒子ちゃんにキュンキュン回でした♪それと、「sist...

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」 「黒子はお姉さまの力になりたいですの」 とにかく今回はいじらしい黒子ちゃんにキュンキュン回でした♪

とある科学の超電磁砲S 第7話 「お姉さまの力になりたいですの」 感想

研究所で火災発生。 通信回線から出火させるのは強力な電気を送ってとかって原理かな?(適当) おかげで7割方研究所をつぶすことに成功。 しかし詰めが甘く途中で遮断されてしま...

とある科学の超電磁砲S 第7話「お姉さまの力になりたいですの」 感想

大切に想う気持ちは必ず伝わる。 ほんのり良い話。 今回はオリジナルストーリーでしたね。 美琴以外のキャラ、特に黒子にスポットが当てられていました。

[感想] とある科学の超電磁砲S 第7話 「お姉さまの力になりたいですの」

今話の黒子は真面目だけど納得の可愛さだった! ということで今話は珍しくも真面目な黒子が可愛く一途なんだなと再認識した超電磁砲2期第7話。

とある科学の超電磁砲S 第7話『お姉さまの力になりたいですの』 感想

とある科学の超電磁砲S 第7話『お姉さまの力になりたいですの』の感想です。 アニメオリジナル回!黒子の想いが痛いほど伝わるな! (以降ネタバレ注意)

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第7話「お姉さまの力になりたいですの」

前回では、アクセラレータの圧倒的な力の前に立ち尽くす美琴が印象的でした。 それでも布束さんの情報をもとに、計画を潰すために一人で戦う決意を固めます。 そんな美琴を見守る...

とある科学の超電磁砲S第7話「お姉さまの力になりたいですの」感想

更新止まってしまい申し訳ない 今週はブログの更新が遅れるのを通り越して止まってしまってもうしわけありません。 例によって私生活がバタバタしていた影響なんですが今日でよう...

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第07話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第07話 「お姉さまの力になりたいですの」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂...

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第07話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第07話 「お姉さまの力になりたいですの」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂...

貴重なメガネっ娘がああああああああああああああああああ!!!!(ヴァルヴレイヴとか俺妹とか)

【はたらく魔王さま! 第8話】隣の和服美人が(案の定)異世界人だったの巻。和服美人さんが異世界人なのは予想通りでしたが、逆に魔王さんに好意を抱いていなかったのは意外でし ...

とある科学の超電磁砲S 7話「お姉さまの力になりたいですの」

とある科学の超電磁砲S とある飲料の貯金箱 白井黒子の虹色トマトジュース型貯金箱(2013/06/30)グルーヴガレージ商品詳細を見る 『実験』の名のもとに次々と命を落としていく『妹達』。

とある科学の超電磁砲S 第7話 『お姉さまの力になりたいですの』 美琴の研究所襲撃と黒子のカード探索は繋がるのかな。

孤独な闘い。最初はネットを介した遠隔攻撃なんでそれほど疲れなかったかもしれない。しかし研究所側がネットを遮断したことで直接攻撃に移る美琴。以後夜な夜な外出しては関連施設...

とある科学の超電磁砲S 第7話 『お姉さまの力になりたいですの』 美琴の研究所襲撃と黒子のカード探索は繋がるのかな。

孤独な闘い。最初はネットを介した遠隔攻撃なんでそれほど疲れなかったかもしれない。しかし研究所側がネットを遮断したことで直接攻撃に移る美琴。以後夜な夜な外出しては関連施設...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……