とある科学の超電磁砲S 第7話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[とある科学の超電磁砲S]
『お姉さまの力になりたいですの』
≪あらすじ≫
幼かったとはいえ自分の甘さによって招いてしまった「絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)」。自分のクローンとはいえそれが大量に虐殺されている現状を知ってしまった美琴だったが、その前に立ちはだかるのは超能力者(レベル5)第一位・一方通行(アクセラレータ)だった。
一方通行の前に圧倒的な力の差を見せつけられて敗北した美琴だったが、持ち前の正義感と、何より罪悪感から計画を止めるべく立ち上がった。
一方、そんな美琴との距離感を覚える黒子。美琴が何かと向き合っていることを薄々感じ取りながらも、自分が敬愛すべきお姉さまの力になれていないことを歯がゆく思った黒子は、自分の力がまだまだ足りないから美琴に信じてもらえないのだと考え、いつも以上に風紀委員の活動にも熱が入る。
そんな折、路地裏でマネーカード事件から派生した都市伝説「幸運のカード」が流行し始めていることを知る。どうやらマネーカードの中身ではなく、カードそのものに印字されたシリアルナンバーが重要なようで、それがゾロ目であると幸せを呼び込むらしい。
黒子は、その幸運のカードを執拗に求める一人の少女と出会う。その少女は、大切な友達の引っ越しが決まったので、自分のためにではなくその子のためにカードを探していると言う。
その場に居合わせた佐天と初春も一緒に探し始めることになるのだが、風紀委員である黒子と初春は立場上、仮に幸運のカードを見つけることが出来たとしても、それは“落し物”であるためその少女にあげることは出来ない。
どうしたものかと悩んでいると、黒子と初春の先輩に当たる風紀委員・固法美偉(このり・みい)が通りかかって――
≪感想≫
今週の佐天さん
まず注目したいのは、彼女の服装だろう。最初に登場した時はデニムのサロペット(オーバーオール)、次に登場した時はもっとラフなパンツスタイルと、シーンごとに衣装を変えている。これは衣装を「変えることが出来る」ことが佐天さんの強みであるともいえる。なぜなら、他の主要キャラ(黒子、初春)はどちらも終始制服だから。
これは今の時系列が八月――つまり学生にとって夏休みであることが大きい。
一応、学生なのでそれぞれの校則にもよるが基本的に「休日でも外出の際は制服着用」という校則はありそう。現に常盤台はそうした校則になっているはずで、美琴の私服が描かれるシーンも実は少ない。それこそ今回のように自身の身元がバレることを回避するために、とか。
でもまぁ、ぶっちゃければそんな校則を律義に守っているのは他人の目が向きやすいお嬢様学校とかエリート学校くらいなもので、佐天さんからすればそんなのはお構いなし、と言う感じなのだろう(あるいは、そういう校則自体がないのかもしれない)。
初春も初春で「風紀委員」という仕事の都合上、制服を着用している。これは黒子・美偉含めて「風紀委員」があくまで学生による自治集団――つまり学生活動の延長線上にあるため活動の際には制服の着用が原則義務付けられているからだと考えられる。
こうなると、意外とこの作品、私服でオシャレが出来るキャラクターが少ない。まぁ、本編でも同じことが言えるんだけどね(上条さんはお金不足、インデックスはあのシスター服は一応魔術的防護服だったはず)。
なので、年相応の女の子としていろいろなオシャレで視聴者を視覚的に楽しませてくれる佐天さんは、実はこの作品にとって貴重過ぎるキャラクターということだ( ・`ω・´)ドヤッwww
……うん、これで大丈夫。今回、またしても中学生の女の子が犬みたいに四つん這いになって街中歩いてたとか、小学生の女の子と嗅覚で幸運のカードを真面目に探していたとか、そういうことのフォローにはなったはず(笑
キャラクター的にはあと美偉に出番があって良かったかな。それも結構重要な役回りで。あまり登場回数が多いキャラクターではないけれど、あの容姿(決してバストサイズのことではないw)とCV植田佳奈さんということで実はお気に入りのキャラなので嬉しいところ。でも、第一期よりちょっと常時テンション高め?w
美偉が提示した幸運のカードの代わりに四葉のクローバーというのは妙案……なのか? まぁ、四葉のクローバーをそのままあげるわけじゃないだろうし(さすがにそれを押し花にしてしおりにするとか)、そこまで含めれば妙案か。
というのも、大切な友達が引っ越しするから、と何かプレゼントしたい気持ちは分かるけど、それで幸せのカードもらって嬉しいかなぁ、と。もちろん、小学生が考えることだからね。そこだけは私も履き違えてない。子供ながらに一生懸命考えた結果なんだろう。
ただ、大人の立場から言わせてもらえばそういうものよりも、その子を想って買うなり自作するなりしたものの方が喜ばれるんじゃないかな、と。「幸せのカード」って要は幸せに対して他力本願ってことでしょ。大切な友達と離れ離れになってその感謝や今後も絆が続くようにと願うのにそれが他力本願というのは、ね。
四葉のクローバーも似たようなものだけど、そこからしおりなりなんなりを作ってプレゼントするならそれはその子を大切に想って自分の力で友達の今後の幸せを願った自作のプレゼントだから、意味合いが変わるのかなって想った。
その辺を美偉が意図してアドバイスしたのか、そうじゃないのかっていうのはもう少し見えてくると良かったかなー、と。四葉のクローバーだけじゃ結局他力本願な点は変わらないわけだ……でも、美偉も高校生だから、そこまで期待するのは酷というか、ちょっとお門違いなところもあるのか。
本当はそういうアドバイスが出来る大人キャラがいるとこの作品は、もっと違うベクトルにも面白味を発揮出来る気がするんだけど、この外伝だと登場する可能性がある最年長が美偉みたいな高校生か、寮監くらいだからなぁwww 本編だと小萌先生とかいるんだけどね。
そういえば美偉が出張った代わりに、第二期でやたらと推してきた春上さんがいなかったね。これは視聴者的にどう感じるかが感想巡りの楽しみw 「いないと物足りない」と出てくるか、それとも「やっぱりいつもの四人組の方が良い」となるのか。
さて、本編は美琴が「絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)」を行っている組織潰しをしている裏でのサブストーリーという感じ。話の内容的に、前回のサブタイ完全に無視している感じもするが、とりあえず前回のサブタイの原因となったエピソードがアニメオリジナルだったはずなので、それは視聴者も無視する方向でw
それよりも全くその手の描写がないので何の説得力もないが、美琴は精神的にはもちろん体力的にもかなり根を詰めている様子。その辺は、実は視聴者には伝わり辛い部分なんだよね。
まず黒子視点なので美琴のタイムスケジュールが一切不明となっているから疲労度を推察し辛い。加えて「能力を使う」ことに対する疲労を、能力が使えない私たちでは想像することも出来ない。せめて彼女の実労働時間と睡眠時間がもう少し描写されるなら、その辺を察することも出来ただろう。
例えば美琴が夕方に睡眠を取っているシーンこそあったが、次は早朝に飛ばされていたので美琴の睡眠時間を推察し辛い。基本は姿を見られないよう、夜間での活動になっているのだろうが、「夕方に睡眠を取っていた美琴が、夕食を終えて黒子が帰ってくるともういなかった」とか「夕方に睡眠を取っていた美琴が、日が暮れる頃にはもう起きてまたどこかに行っていた」とか暗示ではなくそういう一連の流れがある中でインパクトが欲しいところ。
そういうシーンもあったのだけど、「夕方のシーン」と「出立する夜のシーン」がバラバラの時系列で描かれるから繋がりが希薄なんだよね。
まぁ、次回は美琴視点に戻るようだし、とりあえず今回は箸休めってことで。
次回『Item(アイテム)』 美琴が施設を潰して回れば妨害が出るのは自然。そして数が減れば遭遇する確率が上がるのも必然。策士キャラがいれば、攻撃手段を変えたり目線をそらしたりするんだろうけど、今の美琴ならそんなことを考える冷静さなんてないだろうから、次回予告の画像通り、真正面からドンパチってところか。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-946.html
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2897.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/05/s-8615.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3477.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/dd49d1f70d152263deabde5
c9ac2685e
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/96277c8263f4e0bae61b85
75d224256b
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201305250001/)
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/28ccc0e3519d26
8342a6e24cb66e24d7
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51876900.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51896937.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52335696.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67879804.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53053615.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4162.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3271.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305250000/)
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2271.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3264/0
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52341080.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1674.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3291.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2302.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3720.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1900.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2309.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5123.html
・http://kurosuke0413.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2121.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3244.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-981.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1044.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1179.html
・http://neobonno.biz/animekansou/4113/
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-339.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1709.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201305250000/
・http://redcoolsea.blog78.fc2.com/blog-entry-2058.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6609.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-784.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
05/railgun2-7.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5787.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-840.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1327.html
・http://shirousaakh.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9780.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201305260000/)
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2849
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4609.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3285.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3498.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2103.html
・http://www.nizigen-anime.com/animereview/railgun/railgun7/
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1059.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 09:40
- [アニメ(放送終了):とある科学の超電磁砲S]
- TB(50) |
- CO(4)
- [Edit]
春上さん・・
美琴を心配する黒子や、何やらワケアリなのは感じ取りつつ黒子を元気付けてあげる友達といった輪からは春上さんは(今のところ)距離を置いた所に居るんですかね。
佐天さんの柵川中学の長スカート+ヘソ出し制服も結構好きだったのですが、今期はやけに私服が多いなと思っていたら、そういえば夏休みだったんですね。
布束さんも学校制服の上に白衣を羽織っていたし、学校帰りに実験に参加していたのか、単に校則を守っているのか・・・いずれにせよ学園都市らしさを演出する要素の一つが制服なんでしょうか。
そういえば長点上機学園の制服ってよく見ると個性的で、かつ白衣と合わさるとエロいんすよね。