はたらく魔王さま! 第8話
『勇者、修羅場に突入する』
≪あらすじ≫
聖法気を減衰する、謎の攻撃が可能な襲撃者と遭遇した勇者エミリア(地球偽名・遊佐恵美)。そんな彼女に千穂からかかってきた電話は、魔王サタン(地球偽名・真奥貞夫)と、魔王城の隣に引っ越してきた和服美人・鎌月鈴乃(かまづき・すずの)の、あらぬ疑惑だった!?
何とかその場は誤解を解けた真奥たち。和服しか持っていないと言う鈴乃に対しても、恵美が仕事終わりに面倒をみるということで一件落着……
……したかに思われた。
「恵美殿がご奉公終えるまで散策している」という鈴乃を連れて一緒に仕事場がある新宿へ向かった恵美だったが、その途中で判明したのは鈴乃が電車に乗ったことがないと言う衝撃の事実。
「あなた、どうやって幡ヶ谷まで来たの!?」
「ゲートを使って直接降り立ったのだが」
「え? あなた、いま“ゲート”って言った?」
そう、鎌月鈴乃とは恵美と同じ地球での偽名。その正体は、エンテ・イスラの教会の審議会筆頭審問官・クレスティア・ベルだった!?
一方、時間帯責任者――いわゆる店長代理初日に、向かいで別のファストフード店・センタッキーフライドチキンがオープンして一気に客足が遠ざかっていたマグロナルド幡ヶ谷店。
「こんな日に本社に行かねばならんとは」と人を殺せそうな笑顔を浮かべる店長・木崎からあらゆる手段を用いてセンタッキーを潰せと命じられた真奥は、さっそくアルシエル(地球偽名・芦屋四郎)を偵察に向かわせるが、なんとセンタッキーの店長を名乗る猿江三月(さるえ・みつき)が来店してきて――
≪感想≫
ちーちゃんの顔芸、マジ一級品(マテ
ある意味、ちーちゃんの顔芸回といっても差し支えなかった今回。百面相というと、プラスにとらえられるのか、マイナスにとらえられるのかは分からないが、良い意味で表情豊かで明るい感じが千穂のキャラクター像と合致していて良かった。時折、悪い意味でキャラ設定やキャラ像を無視するようなラノベのアニメ化も少なくないからなぁ。
せっかく告白してオール30分ちーちゃん回……だと思ったら、この有り様だよwww せっかくの見せ場だったのにBパート以降完全に鈴乃に持っていかれた(ノ∀`)アイター
最大の見せ場は鈴乃がエンテ・イスラ人であったこと、か。Aパート終わりのすれ違い・勘違いがようやく合致していく流れは、お約束ではあるが中の人の素晴らしい演技も相まって面白かった。あとで改めて鈴乃がエンテ・イスラ人であると理解した上で7話を観返して8話を再視聴するともっとそのギャップを事前に知っている分だけ面白く感じられそう。
さて、エンディングでのポジションなんかを考えてもただのモブキャラじゃないだろうとは思っていたが、エンテ・イスラ人とはね。まぁ、時代錯誤な服装や言葉遣いの裏付けとしても悪くないし、なかなかに良いキャラクターとしてスタートは切れたんじゃなかろうか。
真奥や芦屋が1話でやっていたようなカルチャーショック(?)役を担っている意味でも存在意義は大きい。真奥たち含め、現状のエンテ・イスラ人はすでに相応の時間を地球で生活していてもうすっかり半地球人みたいな感じなので、「異世界人」というファクターを日常パートで強調出来る鈴乃は貴重な存在になりそうだ。
彼女は彼女で役目があるようだが、恵美にはあっさり共闘を断られてしまった。まぁ、教会に対して疑心暗鬼なのもあるし、恵美がいうように彼女にとって魔王討伐は自身の人生を代価にしたアイデンティティなのだからそれを他人に横からかすめ取られるのも良い想いはしないのだろう。
何より恵美からすれば、複数人で真奥を殺しにかかるなんて間接的に「自分は真奥よりも弱い」ということになるので了承するはずもない。これが普通の熱血物語なら、「魔王討伐」という結果だけを求め、魔王に対して勇者御一行様総出で戦うのがお約束だが、そんな熱血作品じゃないんだということが感じられたシーンだったと思う。
誇りとかプライドとか、なんかそんな感じ。前述のように彼女は父親と、自分の人生とを賭けて戦ってきたわけだから、恵美からすればそんな自分を納得させられる理由がなければ共闘するつもりはないだろう(あってもしないかもしれないがw)。そして鈴乃の戦う理由は、そんな恵美の心の琴線には全く触れなかったってこと。
そんな恵美と鈴野だが、鈴乃が当初真奥を本気で狙っていた恵美と違っていたのは、真奥の誠実な人格を評価している点か。恵美はこれを理解するのに数話(おそらく原作ラノベ一冊分?)を要したが、鈴乃はそうではなく最初からエンテ・イスラ人であることを(結果的に)隠した上で真奥たちと接しているので、その人柄をよりダイレクトに評価しているのだろう。
入り込んだ発言をするならそこが恵美と鈴乃の性格の違いになっている点が面白く、メタな発言をするならば恵美の時と同じ展開になるのを回避したことでマンネリ化を避けている点が評価出来る。
しかし、鈴乃がエンテ・イスラ人かぁ……。ミキティこと大家さんもなんかそれっぽい感じだったし(そもそも真奥や鈴乃をアパートの住人にしている時点で、ねぇ?)、こうなるとセンタッキーの店長もエンテ・イスラ人じゃね?(爆 いや、普通に考えて水色の髪ってないわー。
というか、普通に時間帯責任者とはいえアルバイターの真奥のフルネームや職場評価を知っている段階で、「あなたの正体知ってて興味ありますよー」というネタバレになっているような気もするがwww
次回『勇者、修羅場を経験する』 もうだいぶ経験している気もするがwww
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2895.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1707.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3476.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/64434694.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51876746.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52335544.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67879013.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2270.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3263/0
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52341078.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2299.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2307.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5121.html
・http://kyotofan.net/books_anime/maousama/freeter_08/
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-1004.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3242.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-980.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1041.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1174.html
・http://nekoko.at.webry.info/201305/article_33.html
・http://neobonno.biz/animekansou/4073/
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1706.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-840.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-781.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
05/maousama-8.html
・http://setumizu.blog136.fc2.com/blog-entry-838.html
・http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-2781.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-4246.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1315.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3496.html
・http://uitosou.blog136.fc2.com/blog-entry-484.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2102.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-7977.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form