はたらく魔王さま! 第7話
『魔王、近所付き合いで家計を助けられる』
≪あらすじ≫
魔王サタン(地球偽名・真奥貞夫)たちの隣に引っ越してきた和服美人・鎌月鈴乃(かまづき・すずの)の引っ越し蕎麦ならぬ引っ越しうどんのおかげで、一時的に家計もだいぶ助かった。しかし、夏場に麺類だけというのは栄養不足になりがちで、案の定、もっぱら専業主夫状態のアルシエル(地球偽名・芦屋四郎)は夏バテになってしまう。
そんな時も鈴乃に助けてもらう真奥や魔王大元帥ルシフェル(地球偽名・漆原)だったが、その様子をストーカーのようにして目撃してまたしても乗り込んで来たのは勇者エミリア(地球偽名・遊佐恵美)。
なんとなく真奥に淡い想いを寄せる千穂の時のような錯覚を覚えた恵美は、鈴乃に「深入りしてはダメ」とアドバイスをし鈴乃もそれを受け取ったようだが、同じ日には結局重箱で真奥にお弁当を作ってあげるほどの仲にまで進展し、バイト先では千穂が動揺してしまう始末。
一方、自分がしていることがストーカーだと言う自覚も出てきた恵美。仲間であるエメラダから聖法気入りの栄養ドリンクを得て、なんとか聖法気も回復しつつある中で、帰宅途中のコンビニでまたしても謎の襲撃者に遭遇して――
≪感想≫
普通に日常を描いている方がはるかに面白いwww
いや、戦闘シーンも悪くなかった。魔力光以外、派手さはなく地味な戦闘シーンだったが、恵美の剣捌きや回避なんかは地味だったけど丁寧に描かれて良く動いた戦闘シーンだったと思うし。
でも、やっぱり日常を描いている方が面白いというのがこの作品の強み。
どこが良いのか? と問われると結構困るんだけどね。バイトをしたり、同居人が体調を崩したり、隣人が出来たりと本当にただ日常を描いているだけだから。そこにアクセントをつけているモノがあるとするなら、恵美の勇者らしからぬ短絡的で暴力的な言動なんだろう(笑
それのおかげで淡々としただけの「日常」がコミカルに観ることが出来る「物語」に変換されるわけだから、こういうキャラクター(ムードメーカー、トラブルメーカーの類)がいかに大切か、ということを感じることが出来る。いや、お色気の意味でも彼女は必要なのかもしれないけどね。階段から落ちた時のパンチラはやや遠目だったのでアレだったが、真夏の中、汗だくでストーカーする彼女のブラウスの透け方は結構、力の入った作画で力作だった気がwww
もちろん、そんなアクセントをつけてくれるのは彼女だけじゃない。真奥絡みの恋愛話となれば千穂だって黙っていないわけだし、鈴乃お手製お弁当を絡めた千穂のリアクションは恵美に負けず劣らずのオーバーリアクションがコメディ作品としては心地良いw シリアス作品だと違和感が出るかもしれないけど、そこはコメディ作品だからそんなものはないわけで。
そういう意味だと、鈴乃が今後どう絡んでくるかは分からないが、今のような形になると真奥や芦屋に次ぐ貴重な(?)常識人・ツッコみ役となるのかもしれない。なんとなく恵美との会話のやりとりには違和感も感じたので本気で真奥に好意を抱いている感じではなかったけれど、それでもやや古風とはいえ常識人の加入となるならより一層恵美や千穂が際立つ形になるので、鈴乃そのものよりもそれによる相乗効果での恵美や千穂のさらなるインパクトに期待出来る。
さて、最後に少しだけ真面目な話をするなら、またしても謎の襲撃者登場。漆原の時と似たような展開は二番煎じなのでちょっと残念。やるにしても、間に別の形の話を挟んでからの方が良かった気がする。
短絡的に考えるならあの襲撃者の正体が鈴乃、ということなのだろうが、さすがに短絡過ぎるかな? 恵美の聖法気を減衰することが出来るなら魔族ってことになりそうだけど……でも、それなら真奥が鈴乃を見て何も感じたり思い出したりしないのはおかしいのか。はたしてどうなることか。
次回『勇者、修羅場に突入する』 え? 今さら?(笑
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2886.html
・http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1705.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3470.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/64419582.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51875800.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52334471.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51722695.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3253/0
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2013-05-17
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52338804.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2282.html
・http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5110.html
・http://kyotofan.net/books_anime/maousama/freeter_07/
・http://loveboy25.blog112.fc2.com/blog-entry-2753.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-993.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-975.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1151.html
・http://neobonno.biz/animekansou/3843/
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1693.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-818.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-772.html
・http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-2747.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-4238.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2845
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3492.html
・http://uitosou.blog136.fc2.com/blog-entry-483.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2096.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-7970.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
NoTitle
日常が面白いと書かれたのを見てつい書き込ませていただきました
自分は前から原作既読なのですが、この作品に対する一番の魅力は文章から感じるほどのキャラ達の生活感だと思ってます
例で言えばアニメではカットされましたが、ドリンクの箱開けたときのガムテープがTV雑誌の好きだった表紙を駄目にして恵美が嘆いたりと本当に丁寧にキャラの日常を書いてそのキャラたちを引き立たせているんです
その上で異世界の事情を入れることでよいアクセントとなって、飽きさせない作品になってると思います
故にアニメ化と聞いた時にそういう面をアニメに出せるのか、出せても地味な作品でアニメに向かないのではと思ってました
故にスタッフがクオリティー高くアニメ栄えするように作りここまで話題になるとは予想外でした
あと恵美は一応真奥たちがらみでなければそう暴力的だったりではないんですが、真奥たちとの関係が中心に来る分やっぱりツンケンした態度が印象に残りますねw
ではこれから先も月詠さんの期待に添える事を願い、次の感想も楽しみにさせていただきます