fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

DEVIL SURVIVOR 2 The ANIMATION 第6話

DEVIL SURVIVOR 2 The ANIMATION 第6話
『不穏の火曜日II』


≪あらすじ≫
響希に迫っている“死”。それを死に顔動画で観てしまった大地維緒は、響希との再会を急いでいた。そして、名古屋から遠く離れた東京でも、響希の死に顔動画を観てそれを阻止せんと動く者が独り……。


一方、響希がいる名古屋ではセプテントリオンの襲撃に備えていたが、そこをジプスの雇われサマナー・伴亜衣梨(ばん・あいり)鳥居純吾(とりい・じゅんご)が襲撃。ロナウドらが対応に当たっていたその隙を狙ったかのようにセプテントリオンが出現した。

出現場所は、名古屋支局!?

「地上に被害が出ないのなら都合が良い」とロナウドは、亜衣梨たちとも共闘しセプテントリオンの殲滅に乗り出すが、要塞攻略型なのか非常に堅牢なセプテントリオンにロナウドらの攻撃は通用しない。それどころか、支局の基地機能の破壊されかけてしまう。

支局の別の場所で大地や維緒と再会していた響希だったが、セプテントリオンの襲撃を知ると、今度こそ誰も死なせないと意気込み、ロナウドたちの前に遅れて馳せ参じる。スザクの圧倒的な火力に加え、支援をしてくれる維緒のキクリヒメの援護のおかげもあってセプテントリオンを撃退寸前に追い込むが、突然セプテントリオンは分離し、一気に攻勢に転じてきた。

予想外の反撃にスザクを撃退され、ビャッコの召喚も間に合わない響希。そんな彼の前に現れ、セプテントリオンを葬って見せたのは、壊れていたはずのトランスポーターを強引に自身の魔力で再稼働させて駆けつけてきた峰津院大和で――



≪感想≫
こういっちゃアレだけど、全体的に薄っぺらい。まぁ、それでも『ヴヴヴ』に比べればまだ主義・主張というものが最低限見えているので、そこだけが救いと言えるか。

尤もそれを感じてしまう場面は、「結局響希はどうしたいの?」と大和やロナウド、乙女とのやり取りで感じてしまうことだろう。別に鋼のような意思や明瞭な目的を持っていないといけない、と言うつもりはないが、あっちにフラフラこっちにフラフラでの言動では“厚み”なんてものは出て来なくて当然と言うわけだ。

人を駒扱いする大和に反感を抱く一方で、彼は「この力を正しく使ってくれるなら」と誰かに使われることを容認した。誰かに使われると言うことは、それは第三者から見れば響希は駒扱いされているということだ。こんなダブルスタンダードを語っていては、こういう感想が出るのも仕方ないか。

それならばいっそ戦闘では目立っていない大地の方がよほどキャラクターとしても厚みがある。いや、彼の場合は“厚み”というより“重み”かもしれないけれど。使命感や責任感といったものではなく、もっと身近で、もっと根本的に「誰よりも救いたい人がいる」という明確な意思がその“重み”を感じさせてくれるのだろう。もちろん、そういう意味では維緒も同じ。彼らの存在が辛うじてこの作品を作品として保ってくれている感じがする。

当然、長い目で見ればこれは最終回に向けての伏線でもある。つまり成長物語のための、未熟さを際立たせるためのセリフ回しであり演出のはずである(そうでないと困るがw)。序盤は「チート主人公」とさえ言われるほどの言動をしてきたので、急遽「成長要素を入れなくちゃ」とでも感じたのだろうか? まぁ、『P4』でも中盤で主人公の挫折からの成長があったし、序盤ではなく中盤でそういう話を持ってくるのがATLUS系の十八番なのかもしれないが。



あとは、中盤で軸となっている大和か。響希が批難したように、大和はあそこまでの強さなら最初から自分も出張っていればよかったものの出て来ないものだから顰蹙(ひんしゅく)を買っている気がする。響希の活躍、維緒の覚醒などを序盤で描きたかったので大和を前線投入することをしなかったのだろうが、これは明らかにシリーズ構成における失敗だ。彼が前線に出ている=響希と行動を共にしていればもう少し描写も増えて、「峰津院大和」というキャラクターも上手く描けたはずだが……。

家柄の力があったとはいえ、当人もかなりのハイスペックで今の地位にいるはず。それだけのキャラクターが、自分の野望をあっさりと知られている上にそれを隠そうともしないというのも不自然極まりない。そんな野望や野心を抱く者ほど、そういった面における戦略や策略は考えていそうなものだが……。

全体的に変なところで17歳という若さの裏返しと言わんばかりの未熟さが出ていることに疑問を感じる。ゲーム中ではもちろんいろいろな描き方、大和ルートとは言わなくてもサブイベントくらいはありそうだし、ちゃんとゲームでは前線に出てくるようなので今のアニメみたいな大和でも良いのだろうが、そういうのがないので今回「大和は響希の死に顔動画を見たから、危険を承知で来た」とデレても説得力がないと言うか、それこそ響希と同じでキャラクターに“厚み”、言動に“重み”がない。



中盤に来て堪え切れず崩れてきた印象。終盤までには立て直してクライマックスを迎えられるか?



次回『変容の水曜日I』。ロナウドの台詞からすると響希はあっさりジプスに出戻りしそう。問題は真琴の「戦力ダウンか」という台詞。大和の「お前が俺を止めるのか」などの台詞から考えれば響希が本格的にジプスと袂を分かった可能性もあるが、ロナウドの「それがキミの選択か」というのが引っかかる。あと、なんか転送装置を使ってる感じだったし、まさかとは思うがジプスともロナウドとも離れて三人だけで行動開始とかにならないだろうな。



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://altria98.blog113.fc2.com/blog-entry-1688.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/2380069d35d5a9c5d
1a87600481b6463
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201305100001/)
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53050534.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3218.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305100002/)
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1660.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-327.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-798.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2799.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-4231.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3483.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2226.html
・http://zspecium.blog.fc2.com/blog-entry-1463.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

 

ヴヴヴはアレ、モノローグはほとんど入らないのに仕草や表情は妙に細かい辺りわざとやってるんじゃないですかね?(この時のキャラクターの心情、またそう感じた理由を答よ/各10点みたいな感じで)
突き抜けた悪球ブリを自分は毎回楽しんでますが(笑)


非常時に平常な自分を保持できないやつは遅かれ早かれ潰れてしまう。そして『そう言うの』は伝波するから兎に角普段の言動を意識して保ち続けろ
と、昔小学校の避難訓練で習いましたが
ヒビキはそれが全くできていないんですよね。
ゲームの主人公は良くも悪くも平常運転だったのですが
なんというか要素がダイチとイオに分散しちゃってるように感じる。輝く者とは何だったのか

ヤマトは(本来なら)能力が正しく評価されて努力に等しくチャンスが与えられる世界を目指して、自分より優れた者が上に立つことも本願と断言できるので『世界征服云々』は全くの的外れとは言わないまでもかなりすっとんきょうな評価なんですよね。
自発的に思考出来ない奴は切り捨てるからロナウドのプゲラと「何だって!?それは本当かい?」はガン無視でしたが

というかロナウド「自分で考えるんだ!」とか言ってる割に相手(ヤマト)の非難(世界征服)と自分の正当化(平等社会)だけで具体的な情報(互いの草案や手段、目的点)なにも言わないし「あ、こりゃダメだ」と感じました。やはりロナウドはロナウドだった(笑)

相手に判断を促してるようで実は思考に値する情報を与えず感情に働きかける。人、其をシビリアン・コントロールと言う!ってなかんじです
  • posted by AlanSmithee 
  • URL 
  • 2013.05/12 11:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

>AlanSmitheeさん 

こんばんは。

『ヴヴヴ』はなんか、スタッフがやりたい放題やっててついて来れるヤツだけ来いよ、みたいな感じかな、と思っています。その“やりたいこと”も、私としてはなんかそこまでモノローグや伏線を取っ払ってでもやるべきこととは思えませんが……。


>非常時に平常な自分を保持できないやつは~
彼にとって“非常”状態はビャッコの召喚から始まっているので一概に「出来ていない」とは個人的には言い難い感じですかね。平常な自分を保てていないと言うよりは、自己を他者に委ねている他力本願なところがある、という感じですかね。「正しく力を使ってくれるなら大和でも良い」みたいな発言はその象徴みたいに感じました。

>ヤマトは(本来なら)能力が正しく評価されて努力に等しくチャンスが与えられる世界を~
原作ゲームではそういうみたいですね。ただ、アニメのこれまで描き方で「ヤマトってこういうキャラなんだ!」という説得力がないのが勿体ないですよね。


ロナウドに関しては本来もっと理想ばかりを追っていて現実的な手段や方策が見出せないキャラのようで。でも、セプテントリオンに対する脅威がある中では、「じゃあセプテントリオンを倒した後の、お前のいう平等な世界をどう作るか具体的に述べる」必要性を感じないので、あまりダメだという感じはしませんでしたね。

現状、生きるか死ぬかの最大の脅威が迫っているのにその先のことを語る方が現実を見れてない感じもしますし(だからこそ、ヤマトはヤマトでセプテントリオン殲滅後の世界については積極的にはこれまで語ってこなかったわけで)。

ただ、意外と具体案を提示出来ないキャラっていうのは対セプテントリオンにおける作戦や戦略が出ていないところで、もう十分示しているような気もしますがw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.05/12 19:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

にゃーこ 

こんばんは
ヒビキと言うか主人公は原作でもあんま主張しないで聞き手にまわるのでどうしてもキャラが薄いですね
反面非常に聞き上手でありサブイベントから飄々としたタイプだと匂わせていますがアニメは尺の問題で削っちゃってるし

>大地の方がよほどキャラクターとしても厚みがある
ダイチに関しては原作でも一番迷って悩んで考えてな描写が多く(主人公が喋らないせいかと)、その上で自分を保てるキャラです
一度も八つ当たりや人のせいにしてないんですよね
アニメとしては多分カオス、ロウ、ニュートラルの側面を見せたいのでしょうが・・・
難しそうですね
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.05/17 02:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

>にゃーこさん 

こんばんは。

選択肢を選ぶ主人公と言うのは基本的に受け身(何せ選択肢が出ないと選択が出来ないのだからw)だからその辺は仕方ないとは思っていますが、せっかくのアニメ化なのでその辺はもう少し監督以下スタッフが、アニメ映えするというと言い過ぎかもしれないけれど、アニメ用に多少のアレンジはして欲しかったですね。

あまりいろいろな面を見せようとすると失敗しそうな気もするので、原作未プレイからはご都合主義でも一番いいエンディング(まぁ、これも人によって何が“良い”のか変わるので曖昧ですがw)に向かうルートをじっくり描いてくれれば良いかな―と思ってます。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.05/17 22:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【アニメ】デビルサバイバー2:DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION 感想 第6話「3RD DAY 不穏の火曜日Ⅱ」

大和から離反したロナウドと響希。 まあ、上司があれだと気持ちは分かるんだぜ・・・。 しかし、主要キャラは全員登場して、ますます盛り上がってまいりました! 次に名古屋に現れ...

「DEVIL SURVIVOR2 THE ANIMATION」第6話

名古屋支局、奪還… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305100002/ TRAUMA/ Be 【初回限定盤 CD+DVD】Song Riders トイズファクトリー 2013-05-22売り上げランキング : ...

DEVIL SURVIVOR2 第6話

ヒビキ(CV:神谷浩史)の元へ急ぐ、ダイチ(CV:岡本信彦)とイオ(CV:内田彩)。 3人は再会を喜んでいました。 ニカイアのアプリ・死に顔動画を見て、心配になって飛んで来たダイチ...

DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION 第6話「不穏の火曜日Ⅱ」

「俺は 貴方と言う人が分からない!」 名古屋支局に現れたセプテントリオン! 響希の死顔動画は回避出来るのか…    ニカイアから届いた響希の死顔動画を見た大地と維緒は レ...

DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION 第6話「不穏の火曜日Ⅱ」

名古屋支局奪還のために換気ダクト内を通り密かに侵入する亜衣梨と純吾! 小さいから楽ちんだと言われて気にしてると返す亜衣梨に帰ったら茶碗蒸しを作ってあげると 無事に帰れた

OP前にクライマックス終了〜(フォトカノとかヴァルヴレイヴとか)

【はたらく魔王さま! 第6話】魔王さん御一行、深夜の学校に潜入するの巻。サブタイトルから、魔王さまたちがこの世界の常識、知識を改めて学ぶため、学校に入学するお話かと思い ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……