fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

翠星のガルガンティア 第5話

翠星のガルガンティア 第5話
『凪の日』


≪あらすじ≫
老医師オルダムエイミー弟・ベベルとの会話で、“戦うこと”ではなく“生きること”を考え始めたレド。しかし、もともと戦うためだけに育成されてきたレドは、愛機チェインバーに言わせれば「非戦闘行動に適していない」ため、ガルガンティアではまともに就ける職すらない。

仕事をしたいと考えるレドに賛同し、一緒にレドの働き口を探すエイミーだったが、タイミングの悪さもあってどこも人手は足りている。
エイミーは自分の仕事を持っていたため仕事に向かい、レドは独りで続けて働き口を探すが、やっぱり見つからない。

そんなレドの前に現れたのは、整備業を営むピニオン。さらにガルガンティアが突如として停止する。何事かと驚くレドに、「風が止まる“凪の日”だ」と説明されると、レドやエイミーたちは生肉を抱えたピニオンに連れられてある場所へと向かう――



≪感想≫
戦闘がなくても面白いと感じさせられる作品。

そんなことを感じた5話。前回もそうだったといえばそうだったのだけど、まだレドの兵士としての要素が強かった。けど、今回は「少年兵レド」ではなく「ガルガンティアに間借りしている少年レド」としての要素が強かったと感じた。

“生きること”を考え始めた彼が、最初にしてみようと思ったことが「仕事」というのはチェインバーへの対抗心や嫉妬なのだろうか?(笑 そんなことをしてもチェインバーの方が当然有利なのは当たり前なのだが、いずれレドが「ヒトとロボットの違い」を見いだせればまた道も開けるだろう。

具体的にはサイズの違いかな。チェインバーのサイズと現在判明している機能では細かな作業は出来ないはずだから、手先の器用さが必要な作業が今後レドには向いている仕事として出てくると面白いと思わないだろうか? そうすると、レドがレーザー銃(?)でヒディアーズの角から笛を作る手先の器用さも伏線として活きてくるだろうしw


さて、本編は水着回。海を舞台にしている作品だが、普段から船団が動き続けているために「近過ぎるために縁がない」と言わんばかりに水着回には縁がないと思っていたが、そうでもなかったようだw 一番の驚きはリジットが焼き肉に反応したことやちゃっかり水着を着てきたことだけどwww 普段はお堅いけど、それは職務や立場上の話であって、普段は意外とノリが良いのかねw

個人的にはガルガンティア船団が停止した時の、“引き”の一枚絵がなかなか興味深い。船の集合体となっている“船団”だが、本当にいろいろと入り組んでいるようでパッと見は「船」というよりは「動く島」にすら見えたほど。

そしてその中も多種多様。みんなが生きて行く上に必要な仕事ばかりしているのかと思えば、オカマバー的な存在もあるのだとすれば、エンターテイメントもある程度船団内部では充実している部分もあるのかもしれない。

そういえば、ベベルはあっという間に扇風機を自力で組み上げてたな(笑 その内、チェインバーの武装とか開発するんじゃないか、この病弱弟www 



メカニック面では、エイミーたちが乗っていたヨット型水空両用機が興味深い。エンディングではずっと姿を見せていたけれど、改めて劇中での水上の高速移動からの変形、そして飛行という展開は面白い。現実世界では水陸両用機というのが開発・実用化を進められているが、そこは育まれている文明の環境の違い。ガルガンティアとしては水陸両用よりも水空両用の方が実用的なのだろう。そういった違いも見えて良かったと思う。

ロボットのような戦闘シーンはないが、そこに“競争”という要素を入れたことで他の戦闘シーンにも決して見劣りしないメカニックシーンが演出されていた。

しかし、どうしてもチェインバーの圧倒的な技術差があるから忘れがちだけど、ガルガンティア船団側も今の私たちから見れば十分進化した文明を持ってるんだよねw ユンボロとかもそうだけど。
まぁ、それでも手のひらから熱量を放射してピンポイントに肉だけを焼けるチェインバーはやっぱり別格w あの手のひらは何なんだろうね? ガンダム的にいえば携行武装(手持ちのライフルやシールド)へのエネルギー供給ラインっていうのが一般的だけど……さすがにあの出力じゃ武装じゃなさそうだし(出力調整も出来そうだが)。

メカニックと呼べるかどうかは分からないが、前回映った異質な黒い塔のようなものが現状どういう風に使われているかも明らかになった。ただ、見ていても解かるがらせん階段や最上部の編み目フェンスのような床部分は黒い塔そのものと比べると技術的・素材的な差を強く感じるので、これらはやっぱり後付けで黒い塔自体の機能はもっと別にある(エイミーたちがそれを知っているかどうかは知らないとして)と思うんだよね。



次回は何かの儀式っぽい? 普通に見ればあの世界のウエディングドレスのようにも見えたけど、それを纏っているのはエイミー? それとも別の人?


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-922.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/05/post-ec5a.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32066940.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/fe040bb604e5bb3e05627c
c84eeb3ad1
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201305060000/)
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52333136.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67866167.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3209.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305060000/)
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3241/0
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8610.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2619.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1653.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3264.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1232.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3705.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1873.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5097.html
・http://kyotofan.net/books_anime/gargantia/verdurous-planet_05/
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2075.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-978.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1998.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-968.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1007.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1116.html
・http://nekoko.at.webry.info/201305/article_8.html
・http://neobonno.biz/animekansou/3451/
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2171.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201305060000/
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-758.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
05/gargantia-5.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2794.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1314.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4589.html
・http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-565.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3485.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2088.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2222.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-7966.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-2015.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

く、黒いからって(笑) 

「オマエ、黒いな…」
「この状況の必然性を問う!」
ちょっとチェインバー、感情が入り始めた回でした(笑)。
(たぶん感情は今回だけ?のサービスかな?)

ここまで毎回ハズレが無い「愛おしい」作品、世界観です。

オネエたちや怪しげな(タレ販売の)店も出てきました。
この世界、警察機構?は無く、受け入れ間口が広いんですかね?

「クレーンタワー」「スプリンクラー」、まさかそれで納得はしませんよ!(笑)。
農作物関係なんでしょうが、そもそも貴重な「水」をあんな派手な使い方するなんて、これには少し違和感を感じます。
絶対何かありますよ!(笑)

ここまで愛おしい世界を創られると「ガタンと落としてくれ!」と、期待を込めたくなってしまいます。
あと2~3話ですかね?(ニヤッ)
  • posted by IDE 
  • URL 
  • 2013.05/07 14:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

>IDEさん 

こんばんは。

>ちょっとチェインバー、感情が入り始めた回でした(笑)。
AIであるチェインバーが、今後「感情」というものを理解するか否かで物語の展開も変わってきそうですね。

>この世界、警察機構?は無く、受け入れ間口が広いんですかね?
主な任務が護衛とはいえ軍がいますからね。平時の軍人が兼務しているか、基本的には自警が中心なのかもしれません。1~2話で銃を持っていたのも、「ユンボロを出せ~」って言って出していたのも軍人や警官と言うより一般人な感じもしましたから。


>農作物関係なんでしょうが、そもそも貴重な「水」をあんな派手な使い方するなんて、これには少し違和感を感じます。
最上部からの散水によって農作物を育てている可能性があります。

私たちの歴史では大航海時代には、ビタミンC不足による壊血病というものがあったそうです。一時は海賊よりも恐れられたモノだったようで、その解決法が不足するビタミンCの摂取――つまり新鮮な野菜や果物を摂ることだったそうです。

もしその通りなら、海上生活が基本のガルガンティアの面々にとってはビタミンCを摂れる野菜や果物が実は肉や魚よりも重要な品なのかもしれません。


>あと2~3話ですかね?(ニヤッ)
私は逆にこのままない可能性もあるのかな、と思いますね。シリーズ構成の虚淵さんも「この作品は白淵でいく」みたいなことを言っているようですし。最終話前にストーリー上の区切りをつけるための起承転結の「転」は持ってくるでしょうけど、あんまりそこまで落とすような展開はあまり想像できませんね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.05/07 16:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」

翠星のガルガンティアの第5話を見ました。 第5話 凪の日 「チェインバー、検索だ。ここで俺が就ける職務は?」 『…検索終了、該当なし。データベースの欠如、ガルガンティ

翠星のガルガンティア・第5話

「凪の日」 「ディアースとの戦いが終わったら、銀河同盟はどうなるの? レドは?」 ベベルの問いに自らを振り返るレド。そして、自分も働きたいと考える。しかし、エイミーと

翠星のガルガンティア 第05話 感想

 翠星のガルガンティア  第05話 『凪の日』 感想  次のページへ

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」です。 すみません、女子流3rdツアーでア

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」

あらすじ・・・ガルガンティアの暮らしにも慣れてきたレドだったが船団における自分の存在意義を感じる事が出来ずにいた。そこでレドはチェインバーではなく自分で出来る仕事を探 ...

翠星のガルガンティア 感想 第5話 「凪(なぎ)の日」

つかまっててよっ! ぐるんぐるんぐるんとエイミーたちはスパイラルを描きながら空へ空へと舞い上がる。 おお~気持ちいいぃ! まるでOP曲の歌詞のような場面でした。♪ 舞い上...

翠星のガルガンティア 第5話 「凪の日」 感想

最大の危機を迎えたレド。 チェインバーにも見捨てられ、何とも無残な姿に! うん、間違ったことは言ってない(笑)  翠星のガルガンティア 公式サイト この世界は僕らを待っ...

翠星のガルガンティア 5話「凪の日」

レド、はじめての就活。 そして、はじめてのお遣い。 レドがどんどん人間らしくなっていくのが微笑ましい。 何か自分にできることを探そうとするレド。 でも戦闘任務以外への適性ゼ

翠星のガルガンティア 5話「凪の日」

レド、はじめての就活。 そして、はじめてのお遣い。 レドがどんどん人間らしくなっていくのが微笑ましい。 何か自分にできることを探そうとするレド。 でも戦闘任務以外への適性ゼ

翠星のガルガンティア 5話「凪の日」

レド、はじめての就活。 そして、はじめてのお遣い。 レドがどんどん人間らしくなっていくのが微笑ましい。 何か自分にできることを探そうとするレド。 でも戦闘任務以外への適性ゼ

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」

「エイミー、俺 自分で仕事したい」 レドの仕事探し! ピニオンに頼まれお使いに行くも、オカマに追いかけられる事にw   ヒディアーズを全て倒したら銀河同盟はどうなるのか?

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」

これは、いい水着回! 快楽天ちゃんのオパーイもいいけど、 何気にダークホースのリジット!? プライベートだと、結構派手だね!!! 潜水服からこの水着は卑怯だwwww

そこにある営み【アニメ 翠星のガルガンティア#5】

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る アニメ 翠星のガルガンティア 第5話 凪の日 無職少年レドの求職活動 はじめてのおつかい そして

翠星のガルガンティア #05

『凪の日』

「翠星のガルガンティア」第5話

レド、求職中… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305060000/ この世界は僕らを待っていた茅原実里 ランティス 2013-04-24売り上げランキング : 146Amazonで詳

翠星のガルガンティア 第5話 凪の日

べベルに言われた事が頭から離れないレド。 ガルガンティア船団で自分に出来る職務はと考えたり、良くも悪くも地球に馴染みつつある感じ。 エイミーにも自分で仕事をしたいと伝え ...

とある科学の超電磁砲S 第4話 『妹達(シスターズ)』 遂に二人の御坂がご対面!...美琴はどうする。

噂だと思いたかった、信じたくなかった。御坂のそっくりさん疑惑が消えない。研究所に不法侵入までして「計画失敗」の証拠を見つけたのに心が晴れない美琴。もやもやしながらも友達...

『翠星のガルガンティア』#5「凪の日」

「エイミー。俺、自分で仕事したい。 どんな仕事ある。俺にできること教えてくれ」 レドは相変わらずすることもなく待機中の身; 手持ちぶさたでまた笛を作っていたが、 「音な

彗星のガルガンティア 第5話「凪の日」

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る 水着回 ベベルの言葉に突き動かされ 戦闘以外で、自分が役に立てる方法を 探すことにしたレドです

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」

いやぁ〜、水着回が単なるビキニ観賞回じゃなくて、チェインバーのAI機能を上手く使って穏やかな日常風景の描写でここまで大爆笑させられる展開になるとは思いませんでした。レドが

翠星のガルガンティア:5話感想

翠星のガルガンティアの感想です。 ガルガンティアが休む時。

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」

チェインバーには船団での仕事が出来たが、レドには何もない…。 エイミーと一緒に仕事を探しても合ったものが見つからず。 レドが途方にくれていると、エンジンを止める凪の時間

翠星のガルガンティア #5

レドが自分でできる仕事探しを始めるお話でした。ベベルと出会ったことで、レドは自分自身についていろいろと考えていました。そしてチェインバーに働かせるのではなく、自

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……