翠星のガルガンティア 第5話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[翠星のガルガンティア]
『凪の日』
≪あらすじ≫
老医師オルダムやエイミーの弟・ベベルとの会話で、“戦うこと”ではなく“生きること”を考え始めたレド。しかし、もともと戦うためだけに育成されてきたレドは、愛機チェインバーに言わせれば「非戦闘行動に適していない」ため、ガルガンティアではまともに就ける職すらない。
仕事をしたいと考えるレドに賛同し、一緒にレドの働き口を探すエイミーだったが、タイミングの悪さもあってどこも人手は足りている。
エイミーは自分の仕事を持っていたため仕事に向かい、レドは独りで続けて働き口を探すが、やっぱり見つからない。
そんなレドの前に現れたのは、整備業を営むピニオン。さらにガルガンティアが突如として停止する。何事かと驚くレドに、「風が止まる“凪の日”だ」と説明されると、レドやエイミーたちは生肉を抱えたピニオンに連れられてある場所へと向かう――
≪感想≫
戦闘がなくても面白いと感じさせられる作品。
そんなことを感じた5話。前回もそうだったといえばそうだったのだけど、まだレドの兵士としての要素が強かった。けど、今回は「少年兵レド」ではなく「ガルガンティアに間借りしている少年レド」としての要素が強かったと感じた。
“生きること”を考え始めた彼が、最初にしてみようと思ったことが「仕事」というのはチェインバーへの対抗心や嫉妬なのだろうか?(笑 そんなことをしてもチェインバーの方が当然有利なのは当たり前なのだが、いずれレドが「ヒトとロボットの違い」を見いだせればまた道も開けるだろう。
具体的にはサイズの違いかな。チェインバーのサイズと現在判明している機能では細かな作業は出来ないはずだから、手先の器用さが必要な作業が今後レドには向いている仕事として出てくると面白いと思わないだろうか? そうすると、レドがレーザー銃(?)でヒディアーズの角から笛を作る手先の器用さも伏線として活きてくるだろうしw
さて、本編は水着回。海を舞台にしている作品だが、普段から船団が動き続けているために「近過ぎるために縁がない」と言わんばかりに水着回には縁がないと思っていたが、そうでもなかったようだw 一番の驚きはリジットが焼き肉に反応したことやちゃっかり水着を着てきたことだけどwww 普段はお堅いけど、それは職務や立場上の話であって、普段は意外とノリが良いのかねw
個人的にはガルガンティア船団が停止した時の、“引き”の一枚絵がなかなか興味深い。船の集合体となっている“船団”だが、本当にいろいろと入り組んでいるようでパッと見は「船」というよりは「動く島」にすら見えたほど。
そしてその中も多種多様。みんなが生きて行く上に必要な仕事ばかりしているのかと思えば、オカマバー的な存在もあるのだとすれば、エンターテイメントもある程度船団内部では充実している部分もあるのかもしれない。
そういえば、ベベルはあっという間に扇風機を自力で組み上げてたな(笑 その内、チェインバーの武装とか開発するんじゃないか、この病弱弟www
メカニック面では、エイミーたちが乗っていたヨット型水空両用機が興味深い。エンディングではずっと姿を見せていたけれど、改めて劇中での水上の高速移動からの変形、そして飛行という展開は面白い。現実世界では水陸両用機というのが開発・実用化を進められているが、そこは育まれている文明の環境の違い。ガルガンティアとしては水陸両用よりも水空両用の方が実用的なのだろう。そういった違いも見えて良かったと思う。
ロボットのような戦闘シーンはないが、そこに“競争”という要素を入れたことで他の戦闘シーンにも決して見劣りしないメカニックシーンが演出されていた。
しかし、どうしてもチェインバーの圧倒的な技術差があるから忘れがちだけど、ガルガンティア船団側も今の私たちから見れば十分進化した文明を持ってるんだよねw ユンボロとかもそうだけど。
まぁ、それでも手のひらから熱量を放射してピンポイントに肉だけを焼けるチェインバーはやっぱり別格w あの手のひらは何なんだろうね? ガンダム的にいえば携行武装(手持ちのライフルやシールド)へのエネルギー供給ラインっていうのが一般的だけど……さすがにあの出力じゃ武装じゃなさそうだし(出力調整も出来そうだが)。
メカニックと呼べるかどうかは分からないが、前回映った異質な黒い塔のようなものが現状どういう風に使われているかも明らかになった。ただ、見ていても解かるがらせん階段や最上部の編み目フェンスのような床部分は黒い塔そのものと比べると技術的・素材的な差を強く感じるので、これらはやっぱり後付けで黒い塔自体の機能はもっと別にある(エイミーたちがそれを知っているかどうかは知らないとして)と思うんだよね。
次回は何かの儀式っぽい? 普通に見ればあの世界のウエディングドレスのようにも見えたけど、それを纏っているのはエイミー? それとも別の人?
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-922.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/05/post-ec5a.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/32066940.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/fe040bb604e5bb3e05627c
c84eeb3ad1
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201305060000/)
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52333136.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67866167.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3209.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305060000/)
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3241/0
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8610.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-2619.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1653.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3264.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1232.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3705.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1873.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5097.html
・http://kyotofan.net/books_anime/gargantia/verdurous-planet_05/
・http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-2075.html
・http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-978.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1998.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-968.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1007.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1116.html
・http://nekoko.at.webry.info/201305/article_8.html
・http://neobonno.biz/animekansou/3451/
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2171.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201305060000/
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-758.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
05/gargantia-5.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2794.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1314.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4589.html
・http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-565.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3485.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2088.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2222.html
・http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-7966.html
・http://zaregoto2nd.blog95.fc2.com/blog-entry-2015.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 22:18
- [アニメ(放送終了):翠星のガルガンティア]
- TB(25) |
- CO(2)
- [Edit]
く、黒いからって(笑)
「この状況の必然性を問う!」
ちょっとチェインバー、感情が入り始めた回でした(笑)。
(たぶん感情は今回だけ?のサービスかな?)
ここまで毎回ハズレが無い「愛おしい」作品、世界観です。
オネエたちや怪しげな(タレ販売の)店も出てきました。
この世界、警察機構?は無く、受け入れ間口が広いんですかね?
「クレーンタワー」「スプリンクラー」、まさかそれで納得はしませんよ!(笑)。
農作物関係なんでしょうが、そもそも貴重な「水」をあんな派手な使い方するなんて、これには少し違和感を感じます。
絶対何かありますよ!(笑)
ここまで愛おしい世界を創られると「ガタンと落としてくれ!」と、期待を込めたくなってしまいます。
あと2~3話ですかね?(ニヤッ)