這いよれ!ニャル子さんW 第4話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[這いよれ!ニャル子さん]
『恋愛の才能』
≪あらすじ≫
暮井珠緒(くれい・たまお)は、真尋たちの同級生。ニャル子が来る前から真尋に淡い恋心を抱いていたが、今ではニャル子の恋を応援する立場に。
休日、買い物に出かけようとする真尋に当然のようにひっついてくるニャル子たち。一方珠緒は街へウィンドウショッピングに出かける。
そして、同人誌作家でありながらコスプレメイドユニットアイドルという異色の経歴を持つ宇宙人・ツル子はまたしても真尋にサインと取材を頼みこもうと接近するのだが――
≪感想≫
ツル子、単発ゲストじゃなかったのかwww
いや、本当に一番の驚きはそこだったんだけどねw
まぁ、それはともかく珠緒は本格的に一歩身を引いた感じかぁ。ちょっと勿体ない感じもするが、ラブコメでこうやって相手“たち”を想って身を引くっていうのは珍しい分だけ珠緒の人の良さが際立つ。普段、アレコレと聴いて「歩くスピーカー」とまで良くも悪くも言われていたこととのギャップも良いのかもしれない。
しかし、「恋は盲目」とは言うが珠緒の想いにニャル子たちの誰も気づかないっていうのも珍しい。結構「同じ人を好きなんだから分かるよ」的な展開も多いんだけどね。
だが、そんな暴走気味のニャル子を制御しつつある真尋。恐るべし、一子相伝フォーク術(違w それにしても5本100円(1本20円www)のフォークで邪神を割とマジに恐怖させるってスゲーなと思っていたら、買ったフォークを研いで手入れしていたのか(ノ∀`)アイター 道理で良く刺さるわけだ。もちろん、「あれだけの本数をどこにしまってどこから出してるんだ?」なんて無粋な質問はしませんwww
そして本家(?)なのか、母親も完全にモンハン状態。っていうか、シャンタッ君の隣にいた白い浮遊生物って確か作者だよなwww
パロネタもガンダムに、ギアスにとサンライズ系のネタが多くてニヤッとした。まぁ、パロネタって本来こういうものだよね。そのネタに大笑いするというより、ニヤッとする方が正しいというか本来の使われ方な気もするし。
飛びぬけて面白かったと言うよりは、安定して楽しかったという評価がしっくりくる感じ。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/ed4f2e6f9bee7ef88
b1661ccca8e3bde
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51873142.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67861300.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51720524.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3229/0
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2585.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2244.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3397.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2268.html
・http://kyotofan.net/books_anime/nyaruko/san-w_04/
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-993.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1095.html
・http://otasin.blog.fc2.com/blog-entry-222.html
・http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-2654.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3266.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 11:20
- [アニメ(放送終了):這いよれ!ニャル子さんW]
- TB(11) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form