fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

涼宮ハルヒの憂鬱・私的キャラクター紹介 其の壱

涼宮ハルヒは、感想が終わったので私的キャラクター紹介へと移ります。

本当ならメインキャラは個別にやりたかったところなのですが、こちらの時間の都合もあって、2~3キャラを一緒にやることになると思います。

それでは、続きはOPENからどうぞ。今回はSOS団団長・涼宮ハルヒヒューマノイド・インターフェースである長門有希です。



世界を創りし者
涼宮ハルヒ

種族:人類
職業:学生
所属:県立北高・SOS団
ランク:高校1年・SOS団団長
属性:ツンデレ、天才肌
必殺技:ドロップキック、他人の早着替え(主にみくる)、無から情報を生み出すこと、世界創造etc
解説
言わずと知れたSOS団団長。頭脳明晰・容姿端麗・運動神経抜群と圧倒的なハードウェアのスペックを誇るのだが、肝心のそれを扱うソフトウェア(性格)のスペックが唯我独尊・傍若無人・猪突猛進と問題あり。校内での評価は「奇人変人」「何でもこなすスーパーユーティリティープレイヤー」と言う対極なもの。

一応、ツンデレに分類されるであろうヒロインですね。ただ、ゼロの使い魔とか観ちゃうと若干ツンデレ度は低いような気もしますが。ハルヒって本当につかみ所の難しいキャラクターだと思います。変人奇人ばりに行動したかと思えば、突如一般常識に習って行動したり……。全ては、彼女が求める本能と理性のせめぎ合いといったところでしょう。

ハルヒが高い人気を誇るキャラクターなのは、基本的に主人公・キョンとの関係があるからだと思われます。唯我独尊・傍若無人・猪突猛進と言う性格ながら、最終的にはキョンの言葉を聞き、信じて決断を下す(少なくともアニメでは)。普段、意見を蔑ろにされている分、最後に聞いてもらっていると言う実感もありますし、そこがまた男心をくすぐるのかな、と。

設定としてもとても面白い。次元の断層に別世界を創り、周囲の環境情報を書き換えられることが可能なほど、何も無いところから情報を沸きだせる能力がありながら、本人が全くそれに気づいていない。今いる環境が、彼女の望むものにも関わらず、当人が全く気づいていない。自分の隠された力に気づかない、と言う設定は多くのアニメ・漫画・小説で見られる手法ではあるのですが、その片鱗にすら気づかず物語が進む物語と言うのは珍しい。当人は気づかないけど、気づいている周囲からすればそれに振り回され続けている、と言う進め方が面白さの一因なのかもしれません。

仮にハルヒが自分の力に気づいたら……ヤバイですね。即座に世界は書き換えられるかもしれません。彼女が次の世界で共に歩みたいと願う者以外全てを書き換えるくらいの勢いで( ̄∇ ̄;) まぁ、ハルヒが自分の力に気づくようなら、終わる気もしますけどね。

○オススメエピソード
第9話 サムデイ イン ザ レイン
ハルヒのツンデレっぷりが特に発揮される回。バトンをたくみにこなすハルヒとか「べー」をするハルヒとか、寝ているキョンに顔を接近させたところでキョンが起きてしまって動揺しているハルヒとか、色々なハルヒが見れます。


超万能インターフェース
長門有希

種族:対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース
職業:学生・コンタクト用インターフェース
所属:県立北高・文芸部・情報統合思念体・SOS団(?)
ランク:高校1年・文芸部員
属性:宇宙人、無口、メガネっ娘(涼宮ハルヒの憂鬱以降なし)
必殺技:情報操作、各種情報の書き換えによる特殊能力、読書etc
解説
廃部(寸前?)の文芸部唯一の部員にして、事実上SOS団団員。無口で淡々としており、常に本を読む趣向を持つ。その正体は情報統合思念体と言う情報生命体が人類とのコンタクトのために作られたヒューマノイド・インターフェース。キョン曰く「宇宙人的アンドロイド」。Aランクマイナー(谷口談)と言う容姿に、伊達に宇宙人ではない高い身体能力、周囲の情報書き換えとメチャクチャなスペックを誇る……のだが、無口・一部を除く他人にほとんど興味を示さないなどハルヒとは別の意味でソフト(性格)部分に難を残す(逆にそこが良いのだが)。

一応、エヴァの綾波レイによって確立された(?)無口系キャラに分類されるであろうヒロイン。もっとキョンにデレっとすることがあれば、クーデレと呼んで差し支えないキャラクター。若干、ゼロの使い魔のタバサとキャラが被っている気もしないでもないのですが、まぁスルーと言うことでw

有希がとりわけ高い人気を誇るのは、幾つかの要因があるからでしょう。一般的に「無口系」あるいは「クーデレ」と言われるタイプなのもその一因。あのハルヒの言うことすら聞かないのに、キョンの言うことだけを聞き、キョンの指令を忠実に実行しようとする……誠実さと言うか忠誠心と言うかそういうのも要因かと(この辺り、クーデレっぽいかも)。
しかし、私が思う最大の要因はその強さ。周囲の情報を書き換えるその能力は、無から完全に新しい世界を生み出すハルヒが閉鎖空間に移動してしまわない限り、ほぼ無敵。私はこの強さに惚れましたから( ̄∇ ̄;)

設定もハルヒと同じくらい面白い。何か特殊なことを起こすのに、「周囲の情報を書き換えることで、特性・性質を変化させて引き起こす」と言う手法をとるのは私の中で新鮮でした。宇宙人と言う設定も、ありがちな他の惑星から~と言うものではなく、あくまで宇宙人(人と呼んでいいかは疑問だが)が涼宮ハルヒと接触を図るために送り込まれた有機生命体とのコンタクト用のインターフェースと言うところとかも、一ひねりあって面白いところ。

原作では有希には色々あるようですが、アニメしか知らない私には詳しいことは判りません。う~ん、ハルヒもそろそろ原作に手を出してみるべきか。

○オススメエピソード
第10話 涼宮ハルヒの憂鬱 Ⅳ
ハルヒでもっとも燃える展開であり、有希が颯爽と活躍する回。ラストには大人ver.のみくるも出てきますが、メインはハルヒでもみくるでもなく、有希だと断言出来る。朝倉涼子vs長門有希の戦いは、必見。ホントに燃えたし、面白いと思えた。残念なのは、ハルヒだと戦闘時間が短いことか。それでも充分楽しめる。

Comment

今更…… 

許可が(だいぶ前に)下りましたので、コメントさせていただきます。えぇ、やっと……。

まぁ、ハルヒは『ツンデレ』というか『ツンツンツンデレ』(造語ですハイ)って感じですねぇ。『ツン』の面がかなり多くて、『デレ』の面は他のツンデレよりは少なめなんでしょうね。でも、その分、数少ないデレな表情が映える……ボクはこう考えてますハイ。

有希は『憂鬱』のバトルシーンには欠かせないキャラですねぇ。とにかく、強い。もちろん憂鬱Ⅳもいいんですが、『射手座の日』でマウスで円を描く有希もなかなか。「許可を」ってのもありますしね。……ちなみにまぁ、原作読んでるからわかるんですが、文芸部は廃部にはなっていないようです。

其の壱のコメントとしてはこんな感じでしょうか。まぁ、頭の中には他にも色々あるんですが、ここらが限界ッスねw。またできる時に次は弐のコメントします。ボク自身ももっとポンポン書きたいんですけどねぇ……。

PS.有希の職業の『学生』の隣に『・』があるんですが、何か入れようとしたんですか??
  • posted by カモ侍 
  • URL 
  • 2006.10/13 17:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ども、カモ侍さん!

>>まぁ、ハルヒは『ツンデレ』というか『ツンツンツンデレ』(造語ですハイ)って感じですねぇ。
そうですね。ツンがやたら多い感じですね。今、原作を少しずつ読み始めているのですが……ハルヒは本当にツンデレなのかと( ̄∇ ̄;) あれじゃ、ただのイタイ我侭娘だよ(つД`)

>>『射手座の日』でマウスで円を描く有希もなかなか。「許可を」ってのもありますしね。
そうですね。狙ったように有希の人気が高まった直後に射手座の日が来た感じがありますから、余計にそういった動作が愛しく感じられますし。
>>PS.有希の職業の『学生』の隣に『・』があるんですが、何か入れようとしたんですか??
それは、何を入れるべきか迷ったままだったんですよ。「宇宙人」と入れるべきなのか、「アンドロイド」と入れるべきなのか、はたまたコンタクト用インターフェースってことは概念的には自律行動型の道具なのか? って。どれだと思いますか?(もし返答いただけるならこのコメント欄じゃなくて、別の記事でもOKです)。

>>またできる時に次は弐のコメントします。
ありがとうございますm(_ _)m

ではノシ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2006.10/13 22:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……