fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ゼロの使い魔 #13(最終回)

アニメ感想
ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」

<あらすじ>
レコンキスタのトリステインへの侵攻はもう間近。降伏を良しとしないアンリエッタは自ら陣頭指揮に立っての迎撃を決意する。魔法学院も軍の再編成に伴い無期限休校となった。「才人が元の世界に還ってしまう」。そのことで頭がいっぱいのルイズも、アンリエッタが戦場に出ることを知り、才人のことを自分から振り払うかのように、軍に志願する。

日食の日。もう少しで日食が始まると言う時、才人はルイズにクビを言い渡す置手紙を残して消えていた。さらにシエスタの村にレコンキスタ軍が侵攻していること、すでにアンリエッタが迎撃に向かっていることを知る。

そして才人は......。


続きはOPENからどうぞ。


<あらすじ・ネタバレ>
才人は零戦を日食の始まった上空ではなく、村に向かわせた。急いでシルフィードで追いかけるキュルケとタバサだが、零戦の速度はシルフィードを以ってして追いつけないほど。

トリステインはグリフォン隊を出して迎撃を試みるが、アルビオン軍からそのままレコンキスタへ移行したドラゴン隊の戦闘力はグリフォン隊を大きく上回る。さらに、相手の敵艦は上空に浮遊する船。接近する術もほとんどない状態で戦況は絶望かと思われた時、高速で迫りドラゴン隊を撃墜していくのは才人が駆る零戦だった。

次から次へとドラゴンを打ち落としていく才人。「神よ」。突然の援軍に喜ぶアンリエッタとは裏腹に、すでに日食が始まっているのに戦闘に参加する才人にルイズは気が気ではない。すぐさま馬を走らせ、声を荒げるも、その声は届かない。

突然の才人の登場にワルドも出撃する。ドラゴンの性能は、一般兵のそれとは異なり高性能。零戦を以ってしても上手くいかない。

一方、地上ではフーケが参戦。しかし、ようやく追いついたキュルケとタバサ、そして半ば軍に志願していたギーシュによって迎撃される。ルイズはタバサの力を借りて才人の元へ。その中でもワルドは「今日こそガンダールヴの伝説ごと葬り去る」と迫り来る。



「俺はゼロの使い魔だ!」



そう叫んだ瞬間、才人の紋章から光が溢れる。強く溢れた光は、遂にルイズに眠る虚無の力を目覚めさせる。長い詠唱の後、ルイズの放った魔法は敵艦とワルドを一掃するほどの力を秘めていた。水の精霊から人心を操る指輪を奪った敵の指揮官も、ギーシュによって倒されレコンキスタの撃退に成功。

日食は終わってしまった。零戦もワルドとの戦いで小破。帰ることが出来なくなった才人。ルイズは才人と再度使い魔としての契約を結ぶのだった。


レコンキスタを撃退したトリステイン。王宮では艦隊を退けたルイズ、フーケを倒したキュルケ・タバサ・ギーシュに勲章の授与が行われていた。ルイズは勲章の授与式が終わると学院に踵を返し、それを才人に見せようとするが肝心の才人はいない。探し回るルイズ。中庭では勲章を頂いたためか、さらに群がる男たちを相手にするキュルケ、独り取り戻した水の精霊の秘宝を手にするタバサ、モンモランシーにアタックを続けるギーシュ。ようやくルイズが才人を見つけると、なんと才人はシエスタと仲良くお喋り。その姿を見てルイズは大声を上げるのだった。



「犬ー!!」



<感想>
無事最終回でした。まぁ、展開は前から予想していたものとそう差異も無く、いろんな意味で王道を突っ走ったアニメだったなぁ、と言うのが率直な感想です。

ルイズ、才人に関しては予想通りの展開。キュルケ、タバサもそこそこ予想通りだけど、キュルケが才人をまだ「ダーリン」と呼んでいることにちょっと驚いたり、あるいはタバサに関しては若干、才人に気があるのか、それとも借りを返そうとしているのか、自分から「追いかける」と言い出すとは思わなかったのが予想外かも。シエスタの本編での登場も予想外。まさか、シエスタの村が零戦発見以外で伏線になるとは思わなかったので。一番の予想外な展開はギーシュかも。カッコよかったし。

でも、アンリエッタの戦闘服ってどうなんだろう( ̄∇ ̄;) いや、味方の士気を鼓舞するためなのかもしれないけど、全然防御のこと考えてないよね。陣頭指揮に立つのにさ……。


<MVC>
ギーシュ
美味しいところを持っていったギーシュ。前半はダメダメで、中盤はキュルケ・タバサの協力で急に強気に出たかと思えば、最後は見事に美味しいところ独り占め(w そんなギーシュが良い。


色々な意味でツンデレヒロインの王道アニメ。まぁ、13話と言う枠の中では上手く纏まった方ではないでしょうか?

コメント、TBを下さった方、あるいは記事を読んでくださった方、3ヶ月の間ありがとうございました&お疲れ様でした。また、他のアニメでご縁があればよろしくお願いします。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-578.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50636024.html
・http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/50742786.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/50926545.html
・http://blog.livedoor.jp/xenon44/archives/50560838.html
・http://dogoes.blog22.fc2.com/blog-entry-400.html
・http://endless-space.jugem.jp/?eid=1102
・http://flain.blog53.fc2.com/blog-entry-42.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-337.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-585.html
・http://mekatama.blog21.fc2.com/blog-entry-470.html
・http://nekonii.blog3.fc2.com/blog-entry-570.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-229.html
・http://saga12.blog65.fc2.com/blog-entry-112.html
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2006/09/post_055a.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-329.html
・http://twodimension.blog59.fc2.com/blog-entry-167.html
・http://www.todasoft.net/blog/archives/2006/09/_13_5.html
・http://zdryeo.blog43.fc2.com/blog-entry-229.html

Comment

才人,最後までおいしいやつだったなあと… 

そういえばファタジー系の女性って,みんな実用性ゼロの露出度の高い鎧を着ていることがおおいですよね.
  • posted by nekonii@ねこにこばん 
  • URL 
  • 2006.09/27 13:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

主人公特権か…… 

ども、ねこにこばんさん!

ええ、実用度ゼロの鎧ばかり……まぁ、観ている方は美味しい思いをしているのですけどね( ̄∇ ̄;) 特にアンリエッタみたいに着やせする人がきたりした日には……ゲフンゲフン

ではノシ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2006.09/27 14:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

どうもお久しぶりです!
長い間休んでいましたがようやく復帰しました!
>>そんなギーシュが良い
確かにギーシュの活躍ぶりはよかったですね。
憎めないキャラみたいでかなりこの作品でいい味出してましたね!

  • posted by DOYA 
  • URL 
  • 2006.09/28 09:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

お久しぶりです、DOYAさん!

>>長い間休んでいましたがようやく復帰しました!
お待ちしてましたよ。確か復帰前最後の記事はひぐらしだったように思えます。赤坂とか出ていた頃のやつでしたから、懐かしいですね。

>>憎めないキャラみたいでかなりこの作品でいい味出してましたね!
ええ、憎めないキャラです。最後には良い方向に色々なことを進めてくれるからかもしれませんが。

では、これからまたよろしくお願いしますねノシ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2006.09/28 20:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ゼロの使い魔 最終話 『虚無のルイズ』

ゼロの使い魔も最終回になる今回日食の日も近づき、才人がどう決断を下すか・・・まぁ予想通りでしたがだけど王道展開もここまで来ると逆に居心地がいいかも圧倒的な戦力を保持する新国家レコンキスタの宣戦

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」(最終回)

アンリエッタ姫様て,じつはすごいボディの持ち主なんですね.なるほど吉田さんに通じるものが.

ゼロの使い魔 第13話

■ゼロの使い魔■

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」(最終話)

ゼロの使い魔 第13話(最終話)虚無のルイズ べたべたな展開、だがそれがいい!!

ゼロの使い魔 第13話

第13話「虚無のルイズ」 「上手くいけば、俺この世界から…」 「上手くいくことを...

ゼロの使い魔・第13話

「虚無のルイズ」 レコンキスタの宣戦布告に衝撃を受けるルイズ。さらに、3日後、日

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」

最終話になってから戦争が始まるっていうのは尺不足ってことでしょうかね(汗)ところで最近は最終話OPでSEを入れるのが流行ってるんでしょうか?日食はあと3日後。つまり才人がこの世界から去るのもあと3日後とい

ゼロの使い魔 第13話 「虚無のルイズ」

第13話 虚無のルイズ

ゼロの使い魔 第13話

魔剣デルフリンガーを背中に携え、竜の羽衣をその身に纏った伝説の使い魔・ガンダールヴが今! 天空を舞う! …行け才人! 20mm機関砲が火を噴くぜ!wゼロの使い魔最終回です。内容へどうぞ♪ 

・ゼロの使い魔 第13話 「虚無のルイズ」 感想

サイトが帰れることを知ったルイズはサイトに話しかけるが、素直になれず喧嘩をしてしまう。そんな中、トリステインとアルビオンの戦争が始まり、兵の士気を上げようと、アンリエッタも戦場に出ることに。

ゼロの使い魔 第13話 「虚無のルイズ」 感想

 デレデレルイズ!! おそらくこの作品のテーマでもあろうツンデレが最後の方で垣間見えましたね!!しかし才人は本当に浮気ものですね!!結局ルイズとシエスタどっちをとるんでしょうかね? ギーシュのヘタレっぷり

(アニメ感想) ゼロの使い魔 第13話 「虚無の使い手」

ゼロの使い魔〈9〉双月の舞踏会3日後に迫った日食の日。元の世界に帰るためにはこの機会を逃せない才人ですが、その心は揺れ動いてました。そんな中、アルビオンを制圧したクロムウェルがトリスティンに宣戦布告。これを受け、国を守るためアンリエッタは自らが陣頭指揮....

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」

ゼロの使い魔 Vol.1レコンキスタの侵攻に立ち向かう宣言をするアンリエッタ姫。軍の指揮まですると仰っております。ああ、何と凛々しくも麗しいお姿か。感動だぁ~~。テレビのこちら側から命を堵して応援させていただきます(何だそりゃ)ルイズ様もアンリエ....

ゼロの使い魔 第13話 (終)「虚無のルイズ」

  いよいよ最終回。元の世界へ帰る方法を見つけた才人。 迷えるルイズ。そして、レコンキスタとの全面戦争がっ!!    アンタ クビッ!!  と書き残し、アンリエッタについていくルイズ。  姫様・・・なんて(*´Д`)なカッコ。   姫様...

ゼロの使い魔

「虚無のルイズ」 う~ついにツンデレアニメも終ってしまいました、原作とは完全にパラレル的な世界と云ってよいんでしょうねっ、媒体が違うし尺の問題もあるのでアニメとしては成功したと思います、もっともハルヒ

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……