まおゆう魔王勇者 第11話
『壊したり殺したりするばっかりで、何にも作ってないから』
≪あらすじ≫
教会を後ろ盾として抱え込んだ中央諸国が、現行金貨を廃止し新しい貨幣として新金貨の鋳造と生産に乗り出し、現行金貨から新金貨への移行のレートによって儲けようと画策している。
そんな噂を聞きつけた青年商人は、自ら南部三国へ趣く。会談に応じたのは、かつて魔王から教育を施され、今は冬の国の財務長に就任した商人子弟。青年商人は、商人子弟に「同盟が南部三国を通過するときに限り関税を適用しない」「極光島の一部の租借権」などを提案。それを聞いた商人子弟は、青年商人の狙いを看破する……。
一方、中央からの軍が迫る中、さらに白夜の国からも奇襲を受ける南部三国。その防衛ラインを立て直したのは、同じくかつて魔王、そして女騎士から教育を施された「ござる」が口癖の軍人子弟。巧みな戦術によって白夜の国からの追撃を退けるが、紅の学士に並々ならぬ怨念を抱く片目司令官は逃亡してしまい……。
その頃、同じように大陸から南部三国を目指す魔族が確認され、勇者は一人でその防衛に当たることに。魔族すら傷つけたくないと考える彼の前に現れたのは、行方をくらましていた女魔法使い。彼女は勇者の代わりに魔族部隊の対処を申し出るとともに、「魔王が待っている」と勇者の進むべき先を示す――
≪感想≫
先週よりは格段に面白かった。
それは別に戦闘があったから、じゃないと思う。確かに戦闘シーンは面白かったし、相変わらず規格外な戦闘能力を発揮する勇者も爽快感があった。
でも、そうした中で本当に良かったのは「動きがあった」ことじゃないだろうか。
戦闘は目に見えて動きがあるので言うまでもないにしても、さらに軍の行動や商人たちによる経済策などで「動き」があったからこそ、そこに面白さを見いだせる。前回も無かったわけではなかったが、動く部分が少なかったからね。30分もあると、動きが一つだと「今回は動いて面白かったね」には成りづらいのだろう。
そういう意味で魔王(紅の学士)の存在は大きかったわけだ。
山積する問題に対して彼女は、ポンっと解決策を提示する。その解決策によってその問題は少しずつ雪解けし始め、そうして流れ出した雪水が潤いをもたらしてきたわけだから、そこには大きな動きがあったんだよね。それが序盤にはあったのだけど、魔王が魔王継承のために現場を離れてかかわりが薄れてくると、ソレがなくなってしまうので、なんか動きが鈍く感じていたのだと思う。
改めて、アニメに限らず創作物において魅せるのが難しいのは、「動」ではなく「静」なのだと実感する。この「静」の部分を魅せる手段を持っている作品が、もしかしたらこの先、高く評価されやすい作品になっていくのかもしれない。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2820.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/03/post-b4d4.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67832284.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53038671.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3043.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303230001/)
・http://crystalcage1984.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8501.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3662.html
・http://kudamonobatake2013.blog.fc2.com/blog-entry-549.html
・http://kyotofan.net/books_anime/maoyu/archenemy-hero_11/
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-917.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-971.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6819.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-680.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-660.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/
2013/03/maoyu-11.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2047.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2184.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
Comment
Comment_form