fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

第三回WBC二次ラウンド オランダ6-10日本

第三回WBC二次ラウンド オランダ6-10日本


油断か、驕りか、それともミスか


以下、追記です。



◆再度、ワンサイドゲームに出来たはずが
まさかの投壊。日本代表、ここまで試合をこなせばこなすほどチーム防御率が下がっている気がするのが不安要素になっている。本戦前には、「投手はOK、問題は点が取れるかどうか」と言われてきた。もともと、時期的にはピッチャー陣の出来の方が早い、と言われているのでそれも已む無し・仕方なしだと思っている。

そうした中で、結果としては接戦を制しただけでなく、コールドゲームが出来るだけの大量点も取れるようになってきたのだが、まるで反比例するかのように投手陣の調子が落ち始めている。調整時期が早かったせいか、もう、ピークから落ち始めているのかもしれないと思うと、準決勝・決勝では不安しかない。


正直なところ、素人ではもう投手陣不調の原因が分からない。まぁ、直接的な原因は甘いところにボールが来てそれを打たれているせいなのだが、それは一次ラウンドまでの投手陣に言えたことだと思うのだ。投手一人が制球ミスや油断から一点ずつ失点してきた、みたいな。

だからここまで大崩れするとなると、単純に投手だけでなく捕手のリードだったり、首脳陣の継投だったり、そういった部分にもミスがあったんじゃないか、と。

特に継投は、目に見えて調整登板のような形もあって投手数が多過ぎな印象もあった。結果的に、出てくる投手は出来あがってしまった負の流れを断ち切れず、ずるずる引っ張られ、余計な投手まで悪い結果と感覚でアメリカに行くことになってしまったわけだ。これでは完全に調整ミスとなりかねない。

どうもこのチーム、多くの人が口にしているように首脳陣がパッとしない。

事前に用意されている継投策や何やらをただやっているだけで、状況次第でのベンチワークというものが見られないのだ。選手の使い方も「荒く(粗く)」、鳥谷選手がセカンドやサードを一生懸命守ってきたしそのための練習や感覚だって積み重ねただろうに、こういう調整試合になるとショートにされたのは可哀想の一言だった。

そのくせ、予告先発のようにお立ち台で先発投手の名前を監督が口にするというパフォーマンスだけは忘れないのだから、タチが悪い(もう少し全体を見ての言動統制や戦術が出来ないのか)。
まぁ、NPBももともと多くの監督に断られ続けた結果として選ばれた監督以下首脳陣な急場凌ぎベンチなので、そういう能力は無かったのかもしれないが……。



◆ワンサイドゲームに出来なかった打線
十点と、二桁得点をしているのに最終的に苦しい試合となってしまった一因は、打線が追加点をなかなか奪えなかったからだ。

二回に八点、二点差に迫られた八回に二点と正直、取るだけ取っただけで流れは良くなかった。例えば、二回の八点が三回くらいに分けて取れていたのならまだ違ったのだろうが……。
投手陣が崩れたので結果だけ見れば無理だったわけだが、ここで再度コールドゲームに出来るだけの強さは見せておきたかったのが本音じゃないだろうか。

オランダも決勝ラウンドにコマを進める。場合によっては決勝でもう一度オランダと戦う可能性だってある。ここでオランダに苦手意識を植え付けるチャンスが、コールドゲームからの反動で完全に苦手意識は消えてしまった感じすらある。

打線は最終的には阿部選手にホームランが出て、長野選手に当たりが出てきたことだけが収穫か。ここでフォームを変えてきた中田選手がどう転ぶか、と言うところだ。せっかく調子よく打率も良かったのに、これでいろいろと崩れてしまわないか不安だ。彼が長打にこだわりを持っているのも分かるが、クリーンナップを打っているわけでもないし、ここで我を出すことが果たして良いことなのか。



◆とはいえ、教訓に出来るよね?
負けた試合にこそ意味がある、とも言われているし、試合自体は負けていないけれど、これだけ課題が出てくればまだ時間もあるし、現地調整と共に修正も出来るだろう。
ここまで来たらもうこのチームで行くしかないので、「トッププロなんだから信じてるぞ!」と思うしかない。


さて、これから先は、時差のせいで朝の試合になるのがねw 私たちファンも「調整」が必要かね?(笑

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……