fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

第三回WBC二次ラウンド 日本16-4オランダ

第三回WBC二次ラウンド 日本16-4オランダ


さぁ、三度アメリカへ


以下、追記です。



◆打撃回復、打線固定へ
長い、長いトンネルをようやく抜けた気分だ。

勝つには勝ってきたが、なかなか打てず、得点出来ずで苦しい試合が多かった。先制出来た中国戦くらいが、肩の力を抜けたくらいで、あとは接戦か負け試合。「貧打」はこのチームが常に指摘されてきた問題で、当然スタメンを決め、打線を組み、攻撃のタクトを振るう首脳陣にも批判は当然大きかったはず。

それもひとまずは、小休止と言ったところだろう。

楽観視は出来ない。アメリカにいけば屋外球場だろうし、屋内球場でしかも国内でも「ホームランが比較的出やすい」と言われ、今となっては狭めと評される東京ドームでのホームランだ。この打撃がアメリカに行ってもそのまま出来るかと言われれば、その可能性は正直低いと言わざるを得ない。まして勝ちあがってきて投手力があるチームならなおのこと。

ただ、それらを差し引いたとしてもホッとしている、というのが素直な気持ちだ。このチーム、ここまで戦ってきて本戦でのホームランが一本もなかった。長打もかなり数が限られていた。その中でこれだけの長打を打ち、大量得点を奪えたのは大きい。当たりが出た選手たちは、以降の試合、打席を今までよりも気楽に、シーズン中のように入れる可能性が高くなり、結果的に昨シーズンの記録を出せるだけの本調子になってくれるはずだ。

台湾戦で当たりの戻った稲葉選手もヒットが続くどころかホームランが出、拙攻の戦犯とまで扱われてきた巨人勢の坂本・阿部の両選手にそれぞれホームラン、ヒットが出たことも大きい。

加えてコールドゲームである。

中一日あるとはいえ前回の台湾戦で延長の激闘をこなしてきた分だけ、ここで早い回で勝って終わることが出来たのも肉体的・精神的に良かったはずだ。



◆少しの油断が
命取り。

それを証明するかのような、二番手内海投手の炎上と大量点差がある中での三番手涌井投手の連打。まぁ、結果を見れば涌井投手は油断しそうになった寸前で兜の緒をしっかりと締め直した、というところか。

油断は投手陣だけではなく野手陣にもあった。正捕手である阿部選手の審判コールを待たず自ら判断して立ち上がってしまいボール判定を受けたシーンはその象徴だった。WBCのアジア地区を担当している審判たちのコールが遅いことは分かっていたはずだ。しかも、(どの試合かは忘れたが)このWBC期間中(壮行試合だったかもしれないけど)阿部捕手は同じように自分で勝手にストライクと判断して動いたら、結果コールはボールだったということも以前に経験している。

もちろん、それであのボールがストライク判定になったかというと、それはIFの話なので何とも言えない。コールが遅い海外の審判なら微妙なところで悩んでいたかもしれないのだから。


打線の調子が良いと思ったら、投手陣がコレなのでなかなか「百点満点」とは言いづらいが、一方で試合をしっかりと作った前田投手。キャンプ当初は、田中・前田・内海三投手が先発の軸で投手陣の中核とされてきたが、今、この地位を守り信頼を確固たるものに出来たのは前田投手だけとなってしまった。

決勝に進めるなら決勝まで残しておきたいが、かといって準決勝で負けたら意味がないので準決勝で先発かなーと使いどころに良い意味で悩む。せめてもう一人くらい、安定性があるピッチャーがいれば……と思うが。



◆一位でアメリカか、二位でアメリカか
実はアジア地区(日本・台湾)から最終的にアメリカまでの移動と現地調整の時間を確保するためか、日本のいたプールA、台湾のいたプールBと比べてプエルトリコでのプールC、米国でのプールDの試合はラウンド一つ分遅い。なので、現在、プールC・プールDは一次ラウンド中なので、まだ対戦相手がどこになるか、という予想は全く出来ない。

ただ、プールCは順当に強豪のプエルトリコ・ドミニカが抜けてきそうだ。プールDが実はプールBのように混戦していて、あのアメリカも一次ラウンド敗退の可能性をまだ残している(何とか今日勝ったけど)。

まぁ、相手が分からない以上、こちらは少しでも良い順位で上に行くことを望むだけだろう。勢いを保つ、という意味も込めてとにかく勝って「メジャー選手がいなくても、三連覇してやんよ」くらいの成績と順位を持ってアメリカに、さぁ乗り込もう!

Comment

NoTitle 

いつも拝見させていただいてます。やっと胃が痛くない試合を見ることができましたね。
オランダ側も10-0辺りからコールド負け狙いにいってたんでしょうか、WBCでは玉数制限からコールドゲームが多いし、増してやこの試合で負けたほうは次の日7時からでしたもんね。
アメリカでは日本は投手層を生かして頑張ってほしいですね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.03/12 02:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>いつも拝見させていただいてます。
ありがとうございます。

>やっと胃が痛くない試合を見ることができましたね。
そうですね。楽な試合は一つもないことはもちろん理解しているつもりですし、「スポーツは蓋を開けてみる(試合をしてみる)まで分からない」と言われてることも解かっているつもりなんですが、相手が相手でしたからね(苦笑 もう少し、安心して観れる試合があるかと思ってたので、かなり苦戦しているなと。

>増してやこの試合で負けたほうは次の日7時からでしたもんね。
この辺り、WBCはタイトな試合スケジュールが多いのが難点ですね。サッカーのW杯でも実はそうなのですが、難しいところです。

>アメリカでは日本は投手層を生かして頑張ってほしいですね。
打ち勝つスタイル、というのは難しいと思いますからね。おっしゃられるように、自慢の投手陣で三連覇へ突き進んで欲しいですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.03/12 22:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……