fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

まおゆう魔王勇者 第4話

まおゆう魔王勇者 第4話
『そんなことになったら勇者に噛みついてやる!』


≪あらすじ≫
勇者が、魔王から授かった黒甲冑を纏い、自分を追って魔界に行ったとされる女魔法使いを追って半年近くが経った。秋になったというのに、いまだに勇者が帰ってくる気配はなく、時折何らかの手段で送られてくる手紙のみのやり取りに、魔王のヤキモキとモヤモヤ感は留まるところを知らない。

しかし、そうした一方で戦争を終結させた先の世界を観るために契約を結びながら、魔王が自分を必要とせずに進んでいくことに、勇者も言いようのない不満と不安を覚えていた……。


とはいっても、彼女は彼女でやることが多く、そこまで頭は回らない。

世界における食糧生産量を上げるべく、魔王は新たな一手に着手する。荒れ地で少ない水分でも相応に育つ“トウモロコシ”という穀物を切り札に、大きな規模となった商人たちのギルド「同盟」に対して土地の開拓を提案する。

しかし、紅の学士(魔王)との交渉のテーブルについた青年商人は、彼女にメリットらしいメリットが見られないこの提案に疑念を抱く。館周囲に用意した暗殺者部隊に準備を進めさせながら、青年商人は学士の真意を探ろうとするが、そこで返って来たのは「世界で二番目に強い絆は、損得勘定だ」という回答で――



≪感想≫

勇者の黒鎧がカッコいいと思う私は中二病?(笑

なんか普通にカッコいいと思っちゃったんだよねwww というか、勇者側のエピソードの方がアニメ映えしそうだよねwww(マテコラ バトルあり、ラブコメありのスピンオフ作品としてどうでせう?


◆気持ちのすれ違い
まぁ、創作モノ(こと、恋愛が絡むとなおさら)では定番となる要素だが、一般的に創作モノの「気持ちのすれ違い」はそれを誇張するために結構「そこまでいくかー」というほど、助長されてしまうものだ。ただ、本作ではそこまで進んでいかないので、「気持ちのすれ違い」といっても割とライトというか、軽い形で観ることが出来る。

だいたい、「気持ちのすれ違い」が極端すぎる作品が多い。そういう作品は観てて萎える。そこまですれ違いを加速させてしまう登場人物に嫌悪感もあるし、「そこまでいかねーよ」という極端さのせいでせっかくフィクションのアニメを観てて楽しんでいるのに、突然現実に引き戻されてしまう感覚もある。

もちろん、作品としてはそういう「起伏」がある方がプラスとマイナスの差が大きい分だけ観てたり、読んだりする分には劇的に見えて良いのかもしれないけどね……。


さて、話を戻そう。
気持ちのすれ違いだが、まずは魔王と勇者だろう。魔王としては、何があるか分からない戦場で愛しい勇者が命を落としてしまってはたまらないから何とか彼が闘わずに済むよう、頭脳と策謀を張り巡らせる。でも、その割には勇者が女魔法使いを単身追うことを許可しているわけだから、単純に魔王は「武力だけで何とかしてしまう世界」そのものに反対なのかもしれない。

まぁ、魔王が私たちに近い近・現代的思考を持つのに対し、勇者が中世的な思考を持つわけで、「力があれば何とかなる」世界の代表の勇者に対し、「単純な武力ではなく外交や交渉・情報などがむしろ力を持つ」世界の代表な魔王とは、気持ちや感覚が食い違うのは必然か。

武力だけで成してしまう世界は、新たな武力によって塗り替えられてしまう世界になるかもしれない。

魔王はその辺りを危惧しているのかもね。だから、最初から武力や戦力によって相手を屈服し自分の考えを押し付けるのではなく、交渉や外交など“搦め手”で相手を納得させた上で自分の作戦を広めている。
これは「自分が弱いから負けた。強ければ……」と思わせないのがミソ。相手はそうすることに対して自分なりに理解や納得をしているわけだから、その分だけ作り上げた世界が武力で壊されてしまう確率を下げてくれるだろう……たぶんw いや、この辺りは詳しくないのでwww


しかし、「じゃあ、自分の存在価値って何だ」と疑ってしまう気持ちが勇者に生まれてくるのも必然だ。契約をかわしたはずなのに、一向に自分がすべきコトが与えられず、まるで窓際族のサラリーマンみたいに飼い殺されている現状に、いろいろと複雑な気持ちはあることだろう。

確かに、勇者の考えていた「手法」は過激だった。先にも挙げたように、「反対する派閥の魔族は討ってしまえば良い」「移動を制限してしまえば良い」なんていうのはいかにも中世的なものの考え方で、魔王としてはそれでは根本的には何も解決しないと判断したであろうことも、容易に想像がつく。

でも、闘うことしか出来ない勇者から闘いを取ったら……。

せめて魔王がとても頻繁に命を狙われて勇者がいなければ外出すらままならないくらいならまた違ったかもしれない。そこまででなくとも、精神的に魔王が勇者に依存していればまた違ったのだろう。実際に魔王は勇者に依存――というかゾッコンなのだが、表面的にはそれを隠してしまうので勇者には伝わっていないからねぇ。実際、魔王は企画立案から製造、営業(交渉)まで一人でやってしまうし、出来てしまうからなおのこと「必要とされている」感覚が薄れるのだと思う。

そして、魔王は「自分が出来過ぎてしまうこと」に対してそこまで想いや頭が回らなかったのだろう。彼女たちが口にする「丘の向こう側」にたどり着くにはあまりに問題が山積していて……。
魔王が、村の防衛のために自警団でも結成すればそのトップや指南役として勇者を宛がってその能力を活かすことで勇者のガス抜きも出来ただろうが、今のところそういうのは見られない。むしろ、女騎士にその役目は奪われつつある(まぁ、勇者が帰ってこないせいもあるだろうが)。

これでは、まるで「結婚したはいいが、相手の仕事が忙しかったり、子供が生まれたりで、すっかり居場所や役目が無くて家に帰って来なくなる亭主」であるwww その末路は、いわずもがな……。さすがにあんまりなので、魔王なりに「勇者の活かし方」というものが見つかると良いなと思うw

そういう意味では、メイド長は良いガス抜きをしてくれている。魔王イジりから勇者ガス抜きまで何でもこなす万能メイドだね。またの名を、都合のいい便利キャラともいう(マテ



気持ちがすれ違っているのは彼らだけではない。未だに自分が「ニンゲン」になれたことに実感のないメイド姉勇者への恋慕が残る女騎士はその最たる部分で、いずれ彼女たちにもスポットライトが浴びることだろう。

とりあえず、次回は勇者と魔王久々の再会ってところか。せいぜい、イチャラブしてればいいよ(爆

次回「『魔王っていいにおいだな』『勇者の腕の中はほっとする』」




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2749.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-1390.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67789537.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51709335.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2829.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301260001/)
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3054/0
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-8314.html
・http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-2069.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1189.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3591.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1876.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2102.html
・http://kyotofan.net/books_anime/maoyu/archenemy-hero_04/
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-790.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2100.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6640.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-513.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-556.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3307.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3224.html
・http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/blog-entry-714.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1982.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2136.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

まあ、勇者はおおっぴらには使いにくいんですよね、あまりに強すぎるので
他とは一線を画する強さなので、余程の時以外は戦場に出すと様々な陣営のバランスを崩します
魔王がやりたいのは新しい概念を構築する事だけど、全部破壊して1からというやり方は望んでないので当面は裏方で頑張るしか

とはいえ、黒騎士としての仕事は魔王の名代として重要なものだから、あまり気に病まないでもいいのですが
アニメはばっさりカットされちゃったのでそう見えないですけど(汗)
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.01/26 16:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

勇者が一番気にしているのって、自分の存在意義の無さの先にある魔王への気遣いなのかなあ、と。
自分は魔王の役に立たない。加えて自分は人間だから先に死んでしまう。
そんな自分が魔王と想い合うのは、とても不実な事なのではないか。
そんな思いが、勇者に二の足を踏ませているのかもしれませんね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.01/26 20:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>勇者はおおっぴらには使いにくいんですよね、あまりに強すぎるので
指摘されていますが、アニメだと「勇者の強さ」っていうのが原作未読だとイマイチ掴めなかったんですよね。感想などを読んで回ると、RPGでいえばLv.99くらいの強さがある(?)というのも目にして、それなら使いづらいだろうなと思いますね。

実際、今回出てきたエピソードの端々を耳にするだけでも、だいたい一人で全部どうにかしてしまったのでしょう。それこそ某剣戟作品の「丘の『黒船』」の如き強さになって、魔王が自分の施策や政策に都合の悪い時には勇者を使って脅しをかけている、とも見られかねないでしょうしね。

ばっさりカットされちゃったらしい、「黒騎士」としての勇者ももう少し観たかったですねw
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.01/26 23:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>そんな思いが、勇者に二の足を踏ませているのかもしれませんね。
それに対して私としての見解は、やや踏み込み過ぎかなという印象を持ちます。

アニメではばっさりカットされてしまった部分もあるようなので、原作未読としてはアレコレ言えないのですが、アニメで描かれた部分だけで言うなら、まず寿命は語られていないのでね。「人間<魔族(?)」というのは少なくともここまででは語られていなかったような気がするので、そういう「いずれ自分の方が必ず先に逝く」という感覚はないかな、と(私が観過ごしているのかもしれませんが)。


私の勝手な見解ですけど、勇者自身はそこまで自分を無能だとは思ってないと思うんですよね。ただ、彼にとって有能な部分のほとんどが「戦い」に関するモノなので、今の現状では十二分に魔王の力となれないだけで。

「気遣い」という感じよりも、もっと凄く単純かなと思ってます。例えばですが、

男の子としては好き合って想い合っている女の子が、目標のために頑張っているのに手を貸せないことがもどかしい。自分に彼女の助けとなるだけの力がないと分かっていても、好いた彼女が自分を頼ってくれないのは寂しい。

こんなとてもシンプルな気持ちじゃないかなーと、原作未読ながら思ってます。


でも、私も匿名希望さんも結局、話の終着点は一緒ですよねw つまり「あー、はいはい、ごちそうさま。ブラックのコーヒーが甘く感じるわ」みたいな(爆
勇者には女騎士や女魔法使い、魔王にも今回青年商人が出てきましたけど、お互い一途に想い合っているのがこの作品の魅力かもしれませんね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.01/26 23:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

>つまり「あー、はいはい、ごちそうさま。ブラックのコーヒーが甘く感じるわ」みたいな(爆

や、まさしくw
相手を大事に思っているからこそ思い悩む、って感じですかね。
一見優柔不断に見える勇者の行動にあまり苛立ちを感じないのも、
そういう一途な気持ちが根底にあるからなのかもしれませんね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.01/27 00:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

おお勇者よ半年も逃げ回るとは情けない。 

好きな女の子にいいとこ見せたいけど何をすれば喜んでもらえるかわからないし・・・て思春期かっ(笑)
所有契約に相応しい互いの立ち位置がわからず悶々とする二人が微笑ましいですね。

「まおゆう」は元が会話形式のSS(ト書きのない会話劇のような感じ)で複数のキャラクターのセリフの掛け合いで物語が進行していきます。一人がシテ役としてストーリーの軸を決め、その他がシテに対して疑問や補足・ツッコミなどのセリフを返すワキ役になるわけですが、序盤はほぼ魔王がシテ役で勇者たちはワキです。
話が進みキャラが増えてくると他のキャラも頻繁にシテを務めるようになりますが(今回だと冬の国で王子がシテとして現状説明を振りワキの老執事が補足しています)勇者はワキにいることが多いので、シテを務めるエピソードが来るまでしばらく悩んでもらいましょう。

さて同盟との契約で「勝利でも敗北でもない戦争の終結」という前代未聞の対価を約束させた魔王。
この世界では建前上は「人類文明圏の防衛こそ至上の命題」という理念が戦争という巨大市場を動かしています。
そこに既存理念と関係ない市場を創造してスポンサーを募集したわけですから、話を聞いた同盟の商人が真っ青になるのも当然。この辺の現代人的思考に沿った魔王の提案(シテ)に対して商人たちが見せる狼狽とそこからの立ち直り(ワキ)がこの作品の特徴というか、物語を動かすエンジンのようなものだと思います。

年越祭を迎える冬越し村の平穏な営みとは裏腹に、魔王の見立てた時間稼ぎの一年が過ぎ世界は再び戦争という市場の活気を求めはじめました。
次の舞台は南氷海に築かれた魔族の橋頭堡・極光島。前線で血を流すことを強要される南部諸国連合軍と冬越し村の改革に希望を見た冬の王子。大河ドラマ的展開に期待が高まります。
  • posted by HHT 
  • URL 
  • 2013.01/27 17:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

>HHTさん 

こんばんは。

>好きな女の子にいいとこ見せたいけど何をすれば喜んでもらえるかわからないし・・・て思春期かっ(笑)
まぁ、その思春期が一番、感情の起伏が激しくて、ある意味で一番純情さを感じることが出来るのでしょうね。だからこそ、多くの作品はそういう時代や世代が舞台になっていることが多いのでしょうし。

ハーレムも良いけど、こういう一途な作品もまた良いものだと感じられる作品ですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.01/27 17:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

原作既読者としては、第4話には多いに失望した。

ネタバレ含むから言えないことが多いけど、このままだとすぐに物語の辻褄が合わない事態(またはその時になって都合を合わせるご都合主義)が発生する。

勇者の強さがふんだんに発揮される回を期待したのに…
妖精女王の存在はただのフラグじゃなくて、本来は魔王に関して重要なことをいうキーパーンだし、特に火竜大公との戦いはカットしちゃいけなかった。

今回の話からだと、勇者魔界に現地妻増やしに行って、魔王には俺役に立たないから…ってごねてる鈍感ハーレムのヘタレにしか映らない。

確かに1クールに納めなきゃいけない気持ちは分かるけど…残念。
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.01/28 20:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>原作既読者としては、第4話には多いに失望した。
>このままだとすぐに物語の辻褄が合わない事態(またはその時になって都合を合わせるご都合主義)が発生する。
なるほど。匿名希望さんのおっしゃりたいことは私なりに理解しました。

ただ、その判断の是非は分かりませんが、今その判断をしたことは時期尚早では? 

先の展開を見据えた上での判断が悪いとは言いませんが、ここから先になにか原作からの良い変更による展開があるのかもしれないし、その「先の展開」とやらが全部終わってからでないと判断出来ないことだと私は思います。それをこの段階で失望やら何やらと自己完結するのは(まぁ、個人の自由だと言われればその通りではありますが)、時期尚早というか早合点ではないかと感じます。

これが原作未読の私が、原作既読の匿名希望さんに対して出来る反応ですかね。でも、コメントからはこの作品に対する愛情を強く感じられたので、匿名希望さんはこの作品が好きなのだなぁと理解出来ました。私だって逆の立場だったなら、同じような批判をしたでしょうし。ただ、今回私は「原作既読」の立場ではなかったということですね。

わざわざ私の記事にコメントを残されていくので、何か私の書いた記事の中で引っ掛かる部分があったのでしょうが、そういうわけなので「原作未読か。ならしゃーないな」と大目に見てもらえると嬉しいです。



あとは、匿名希望さんもコメントに書かれているので十二分にご理解されているとも思いますが、定められた尺で映像化しないといけないのが原作つきアニメの辛いところですね。

だから、アニメ化において「原作≦アニメ」になる作品って本当に少ないと感じますし、この作品に限らずそうなれないことを「残念」だと思います。

まぁ、そういうのが分かってしまうがゆえに、本当に好きな作品はアニメ化して欲しくなかったり、「ドラマCDくらいで十分」って思ったりもしますね(笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.01/28 23:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「まおゆう魔王勇者」第4話

契約成立… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201301260001/ Unknown Vision新居昭乃 flying DOG 2013-01-30売り上げランキング : 156Amazonで詳しく見る by G-Tools

まおゆう魔王勇者 第四章「そんなことになったら勇者に噛みつい...

魔王と商人。 なかなかどうして、どっちもどっちな感じ。 単純に損得勘定で生きるのか、損得勘定を計算に入れるのか。もしくは両方? あれ?これでは、まおしょうではwww

まおゆう魔王勇者 第4話「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」

損得勘定、我々の共通の言葉――。 同盟の協力を得るために、青年商人と会合する魔王。 魔王の理想は商人たちに受けいれられるのか? 勇者が旅立って半年。 魔王は着飾ることも

【感想】まおゆう魔王勇者 4話 知れておる愛情だ

まおゆう魔王勇者 4話 「そんなことになったら勇者に噛みついていやる!」 の感想を 「魔王」は泣く・・・ 栽培方法を各地に伝える手立てを手に入れ、足場はより頑丈になり順風

今歩むこの道の先が見えなくて―【アニメ まおゆう魔王勇者 #4】

まおゆう魔王勇者 (1) [Blu-ray](2013/03/20)小清水亜美、福山潤 他商品詳細を見る アニメ まおゆう魔王勇者 第4章 そんなことになったら勇者に噛みついてやる! 前へと突き進む 後ろは遠...

まおゆう魔王勇者 第4話「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」感想

魔王にラブレターが届きました!|壁|〃∇〃)-o[\/] 勇者がいないスキに!同盟の商人から! 交渉ごとには見栄えも大事→魔王のみっともない駄肉をビラビラで着飾ります!麗しい♪ ...

(アニメ感想) まおゆう魔王勇者 第4話 「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」

投稿者・ピッコロ まおゆう魔王勇者 (2) [Blu-ray](2013/04/17)小清水亜美、福山潤 他商品詳細を見る ☆まおゆう魔王勇者 第2話 「わたしたちをニンゲンにしてください」の感想 をポッド

まおゆう魔王勇者 第4話「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」

「貴女は同盟の敵ですか 味方ですか?」 同盟の商人たちと交渉する事になった魔王! 新しい概念を売り込もうとするけど…    女魔法使いを捜しに旅立った勇者、それと入れ替わる...

まおゆう魔王勇者 第4話

「そんなことになったら勇者に噛み付いてやる!」 おっぱいカッコイイよ! 

『まおゆう魔王勇者』#4「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」

「損得勘定。 我々の共通の言葉にして、天と地の間で2番目に強い絆だ」 1番目は愛情☆ 「同盟」と話し合いをするため、着飾る魔王。 その甲斐あって青年商人は魔王の容姿を誉

まおゆう魔王勇者 第4話

第4話「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」 勇者が魔界に旅立ってから半年。 着るものにさえ無頓着になっていた魔王様をドレスアップさせるメイドたち。 駄肉連呼す...

まおゆう魔王勇者 #4

【そんなことになったら勇者に噛みついてやる!】 まおゆう魔王勇者 (2) [Blu-ray]出演:小清水亜美ポニーキャニオン(2013-04-17)販売元:Amazon.co.jp 損得感情は2番目、1番目に強い絆は ...

まおゆう魔王勇者 第4話「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」

人を結ぶ絆とは。 二番が損得で、一番が愛情。言い切りやがった。

まおゆう魔王勇者 第4話 「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」

あらすじ・・・商人と交渉をするために久々にめかし込んだ魔王は堂々とした交渉もあって商人に求愛されてしまう。一方、勇者は未だ女魔法使い探しの旅からは戻らず魔王や女剣士は ...

2013年01クール 新作アニメ まおゆう魔王勇者 第04話 雑感

[まおゆう魔王勇者] ブログ村キーワード まおゆう魔王勇者 第04話 「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」 #maoyu2013 #ep04 話題のアニメ作品、2チャンネルが発端でTWITTER...

まおゆう魔王勇者 第4話「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」

まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」(1) (角川コミックス・エース)(2012/09/01)石田 あきら、橙乃 ままれ 他商品詳細を見る 今回の交渉相手は、同盟の商人

まおゆう魔王勇者 第4話 【そんなことになったら勇者に噛みついてやる!】 感想

大事な客が来るのでおめかしタイムですね。 「お前たち、やってしまいなさい」 魔王に力技って通用するんですかねw というか、そのシーンをもっと詳しくやってほしかったですねw...

まおゆう魔王勇者 #04

『そんなことになったら勇者に噛みついてやる!』

まおゆう魔王勇者 第4話

勇者(CV:福山潤)が、女魔法使い(CV:福圓美里)を探す旅に出て半年が経ちます。 修道会から女騎士(CV:沢城みゆき)がやって来ますが、肝心の勇者が居ないので切れていましたw

まおゆう魔王勇者 第4章「そんなことになったら勇者に噛みついてやる!」

噛みつくどころかNTR展開?!・・・というのはさておき(どーてーさんには乙女心が汲み取れないか・苦笑)、勇者側の描写が殆ど無いのはなんかちょっと残念ではありましたね。彼自身...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……